52: 名無しの心子知らず 2007/03/04(日) 22:31:41 ID:OVJ3uzIj
1歳半の子を連れて参列してきた。
挙式中は騒いだけど、
一番後ろの席でなるべく大人しくさせるように努力はした。
(とはいえ途中退室できないので、多少迷惑だっただろうけど)

うちの子はグズりやすいし、昼寝時間とも重なってるから、
披露宴はお子様ランチを食べさせた上で、
宿泊室に待機してるベビーシッターのところに連れて行った。
一応、できるだけのことはしたつもり。

うちは新婦側なんだけど、新郎側にも同じくらいの年の子がいて、
そっちは放置子だった。挙式中も披露宴中も。
自由に遊べるわけだから、泣き出すこともない。

大人しくさせようとしてグズられるか、
うろちょろさせて、機嫌よくさせとくか、
私には後者は無理なので、シッターを頼んどいて良かった。








57: 名無しの心子知らず 2007/03/05(月) 09:56:34 ID:YIGpugPI
>一応、できるだけのことはしたつもり。

挙式に1歳半子ども参列で騒いだなんて・・
それに、おとなしくさせようとして愚図られるのは親が悪い。だったら即退出。
気を使って行動してると自己満足してるのだろうけど、
それが空回りしてることもあるからね。

60: 名無しの心子知らず 2007/03/05(月) 11:16:32 ID:6kJXlKi2
甥姪レベルでも、「ぐずりやすい子」と親が承知してて
尚且つ、シッターが居たのなら 挙式から
シッターに預けたほうが良かったよね

61: 名無しの心子知らず 2007/03/05(月) 11:27:52 ID:Xch792FE
姉か妹の結婚式で、挙式は神前だったんじゃない?
神前式なら自分達の席も決まっているし、退席できないと思う。
それに「アテクシの挙式が!!」ってなのも姉妹ならばまだマシかと。
まああくまで想像ですが、そんなに責めるなよ~

64: 52 2007/03/05(月) 12:31:46 ID:sChUij46
挙式は室内での人前式だったのだけど、
部屋の構造上、出入り口がひとつしかなく、
そこから出入りすると、とても悪目立ちするような配置だったんです。
新郎新婦の正面に出入り口があり、
そのドアをあけると外の光や廊下の雑多な音が入り込んでしまうので。

確かにうちの子も騒いだので五十歩百歩ですが、
1歳半の子が時折「やー」「あー」「ママー」とか言うのを防ぐ方法もなく…。
比べても仕方ないですが、新郎の甥が挙式中の新郎新婦の前をちょこまか歩いてるのと、
どちらがマシなんだろうと、真剣に悩みました。
うちの子もあれぐらい遊べれば、たぶんご機嫌なんだろうけど。

何が言いたいのかわからなくなってきましたが、
とにかく子連れ結婚式は疲れました。

65: 名無しの心子知らず 2007/03/05(月) 12:38:10 ID:6kJXlKi2
新郎側の放置子どもを引き合いに出して、
自分の行動ってスゴイでしょ!って思いが垣間見えるから
叩かれちゃうんじゃん?


66: 名無しの心子知らず 2007/03/05(月) 13:24:56 ID:3GK/ayjz
だからどっちもどっちで配慮ないのに
「私は配慮したのよ!新郎甥なんて放置されてたのよ!私はちゃんとしてたのよ!」
って騒いでるだけなのね。
シッター雇ってたんなら挙式から預けとけって話では?
そこまでしてれば称賛されただろうに。
あっでも新郎甥(放置親含む)を見下して見えるのは、かなり感じ悪いけどね。

68: 52 2007/03/05(月) 14:02:13 ID:sChUij46
うちの子は、新婦の甥です。
親や新婦の意向もあり、
最初から最後までシッターまかせにはできなかったんです。

新婦(妹)は、騒ぎ声は全然大丈夫、うるさくなかったと言ってくれてましたが、
それは本心かもしれないし、お世辞かもしれません。
参列者の中には子供嫌いの人もいるだろうし、
子供が声を出したことについては申し訳なく思ってるのです。

うちの子と、新郎甥、どっちの方がマシだったのか反応を知りたかったのですが、
騒ぐほうがダメということがわかり、反省してます。

69: 52 2007/03/05(月) 14:09:11 ID:sChUij46

正直、自分でもブルーなんです。
子どもが挙式の30分大人しくしてくれるわけないのはわかってます。
かと言って、病欠が許される立場かどうかも微妙です。
新郎の別の甥(5歳くらい)は、上着着用・マスク姿で、四六時中グッタリ寝てました。
たぶん病気だったんだろうと思いますが、参列してました。

私はこれ以上、どう配慮したらよかったんでしょうかね。
今後も、もう一人の妹の時に子連れで参列する予定がありそうなので、
叩かれついでにアドバイスいただけると助かります。


70: 名無しの心子知らず 2007/03/05(月) 14:21:07 ID:m7OggP3x
だから、よその子(&親)比べること自体、意味がないって。
自分としては、出来る限りのことをして
新婦も不快に思ってないならそれで良いじゃないか。
気にするべきは
「52の子どもが実際に迷惑をかけたのか、かけなかったのか」
という事実だけ。
新郎甥は関係ないよ。

他人のことを引き合いに出して、
自分や自分の子を正当化する姿勢ってよくないよ。
みんなの反感を買っているのは、
まさにその部分。
もし、新郎甥が完璧に良い子にしていたら、
今頃どう思ってた?

子どもが大きくなったとき
「○○ちゃんは、優秀ね、それに引き換え××は・・」
のパターンをつい口に出してしまわないように
くれぐれも気をつけたほうが良いとオモ。




72: 名無しの心子知らず 2007/03/05(月) 14:27:27 ID:1ISz8mRm
・どうしても子供も参列して欲しいと言われ、またしないといけない状況での
 子連れ出席だった。
・迷惑をかけないようにこれだけのことを考えた。
・でもこの部分はやっぱり上手くいかなかった。反省。
・もし参列する人は~~してみるといいかもしれない。
 (この部分は自分でも次回気を付けよう)

みたいなまとめ方だったら「よくやった方だよ、GJ」と言われたと思うけど、

>うちは新婦側なんだけど、新郎側にも同じくらいの年の子がいて、
>そっちは放置子だった。挙式中も披露宴中も。
>自由に遊べるわけだから、泣き出すこともない。

とか

>新郎の別の甥(5歳くらい)は、上着着用・マスク姿で、四六時中グッタリ寝てました。
>たぶん病気だったんだろうと思いますが、参列してました。

とかが蛇足で、「~~に比べて私の配慮が出来ている」と匂わせているのが
よくないんだと思うよ。


73: 52 2007/03/05(月) 15:03:24 ID:sChUij46
よその子を引き合いに出してすみませんでした。
親に「向こうの子があれだけやってるんだから、
シッターに預けなくてもいいのに。
(うちの孫も)もっと遊ばせてあげたらよかったのに」
「ほら、病気でも出席してるんだから」と言われ、
自分なりに色々考えて善処したつもりでしたが、
後から正しい行動だったのか自信がなくなってきました。

誰かに肯定してもらいたい、という気持ちが強く文面に出てしまい、
皆さんを不快にさせてしましました。すみませんでした。


75: 名無しの心子知らず 2007/03/05(月) 16:09:43 ID:ttlSzBfp
まぁもう叩くなや。
>>52乙!


77: 名無しの心子知らず 2007/03/05(月) 21:14:48 ID:9frmFkW6

引用元: ・【結婚式】子連れで冠婚葬祭4【法事】






他サイト最新記事紹介