472: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)09:08:52 ID:J5H
キチママと迷ったんですがこちらに。

私と友人はどちらも某美術系大学卒業で、今は二人とも専業主婦です。共に3歳の子供がいます。
先日、出産後初めて会う機会がありました。
友人の子が、私の着ていったワンピースをさして
「おばちゃんの水色のお洋服、きれいねー」と褒めてくれたので、ありがとう!とこたえようとしたら、友人の怒鳴り声が。







472: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)09:08:52 ID:J5H
「水色じゃないでしょ!それは空色!全然違うじゃない!!」
はあ?となりかけた私。友人いわく、色の感性を子供の頃から養うためで、絶対音感をつけたいからリトミックやらせるのと何ら変わらないと言うんですが……
3歳に萌黄色だの浅葱色だの濡羽色だの教えても意味ないような……
確かに友人はすごく色の感覚が優れていて、同じ黒でも「こっちは青が混ざってる黒」とか見分けられる人なんですけどね。大学の先生が、友人レベルの色覚は脳の構造が違うので、凡人の私や先生だと訓練しても無理無理、と言ってたような……

なんかモヤモヤしたので書き込みました。失礼いたしました。

473: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)09:45:43 ID:K2X
うわぁ…否定されて育てられるその子が可哀想
芸術に素養のあるお母さんて素敵と思っていたけど
あまりに優れている人だと出来ない子、わからない子の事が分からなくて
辛く当たっちゃうのかね…

474: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)10:43:39 ID:NQQ
>>472
子供の感性を伸ばしたいんじゃないよ
他の色まで見えちゃう自分を否定したくないから子供に強要するんだよ

色の見え方には男女差があって、一般的には女の方が色を多く見分けられる
その女の中でも普通の人には見えない色が見えてしまうカテゴリの人がいる
友人はたぶんソレだから周りの人がどうやったって同じ色のものは見えない
せめて自分の子供と同じ世界を共有したかったんだろうけど、無理強いは虐待だよね

480: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)23:00:54 ID:Rt3
>>472
逆じゃない?
その人は、他人と同じ色を見られないから、知識で色を覚えるしかない人なんだと思う
仕事で「青のファイルを取ってきて」と言われた時に、どれが一般的な青なのかわからないと
そういう事がしょっちゅうあると、仕事自体がぎくしゃくしてくる
色盲ならある程度知名度があるけど、逆はなかなか理解されない

そして色覚が一般的な子供に、色を教えてやることができない
自分の知識で覚えた色の名前しか教えてあげられないし、そうしないと色をからめた会話ができない
色が見えすぎる人に、色の指導ができる医師や講師もなかなかいないしね

画家のエッセイで、ガチガチに色の名前を子供に叩き込もうとした生徒さんの話を聞いたら、やはり
見える色が他人と違う人で、本当に苦労してきたのだ、ってくだりがあったので

485: 名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)07:53:11 ID:aKY
>>480
多分四色型色覚なのだろう
男性より女性に多く見られるようだし
とは言っても2~3%と言われるくらいらいしけど

486: 名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)08:00:00 ID:32L
>>480
世の中に合わせて生きる気がないのは迷惑でしかないよね




引用元: ・その神経がわからん!その24






他サイト最新記事紹介