825: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)02:18:10 ID:wb3
愚痴吐きです。
夫はもともと写真を撮るのが好き。
でも子が生まれてから、それが苦痛レベルになってきました。
例えば、子とお出かけの際は、服を着替えてパシャリ、靴を履いてパシャリ、
マンションの玄関でパシャリ、駅まで歩きながらパシャリ、
ホームで電車を背景にパシャリ、食事のときもパ(ry
私も時々撮るけれど、あまりにひどくてうんざり。
夫はもともと写真を撮るのが好き。
でも子が生まれてから、それが苦痛レベルになってきました。
例えば、子とお出かけの際は、服を着替えてパシャリ、靴を履いてパシャリ、
マンションの玄関でパシャリ、駅まで歩きながらパシャリ、
ホームで電車を背景にパシャリ、食事のときもパ(ry
私も時々撮るけれど、あまりにひどくてうんざり。
825: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)02:18:10 ID:wb3
公道や人目のあるところではあまり撮らないように注意するけど、
「邪魔にならなければ良い」という考えなので、私が何を言っても聞かない。
何度言っても、
・他の人の邪魔にならないようには気を付けている。
・子供の写真や動画をたくさん残すのは親の努め。
・お前はほかの人の視線が気になるだけ。ええかっこしい。
と言われ、こちらもうまく反論できなくて結局同じことの繰り返し。
最近の休日は、子の動画を撮って、それをテレビの画面で見せるというのがもっぱらの遊びで、
撮られるのが好きな子も楽しそうだし、テレビで自分をすぐに見たがる。
夫は、子が喜んでいるからこれは良い遊びなんだ、と主張するけど、
私はそれはきちんと遊び相手をしているとは思えないし、
もっと他の遊び相手をしてやってほしいといっても、聞かない。
変な言い方だけど、子に自意識過剰になられても困るし、
何よりどこでもすぐにカメラを構えるのが嫌。
外食の時も、まず料理写真を撮らないと食べさせてくれないので、
撮影が終わるまで待たされて、熱々を食べられないのも嫌。
最近は一緒に外出したくない。
遊びに行って、あれこれ楽しい時間を共有したいのに、
撮影+それを待っている時間が多くて本当にうんざりする。
遊びに行こうと言われても、結局写真を撮りたいだけじゃんと思ってしまう。
「邪魔にならなければ良い」という考えなので、私が何を言っても聞かない。
何度言っても、
・他の人の邪魔にならないようには気を付けている。
・子供の写真や動画をたくさん残すのは親の努め。
・お前はほかの人の視線が気になるだけ。ええかっこしい。
と言われ、こちらもうまく反論できなくて結局同じことの繰り返し。
最近の休日は、子の動画を撮って、それをテレビの画面で見せるというのがもっぱらの遊びで、
撮られるのが好きな子も楽しそうだし、テレビで自分をすぐに見たがる。
夫は、子が喜んでいるからこれは良い遊びなんだ、と主張するけど、
私はそれはきちんと遊び相手をしているとは思えないし、
もっと他の遊び相手をしてやってほしいといっても、聞かない。
変な言い方だけど、子に自意識過剰になられても困るし、
何よりどこでもすぐにカメラを構えるのが嫌。
外食の時も、まず料理写真を撮らないと食べさせてくれないので、
撮影が終わるまで待たされて、熱々を食べられないのも嫌。
最近は一緒に外出したくない。
遊びに行って、あれこれ楽しい時間を共有したいのに、
撮影+それを待っている時間が多くて本当にうんざりする。
遊びに行こうと言われても、結局写真を撮りたいだけじゃんと思ってしまう。
828: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)05:11:26 ID:q2Z
食事の時に限っては迷惑かかってるよね。>>825に。
妻は迷惑かけても良い相手だと見下してんだよ。失礼極まりないね
妻は迷惑かけても良い相手だと見下してんだよ。失礼極まりないね
833: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)07:08:22 ID:0E8
>>825
私があなたの立場なら、旦那のそんな姿を動画撮影して、家族親戚に送信するか親戚上映会開くわw
「撮るよぉ」とか事前に断りなくね。断り入れたら必ずごねるだろうから。
延々と撮り続ける父親を延々と撮り続ける母親になるわ。
もちろん赤ちゃんのことはちゃんと見るけどね。
旦那も赤ちゃんフィーバーではっちゃけた上に嫁を見下してるんだよ。
しかし旦那、ノリがママブロガーと同じ鬱陶しさだね。
私があなたの立場なら、旦那のそんな姿を動画撮影して、家族親戚に送信するか親戚上映会開くわw
「撮るよぉ」とか事前に断りなくね。断り入れたら必ずごねるだろうから。
延々と撮り続ける父親を延々と撮り続ける母親になるわ。
もちろん赤ちゃんのことはちゃんと見るけどね。
旦那も赤ちゃんフィーバーではっちゃけた上に嫁を見下してるんだよ。
しかし旦那、ノリがママブロガーと同じ鬱陶しさだね。
835: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)09:02:01 ID:Hw2
>>825
動画でお遊戯会の練習風景や運動会に向けてとか自転車の練習を一回二回と記録するのは良いけど、四六時中は無しだ。
芸能人じゃあるまいし。 食事も撮影したければお一人でどうぞって言って食べてしまえば。
付き合う必要ないし。
のべつまくなしに撮影するんじゃなくてさ、毎年誕生日に柱に頭のてっぺんに印つけて身長を記録と墨塗って画用紙に手形足形 本人直筆の名前と学校クラスと番号書き記す。
三脚で家族写真をその日に全員でもよくない?
まあ、日常も数度くらいは撮影していつか成人した日にでも家族で見れば良い。
が、被写体が常に妻子だけじゃおかしい。
それに限度を越えて妻に迷惑だと言われて逆ギレはおかしい。
その様子も記録していつか分別つく頃に子供に見せてやれば。
動画でお遊戯会の練習風景や運動会に向けてとか自転車の練習を一回二回と記録するのは良いけど、四六時中は無しだ。
芸能人じゃあるまいし。 食事も撮影したければお一人でどうぞって言って食べてしまえば。
付き合う必要ないし。
のべつまくなしに撮影するんじゃなくてさ、毎年誕生日に柱に頭のてっぺんに印つけて身長を記録と墨塗って画用紙に手形足形 本人直筆の名前と学校クラスと番号書き記す。
三脚で家族写真をその日に全員でもよくない?
まあ、日常も数度くらいは撮影していつか成人した日にでも家族で見れば良い。
が、被写体が常に妻子だけじゃおかしい。
それに限度を越えて妻に迷惑だと言われて逆ギレはおかしい。
その様子も記録していつか分別つく頃に子供に見せてやれば。
940: 825 2016/03/21(月)07:35:37 ID:ETH
遅くなったけど825です。
すいません、夫がいたのでなかなか覗きに来れませんでした。
いろいろコメントを下さって嬉しかったです。
自分が写真を撮られるのがあまり好きではない方なので、
神経質に考えすぎてる(夫から言われました)のかと思ったりしたので、
自分の感じ方が変ではないと分かってホッとしました。
どなたかが、子の自己顕示欲が育ってると言われていましたが、
私もそこが気になっていました。
子が「写真を撮って」「自分を見せて」と自分から言い出すことが増えてきて、
「自分が自分が」になってしまうことが嫌だと思うのですが、
夫に言っても「子どもらしくてかわいい」になります。
夏に花火を見に行ったときも、ほとんど写真や動画を撮っていたので、
「花火も子も、直接自分の眼で見て欲しい」と言っても、
「自分は撮りながらでもちゃんと思い出に焼き付けられる」的なことを言われました。
基本的に、私の意見は聞かない人なので、
なにか理解してもらおうと思うと、専門的な意見や根拠が必要になります。
ちなみに義理実家訪問時や食事会のときも、同じことをしています。
一度、レストランの個室で動画を撮り続けてられているのが不愉快になって、
ちょっと怒った言い方をしたら、私が義母にたしなめられたので、
義理実家の方には期待をしていません。
もっと理解してもらえるために、真剣にいろいろと調べて、
きちんと夫に話せるようになろうと思います。
ありがとうございました。
すいません、夫がいたのでなかなか覗きに来れませんでした。
いろいろコメントを下さって嬉しかったです。
自分が写真を撮られるのがあまり好きではない方なので、
神経質に考えすぎてる(夫から言われました)のかと思ったりしたので、
自分の感じ方が変ではないと分かってホッとしました。
どなたかが、子の自己顕示欲が育ってると言われていましたが、
私もそこが気になっていました。
子が「写真を撮って」「自分を見せて」と自分から言い出すことが増えてきて、
「自分が自分が」になってしまうことが嫌だと思うのですが、
夫に言っても「子どもらしくてかわいい」になります。
夏に花火を見に行ったときも、ほとんど写真や動画を撮っていたので、
「花火も子も、直接自分の眼で見て欲しい」と言っても、
「自分は撮りながらでもちゃんと思い出に焼き付けられる」的なことを言われました。
基本的に、私の意見は聞かない人なので、
なにか理解してもらおうと思うと、専門的な意見や根拠が必要になります。
ちなみに義理実家訪問時や食事会のときも、同じことをしています。
一度、レストランの個室で動画を撮り続けてられているのが不愉快になって、
ちょっと怒った言い方をしたら、私が義母にたしなめられたので、
義理実家の方には期待をしていません。
もっと理解してもらえるために、真剣にいろいろと調べて、
きちんと夫に話せるようになろうと思います。
ありがとうございました。
942: 名無しさん@おーぷん 2016/03/21(月)09:22:50 ID:Y45
>>940
日曜日の夕方にアニメに出てる家族さんかな?
そこでもやりすぎ旦那に眼鏡の子も嫌がってるよね・・・
そういう回を探して見せてみたら?
日曜日の夕方にアニメに出てる家族さんかな?
そこでもやりすぎ旦那に眼鏡の子も嫌がってるよね・・・
そういう回を探して見せてみたら?
944: 名無しさん@おーぷん 2016/03/21(月)09:34:59 ID:3BW
>>940
旦那自体が自己顕示欲が強いタイプだからどんなに注意しても気にならないと
思うな。
子供が何しても可愛いのは当然。大人になって同じことして大丈夫かどうかで
判断するとべきなんだけどね。
大人になったら自然と卒業するなんてことはなくて、結構残るから。
とりあえず旦那さんに注意するより、お子さんの教育頑張った方が良い。
家では自分中心で良いけど、外ではほかの人にも気を使うのよって感じで
気の使い方を教えるとか。
あとはお子さんにカメラ持たせちゃうとかね。
旦那自体が自己顕示欲が強いタイプだからどんなに注意しても気にならないと
思うな。
子供が何しても可愛いのは当然。大人になって同じことして大丈夫かどうかで
判断するとべきなんだけどね。
大人になったら自然と卒業するなんてことはなくて、結構残るから。
とりあえず旦那さんに注意するより、お子さんの教育頑張った方が良い。
家では自分中心で良いけど、外ではほかの人にも気を使うのよって感じで
気の使い方を教えるとか。
あとはお子さんにカメラ持たせちゃうとかね。
960: 名無しさん@おーぷん 2016/03/21(月)16:14:30 ID:jHR
>>940
解決策はなさそうだから
「撮るならスマホ以外にして(デジカメとか)」
「動画に私が写らないようにして」
みたいに撮影ハードルあげるくらいかなぁ
スマホは流出、動画は私が嫌だからとか適当に理由付けて
解決策はなさそうだから
「撮るならスマホ以外にして(デジカメとか)」
「動画に私が写らないようにして」
みたいに撮影ハードルあげるくらいかなぁ
スマホは流出、動画は私が嫌だからとか適当に理由付けて
★おすすめ過去★人気記事(*^^*)
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part29
コメント一覧 (3)