794: 名無しさん@HOME 2010/01/01(金) 18:54:09
新年早々、義兄嫁にイラッとした。
夫は三人姉弟。姉(独身)、兄(既婚、息子ふたり)、夫(娘ひとり)の構成。全員わりと近距離別居。
義姉は自分ではじめた自営業がうまくいっていて、ウトメさんを義姉のマンションに呼んで同居。
義姉の仕事は弟ふたりの結婚より前からで、ウトメさんが経理をやっていた。
だけど、去年ウトさんが亡くなってトメさんだけでは大変なのでわたしが手伝うことになった。
家でやっていいと言われているし、ちょっとしたパートよりずっと収入はいいし
独身時代に勤めていた会社経理部の仕事より単純だし、正直とても有り難い。
でも、わたしが義姉からお金をもらうのが義兄嫁は気に入らないらしく、
会うたびにこっそり嫌みを言ってくる。
夫は三人姉弟。姉(独身)、兄(既婚、息子ふたり)、夫(娘ひとり)の構成。全員わりと近距離別居。
義姉は自分ではじめた自営業がうまくいっていて、ウトメさんを義姉のマンションに呼んで同居。
義姉の仕事は弟ふたりの結婚より前からで、ウトメさんが経理をやっていた。
だけど、去年ウトさんが亡くなってトメさんだけでは大変なのでわたしが手伝うことになった。
家でやっていいと言われているし、ちょっとしたパートよりずっと収入はいいし
独身時代に勤めていた会社経理部の仕事より単純だし、正直とても有り難い。
でも、わたしが義姉からお金をもらうのが義兄嫁は気に入らないらしく、
会うたびにこっそり嫌みを言ってくる。
義姉には嫌われたくないらしく、わたしとふたりきりのときにちびちび言う。
義姉がわたしに仕事をふったのは、わたしが経理部にいたからもあるだろうけど
義兄姉がずっとウトメさんの仕事を見て、わたしにはそんなちまちましたこと無理とか
小さい子供がいるから暇がないと言っていたせいでもあるだろうに。
自業自得だよね。
今日、ウトさんにお線香あげに義姉の家に行ってきたのだけど
来ていた義兄嫁から「うちは二人分遺産をもらえるからいいけど」と言われた。
義姉の遺産をあちらは息子ふたり分、うちは娘ひとりということなのだろうけど
そんなものトメさんと義姉の老後に使うお金だろうと思う。
ウトさんの闘病、お葬式もほとんど義姉が払って、それもあたりまえと思ってるみたいだし。
自己弁護しておくけど、うちは足しにしてくださいと少しばかり包んだ。
わたしもか弱い性格ではないので、へーそお?と聞き流しているけど
あまりしつこいと、義姉にちくっちゃおうかと思うよ。
義姉がわたしに仕事をふったのは、わたしが経理部にいたからもあるだろうけど
義兄姉がずっとウトメさんの仕事を見て、わたしにはそんなちまちましたこと無理とか
小さい子供がいるから暇がないと言っていたせいでもあるだろうに。
自業自得だよね。
今日、ウトさんにお線香あげに義姉の家に行ってきたのだけど
来ていた義兄嫁から「うちは二人分遺産をもらえるからいいけど」と言われた。
義姉の遺産をあちらは息子ふたり分、うちは娘ひとりということなのだろうけど
そんなものトメさんと義姉の老後に使うお金だろうと思う。
ウトさんの闘病、お葬式もほとんど義姉が払って、それもあたりまえと思ってるみたいだし。
自己弁護しておくけど、うちは足しにしてくださいと少しばかり包んだ。
わたしもか弱い性格ではないので、へーそお?と聞き流しているけど
あまりしつこいと、義姉にちくっちゃおうかと思うよ。
795: 名無しさん@HOME 2010/01/01(金) 20:38:29
>>794
義兄姉って誰?
義兄姉って誰?
796: 名無しさん@HOME 2010/01/01(金) 20:42:32
>>795
「夫は三人姉弟。姉(独身)、兄(既婚、息子ふたり)、」と書いてあるから
義兄嫁の間違いじゃない?小姑は義姉と書いてある方だろう。
「夫は三人姉弟。姉(独身)、兄(既婚、息子ふたり)、」と書いてあるから
義兄嫁の間違いじゃない?小姑は義姉と書いてある方だろう。
797: 名無しさん@HOME 2010/01/01(金) 21:39:24
794です。
すみません、書き間違えでした。
796さんのおっしゃるように義兄姉ではなく義兄嫁で正解です。
義姉からの仕事は収支がシンブルなので経理としてはそう難しくありません。
だけど義兄嫁はレシートの処理とか伝票をおこす単純作業が面倒くさいらしいです。
やりたくないなら収入がなくてもしかたないのにと思うわけです。
新年早々の愚痴で失礼しました。
すみません、書き間違えでした。
796さんのおっしゃるように義兄姉ではなく義兄嫁で正解です。
義姉からの仕事は収支がシンブルなので経理としてはそう難しくありません。
だけど義兄嫁はレシートの処理とか伝票をおこす単純作業が面倒くさいらしいです。
やりたくないなら収入がなくてもしかたないのにと思うわけです。
新年早々の愚痴で失礼しました。
★おすすめ過去★人気記事
引用元: ・【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?26【義弟嫁】
コメント一覧 (7)
要領悪いというか頭鈍いというか
いつまでも愚痴たれてそう
義母も元気なら外で食事とかにしてクソとは疎遠にしてやればいい。
義姉、義母は貴女自身がいい付き合いして来た結果でさもしい馬鹿は自業自得なんだしあくまで夫の兄である義兄の配偶者程度の付き合いなんだから今後の付き合いはなしでいいでしょ?
今のウチに義姉との関係もより強固にしてクソとは疎遠にしてやればいい面の皮じゃん
孫が何人いても子の取り分には関係ないよね?
自己レスだが、義両親じゃなく義姉の遺産か。
それでも2人分の意味がわからないのは変わらんが…
義兄嫁の勘違いだと思う。子供が二人いるからその分貰えるとでも思ってるんじゃない。
保険の仕事してる時そんなお客様ちらほらいたよ。
ムチュコタンへの遺産はっ!?
なんで今更結婚!?とか