456: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)15:35:51 ID:bzz
義妹、今年40になる年齢なんだが
「昭和64年と平成元年が同じ年なのが意味不明」なんだと。
母親(義母)と兄(夫)に質問したことあるけど、理由をすぐ忘れてしまって
何度も聞くと馬鹿にされるから聞けないって私に質問してきた。
いやもう、正直言って子供相手なら微笑ましく思うけど
アラフィフでそれってヤバくない?と思う。
が、一応説明した。
「昭和64年と平成元年が同じ年なのが意味不明」なんだと。
母親(義母)と兄(夫)に質問したことあるけど、理由をすぐ忘れてしまって
何度も聞くと馬鹿にされるから聞けないって私に質問してきた。
いやもう、正直言って子供相手なら微笑ましく思うけど
アラフィフでそれってヤバくない?と思う。
が、一応説明した。
「昭和64年になってすぐ、1月7日に昭和天皇がお亡くなりになったの。
で、翌日の1月8日にこの間退位された上皇陛下が即位なさったの。
だから昭和64年と平成元年が同じ年って言うけど厳密には昭和64年は元旦から1月7日までで
平成元年は1月8日以降なんだよ」(これで間違ってないよね?)
そしたら「そっか・・・」って納得したふうだったんだけど、
これが疑問になるってことにも驚くけど、こんなこと1回説明されたら忘れないと思うんだけどなぁ。
義妹、一応マーチクラスの大学出てるのね。
最近“トリニクってなんの肉?”ってダウンタウン浜ちゃんの番組を見てると
一流と言われる大学の学生がびっくりするぐらい物知らずだったりするけど
(ハワイがどこの国か分からない学生には本当に驚いた)
あれって仕込みじゃなく本当にいるんだなあって思った出来事。
ちなみに私の表情を読み取ってか「もしかして私のこと馬鹿にしてる?」って言われて
うっかり「まぁね」って答えてしまったw
プリプリ怒ってたけど「してない」って答える方が不自然だよね。
で、翌日の1月8日にこの間退位された上皇陛下が即位なさったの。
だから昭和64年と平成元年が同じ年って言うけど厳密には昭和64年は元旦から1月7日までで
平成元年は1月8日以降なんだよ」(これで間違ってないよね?)
そしたら「そっか・・・」って納得したふうだったんだけど、
これが疑問になるってことにも驚くけど、こんなこと1回説明されたら忘れないと思うんだけどなぁ。
義妹、一応マーチクラスの大学出てるのね。
最近“トリニクってなんの肉?”ってダウンタウン浜ちゃんの番組を見てると
一流と言われる大学の学生がびっくりするぐらい物知らずだったりするけど
(ハワイがどこの国か分からない学生には本当に驚いた)
あれって仕込みじゃなく本当にいるんだなあって思った出来事。
ちなみに私の表情を読み取ってか「もしかして私のこと馬鹿にしてる?」って言われて
うっかり「まぁね」って答えてしまったw
プリプリ怒ってたけど「してない」って答える方が不自然だよね。
457: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)16:37:11 ID:YES
40代でそれはヤバい
★おすすめ過去★人気記事
引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op16
コメント一覧 (23)
天皇のこととはいえそんな丁寧な言い方するか?
右の者なんかね
つまり君は左の者なんだね^^
呼び捨ての方が異常としか思えないんですが。
いや、普通に説明するなら「昭和天皇が昭和64年に亡くなったから、同じ年から平成になってる」って感じやろ。
いちいち死んだ日なんか覚えとらんし、ここまで丁寧な言い回しせんわ
>いちいちシんだ日なんか覚えとらんし
自分は40代だけど、ちょうど冬休みが明ける間際の頃だったし、
当時の自分は子供ながら、大人達の会話や、その後 自分が大きくなるにつれての認識で
「ほとんどチューブに繋がれたシ体だけど、年末年始のゴタゴタ避けて松ノ内まで無理やり保たせたな」みたいな、皆おおっぴらに口には出さないけど暗黙の了解みたいな雰囲気ったし、
大正15年と昭和元年の入り繰りも「ほぼ年末で、昭和元年は1週間ほどしか無い。
なので、昭和は足掛け64年まであるけど、正味は62年分ほど」という豆知識は
そこそこ有名な小ネタだしで、わりと1月7日の日付は覚えてる。
63年の年末はCMの「皆さんお元気ですか」のセリフを無音に変えたりして、自粛ムードがあったよ。
西暦も、西暦1年の前年は、紀元前1年であって、零年では無い。
地上1階の一つ下は、地下1階。日本の葬式も、没後1年が1周忌、没後2年が3回忌でゼロ回忌、2回忌は存在しない。
昭和64年が、平成零年ではなくて、平成1年で、年の途中で変わっている。そんなもんだと覚えるしか無いね。
0使わないのを欠点みたいに言うのな。
君は学校で0番目に頭が良かったんだろう。
「お隠れになる」って仰るなんて、こんなとこで発言される割に貴いご身分なんですね
だよね。
退位されたって言ってるから5月になってからの話だ。
先月まで平成31年だったのが、年越ししてないのに今は令和元年なのと同じことって言えばわかりやすいよね?
あるいは関関同立の事か
MARCH。
関東の私大5校(明治、青山、立教、中央、法政)の頭文字。
マーチクラスだとしてもエスカレーター式に進学できるような学校のやつらは、
全然勉強しない奴もふつーにいるから、びっくりするくらいアホがいるんだよね
天皇と元号が上手く結びついてないから、天皇の話されてもよく分かんないままで、理解できてないからすぐ忘れてしまう、みたいな?
まあ40代でそれってやばいのに変わりないけど
>アラフィフでそれってヤバくない?と思う。
??!?!
自分は、アラフォーとアラフィフも違いも分からない報告者以下の理解力の義妹ってすげえと思った
どちらもバカなのは同意する
それは、微妙な気もする。
通常の日常会話では鶏肉を指してるけど、
じゃあ鴨肉や雉肉は「鳥肉」じゃないのか、って話をしだしたら収拾つかなくなるし。
そうだね
「鶏に限らず食せる鳥はいるだろう」と炎上したことからこの番組タイトルが付けられたわけだし