159: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 11:16:07.54 ID:qbVCImDo.net
夏のボーナスが1/3にカットされたから、馬鹿馬鹿しくなったから仕事辞めた
今はほぼ使っていなかった有給消化中
自分が何かしら大きな失敗をしたとか、業務態度が悪いとか、他の人も同じようにカットとか、
そういった理由でボーナスカットならまだ分かる
カットされたのは俺だけだった
今はほぼ使っていなかった有給消化中
自分が何かしら大きな失敗をしたとか、業務態度が悪いとか、他の人も同じようにカットとか、
そういった理由でボーナスカットならまだ分かる
カットされたのは俺だけだった
一昨年から役職付きになって、仕事も増えるし責任も増えた
システム納品前になると、家に帰れればラッキーという会社泊まりの生活
それでも、体調管理を頑張って、仕事も頑張って、下がミスすれば頭下げて、
上がミスすれば一緒に頭下げて、休日だろうが、ユーザーからの問い合わせはオンコール状態
自分で言うのもなんだけど、自分がいないと現場は回らないという自負はあった
その結果がボーナスカットだよ
他の人は満額またはアップしてるのに、自分だけカット(経理確認済み)
当然抗議したが、そのボーナスが結果だ。何が悪かったか自分で考えろ!と言われて終わり
少なくともボーナスカットされるような失敗は無いし、毎日無遅刻無欠勤
他の人に、自分の何が悪いか聞いてみたが、皆が皆何が悪いのかがわからんとの言葉
ああ、使い捨てられたんだなと思ってからすぐ行動した
その日から、横のつながりに転職の打診をして、その翌日にぜひ来てくれという言葉をもらった
なので即辞表を提出した
大慌てで引き止めだしたり、「ボーナスカットくらいで!」と言われたけど、
理由がわからないボーナスカットされて、平気でいられるわけないだろうが
「じゃあ、ボーナス満額あげるから!」って言われて、「じゃあ」ってなんだよ
何も言わなければそのままだったわけだってことで、不信感倍増
もう会社が信じられないんでやめます。最低限の引き継ぎはしますんでって言って、引き揚げた
日ごろから手順やら資料やらをこまめにまとめておいて本当に良かった
で、さっき引き継ぎを終えて帰ってきた。
最後に「そんなんじゃどこ行っても同じだぞ」って言われたけど、過大評価かもしれないが、
インフラから作業工程管理、実際のプログラミング、テスト、現場確認など全部こなしているんだ
この会社じゃなくても余裕でやっていけるんで〜って言って帰ってきた
今月一杯まで休んで、9/1から新しい会社に出る
なので、「前の」会社の神経がわからんかったという話
システム納品前になると、家に帰れればラッキーという会社泊まりの生活
それでも、体調管理を頑張って、仕事も頑張って、下がミスすれば頭下げて、
上がミスすれば一緒に頭下げて、休日だろうが、ユーザーからの問い合わせはオンコール状態
自分で言うのもなんだけど、自分がいないと現場は回らないという自負はあった
その結果がボーナスカットだよ
他の人は満額またはアップしてるのに、自分だけカット(経理確認済み)
当然抗議したが、そのボーナスが結果だ。何が悪かったか自分で考えろ!と言われて終わり
少なくともボーナスカットされるような失敗は無いし、毎日無遅刻無欠勤
他の人に、自分の何が悪いか聞いてみたが、皆が皆何が悪いのかがわからんとの言葉
ああ、使い捨てられたんだなと思ってからすぐ行動した
その日から、横のつながりに転職の打診をして、その翌日にぜひ来てくれという言葉をもらった
なので即辞表を提出した
大慌てで引き止めだしたり、「ボーナスカットくらいで!」と言われたけど、
理由がわからないボーナスカットされて、平気でいられるわけないだろうが
「じゃあ、ボーナス満額あげるから!」って言われて、「じゃあ」ってなんだよ
何も言わなければそのままだったわけだってことで、不信感倍増
もう会社が信じられないんでやめます。最低限の引き継ぎはしますんでって言って、引き揚げた
日ごろから手順やら資料やらをこまめにまとめておいて本当に良かった
で、さっき引き継ぎを終えて帰ってきた。
最後に「そんなんじゃどこ行っても同じだぞ」って言われたけど、過大評価かもしれないが、
インフラから作業工程管理、実際のプログラミング、テスト、現場確認など全部こなしているんだ
この会社じゃなくても余裕でやっていけるんで〜って言って帰ってきた
今月一杯まで休んで、9/1から新しい会社に出る
なので、「前の」会社の神経がわからんかったという話
160: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 11:21:38.82 ID:ZDTWy9tn.net
で、結局ボーナスカットの理由は何だったの?
こいつならカットしても文句言わなさそうとかナメた理由だったのか?
こいつならカットしても文句言わなさそうとかナメた理由だったのか?
165: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 11:37:35.14 ID:EacngtBI.net
じゃあ ってのが酷いわな
159が気づいていないミスとかを指摘されるならまだしも
嘗められてるのか過剰な期待があってそれに応えられてないのかね(できるできんは別として)
159が気づいていないミスとかを指摘されるならまだしも
嘗められてるのか過剰な期待があってそれに応えられてないのかね(できるできんは別として)
167: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 11:41:27.67 ID:qbVCImDo.net
>>160
それは結局わからず仕舞い
「じゃあ、ボーナス満額あげるから!」なんていうくらいだから、
くだらない理由なんじゃない?
もう、確認できないしどうでもいいや(しにくいというのもある)
ふと思い出したけど、以前どこかで、挫折を学べってことで、
通知表がALL3に変えられたっていうのがあったな
まさか同じ理由じゃあるまいな
それは結局わからず仕舞い
「じゃあ、ボーナス満額あげるから!」なんていうくらいだから、
くだらない理由なんじゃない?
もう、確認できないしどうでもいいや(しにくいというのもある)
ふと思い出したけど、以前どこかで、挫折を学べってことで、
通知表がALL3に変えられたっていうのがあったな
まさか同じ理由じゃあるまいな
170: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 11:45:36.88 ID:2ZZzfrxL.net
>>167
よく出来て真面目な分、敵を作りやすいのかもね
子供の頃に挫折を経験しとくのは確かに大切なことかもしれないけどオール3に書き換えるのは挫折じゃなくてただの理不尽だよ
会社でもあなたの知らない所で変な敵がわからないように根回ししてたのかもなあ…
よく出来て真面目な分、敵を作りやすいのかもね
子供の頃に挫折を経験しとくのは確かに大切なことかもしれないけどオール3に書き換えるのは挫折じゃなくてただの理不尽だよ
会社でもあなたの知らない所で変な敵がわからないように根回ししてたのかもなあ…
174: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 11:56:27.21 ID:qbVCImDo.net
>>170
周りとはいい関係が築けてたと思ったんだけどな
基本的に自分が言われたら嫌なことは言わないよう心掛けてたんだけどね
敵がいたのであれば、悲しいなあ
まあ、気持ち切り替えるしかないな
周りとはいい関係が築けてたと思ったんだけどな
基本的に自分が言われたら嫌なことは言わないよう心掛けてたんだけどね
敵がいたのであれば、悲しいなあ
まあ、気持ち切り替えるしかないな
179: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 13:29:04.22 ID:PRfFpNyq.net
>>159
1/3カットじゃなく1/3にカットか、そりゃひでえわ。うちの会社も業績評価で上積み
が0〜40万円位の差が出るが、仮に上積み0でも15%カットレベル。会社の就業
規則に賞与66%カットなんてものが明文化されているような会社には勤めたくない
わな。
1/3カットじゃなく1/3にカットか、そりゃひでえわ。うちの会社も業績評価で上積み
が0〜40万円位の差が出るが、仮に上積み0でも15%カットレベル。会社の就業
規則に賞与66%カットなんてものが明文化されているような会社には勤めたくない
わな。
★おすすめ過去★人気記事
- 兄嫁「本家の土地等は差し押さえさせて頂きますね。財産の分譲については、弁護士を手配致しますので。何か異論はございますか?」 親戚・私達(呆然)→ 衝撃の展開に…
- 【衝 撃】俺「この人めっちゃ美人なのになんで売れ残ってるんやろ?まぁええわ!結婚したろ!」→ 結果
- 生後7ヶ月の娘をトメが勝手に連れ出した→私「6時間も経つのに見つからないんです…」警察「」→病院「娘さんが運び込まれた」私「えっ」→娘「…」私「!?」→結果
- 貯金で家を建てたら、前触れもなく義両親が引っ越して来た。私「話が違う」旦那「俺は長男だから親をみる義務がある」私「約束が違うから離婚ね。頭金返して」旦那「!?」→ 結果…
引用元: ・その神経が分からん!part405
コメント一覧 (80)
だから 何だよ?
お前の自分語り鬱陶しいわ
フロアリーダーと役職付きの人間とでは仕事内容と責任と違うと思うんだけど。
まぁ、たしかに必要な人材だろうがそうじゃなくても代わりは出てくると思うけど、少なくともなんかしらのダメージには会社的にはなると思うけどね。
辞めることがわかって、その原因としてボーナスカットで、じゃあ全額出すという理由で慰留してるんだから明らかに報告者及びその仕事内容をバカにしてると思うんだし、カット理由を言わない時点でゴミ会社だろうよ。
人を大事にしない会社に未来はない。
たぶん社会人&仕事エアプなんだよ
有能なら引き継ぎ作業も段取りよく出来ると思うけど。
君のような無能にはわからないだろうよ。
そもそもクズ会社にきっちり引き継ぎしてく義理なんてないわな
本人もメモ残してたって書いてるしはいこれ読んでねあとはよろしくで五分で終了するわw
叩いて伸ばすみたいなさ
よくぞ乗り越えた!育てたのは俺だ!みたいなこと言いたかったも知れないしね
まとめでメジャーなあの話も理不尽だよなあ。
あれは親がいたからどうにかなったけど、理不尽の極みではあるよね。でも本質は似てるか。
会社というか社会なら成果出したならそれに見合う報酬を得るべきだけど、仮に奮起を促すためにマイナス査定って逆効果だよね。
有能な人間を正当に評価しないから酷いことになるって、会社だけじゃないよね。
親と周りの子達に救われたよね
中学受験組が居てその子達が疑問気思って親に言った
有能だった人が抜けると、どんどん人が抜けて崩壊するし…
どんどん有能が辞めてく、ゴミみたいな無能が残る、何人か入ってきても有能は辞めて無能が残るの負のループ。そして出来上がる出涸らしだらけのブラック企業
全部自分のミスにしてね?
しかも役職付きになったら開発が遅延してる?
頑張るのは大事だが誰もついてこれないような
頑張り方だと下もついて来れんって意味だ
評価を認められない上司はどこにでもいる
優秀ならどこでもやっていけるって思っているなら
そこにいなくてもいいだけ
ちょっと何が言いたいのかわからない
蓋開けたらしっぺ返し喰らって情けなく負け犬の遠吠えで「やっていけんぞ」ってwwww
これ。こういう事言うのって大抵転職してないか転職出来なかった無能なんだよね、だから世間が見えてないから負け惜しみしか言えない。
雰囲気から見るに何にでも首突っ込んで仕事をぐちゃぐちゃにしてたのかも
見切りつけられて当然
ならばそう言えばいい
なに自分で考えろって
管理職韓同士じゃモラハラは該当しないとでも思ってんのかね
そのまま引き下がるのはおかしい、それに
上司でも部長位ならそこ迄の裁量は持って無いだろう
新規一転遠く離れた地で再就職したが、モラル面がとてもしっかりしていてスゴく働きやすい職場だよ、上司も先輩方も尊敬できる方ばかりだ
隙自語すまんねw
上司の上司に話してどういうことか確認しろよ馬鹿
確認した結果が「そのボーナスが結果だ。何が悪かったか自分で考えろ」だろ?
目ついてんのか?
馬鹿に何言っても無駄だぞw
この会社に就職したのが間違ってました、って話
慈善事業じゃないんだから説明出来る理由も無しにそんな事されたら信用なくなる。
挙げ句の果てに辞めると言ったら手のひら返しか、最低最悪だな、辞めて正解だろ。
てか、そんな事をする会社自体がありえない
ブラックでも使える社員に対してはそんな事はしない。むしろこいつだけボーナスを満額以上支給して褒め称えて、周りの使えない社員への当て付けにする
実際のところは話を盛りまくってるか、本人が自分を物凄く過大評価してただけだろ
営業成績3位に症状だした某会社もあるし
ブラックあるある
お前が「ありえない」と思ってることって
世間では割と頻繁に起こってるけどね
※23だが、前の職場の元上司糞誇示も、普段から散々「お前がいなくてもラインはまわる」「辞めれば?(笑)」とか言ってたクセに
いざ俺が辞める時に「本当にそれでいいのか?(汗)」とか寝言ほざいてたわ、どうせ辞めないと舐められてたんだな
万一報告者が無能ならお互いにハッピー
それならそう説明してるだろ。
「自分で考えろ」と言ってる時点でお察しなんだよ。
それでこいつだけボーナスを減らされたんなら、本人が気付いてない、認めてないだけで物凄く無能か独善的で周囲の顰蹙を買いまくってたとか
そんなんだよ
まあ、ボーナス減額されて頭に来て転職しました以外は話を作ってるんだと思うけど
ニートが何言ったって説得力ねぇよ。ブラック企業とはって語る前にさっさと就職しろ。
それならそう説明してるだろ。
「自分で考えろ」と言ってる時点でお察しなんだよ。
今はコロナで転職市場渋いから絶賛後者をお勧めするでwww
引き継ぎに要件定義や検収があるわけでもなし。期限が来ればそこで切り上げだよ。
そもそも、システムを(客先に)納品した時点で文書は完結してるはずだからね。建前上。
上司が嫉妬した
・・・に1200ウォン
そんな扱い受けて辞めない方がどうかしてる
残業で損害?
よくわからん理屈だが、もしかして残業代の事か?
大体課長職以上であれば、残業代は出ないのが一般的。
ただこういう会社は残業したとしても、残業代で無さそうだけどな。
>大体課長職以上であれば、残業代は出ないのが一般的。
いやいや、それはないわw
完全に労基違反やん(管理職の恣意的・違法な解釈=裁判になったら負ける)
まぁ、そういう企業ももちろん少なくないだろうけど
それが「一般的」って思ってしまうのは
ブラックな環境しか>>40の周りに存在しないんだろうなぁ
社会で働いたことないの?
役職は残業代出なくても、労基法の違反には当たらんのだが?
役職手当はあるがな。
経営者と一体的立場にあるとみなされ、残業代の支払は適用されないんだが。
そんなことも知らないの?
だから名ばかり管理職ってのは、それを悪用した物なんだが。
マクドナルド店長事件の判例で行くと裁判になったら法律上の管理職とみなされないケースはかなり多そうだけどね
役職付いたって一定以上の年収が無いと労基違反だぞ無能
私は平成時代にそれをやった事がある。
そうしたら何故か叩かれた、解せぬ。
『あの人でもあんな悲惨な扱いされるのか!』と周りが怯えて従順になる。
社員が皆、自発的に隷属服従する社畜牧場完成。
⇒これの対象選択ミスで失敗しただけじゃないかと
大体社畜牧場=ブラック企業は、主体性の無い捨て子の集まりだから常識は通用しない。
後、国籍が中国・韓国・北朝鮮の何れかである。
大抵の場合、離職するのは日本人従業員。
1滴でも中国・韓国・北朝鮮の血が入っている者は絶対にしがみつく(笑)。
最近は純日本人企業がブラックで、中華資本系がホワイトってパターンが多いぞ
お前こそ目ついてるのか
上司に問い合わせたとは書いてあるが社長なり上司の上司に問い合わせたなんて一切書いてない
正に無能
経理に確認後の行動なのに何の権限もないところに抗議すると思っているお前さんは書いてある文字しか理解できないアスペの可能性があるな
報告者に「そのボーナスが結果だ。何が悪かったか自分で考えろ!」と返せるだけの権限、査定根拠を知る人物でなければそういう回答にはならんのだよ
引き継ぎ終わったばっかで有休少な!
考えられないけど消化中に引き継ぎしてた?
つっても色々まとめてたって言うし何日も
かかるとは思えないけど…
不可解なところが多いな
無能ほど細かすぎるところが気になるもんだよね
ほんとそうだね
役職によるな
取締役とかなら辞表だが、実作業もまだしてるようだし管理職だと思うけどな
思われたのかもね。
何かしらの理由も考えずにそれも丸投げで「自分で考えろ」ってなめ過ぎだよね。
満額以上に月もらえる分増やしてもらっても不信感は残るわ。
捨て台詞がかっこ悪いw
そんなのが数日の引き継ぎで完了できるとか普通は首かしげるけど
ニートさんたちがドヤ顔して信じてるのは微笑ましい
無能上司のド定番セリフ
んで従順になったら成果を取り上げて自分の物にする。
自分が出世して腰巾着のID:qbVCImDo.netは一生クソ上司に貢ぎ続ける。
こんな感じの絵を描いてたんじゃねーかなw
まともな会社なら回るが同じではない。
やはり第一人者がいなくなればブラックボックスが出来る。関係者は不安になる。プログラムの明白なバグは治せても、仕様が何故そうなっているのか全ての経緯や事情まで文書に完璧に残せるわけではない。改善をしようとして致命的なことになる可能性がある。何も支障がないと思ってる人間は仕事をした事が無い奴だ。まともな会社でなければ当然回らない。
ちなみに一通りのことをそつなくこなせる人が抜けたら仕事が回らなくなるってのは本当にありますよ?そういう人って総じて全部の業務のサポートができるわけですからね。そういう人が抜けると業務の回転が一気に遅くなりますから結果それまでと同じスピードで仕事ができなくなるので結果回らなくなってしまうんですよ。
リアルで、しかも、企業側が使うことにびっくり。