879: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 16:46:43.81
割り込み失礼
夏休み初日、義兄嫁が義兄子をうちに放置して仕事に行った
義兄子小学2年男子、うちの子高校2年女子中3女子
「ちょっと早いけど子育ての経験しておいた方がいいよ
今の子って早く出来婚しちゃったりするからさ」だと
面倒だから娘たちを駅まで送りがてら義兄子は義実家に置いてきた
男孫をこよなく愛する義母は有頂天で「私さんありがとう!」と肉までくれたw
夫から義兄に連絡してもらったら、義兄嫁から鬼電が来たけど無視
義母の「これから毎日私が預かってあげる」攻撃にあったみたいで
それが一番いい方法だと思うw
夏休み初日、義兄嫁が義兄子をうちに放置して仕事に行った
義兄子小学2年男子、うちの子高校2年女子中3女子
「ちょっと早いけど子育ての経験しておいた方がいいよ
今の子って早く出来婚しちゃったりするからさ」だと
面倒だから娘たちを駅まで送りがてら義兄子は義実家に置いてきた
男孫をこよなく愛する義母は有頂天で「私さんありがとう!」と肉までくれたw
夫から義兄に連絡してもらったら、義兄嫁から鬼電が来たけど無視
義母の「これから毎日私が預かってあげる」攻撃にあったみたいで
それが一番いい方法だと思うw
881: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 16:57:29.27
>>879
お疲れ様。
ウェルカムな義母がいるのに、どうしてお嬢さん達に任せようとするんだかw
学生さんじゃ夏休みも忙しいだろうに。受験もあるし。
念のため義兄にも連絡入れておいたら。
失礼発言込みで。
お疲れ様。
ウェルカムな義母がいるのに、どうしてお嬢さん達に任せようとするんだかw
学生さんじゃ夏休みも忙しいだろうに。受験もあるし。
念のため義兄にも連絡入れておいたら。
失礼発言込みで。
882: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 17:01:48.79
いきなり小2を渡されたって子育て経験にはならんわ
886: 876 2015/07/25(土) 17:08:23.57
うちに預けたい理由の一つは義兄子が娘たちが大好きだから。
もう一つは義母が義兄の結婚に反対したから。
義兄子も小さいうちは可愛かったのに小学生になったとたん悪ガキになってしまって
娘たちも関わりたくないというし
2人とも夏休みはあってないようなものだから小学生の面倒は見られないし
もちろん私もお断り
義母は義兄嫁を認めてないが男孫は大歓迎
義兄子も祖母が好きなので義兄嫁さえ諦めたら事は丸く収まる
学童に預けるのをケチって夏休み中は申し込まなかったからこんなことになってるので
アキラメロンとしか言えない
今日も懲りずにうちに放置されていたので夫が義実家に送っていったw
もう一つは義母が義兄の結婚に反対したから。
義兄子も小さいうちは可愛かったのに小学生になったとたん悪ガキになってしまって
娘たちも関わりたくないというし
2人とも夏休みはあってないようなものだから小学生の面倒は見られないし
もちろん私もお断り
義母は義兄嫁を認めてないが男孫は大歓迎
義兄子も祖母が好きなので義兄嫁さえ諦めたら事は丸く収まる
学童に預けるのをケチって夏休み中は申し込まなかったからこんなことになってるので
アキラメロンとしか言えない
今日も懲りずにうちに放置されていたので夫が義実家に送っていったw
887: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 17:45:05.19
嫌がられるところより歓迎されるところに連れて行けばいいのにねw
しかし義兄の存在の薄いことw
しかし義兄の存在の薄いことw
890: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 19:46:34.79
>>886
毎日その作戦でいくんじゃない?
直接義母に顔合わすの嫌だから朝だけでも876宅放置みたいな
はっきりやめろって言った方がいいと思うけど
毎日その作戦でいくんじゃない?
直接義母に顔合わすの嫌だから朝だけでも876宅放置みたいな
はっきりやめろって言った方がいいと思うけど
892: 876 2015/07/25(土) 20:18:52.36
義兄は今忙しいそうなので(家に帰れていないようだ)
「今月いっぱい待ってくれ」と言ってる
放置が夫の出勤に間に合えば夫が義実家に連れて行くことにしたので
私はノータッチでいられそうです
明日は義兄嫁の仕事が休みなので来ないと思うw
ダメだって夫が言った翌日も置いて行ったので今は諦めてる
迎えの時は義母に向かって正座でお礼を言わされてるらしいので
そろそろ観念するんじゃないかな
義兄が帰宅したら義兄が送っていくだろうね
「今月いっぱい待ってくれ」と言ってる
放置が夫の出勤に間に合えば夫が義実家に連れて行くことにしたので
私はノータッチでいられそうです
明日は義兄嫁の仕事が休みなので来ないと思うw
ダメだって夫が言った翌日も置いて行ったので今は諦めてる
迎えの時は義母に向かって正座でお礼を言わされてるらしいので
そろそろ観念するんじゃないかな
義兄が帰宅したら義兄が送っていくだろうね
894: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 21:10:30.07
>>886
一度実家に避難したら?
放置するであろう一時間後ぐらいに「実家にいま〜す」と連絡
一度実家に避難したら?
放置するであろう一時間後ぐらいに「実家にいま〜す」と連絡
896: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 21:26:25.39
それともなければ、放置するであろう時間に
義両親に来てもらって直接受け取ってもらうか、
義両親に直接、義兄宅へ受け取りに行ってもらうとか。
あるいは一度、放置するであろう時間の少し前に
「本日は朝から留守なので子供を置いて行っても
どうにもできません。そちらから義両親へ連絡しないと
誰も保護できませんのでご注意ください」
と、連絡入れて本当に放置するとかね。
結局、>>879宅に放置すれば、子供だから放置できずに
>>879がどうにかしてくれると言う風にタカをくくっているんでしょ。
義兄子には祖母宅へ自分で行くように言うか、
近くの交番に行くように教えれば行けるんじゃないかなw
義両親に来てもらって直接受け取ってもらうか、
義両親に直接、義兄宅へ受け取りに行ってもらうとか。
あるいは一度、放置するであろう時間の少し前に
「本日は朝から留守なので子供を置いて行っても
どうにもできません。そちらから義両親へ連絡しないと
誰も保護できませんのでご注意ください」
と、連絡入れて本当に放置するとかね。
結局、>>879宅に放置すれば、子供だから放置できずに
>>879がどうにかしてくれると言う風にタカをくくっているんでしょ。
義兄子には祖母宅へ自分で行くように言うか、
近くの交番に行くように教えれば行けるんじゃないかなw
893: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 20:43:56.70
つーか、そういう状態でなんで学童に申し込んでないのかな?
普通、両親が働いていたら子供の預け先って最優先で考えるのに
義兄だって忙しいで逃げてんじゃないよ。義兄の子の預け先だよ
普通、両親が働いていたら子供の預け先って最優先で考えるのに
義兄だって忙しいで逃げてんじゃないよ。義兄の子の預け先だよ
900: 876 2015/07/25(土) 21:52:42.52
私はこの件にはノータッチでいいと言われたので
義兄が帰宅するまでは夫と義母で対応してくれるし
義兄嫁からのコンタクトは一切取らないことにしてる
最初のレスにも書いたけど義兄嫁が諦めればことはすべてうまくいくので
近いうちに義兄と義両親が説得()するんじゃないかな
解決策を提案してくれた方、ありがとう
>>893
義兄子が言ってる学童は夏休みは別に申し込む必要がある所らしい
義兄嫁はうちに預けることを前提に申し込まなかったと義兄が言ってた
私が了解してると嘘を言っていたそう
義兄嫁は私を見くびってると思うw
義兄が帰宅するまでは夫と義母で対応してくれるし
義兄嫁からのコンタクトは一切取らないことにしてる
最初のレスにも書いたけど義兄嫁が諦めればことはすべてうまくいくので
近いうちに義兄と義両親が説得()するんじゃないかな
解決策を提案してくれた方、ありがとう
>>893
義兄子が言ってる学童は夏休みは別に申し込む必要がある所らしい
義兄嫁はうちに預けることを前提に申し込まなかったと義兄が言ってた
私が了解してると嘘を言っていたそう
義兄嫁は私を見くびってると思うw
901: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 21:54:57.45
>>900
義兄も見くびってると思うよ
一ヶ月待ってくれとかバカにしすぎじゃない?
義兄も見くびってると思うよ
一ヶ月待ってくれとかバカにしすぎじゃない?
908: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 22:08:08.93
>>900
見くびってると思うwって何が余裕なんだろう
直接言い返しもできないからそんな状況になってるんだし
義母や義兄や夫が〆てくれたところであなたずっと舐められたままだよ
見くびってると思うwって何が余裕なんだろう
直接言い返しもできないからそんな状況になってるんだし
義母や義兄や夫が〆てくれたところであなたずっと舐められたままだよ
911: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 22:16:06.51
876も876夫も人に強く言えない事なかれ主義
義兄は義兄嫁ほどではないにせよ厚かましいタイプ
876夫妻はハッスルトメと利害が一致してるから助かってるだけ
義兄は義兄嫁ほどではないにせよ厚かましいタイプ
876夫妻はハッスルトメと利害が一致してるから助かってるだけ
912: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 22:32:48.95
今んとこ876夫婦が納得してるのに、なにが不満なの?
913: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 22:34:37.89
文句付けたいだけだろ〜
914: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 22:38:16.39
「あたしのかんがえたさいきょうのけつまつ」以外は認めたくないんだろう
915: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 22:39:03.16
義母頼みで根本的に解決できてないって話じゃない?
義母いなきゃどうしてたんだろう
義母いなきゃどうしてたんだろう
916: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 22:40:12.31
それをここで考える必要性は皆無
917: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 22:49:38.81
必要性皆無というより時間の無駄
全く意味がない
全く意味がない
919: 名無しさん@HOME 2015/07/25(土) 22:53:54.94
義母がそれで喜んでるんだから
いくらでも頼ればいいんでないの
いくらでも頼ればいいんでないの
109: 名無しさん@HOME 2015/07/27(月) 18:11:56.34
嫁同士スレに義兄嫁が甥を我が家に置き去りにしたと書き込んだ876です
あちらはネタ認定したい方がいるのでこちらに書き込みます
今日の朝は義母が義兄宅に直接甥を迎えに行ったと
夫に連絡がありました
朝から気温が高かったので熱射病を心配したらしいです
義母と義兄嫁が話し合って、義母が甥を迎えに行くことになりました
義兄からも注意があったそうで
「あの人、面白くなさそうな顔でよろしくって言ってたわ」
と義母はご機嫌だったようです
義兄嫁はさっさと観念して義母に頭を下げとけば誰も嫌な思いをしなかったのに
要領悪すぎてちょっとイライラする
今回のことで義母には勝てない、義弟嫁(私)は言う事をきかないって事が分かっただろうから
今後は上手に立ち回ってくださいねって言ってみたいけどやめとくw
あちらはネタ認定したい方がいるのでこちらに書き込みます
今日の朝は義母が義兄宅に直接甥を迎えに行ったと
夫に連絡がありました
朝から気温が高かったので熱射病を心配したらしいです
義母と義兄嫁が話し合って、義母が甥を迎えに行くことになりました
義兄からも注意があったそうで
「あの人、面白くなさそうな顔でよろしくって言ってたわ」
と義母はご機嫌だったようです
義兄嫁はさっさと観念して義母に頭を下げとけば誰も嫌な思いをしなかったのに
要領悪すぎてちょっとイライラする
今回のことで義母には勝てない、義弟嫁(私)は言う事をきかないって事が分かっただろうから
今後は上手に立ち回ってくださいねって言ってみたいけどやめとくw
110: 名無しさん@HOME 2015/07/27(月) 19:44:37.41
>>109
乙でした
義兄嫁にも気の毒なところはあるけど、それに>>109が巻き込まれる理由はないよね
最後の一行は言わずにw、これからも適度な距離を空けておくのが良さそうだね
乙でした
義兄嫁にも気の毒なところはあるけど、それに>>109が巻き込まれる理由はないよね
最後の一行は言わずにw、これからも適度な距離を空けておくのが良さそうだね
111: 名無しさん@HOME 2015/07/27(月) 21:50:25.46
>>109
良かった気になってたんだ
1人を除いてWinWinの結果になりそうで良かったねぇ
乙でした
良かった気になってたんだ
1人を除いてWinWinの結果になりそうで良かったねぇ
乙でした
★おすすめ過去★人気記事
- 兄嫁「本家の土地等は差し押さえさせて頂きますね。財産の分譲については、弁護士を手配致しますので。何か異論はございますか?」 親戚・私達(呆然)→ 衝撃の展開に…
- 【衝 撃】俺「この人めっちゃ美人なのになんで売れ残ってるんやろ?まぁええわ!結婚したろ!」→ 結果
- 生後7ヶ月の娘をトメが勝手に連れ出した→私「6時間も経つのに見つからないんです…」警察「」→病院「娘さんが運び込まれた」私「えっ」→娘「…」私「!?」→結果
- 貯金で家を建てたら、前触れもなく義両親が引っ越して来た。私「話が違う」旦那「俺は長男だから親をみる義務がある」私「約束が違うから離婚ね。頭金返して」旦那「!?」→ 結果…
引用元: ・その後いかがですか? 82
コメント一覧 (10)
頭が弱い方?
日本語が理解できない外人は自分の国に帰りなさい
お前にはジャングルがお似合いだよ🍌
ジャングル「こんなもん送ってくんな」
結婚に反対した事が
結局正しかったって事に
なっちゃうじゃん
つうか正しいのよ
落書きに文句言ってどうする?
これが金を貰って文章書いてる人の商品(有料記事)ならともかく
有象無象の垂れ流しだぞ?
確かに!