666: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)14:32:45 ID:Q0.vp.L3
私の修羅場は7年前夫が病気で亡くなった時、相続を巡って。
私たち夫婦、夫原因の子梨だった。
でも夫婦仲はとても良くて、共働きでがんがん稼いでたけど
貯蓄は出来るだけ私名義にするようにと言っていた。
マンションを買う時も、共働きなんだから一緒に払うよって言うのに
頑なにローンは自分ひとりでと言い張り、私は頭金として数百万出しただけ。
私たち夫婦、夫原因の子梨だった。
でも夫婦仲はとても良くて、共働きでがんがん稼いでたけど
貯蓄は出来るだけ私名義にするようにと言っていた。
マンションを買う時も、共働きなんだから一緒に払うよって言うのに
頑なにローンは自分ひとりでと言い張り、私は頭金として数百万出しただけ。
俺のせいで子供が出来ないんだから、これぐらいはさせてとか言って。
不妊なんてどうしようもないことだし本人に責任のあることでもないんだから
そこまでしなくても・・・ってずっと言ってたけど、
夫が死んでから、別の意味があったことを知った。
夫の実家は母子家庭で、義母と義兄(未婚)がふたりで暮らしてたんだが
夫が死んでその葬式のあとうちのマンションにやってきて、
「四十九日までに財産を全て開示しろ」と言ってきた。
が、夫は公正証書遺言を残してあって、全て私に遺すとしていた。
それを知ってから、毎日のように電話攻勢してきたのでジャックを抜いていた。
携帯も着拒した。
そしたら義兄が「母親には遺留分があるはず」と言い出し、義母をけしかけて請求させようとした。
が、その手続き中に義母が心筋梗塞でピンコロ。
それで余計に義兄が逆上して、私が殺したと騒ぎ出した。
深夜にうちに来て騒いだこともあった。
私の実家は新幹線の距離で遠かったから(夫実家は隣県)怖くてしばらくホテル暮らしした。
上司に相談したら、いい弁護士を紹介してくれて
義兄と話をして、これ以上騒ぐようなら全力で対応しますよって言ったらビビっておとなしくなった。
結局、弁護士のアドバイスで義母へのお香典と言うことで(実際は解決金みたいなもの)
30万ほど包んで渡した。
もしかしたら夫はこうなる可能性を考えて、自分の財産を増やさないようにしたのかもと思った。
上司の計らいで地元方面に転勤させてもらい、マンションは人に貸して引っ越した。
本当は夫との思い出が染み込んだマンションでずっと暮らしていきたかったから
引越すのは断腸の思いだったけど。
相続は争族とはよく言うけど、人ってあんなに変わるもんなんだなって本当に怖かった。
夫が死ぬ前は、良好とまでは言わないけど普通に付き合ってきた相手だったのに。
不妊なんてどうしようもないことだし本人に責任のあることでもないんだから
そこまでしなくても・・・ってずっと言ってたけど、
夫が死んでから、別の意味があったことを知った。
夫の実家は母子家庭で、義母と義兄(未婚)がふたりで暮らしてたんだが
夫が死んでその葬式のあとうちのマンションにやってきて、
「四十九日までに財産を全て開示しろ」と言ってきた。
が、夫は公正証書遺言を残してあって、全て私に遺すとしていた。
それを知ってから、毎日のように電話攻勢してきたのでジャックを抜いていた。
携帯も着拒した。
そしたら義兄が「母親には遺留分があるはず」と言い出し、義母をけしかけて請求させようとした。
が、その手続き中に義母が心筋梗塞でピンコロ。
それで余計に義兄が逆上して、私が殺したと騒ぎ出した。
深夜にうちに来て騒いだこともあった。
私の実家は新幹線の距離で遠かったから(夫実家は隣県)怖くてしばらくホテル暮らしした。
上司に相談したら、いい弁護士を紹介してくれて
義兄と話をして、これ以上騒ぐようなら全力で対応しますよって言ったらビビっておとなしくなった。
結局、弁護士のアドバイスで義母へのお香典と言うことで(実際は解決金みたいなもの)
30万ほど包んで渡した。
もしかしたら夫はこうなる可能性を考えて、自分の財産を増やさないようにしたのかもと思った。
上司の計らいで地元方面に転勤させてもらい、マンションは人に貸して引っ越した。
本当は夫との思い出が染み込んだマンションでずっと暮らしていきたかったから
引越すのは断腸の思いだったけど。
相続は争族とはよく言うけど、人ってあんなに変わるもんなんだなって本当に怖かった。
夫が死ぬ前は、良好とまでは言わないけど普通に付き合ってきた相手だったのに。
667: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)16:26:35 ID:pZ.gf.L1
>>666に迷惑が掛からないように頭おかしい事もなるべくばれないように上手いこと旦那さんがコントロールしてたんじゃない?
で、万が一自分が先に死んだ時の為に最大限の準備を事前にして安心させてあげたいって考えたんだよきっと
で、万が一自分が先に死んだ時の為に最大限の準備を事前にして安心させてあげたいって考えたんだよきっと
669: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)17:21:15 ID:jU.d4.L1
>>666
愛されてたのね。
奥様を残して逝く旦那さんの気持ちを思うと切ないわ(T . T)
愛されてたのね。
奥様を残して逝く旦那さんの気持ちを思うと切ないわ(T . T)
671: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)21:37:05 ID:rw.d4.L3
>>666
旦那さまの想いを無にしようとした元義兄、元義母の銭ゲバどもへ重い罰が与えられるよう願っておく。
何よりもこれからの貴女の幸福と旦那さまのご冥福をお祈りします。
旦那さまの想いを無にしようとした元義兄、元義母の銭ゲバどもへ重い罰が与えられるよう願っておく。
何よりもこれからの貴女の幸福と旦那さまのご冥福をお祈りします。
★おすすめ過去★人気記事
- 兄嫁「本家の土地等は差し押さえさせて頂きますね。財産の分譲については、弁護士を手配致しますので。何か異論はございますか?」 親戚・私達(呆然)→ 衝撃の展開に…
- 【衝 撃】俺「この人めっちゃ美人なのになんで売れ残ってるんやろ?まぁええわ!結婚したろ!」→ 結果
- 生後7ヶ月の娘をトメが勝手に連れ出した→私「6時間も経つのに見つからないんです…」警察「」→病院「娘さんが運び込まれた」私「えっ」→娘「…」私「!?」→結果
- 貯金で家を建てたら、前触れもなく義両親が引っ越して来た。私「話が違う」旦那「俺は長男だから親をみる義務がある」私「約束が違うから離婚ね。頭金返して」旦那「!?」→ 結果…
引用元: ・今までにあった修羅場を語れ【その28】
コメント一覧 (13)
すぐに殺人事件にしたがるのなんで何笑笑
こっわ
旦那が殺されてって誰も旦那を殺してないんだけど。なんかしらの原因で亡くなったとは思うけど。
もしかして亡くなったことを殺した話としてるなら相当頭ヤバいよ。
君の中では自然死や事故死でも殺されたことになるということだし。
てか死別して心の整理がついた人は書き込んではダメなのかい?
そもそも作り話と断定できる根拠はなんだい?
まともだと思ってた義理の人間が実はヤバい人間でしたってのは稀にあると思うしな。
まとめサイト探せば、子どもの死より遺産!金!って言う親の話もあるだろ。
物理的に殺したとかじゃなくて、こういった話の中ではやたらと夫が死亡するって話
創作前提で言ってる。小説とか漫画でもキャラクターが死ぬと作者が殺したって言われることあるでしょ
それを端金でだまらせるとか銭ゲバだなこの女。でもそんな違法対応する弁護士はいません。相手が弁護士立てたら一撃でアウトだよ?
というわけで、出来の悪い創作でしかない。
遺留分請求権は相続されないでしょ、代襲相続と勘違いしてね?
遺留分請求は相続対象だよ。調べてみ?
弁護士立てたら一撃でアウトってw
不服なら訴訟すればいいだけで、報告者側が相手側に忖度してあげる義務はない
権利行使しないのは納得したも同義で権利行使しないのが悪いだけ
権利を行使しないと保護されないのが近代司法の原則
言い方が悪かったかな。弁護士を立てられたら一撃アウトの綱渡りを報告者側弁護士はしないよ。
ついでに言えば、義家側が遺留分について言ってるのにそれを拒否する不法行為を、堂々と助ける弁護士はリアリティなさすぎだよ。
百歩譲って実話だとしても、スーパー銭ゲバ女なのは間違いない。
ご冥福を祈ります
たかが何百万でこれよびっくりしました。