96: 名無しさん@おーぷん 2017/09/12(火)17:55:11 ID:???
転勤族と結婚した。
私達夫婦の優先順位は食>>>>>住>>衣。
美味しいもの食べるの幸せ。
職場から10分圏内で2LDK以上。お風呂場が綺麗で家賃○万前後ならいいや。
洋服は着れたらいいや。
とこんな感じ。
だからエンゲル係数は平均よりちょっと高めかも。
私達夫婦の優先順位は食>>>>>住>>衣。
美味しいもの食べるの幸せ。
職場から10分圏内で2LDK以上。お風呂場が綺麗で家賃○万前後ならいいや。
洋服は着れたらいいや。
とこんな感じ。
だからエンゲル係数は平均よりちょっと高めかも。
2〜3年前に知り合ったご夫婦は、旦那さんが手先を使う技術職。
分譲マンションに住んでて、話を聞いた感じ住>衣>食みたい。
そんなご夫婦と何回か食事を一緒にしたり出掛けたりしたけど、毎回なんとなく見下されてる感じで
「ここは御馳走しますよw」
「駐車場代出しますよw」
と毎回旦那さんから何かしらの施しを受けていた。
旦那は全然気にせず御馳走になり、私に
「気にし過ぎ!変な風に捉え過ぎ!お金出してくれるならいいじゃん♪浮いたお金で美味しいものまた食べよ♪」
と言っていた。
そんな違和感を抱え始めた頃、奥さんに招かれてお宅へ伺うことになった。
お宅で談笑していると、突然
「そういえば、大東建託に住んでるの?pgr」
と自宅について聞かれた。
奥さんは独身時代、住宅建設会社だか不動産会社だか内装会社だかで働いていたらしく
私が投稿していたSNSの室内画像を見て分かったらしい。
(サッシで会社が分かるらしい。そういうものなの?)
それから
「賃貸に住むなんてお金の無駄!マンションを買えば、同じ家賃でこんなに立派な部屋に住める!」
などとドヤられた上に
「うちは名義を旦那と分けてるから賢い!
本来、1人しか入れない名義に2人入れるから、どちらかが死んだら家賃タダになるから安心!」
みたいなこと(うろ覚え)を鼻高々語られた。
その時興味が湧いて、ご夫婦が購入したマンションの同階同面積の新築時の価格を調べたら1500万円だった。
確かに、私達が住んでるアパートより月々の支払いが随分安い。
でも部屋数や立地に合う分譲マンションがなくて諦めた。
私達はいずれ引っ越すし、買うならその時手放しやすい立地っていうのも追加されてしまうから
どうしてもそんな都合の良い物件なんてなかった。
長いらしいから一旦切る。
分譲マンションに住んでて、話を聞いた感じ住>衣>食みたい。
そんなご夫婦と何回か食事を一緒にしたり出掛けたりしたけど、毎回なんとなく見下されてる感じで
「ここは御馳走しますよw」
「駐車場代出しますよw」
と毎回旦那さんから何かしらの施しを受けていた。
旦那は全然気にせず御馳走になり、私に
「気にし過ぎ!変な風に捉え過ぎ!お金出してくれるならいいじゃん♪浮いたお金で美味しいものまた食べよ♪」
と言っていた。
そんな違和感を抱え始めた頃、奥さんに招かれてお宅へ伺うことになった。
お宅で談笑していると、突然
「そういえば、大東建託に住んでるの?pgr」
と自宅について聞かれた。
奥さんは独身時代、住宅建設会社だか不動産会社だか内装会社だかで働いていたらしく
私が投稿していたSNSの室内画像を見て分かったらしい。
(サッシで会社が分かるらしい。そういうものなの?)
それから
「賃貸に住むなんてお金の無駄!マンションを買えば、同じ家賃でこんなに立派な部屋に住める!」
などとドヤられた上に
「うちは名義を旦那と分けてるから賢い!
本来、1人しか入れない名義に2人入れるから、どちらかが死んだら家賃タダになるから安心!」
みたいなこと(うろ覚え)を鼻高々語られた。
その時興味が湧いて、ご夫婦が購入したマンションの同階同面積の新築時の価格を調べたら1500万円だった。
確かに、私達が住んでるアパートより月々の支払いが随分安い。
でも部屋数や立地に合う分譲マンションがなくて諦めた。
私達はいずれ引っ越すし、買うならその時手放しやすい立地っていうのも追加されてしまうから
どうしてもそんな都合の良い物件なんてなかった。
長いらしいから一旦切る。
97: 名無しさん@おーぷん 2017/09/12(火)17:55:34 ID:???
つづき
その後また奥さんと話す機会があって、マンションの購入について聞かれたから
「あれから色々調べてみたけど、うちはちょっと厳しいかも」
と答えたら、またちょっと馬鹿にされたように感じた。
私が卑屈なのか、奥さんの物言いが悪いのか分からないけど、あんまり気にしないように心掛け
その後は、ほどほどの距離でなんとなくお付き合いを続けていた。
そしてこの度、旦那の転勤が決まった。
今住んでいる土地(=私の地元、支社勤務)より都会(=旦那の地元、本社勤務)への転居。
旦那が本社出張のついでに部屋を探してくれたけど、なかなか見つからなかった。
でも先日、やっと部屋が見つかった。
旦那の友人が購入した分譲マンションを格安で貸してもらえることになったらしい。
ある意味事故物件なので、ローン代と同額だけでいいと言われたらしく
築浅駅ちかなのに、相場の半額以下で借りられることになった。
これで一通り準備が出来たから、改めてSNSで転勤することになった報告をした。
ついでに、新居の室内画像を上げて
「○○へ来たら、うちを宿代わりに使ってね!笑」
と投稿したら、友人が食いついて住所を聞かれたから教えたりしていた。
気がついたら、件のご夫婦が友達リストから消えていた。
その後また奥さんと話す機会があって、マンションの購入について聞かれたから
「あれから色々調べてみたけど、うちはちょっと厳しいかも」
と答えたら、またちょっと馬鹿にされたように感じた。
私が卑屈なのか、奥さんの物言いが悪いのか分からないけど、あんまり気にしないように心掛け
その後は、ほどほどの距離でなんとなくお付き合いを続けていた。
そしてこの度、旦那の転勤が決まった。
今住んでいる土地(=私の地元、支社勤務)より都会(=旦那の地元、本社勤務)への転居。
旦那が本社出張のついでに部屋を探してくれたけど、なかなか見つからなかった。
でも先日、やっと部屋が見つかった。
旦那の友人が購入した分譲マンションを格安で貸してもらえることになったらしい。
ある意味事故物件なので、ローン代と同額だけでいいと言われたらしく
築浅駅ちかなのに、相場の半額以下で借りられることになった。
これで一通り準備が出来たから、改めてSNSで転勤することになった報告をした。
ついでに、新居の室内画像を上げて
「○○へ来たら、うちを宿代わりに使ってね!笑」
と投稿したら、友人が食いついて住所を聞かれたから教えたりしていた。
気がついたら、件のご夫婦が友達リストから消えていた。
101: 名無しさん@おーぷん 2017/09/12(火)21:44:47 ID:???
ある意味事故物件ってなんだろ?
103: 名無しさん@おーぷん 2017/09/12(火)23:39:16 ID:???
>>101
旦那の友人は色々あってマンション購入後、すぐに離婚したらしいよ。
だから縁起があまり良くないって意味で「ある意味事故物件」て、旦那の友人が言ってたらしい。
旦那の友人は色々あってマンション購入後、すぐに離婚したらしいよ。
だから縁起があまり良くないって意味で「ある意味事故物件」て、旦那の友人が言ってたらしい。
★おすすめ過去★人気記事
- 義実家で→嫁『おふろ入ってくる』その間に→俺「このDVDを見て下さい…」義両親(硬直)俺「15年我慢してきましたが限界です…すみません…」結果→
- 結婚式当日→俺『え…嫁ちゃん…この名前って…』嫁「高校の時の友人なの!」俺『俺の写真は見せなかったの??』嫁「当日までのお楽しみ!って言っといたから」俺(オワタ)→
- 【ザマァ】披露宴当日→ホテル側『披露宴の予定はありません』参加者「!!?」招待客200人の集団が迷子…→ホテル側『二週間前にキャンセルされています』ナントその理由が→
- 中学の頃から付き合って8年→彼『結婚しよう』私「妊娠した」彼母『おろしてくれ』彼『俺まだ社会人1年目だしさw』それから十数年後→
引用元: ・チラシの裏【レスOK】 三十七枚目
コメント一覧 (19)
若い時から家を買って家族構成が変わると家を買い替えてそれで資産が溜まる仕組みだとか
建築の知識全く無いけど、日本は地震が多いし湿度も高いから年月が経てば劣化していくって考えがあるからなのかな
欧米など地震に無縁な地域は数世紀前の城もホテルや住まいとして活用されてたりするし環境の違い?
なんで値上がりするのかな
災害とか起きて住めなくなれば引っ越し出来る身軽さ(賃貸)
マンションはローン、管理費、修繕費の積立金がある。
一戸建てはローンと家の保険料
それぞれ一長一短がある
米国とかは自分でリノベーション
修理や修繕とか改装して、価値が上がるからね。
英国とか幽霊が出る家とかでも平気で買って住む(逆に欲しがる)
家屋とか古いと価値が出る欧米諸国
日本なんて京都見ればわかる。
古いものは潰せ!壊せ!破壊せよ!法がそうなってる。何がモノを大事にする国だよ?w
お前が大事にされないからって国に当たるなよw
家屋とか古いと価値が出る欧米諸国
歴史的建造物に住めることを誇りに思うんだよな。
他国ってたくさんあるのに
あったまわるいコメやなぁ
古い建物は自然環境・災害で壊れて淘汰されていくから、建物そのものの価値は年々目減りしていく
海外は震度4の地震でも家が壊れるからな
リストから消えたのって
近くにいないのなら必要なしって判断されたんじゃ…
普通に危ないなとしか思わんけどな、これ真に受けて本気で
来られたらどうすんの。
ちょっと能天気すぎない。
凄まじい勢いで同意
しかも旦那さんの許可なく
こんな事を書き込んでる予感
なんだそれ
5年前だからなのか、地方だからなのか
今、住宅ローン安い安い言う代わりに、家の価格そのものがバブル期の最高額突破してて、新築なんてフツーの稼ぎの人間には到底手が出なくなってる
中古でも、年収からローンギリッギリ支払って他の全てをないがしろにしたプランを、みんなやってるからお宅も大丈夫ですよ~的な感じでニコニコ説明してくる不動産屋に殺意が沸く
新築1500万はわけがわからんな
一体どこのエリアや
大阪市内でファミリーの中古マンション買ったが中古でも4000万越えやったわ
餌付けは良くないよ
ずっと住み続けたいエリアが決まっていたのと、
稼ぎに限りがあるからこそ買ったという感じ。
実際お金が有り余ってたら定期的に引っ越しながら綺麗な賃貸に住み続けたいわ。
うちもー
わたしが住んでるエリアはどんどん家賃が上がっていってるから、仕方なく中古マンション買ったわ
住んでた賃貸マンション、6年住んでたけど私たちが退去したら1万高く募集されてすぐ決まってた
買ったマンションも新築時より高い