396: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)15:26:25 ID:AP2
男と逃げたと思ってた実母が、実は逃げてなくて母の故郷で病死してたと知って衝撃
母がいなくなったのは俺が高校生の頃
うちは父兄俺が同じ競技をやっていて、幼稚園に入る前から一家でその競技に打ち込んでた
もともと父がその競技で有名な人で、俺ら兄弟もサラブレッドと言われちやほやされていた
我が家はその競技中心に回っていた
母はその競技の経験ないただの女
父は「おまえにできることは俺たちのサポートをすることだけなんだからな」ってよく言ってた
土日も夏休みも盆正月もなくずっと競技に打ち込む日々だった
母がいなくなったのは俺が高校生の頃
うちは父兄俺が同じ競技をやっていて、幼稚園に入る前から一家でその競技に打ち込んでた
もともと父がその競技で有名な人で、俺ら兄弟もサラブレッドと言われちやほやされていた
我が家はその競技中心に回っていた
母はその競技の経験ないただの女
父は「おまえにできることは俺たちのサポートをすることだけなんだからな」ってよく言ってた
土日も夏休みも盆正月もなくずっと競技に打ち込む日々だった
397: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)15:26:39 ID:AP2
高校の時母がいなくなった
父は「男と逃げた」と説明した 愕然とした
母がいなくなって生活は一変した
当然家事をやる人はいないし、競技施設への送り迎えの足もない
後援会との面倒な付き合いも選手当人である俺らがやらなくちゃならない
俺らは遠征で長く家をあけることも多かったのだが
そのたび近所から「回覧板止めるな」だの「ごみ捨て場の当番」だの苦情が来るのもしんどかった
父は荒れ、兄と俺は母を恨んだ
面倒なこと全部ほうり捨てていきやがって、帰ってきたら殺してやるとまで思っていた
その後兄がグレ、競技からドロップアウト
父が「何もしないならせめて家のことをやれ」と言ったが兄は聞かず遊びまくり
我が家においてその競技をしない者は価値がなかったので
父は「おまえは死んだものと見なす」と宣言
兄は父を殴って家出し、数ヶ月後ホームレスみたいなナリで戻ってきた
父は「男と逃げた」と説明した 愕然とした
母がいなくなって生活は一変した
当然家事をやる人はいないし、競技施設への送り迎えの足もない
後援会との面倒な付き合いも選手当人である俺らがやらなくちゃならない
俺らは遠征で長く家をあけることも多かったのだが
そのたび近所から「回覧板止めるな」だの「ごみ捨て場の当番」だの苦情が来るのもしんどかった
父は荒れ、兄と俺は母を恨んだ
面倒なこと全部ほうり捨てていきやがって、帰ってきたら殺してやるとまで思っていた
その後兄がグレ、競技からドロップアウト
父が「何もしないならせめて家のことをやれ」と言ったが兄は聞かず遊びまくり
我が家においてその競技をしない者は価値がなかったので
父は「おまえは死んだものと見なす」と宣言
兄は父を殴って家出し、数ヶ月後ホームレスみたいなナリで戻ってきた
398: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)15:26:59 ID:AP2
俺は大学までその競技を続けたが、その年になると最初のビハインド(早く始めたこと、家のバックアップ等)
はとっくになくなり純粋な才能勝負になる
俺は才能がなかったようで行き詰まり、ただの人になって就職した
さいわい競技生活は就職には有利だった
就職してから、その競技以外のなんにもやってこなかったことを痛感した
まず常識がない 金銭感覚があわない 周囲と価値観が違う
人事は快活なスポーツマンを期待して採用したらしいが
俺はどっちかというと偏屈な人間だ
偏屈でも今までは競技で結果を出してきたら許されてきたが社会はそうはいかなかった
父にそれを愚痴ると
「どいつもこいつも失敗作だった。俺の人生はなんだったんだ」と言われた
そのときはじめて親父をいやなやつだなと思った
はとっくになくなり純粋な才能勝負になる
俺は才能がなかったようで行き詰まり、ただの人になって就職した
さいわい競技生活は就職には有利だった
就職してから、その競技以外のなんにもやってこなかったことを痛感した
まず常識がない 金銭感覚があわない 周囲と価値観が違う
人事は快活なスポーツマンを期待して採用したらしいが
俺はどっちかというと偏屈な人間だ
偏屈でも今までは競技で結果を出してきたら許されてきたが社会はそうはいかなかった
父にそれを愚痴ると
「どいつもこいつも失敗作だった。俺の人生はなんだったんだ」と言われた
そのときはじめて親父をいやなやつだなと思った
399: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)15:27:28 ID:AP2
俺は父とも兄とも疎遠になり、出世街道からも微妙にはずれアラフォーになった
たまたまこの冬、例の競技の大会を見に行ったときに母方の従弟に再会し、「家によってけ」といわれた
従弟の母親は、俺の実母の妹
その人に言われて、母が病気発覚→故郷で入院→進行が早くそのまま死
という過程をたどったことを知った
スキルス性胃がんというやつで、見つかったときはもう余命がわかるくらいだったらしい
「父は『母は男と逃げた』って言ってました」と言うと
「あなたのおとうさんは妻の最期を看取るという重責から逃げたんだ」といわれた
たまたまこの冬、例の競技の大会を見に行ったときに母方の従弟に再会し、「家によってけ」といわれた
従弟の母親は、俺の実母の妹
その人に言われて、母が病気発覚→故郷で入院→進行が早くそのまま死
という過程をたどったことを知った
スキルス性胃がんというやつで、見つかったときはもう余命がわかるくらいだったらしい
「父は『母は男と逃げた』って言ってました」と言うと
「あなたのおとうさんは妻の最期を看取るという重責から逃げたんだ」といわれた
400: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)15:27:44 ID:AP2
父は母を「病気になるなんて無責任だ、俺たちにはまだ大会があるのに」と怒ったらしい
母は「死ぬ時くらい解放されたい」と実家に逃げ入院し死んだそうだ
父は葬式にこなかったそうだ
俺も兄も死んだと知らないから当然行かない
俺らに「入院する」くらい言っていけばいいのにと思ったが
あの状況で入院すると言われても「えー困る」「メシは?車は?」しか思わなかったろうし
そう言われるから母も黙って行ったんだろうなと思う
母が悪くなかったのはわかったが、じゃあ誰が悪かったのかというと
しいていえば父だが、父も競技に熱心だっただけで父のような選手は他にもいる
運が悪かったのか、俺らに才能がなかったのが悪かったのか
とにかく誰も幸せにならなかったな、と思うとわびしい
母は「死ぬ時くらい解放されたい」と実家に逃げ入院し死んだそうだ
父は葬式にこなかったそうだ
俺も兄も死んだと知らないから当然行かない
俺らに「入院する」くらい言っていけばいいのにと思ったが
あの状況で入院すると言われても「えー困る」「メシは?車は?」しか思わなかったろうし
そう言われるから母も黙って行ったんだろうなと思う
母が悪くなかったのはわかったが、じゃあ誰が悪かったのかというと
しいていえば父だが、父も競技に熱心だっただけで父のような選手は他にもいる
運が悪かったのか、俺らに才能がなかったのが悪かったのか
とにかく誰も幸せにならなかったな、と思うとわびしい
407: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)18:26:40 ID:oTn
>>400
>じゃあ誰が悪かったのかというと
>しいていえば父だが、父も競技に熱心だっただけで父のような選手は他にもいる
あ、駄目だ
こいつは父親と同罪だ
>じゃあ誰が悪かったのかというと
>しいていえば父だが、父も競技に熱心だっただけで父のような選手は他にもいる
あ、駄目だ
こいつは父親と同罪だ
408: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)19:12:36 ID:T2B
同罪っていうか父親のミニコピーなんだろう。
父親ほど突き抜けてないけど、一般人のような情も思いやりも持ち合わせてない。
基本的に自分が中心で他人は奴隷って思考だろう。
怖い。
今でもナチュラルに母親や彼女は奴隷みたいなもんと思ってそうで怖い。
奇特な女性がいたら結婚するのは勝手だけど子どもだけは作らないで。
ものすごく可哀想だから。
確実に暴君親父になる。
父親ほど突き抜けてないけど、一般人のような情も思いやりも持ち合わせてない。
基本的に自分が中心で他人は奴隷って思考だろう。
怖い。
今でもナチュラルに母親や彼女は奴隷みたいなもんと思ってそうで怖い。
奇特な女性がいたら結婚するのは勝手だけど子どもだけは作らないで。
ものすごく可哀想だから。
確実に暴君親父になる。
410: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)20:47:43 ID:8QT
そりゃ会社勤めでも浮くよなぁ
自己愛性人格障害の気があるんじゃね?
父親や兄もだが
自己愛性人格障害の気があるんじゃね?
父親や兄もだが
413: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)21:49:15 ID:APU
サラブレッドがメンコ付けられてるようなままだったんだろう
それで人参を追うことだけ誉められてたらいたしかたない
なぜそんなに反感を買うのか
むしろ母からも期待されず、その通りに弔いしてるはずの時期を恨んで生活していた
逆に悲しい話だ
それで人参を追うことだけ誉められてたらいたしかたない
なぜそんなに反感を買うのか
むしろ母からも期待されず、その通りに弔いしてるはずの時期を恨んで生活していた
逆に悲しい話だ
★おすすめ過去★人気記事
- 店長「シフト30分前には来てね」→ 毎回きっちり30分前に来ていたら、店長に呼び出されて「社会人としておかしい、せめて15分前に来い」俺「45分前に来いってことですか?」
- 夫「父が亡くなったらしい。葬式ぐらい行こう」私「イヤ。葬式にも絶対出ないと決めていた」夫「分かった」→ すると、夫の代わりに弁護士が帰ってきた
- 父の遺産で暮らしていた母。次兄「施設入居を検討しよう。残高確認したいから記帳して」すると、長兄がマンションから飛び降りた → なんと…
- 披露宴前。新郎の妹(中学生)がロビーで泣いていた → 新郎妹「実は・・・」私「!?」→ 新郎妹を連れて結婚式をドタキャンすることに
引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その5
コメント一覧 (17)
何だったのだろう?
でしょうよ
報告者父は自業自得なだけ
何が失敗作か
自分の才能の無さが子に
遺伝しただけでしょうに
こいつだって母親の最期を知ってもそんな寝言が吐けるなら自業自得だろ
母には取り返しのつかない事をしてしまって今更だが後悔している」
…と反省しない所がクズなんだな
その通りだな
食事する時や送迎時には会話しただろうに。褒めたり怒ったり勉強見たり、そんな思い出すら口にでてこないとは
そこまでやっても結局その程度の収入しか得られない人って事よね
お手伝いや運転手を雇える収入もなく、昔の栄光に縋り付いておいぼれていくだけの男
その劣化版は輝かしい瞬間もなく老いぼれていくのね
しかもこの後に及んで母親を「ただの女」呼ばわりときた。
救いようない。
ビハインドを普通に受け止めたら意味が逆になる
もしかしてアドバンテージのことかな?
それともその競技ならではの慣用表現なんだろうか
書こうと思ったことがすでに書かれていた
ビハインドじゃ不利な環境だよ
有利な環境はアドバンテージだろと
しぬギリギリまで治療も入院もせず、家のために尽くすことを要求してたんだろうから
嘘はついてないね
非人間なだけで
現実逃避してないで人でなし同士潰し合って、さっさと地獄にいってくれ
現世の空気ももったいない