1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:13:00 ID:B1c
彼氏は母子家庭の生活保護で育ったそうなんだけど、自分をそんな境遇に追いやった母親に対して何の愛情も持ってないみたいで絶縁状態
だけど今の彼氏は仕事で成功してかなりの収入があるから、「お母さんに支援してあげたら?」って何度も説得してたら「俺たち価値観が合わないみたいだね」とフラれてしまった…
私は彼とお母さんに仲良くなってほしいと思っただけなんだけど、余計なことをしてしまったの…?
だけど今の彼氏は仕事で成功してかなりの収入があるから、「お母さんに支援してあげたら?」って何度も説得してたら「俺たち価値観が合わないみたいだね」とフラれてしまった…
私は彼とお母さんに仲良くなってほしいと思っただけなんだけど、余計なことをしてしまったの…?
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:19:16 ID:B1c
親子は仲が良いのが一番だと思って本当に善意で説得してたんだけど彼は頑なに拒否をして、「幸せな家庭で育った君にはわからないかもしれないけど世の中にはどうしようもない親だっているんだよ」とまで言われてしまった
そんなものなのかな…
そんなものなのかな…
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:16:30 ID:XZn
世の中には余計なお世話っていう言葉があってね
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:20:12 ID:e04
釣れますか?
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:20:12 ID:xAd
虐待されて育ったらそうなるわな
9: 反撥力◆seExpnFbsc 2017/01/27(金)12:21:06 ID:a8Z
1は人の気持ちを踏みにじったな
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:22:18 ID:duy

12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:23:43 ID:B1c
>>8
虐待の話は聞いてないけど、「子供のために何かしようとはしなった」らしい
彼曰く「人の親になったのにいつまでも自分が一番かわいい人間」
虐待の話は聞いてないけど、「子供のために何かしようとはしなった」らしい
彼曰く「人の親になったのにいつまでも自分が一番かわいい人間」
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:24:57 ID:B1c
>>9
親子仲良くなれたらそれが一番幸せなんだと思ってたけど、会わないほうが幸せなことだってあるのかな…
自分の価値観を押し付けてしまったのか…
親子仲良くなれたらそれが一番幸せなんだと思ってたけど、会わないほうが幸せなことだってあるのかな…
自分の価値観を押し付けてしまったのか…
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:22:21 ID:lnj
どうしようもないクソ親はいるからなあ…
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:29:58 ID:B1c
私「でも一応育ててもらったんでしょ?」
彼「人並みの生活すらできなかったのに、命さえあればそれは『育ててもらった』と言えるかい」
私「でも命があるおかげで今立派に成功できたわけじゃん」
彼「それは100%俺の力であって親には何もしてもらっちゃいない。返す恩なんて何もない。俺の衣食住を保証してくれたのだって親ではなく市だよ」
こんな感じ何を言っても頑なに拒否され続けた
彼「人並みの生活すらできなかったのに、命さえあればそれは『育ててもらった』と言えるかい」
私「でも命があるおかげで今立派に成功できたわけじゃん」
彼「それは100%俺の力であって親には何もしてもらっちゃいない。返す恩なんて何もない。俺の衣食住を保証してくれたのだって親ではなく市だよ」
こんな感じ何を言っても頑なに拒否され続けた
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:25:37 ID:Io4
親だからって無条件に良好な関係築けると思うなよ?
16: デブス子{完全体}◆9LSiP6peaM 2017/01/27(金)12:31:20 ID:tw@desuko_open
嫌な事をしてきた人を
肯定されるのは嫌な気分になるよ
肯定されるのは嫌な気分になるよ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:34:07 ID:B1c
>>16
一度も怒ったことがない彼が珍しくムスッとしてた
でもまさかフラれるとは…やり直したいけど今のままじゃまたすれ違うよね
一度も怒ったことがない彼が珍しくムスッとしてた
でもまさかフラれるとは…やり直したいけど今のままじゃまたすれ違うよね
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:35:32 ID:UNt
自分の価値観を他人にも当てはめるとかお花畑だな
彼氏に自分を強缶した男を肯定されても怒らないの?
彼氏に自分を強缶した男を肯定されても怒らないの?
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:36:20 ID:DQ2
例えば1を何年もイジメた奴がいたとして
良好な状態に修復すると思う?
1は家族ならって言うと思うけど、イジメ以上に
嫌な思いを四六時中してきた訳でしょ。
難しいと思う。
良好な状態に修復すると思う?
1は家族ならって言うと思うけど、イジメ以上に
嫌な思いを四六時中してきた訳でしょ。
難しいと思う。
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:38:06 ID:aRq
仲良く≠支援
理解しあわなければいけないのは確かだが
何をするかは本人の意思だな
強要とは何様?
理解しあわなければいけないのは確かだが
何をするかは本人の意思だな
強要とは何様?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:39:40 ID:B1c
でも親がいなかったらそもそも自分は生まれてないし、産んでくれたことだけは無条件で感謝すべきだと思ってるんだけど…
そう彼に言ったらこれまた否定されたけど…
「きっちり育てる見通しが立たないなら子供なんか生むべきじゃない。俺が何より母親を許せないのは、何の見通しも立ってないくせに行き当たりばったりで産んで案の定子供を不幸にしたこと」って
子供を産むことはそんなにダメなのかなぁ…
そう彼に言ったらこれまた否定されたけど…
「きっちり育てる見通しが立たないなら子供なんか生むべきじゃない。俺が何より母親を許せないのは、何の見通しも立ってないくせに行き当たりばったりで産んで案の定子供を不幸にしたこと」って
子供を産むことはそんなにダメなのかなぁ…
27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:41:09 ID:B1c
>>21
他人なら切ってしまえば終わりだけど、親子っていうのは切っても切れないんじゃないかなぁ…
だからこそ何とかして仲良くすべきだと思って
他人なら切ってしまえば終わりだけど、親子っていうのは切っても切れないんじゃないかなぁ…
だからこそ何とかして仲良くすべきだと思って
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:41:22 ID:aRq
>>25
それと金を出すのは別の話だな
やりたいなら自分でやれ
それと金を出すのは別の話だな
やりたいなら自分でやれ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:41:28 ID:lPI
お前さんの理想を押し付けるな
小さな親切大きなお世話って言うだろうに
小さな親切大きなお世話って言うだろうに
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:46:10 ID:B1c
>>29
親子が仲良くするのはみんなの理想だと思ってたけど、違うの…?
親子が仲良くするのはみんなの理想だと思ってたけど、違うの…?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:47:37 ID:lPI
>>40
理想だろうがそれを押し付ける道理は無い
理想だろうがそれを押し付ける道理は無い
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:51:03 ID:B1c
>>44
それはそうかもしれないけど…
他人ならこんなことはしないけど、大事な人だからこそ幸せになってほしいと思って…
それはそうかもしれないけど…
他人ならこんなことはしないけど、大事な人だからこそ幸せになってほしいと思って…
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:41:37 ID:5E2
アホ女共の思いつきに負けない彼氏カッコいい
32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:42:37 ID:aRq
自分の金で自分が支援しろ
そうすれば問題ない
そうすれば問題ない
42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:46:58 ID:B1c
>>32
そんなことしたって彼と母親の関係は良くならないでしょう…
そんなことしたって彼と母親の関係は良くならないでしょう…
33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:43:10 ID:ngn
これは親に相当不満を持つ子からしてみたら、腹立つでしょうなあ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:43:37 ID:aRq
普通は彼氏にやらせる発想は出ないんだがな
35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:43:58 ID:B1c
母親は今でも生活保護で暮らしてるらしい
彼は今たくさん稼いで良い暮らしをしてるけど、市の職員の人が親子の事情を知ってるから「扶養しろ」とは言ってこないってさ
だけど本当に絶縁したままでいいのかなぁ…
彼は今たくさん稼いで良い暮らしをしてるけど、市の職員の人が親子の事情を知ってるから「扶養しろ」とは言ってこないってさ
だけど本当に絶縁したままでいいのかなぁ…
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:45:08 ID:ngn
>>35
市の職員ですら扶養しろって言ってこないのがどういう意味かわからんの?
さすがに釣りやろこら
市の職員ですら扶養しろって言ってこないのがどういう意味かわからんの?
さすがに釣りやろこら
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:49:51 ID:B1c
ここでみんなの意見を貰って少しでも彼氏の気持ちを理解したい
今の自分は「親子仲良くが一番」だと思ってるので…
今の自分は「親子仲良くが一番」だと思ってるので…
45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:48:18 ID:xTw
どう足掻いても修復不可能な家族なんて沢山いる
自分の価値観を人に押し付けんな
自分の価値観を人に押し付けんな
50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:52:56 ID:B1c
>>45
親のことを「絶対に許せない」って思う心境が私にはわからない…
そりゃ軽い喧嘩ならするけど、親が本当に困ってるときは絶対に助けるよ…
そうじゃない気持ちになる人もいるの?
親のことを「絶対に許せない」って思う心境が私にはわからない…
そりゃ軽い喧嘩ならするけど、親が本当に困ってるときは絶対に助けるよ…
そうじゃない気持ちになる人もいるの?
48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:51:02 ID:ngn
>>46
そもそもの話していい?もうお前の彼氏じゃないから。元彼だから
そもそもの話していい?もうお前の彼氏じゃないから。元彼だから
51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:53:20 ID:B1c
>>48
それはそうだけど…
やり直せるならやり直したいので…
それはそうだけど…
やり直せるならやり直したいので…
52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:53:39 ID:UNt
彼氏とヨリ戻すのは絶対に不可能
これだけは断言できる
これだけは断言できる
53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:54:41 ID:B1c
>>52
そんな致命的なことをやらかしてしまった?
「価値観が合わないみたい」とフラれたので、価値観さえ擦り合わせることができれば…と思ってるんだけど…
そんな致命的なことをやらかしてしまった?
「価値観が合わないみたい」とフラれたので、価値観さえ擦り合わせることができれば…と思ってるんだけど…
54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:56:04 ID:UNt
価値観をすり合わせるって
お前は歩み寄る気がないだろ
ゴリ押ししてるだけ
お前は歩み寄る気がないだろ
ゴリ押ししてるだけ
60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:57:45 ID:B1c
>>54
たしかにまだピンとは来てないけど、だからこそこうして意見を聞いてるんです…
たしかにまだピンとは来てないけど、だからこそこうして意見を聞いてるんです…
55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:56:14 ID:ngn
>>53
ネットにいるやつとすら価値観の擦り合わせできてないのに現実でそれができると思ってんの?
理解したいとかいいつつ、最初からずっと自分以外の価値観への歩み寄りが言動に現れてないからね
ネットにいるやつとすら価値観の擦り合わせできてないのに現実でそれができると思ってんの?
理解したいとかいいつつ、最初からずっと自分以外の価値観への歩み寄りが言動に現れてないからね
59: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:56:54 ID:Io4
>>53
オマエが歩みよれば?
オマエが歩みよれば?
64: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:58:43 ID:B1c
>>59
「わかった。支援なんかすべきじゃないよね」と口で言うのは簡単だけど、本心では納得してないことを言うのはいかがなものかと…
「わかった。支援なんかすべきじゃないよね」と口で言うのは簡単だけど、本心では納得してないことを言うのはいかがなものかと…
61: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:57:59 ID:ngn
知識も無ければ見聞も狭いやつがいっちょまえに説教の真似事したらどうなるかの見本
62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)12:58:16 ID:UNt
イッチは彼氏の全人生を全否定したのに自覚がない模様
69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:04:37 ID:B1c
でも確かに別れるときに「俺も君もお互い歩み寄るつもりはないからもう無理でしょ」とは言われた
歩み寄るって言っても、そもそも納得できないんだもん…
歩み寄るって言っても、そもそも納得できないんだもん…
70: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:05:01 ID:dTZ
>>66
ホームドラマの見すぎ
ホームドラマの見すぎ
71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:05:13 ID:HMR
そもそも支援しなきゃいけない程の恩を感じてないってのも前提の一つ
でも思うに息子の面倒も見られないぐらいだからお母さん相当自堕落な生活送ってると思うよ
その場その場でお金を与えても無駄に使うお金が増えるだけで本当に助ける事にならないかもしれない
それどころかそれをきっかけに際限なくお金を要求するようになったりしたら
彼氏本人の生活にも影響が出るかもしれない
最終的に彼氏と>>1が結婚するなら>>1にも被害が及ぶかもしれない
そこまで考えた上で支援すべきと思うならいいんじゃない
でも思うに息子の面倒も見られないぐらいだからお母さん相当自堕落な生活送ってると思うよ
その場その場でお金を与えても無駄に使うお金が増えるだけで本当に助ける事にならないかもしれない
それどころかそれをきっかけに際限なくお金を要求するようになったりしたら
彼氏本人の生活にも影響が出るかもしれない
最終的に彼氏と>>1が結婚するなら>>1にも被害が及ぶかもしれない
そこまで考えた上で支援すべきと思うならいいんじゃない
74: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:07:53 ID:B1c
わかったよもう理想は捨てますよ…
仲良くなれない親子だっている、これが現実なんだと胸に刻みます…
仲良くなれない親子だっている、これが現実なんだと胸に刻みます…
76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:09:58 ID:pJI
仲良くなれるなれないのレベルじゃないんだがな
その彼氏さんにとっては、自分の母親は「敵」なんだよ
そしてその母親に味方しようとする>>1も敵になったんだよ
その彼氏さんにとっては、自分の母親は「敵」なんだよ
そしてその母親に味方しようとする>>1も敵になったんだよ
80: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:16:23 ID:B1c
>>76
本当にそう認識されてしまってたらどうしよ…
本当にそう認識されてしまってたらどうしよ…
82: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:18:37 ID:pJI
>>80
いまさらヨリ戻せると思ってんのか
決別宣言された時点でアンタはもう完全に元彼さんの「敵」だよ
着拒されててもおかしくない
いまさらヨリ戻せると思ってんのか
決別宣言された時点でアンタはもう完全に元彼さんの「敵」だよ
着拒されててもおかしくない
75: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:08:40 ID:owL
釣りでないなら毒親でググって色々な事例を読んでくるといい
自分が彼に言った言葉の薄っぺらさや馬鹿さ加減に気付くだろう
自分が彼に言った言葉の薄っぺらさや馬鹿さ加減に気付くだろう
77: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:10:37 ID:HMR
>>74
全部読んでるわけじゃないから
何が納得いかないのかわからないんだが説明してくれる
まず事実として彼氏のお母さんが彼氏の面倒を見ずに
自分勝手な生活を送ってきたのは事実なんだよね
生まれてから十数年そういう態度を見せてきた人と
仲良くしたいとか助けたいと思えない事が
そんなにおかしな事には少なくとも俺には思えないんだけど
>>1は何にそんなにひっかかってるの?
全部読んでるわけじゃないから
何が納得いかないのかわからないんだが説明してくれる
まず事実として彼氏のお母さんが彼氏の面倒を見ずに
自分勝手な生活を送ってきたのは事実なんだよね
生まれてから十数年そういう態度を見せてきた人と
仲良くしたいとか助けたいと思えない事が
そんなにおかしな事には少なくとも俺には思えないんだけど
>>1は何にそんなにひっかかってるの?
79: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:15:24 ID:B1c
>>77
仲良くしたい、助けたいって思えないのはしょうがないかもしれないけど、もし仲良くなれたら今よりずっと幸せになれると思って
だからその後押しをしたつもりだった
仲良くしたい、助けたいって思えないのはしょうがないかもしれないけど、もし仲良くなれたら今よりずっと幸せになれると思って
だからその後押しをしたつもりだった
81: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:17:30 ID:ngn
>>79
そのもしって結局過去の事実を何にも反映してないじゃん
何にも建設的じゃないわ
そのもしって結局過去の事実を何にも反映してないじゃん
何にも建設的じゃないわ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:20:52 ID:HMR
>>79
それは解るよ
親子じゃなくても人と人は仲良くした方がいいもんね
でもさそれに伴う彼氏の苦痛や負担を少しは考えた事ある?
親に放置されたりひどい扱いを受けてきた彼にとっては
彼の母親がトラウマの対象になってるかもしれないし
>>71でも言ったけど
一度歩み寄る事で際限なく依存されるようになるリスクもある
彼氏が苦しむような事態になった時に
あなたはそれを勧めた責任を取れるの?
それは解るよ
親子じゃなくても人と人は仲良くした方がいいもんね
でもさそれに伴う彼氏の苦痛や負担を少しは考えた事ある?
親に放置されたりひどい扱いを受けてきた彼にとっては
彼の母親がトラウマの対象になってるかもしれないし
>>71でも言ったけど
一度歩み寄る事で際限なく依存されるようになるリスクもある
彼氏が苦しむような事態になった時に
あなたはそれを勧めた責任を取れるの?
88: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:32:05 ID:B1c
>>84
あーなんかわかってきた…
理想を追うせいで傷が深くなることもあるのね…
あーなんかわかってきた…
理想を追うせいで傷が深くなることもあるのね…
89: 反撥力◆seExpnFbsc 2017/01/27(金)13:35:08 ID:a8Z
いや、だから彼氏の理想は母親とこの先ずっと縁を切ってることだろ
95: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:46:31 ID:HMR
>>88
そういう見方も出来るけど
彼氏とあなたの理想がそもそも違う可能性があるって事も
認識しなきゃ
あなただって気持ち悪いおっさんとか
生理的に受け入れられない人ぐらいいるでしょ
第三者にその人と仲良くするのが理想だって言われて
無理矢理仲良くさせられたらどう思う?
彼氏にとってはお母さんがそういう存在なのかもしれないよ
自分の理想を人に押し付けちゃ駄目よ
そういう見方も出来るけど
彼氏とあなたの理想がそもそも違う可能性があるって事も
認識しなきゃ
あなただって気持ち悪いおっさんとか
生理的に受け入れられない人ぐらいいるでしょ
第三者にその人と仲良くするのが理想だって言われて
無理矢理仲良くさせられたらどう思う?
彼氏にとってはお母さんがそういう存在なのかもしれないよ
自分の理想を人に押し付けちゃ駄目よ
96: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:49:48 ID:B1c
>>95
あっそれが一番しっくり来る
彼氏も「親だとか関係なく単純に一人の人間として受け入れられない人種なんだよ」って言ってたけどまさにそのことだね
ありがとう少しは彼氏のことが理解できたかもしれない
今晩ちゃんと話して謝る…
あっそれが一番しっくり来る
彼氏も「親だとか関係なく単純に一人の人間として受け入れられない人種なんだよ」って言ってたけどまさにそのことだね
ありがとう少しは彼氏のことが理解できたかもしれない
今晩ちゃんと話して謝る…
90: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:36:17 ID:FwL
これ復縁無理だろな
>>1は結婚でも意識してたのかな
>>1は結婚でも意識してたのかな
92: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:39:15 ID:B1c
>>90
結婚の話はよく二人でしてた
彼氏が生い立ちのことを詳しく話してくれたのも結婚を意識したからだそうで
結婚の話はよく二人でしてた
彼氏が生い立ちのことを詳しく話してくれたのも結婚を意識したからだそうで
93: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:41:01 ID:Xph
いっちは幸せに育ってきたせいであまり間違いに気がつけなかっただね
殺人で一番多いのは身内だよ
殺人で一番多いのは身内だよ
94: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:41:49 ID:HMR
どうしても彼氏とやりなおしたいなら
「自分の言っていた事は
あなたの負担を考えない無責任な偽善でした。
彼氏のお母さんについてもその他の事に関しても
責任を持った言動をするように気を付ける。
もし許してもらえるなら連絡してほしい」
って頼み込む事だね
当然しつこくせずに彼氏に断られたら諦めなさい
「自分の言っていた事は
あなたの負担を考えない無責任な偽善でした。
彼氏のお母さんについてもその他の事に関しても
責任を持った言動をするように気を付ける。
もし許してもらえるなら連絡してほしい」
って頼み込む事だね
当然しつこくせずに彼氏に断られたら諦めなさい
98: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:54:19 ID:B1c
>>97
完全に「別れよう。さようなら」って言われた…
そう簡単に諦められそうにもないけど…
完全に「別れよう。さようなら」って言われた…
そう簡単に諦められそうにもないけど…
99: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:57:11 ID:HMR
>>98
一回なんとか話す機会を設けるかメールするぐらいは良いと思う
そんでもって自分が反省した事について説明して
精一杯謝ってそれでも断られたら諦めよう
一回なんとか話す機会を設けるかメールするぐらいは良いと思う
そんでもって自分が反省した事について説明して
精一杯謝ってそれでも断られたら諦めよう
100: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)13:59:03 ID:kNW
普段穏やかな人でも、
そこだけはどうしても譲れないというところを否定されると
つい「別れよう」ってなることもある
だがそれは売り言葉に買い言葉みたいなものだから、
今後この件について彼に自分の理想を押しつけることをしないと
約束できるなら、復縁持ちかけるのは十分アリだと思う
そこだけはどうしても譲れないというところを否定されると
つい「別れよう」ってなることもある
だがそれは売り言葉に買い言葉みたいなものだから、
今後この件について彼に自分の理想を押しつけることをしないと
約束できるなら、復縁持ちかけるのは十分アリだと思う
102: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)14:06:39 ID:B1c
>>99
とりあえずは文章で送ってみます
みんなありがとう
復縁できたらいいなぁ…結婚するならこの人しかいないと思ってるので…
とりあえずは文章で送ってみます
みんなありがとう
復縁できたらいいなぁ…結婚するならこの人しかいないと思ってるので…
103: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)14:13:33 ID:II2
本当に理解する気あるのか お花畑になってそう
104: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)14:16:19 ID:p4X
流し読み程度だが
結婚もしてないのに恋人って程度で相手の親との関係口に出すとかそらフラれる
家族が仲良い家庭で育った家と
家族が仲悪い家庭で育った家とでは感が方が違うから
よくあるのが、縁切りして逃げたのに婚約者とか恋人が勝手に親に連絡して
結果悲惨な事になるパターンの相談ってネットでよくあるし
結婚もしてないのに恋人って程度で相手の親との関係口に出すとかそらフラれる
家族が仲良い家庭で育った家と
家族が仲悪い家庭で育った家とでは感が方が違うから
よくあるのが、縁切りして逃げたのに婚約者とか恋人が勝手に親に連絡して
結果悲惨な事になるパターンの相談ってネットでよくあるし
106: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)14:24:01 ID:uZH
善意でやってやったとかうっざー
夫には母親がいるけど絶縁してるっていうのを
自分の家族とか親戚とか友人に説明するのが体裁が悪いってだけだろ
仲良くしたって不幸なだけって本人が言ってるわけで、
全く理解できない部分なんてないのに
要するに仲良くしてた方が『自分の』『体裁が』いいってだけ
こんどは周りに説明できる理由が見つかれば妥協しますってか
死んでくれないかなこいつ
金に目がくらんでるだけの自分の事しか考えてない女って本当最悪だなあ
元彼は条件つけずにサックリ切って正解
夫には母親がいるけど絶縁してるっていうのを
自分の家族とか親戚とか友人に説明するのが体裁が悪いってだけだろ
仲良くしたって不幸なだけって本人が言ってるわけで、
全く理解できない部分なんてないのに
要するに仲良くしてた方が『自分の』『体裁が』いいってだけ
こんどは周りに説明できる理由が見つかれば妥協しますってか
死んでくれないかなこいつ
金に目がくらんでるだけの自分の事しか考えてない女って本当最悪だなあ
元彼は条件つけずにサックリ切って正解
112: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)21:49:06 ID:cQK
ああこれはうっとおしい。
彼と似た境遇出身からみたら、読んでるだけでイライラする。
別れを考えるのも当然かも。
彼と似た境遇出身からみたら、読んでるだけでイライラする。
別れを考えるのも当然かも。
113: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)21:53:59 ID:vw0
こいつまだわかってなさそう
115: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:10:25 ID:LpM
復縁して結婚することになったら「結婚式に親を呼ばないなんて!!」とか言い出しそう
116: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:11:58 ID:FgO
1からは自分は正しい、彼氏は間違っているという
ハラスメント臭がプンプンだからねぇ
こんなんと結婚なんかしたら何をされるかw
彼氏も逃げて正解だね
ハラスメント臭がプンプンだからねぇ
こんなんと結婚なんかしたら何をされるかw
彼氏も逃げて正解だね
119: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:41:54 ID:m8a
http://aaieba.livedoor.biz/archives/46070252.html
これ思い出したわ。悪意のない善意ほどタチの悪いものはない
これ思い出したわ。悪意のない善意ほどタチの悪いものはない
123: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:01:08 ID:5Hy
私はその元彼と似たような境遇で育ったけど、正直あなたのようなお幸せな人間は最も嫌い。生理的に無理。
学校や会社に色んな人間がいて、良い奴悪い奴がいるように、親にも色んな人間がいる。仲良くしない方が幸せなことだってある。
元彼さんはきっともうずいぶん前に、母親に対して諦めを感じているはず。仲良くとかそんな次元ではなく、母親の人間性・義務・愛情・保護・教育、それら全てを存在しないものだという諦め。
「産んでもらった」とか「親子は仲良くするのが理想」なんて言われると虫酸が走る。それは元彼の心の一番悲しい部分をを土足で踏みにじる行為。復縁する気があるなら絶対にもうしない方がいい。
学校や会社に色んな人間がいて、良い奴悪い奴がいるように、親にも色んな人間がいる。仲良くしない方が幸せなことだってある。
元彼さんはきっともうずいぶん前に、母親に対して諦めを感じているはず。仲良くとかそんな次元ではなく、母親の人間性・義務・愛情・保護・教育、それら全てを存在しないものだという諦め。
「産んでもらった」とか「親子は仲良くするのが理想」なんて言われると虫酸が走る。それは元彼の心の一番悲しい部分をを土足で踏みにじる行為。復縁する気があるなら絶対にもうしない方がいい。
126: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:03:34 ID:HMR
まあそんなにすぐ人は変われないってのはあるけど
本人が反省してるっていうのに一生懸命「まだわかってない」って騒ぎ立てる意味はなんなのか
要はまだ反省してない>>1と議論をして打ち負かしたいから
「反省していてほしくない」って事なんだろうけどね
本人が反省してるっていうのに一生懸命「まだわかってない」って騒ぎ立てる意味はなんなのか
要はまだ反省してない>>1と議論をして打ち負かしたいから
「反省していてほしくない」って事なんだろうけどね
129: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:06:36 ID:cQK
>>126
そりゃちがうでしょ
これ読んで生理的に不快感をぬぐえない、
元カレと同じ境遇だった人間がこれだけいるっていうだけのことだよ
1が反省してるしてないの問題じゃない
そりゃちがうでしょ
これ読んで生理的に不快感をぬぐえない、
元カレと同じ境遇だった人間がこれだけいるっていうだけのことだよ
1が反省してるしてないの問題じゃない
132: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:10:17 ID:I7k
家族のことは家族にしかわからないよ
>>1は部外者なんだからわきまえるべき
仮に彼と結婚しても(もうそんな可能性は無いと思うが)
彼と母親の間の過去については部外者なんだよ
なぜ出しゃばる?
なぜ自分の価値観を押し付ける?
彼の気持ちより自己満足のほうが大事なだけだよね
ホントお花畑ちゃんは始末悪いわ
>>1は部外者なんだからわきまえるべき
仮に彼と結婚しても(もうそんな可能性は無いと思うが)
彼と母親の間の過去については部外者なんだよ
なぜ出しゃばる?
なぜ自分の価値観を押し付ける?
彼の気持ちより自己満足のほうが大事なだけだよね
ホントお花畑ちゃんは始末悪いわ
134: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:11:58 ID:ag7
イッチの発言が「でも」ばかりでこりゃダメだと思ったわ。
スレ立てしたのも肯定してもらいたかったからじゃないの?
心底彼のことを理解できないと思うから別れたほうがお互いのためでしょう。
スレ立てしたのも肯定してもらいたかったからじゃないの?
心底彼のことを理解できないと思うから別れたほうがお互いのためでしょう。
139: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:30:32 ID:B1c
復縁をお願いしたら「まだ信用できないから」と拒否されました
「一から友達としてなら」と言ってくれたのでそこから始めようと思う…
ここまで怒るなんて本当にとんでもないこと言っちゃってたんだね…
「一から友達としてなら」と言ってくれたのでそこから始めようと思う…
ここまで怒るなんて本当にとんでもないこと言っちゃってたんだね…
142: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:36:33 ID:HMR
>>139
謝るのも大事だけど
自分が何をどう間違っていたのか説明できた?
それをやり切ったという感覚があるなら
後は相手が許してくれるのを期待するしかないね
なんにせよ絶縁て事にはなってないみたいだから
もし説明しきれてなくても
これからゆっくり折を見て話すのが良いよ
くれぐれも焦ってしつこくしたりしないようにね
謝るのも大事だけど
自分が何をどう間違っていたのか説明できた?
それをやり切ったという感覚があるなら
後は相手が許してくれるのを期待するしかないね
なんにせよ絶縁て事にはなってないみたいだから
もし説明しきれてなくても
これからゆっくり折を見て話すのが良いよ
くれぐれも焦ってしつこくしたりしないようにね
143: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:37:35 ID:5Hy
善意からの言葉は反省したって悪い事をしたつもりは全くないから、また次をやりそうで怖い。
どうしても他人事と思えなくてこれ以上元彼とやらに不快なことを言わないでやってほしいから書き込んだ。
>>1の言ってることは毒親の元で育った人間にとって一番の地雷なんだよ。頼むからやめてやってくれ。
元彼に弁解しながらうっかり「悪気はなくて、ただ親子は仲良くするのが理想だと思って……」などとさっきのような言い訳をしたら復縁の可能性はマイナスに振り切れるから覚えとけ。
どうしても他人事と思えなくてこれ以上元彼とやらに不快なことを言わないでやってほしいから書き込んだ。
>>1の言ってることは毒親の元で育った人間にとって一番の地雷なんだよ。頼むからやめてやってくれ。
元彼に弁解しながらうっかり「悪気はなくて、ただ親子は仲良くするのが理想だと思って……」などとさっきのような言い訳をしたら復縁の可能性はマイナスに振り切れるから覚えとけ。
147: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:46:01 ID:rFs
>ここまで怒るなんて
なんとなくまた地雷を踏みそう。
彼の心の中は想像するに「土砂降りの中で泣いている」状態に近いと思う。
辛いこと(1と母親の二回、信頼していたはずの女に傷つけられた、傷を抉られた)が涙が見えないくらい降りそそいでいる感じ。
本当に傷つけたと思ったら普通の神経じゃ復縁なんて言い出せない
彼の人生の邪魔にならない様に生きてください
なんとなくまた地雷を踏みそう。
彼の心の中は想像するに「土砂降りの中で泣いている」状態に近いと思う。
辛いこと(1と母親の二回、信頼していたはずの女に傷つけられた、傷を抉られた)が涙が見えないくらい降りそそいでいる感じ。
本当に傷つけたと思ったら普通の神経じゃ復縁なんて言い出せない
彼の人生の邪魔にならない様に生きてください
149: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:51:34 ID:I7k
友達として、とか彼氏いい人すぎて壊れないか心配だわ
>>1は自分のどこが悪かったか理解できてないしたぶんまた彼を背中から撃つよ
彼にはもういいから全力で逃げてと言いたい
地獄への道は>>1みたいな連中の醜い「善意」で敷き詰められている
>>1は自分のどこが悪かったか理解できてないしたぶんまた彼を背中から撃つよ
彼にはもういいから全力で逃げてと言いたい
地獄への道は>>1みたいな連中の醜い「善意」で敷き詰められている
154: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:57:24 ID:593
心の奥底では全然理解してないぞ、1は。
上部だけわかったつもりでいるだけ。
彼氏を手放したくないから。
上部だけわかったつもりでいるだけ。
彼氏を手放したくないから。
156: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)00:00:41 ID:xAb
アドバイスと思って聞いてほしい。
私や私の妹は、母親の肩を持ったり、「親子は仲良くあるのが幸せだからお前から歩み寄れ」などと理不尽なことを安全地帯から言う無知で幸せな人間には1ミリたりとも心を開かない。別次元の生物として距離を置き、敵に等しい他人として接する。
怒る怒らないとかそういう問題ではなく、ただ相容れない人種なのだと線を引く。
そしてそれが親しい人間であったなら、これまで抱いていた悲しみと絶望がさらに深いものになる。
幸せなお嬢さん、あなたは元彼にとって最も残酷な言葉を言ってしまったことを自覚した方がいい。
でないとこれから先の人生、また同じことを繰り返す。
それか元彼と復縁するのはやめて、もっと幸せに育ってきた心に闇のないい人と一緒になった方がいい。
私や私の妹は、母親の肩を持ったり、「親子は仲良くあるのが幸せだからお前から歩み寄れ」などと理不尽なことを安全地帯から言う無知で幸せな人間には1ミリたりとも心を開かない。別次元の生物として距離を置き、敵に等しい他人として接する。
怒る怒らないとかそういう問題ではなく、ただ相容れない人種なのだと線を引く。
そしてそれが親しい人間であったなら、これまで抱いていた悲しみと絶望がさらに深いものになる。
幸せなお嬢さん、あなたは元彼にとって最も残酷な言葉を言ってしまったことを自覚した方がいい。
でないとこれから先の人生、また同じことを繰り返す。
それか元彼と復縁するのはやめて、もっと幸せに育ってきた心に闇のないい人と一緒になった方がいい。
215: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)09:25:29 ID:pef
彼氏が好きなんじゃなくて
彼氏を気遣う自分自身の事が何よりも好きなんだろうなぁ
彼氏を気遣う自分自身の事が何よりも好きなんだろうなぁ
★おすすめ過去★人気記事
- A「俺さんって中卒ですよね?中卒が7年で主任なら、大卒なら半年で主任すねwww」俺(えっ)→ 後日、課長「Aがいじめられてると言っている」俺「!?」→なんと…
- 夫が脳梗塞を起こした。医者「あと30分遅かったら旦那さんは命を落としていました」私「…」→ そしていつかの様に脳梗塞が夫を襲った。私(待とう)→ 結果…
- 22時頃インターホンが鳴った→近所の人「子供を救急病院までお宅の車に乗せて行ってもらえませんか?」俺「酒を飲んでるからムリ」近所の人「なら車貸して」→ ムカついたので…
- ベビカママに購入品を泥された→私「泥棒です!」店員1「お知り合いでは?」私「捕まえないなら商品の値段引いて!」店員2「うわw」1「店長呼びますよ!」私「さっさと呼べや!」
引用元: ・彼氏が実の母親を放置してるから「支援してあげたら?」と説得してたらフラれた
コメント一覧 (42)
この>>1は彼氏にどれだけひどい事を言ったのか、何が悪かったのか、本当に理解はしていないと思う。
万が一復縁出来たとしても、違う場面で必ずまたやるよ。だって価値観が違い過ぎるんだもの。
それにしても、「また一から友達としてなら」って、彼氏さん優しい人だよね。私なら絶対に無理だわ。
そりゃそうだよな
まあより戻したら200%後ろから撃つしな
報告者のそれは独りよがりの余計なお世話。
実母と関わらない方が幸せな人も居る。
報告者はこれを次に活かせると良いね。
人と人の関係性は他人が完全に理解することは不可能だと気づかないとだめだろう
彼氏の判断もやむなし
全ての発言に私悪くないよね?みんな味方してくれるよね?が透けてんだよゴミが
自分が加害者だって自覚がないのか?
反省したのなら今回のことを教訓に新しい出会いでそれを生かせばいい
なんで自分のことしか考えれないんだ?
でも分かり合える
が自分のケースでも当てはまると思ってるだけでしょうね
その縁を切る覚悟してる彼氏の強い意志読み取れない
レス主幼稚すぎて母親共々縁切られてそう
元彼はもう付き合いたくないから別れる選択してんのに理解者ぶって背中打つなよ
過干渉もある種毒親だからな
両親が離婚して私は父に引き取られ実質祖母に育てられた
妹は母性の欠片もない母親が育てた
祖母は母を嫌いながらも「産んでもらったことは感謝しなさい」と言ってたが
母の毒をもろにかぶった妹は高校の時に家出して水商売の道に入って苦労してる
彼女の周囲には不幸な生い立ちの人もいて、
施設育ちの人から「どんな親でもいるだけマシ」と聞くと凄くムカつくそうだ
わたしはどっちの気持ちも判るけど、自分は祖母に大事にされたから後ろめたさを感じてる
ちなみに祖母の生前は母から父と祖母の悪口を吹き込まれてたから妹は葬式にも来なかったし
父方親族からもいないものとされてるんだ
ええっ?!、
コメ欄でまで釣りすんなよ
優しくお断りしますって意味だよね?
報告者に言外の意味を理解できる力があったらこんなことにはなっていないんだよね
身内にこういう女と結婚したの居たけど結局別れたもん
友達からは復縁のチャンスがあるんじゃなくて
暴走されるのを抑える手法だぞ
みたいな女だな。
無神経さをおのれの優しさと思い込んでる。
ばかばかしくて
途中で読むのやめたよ
元カレもやんわり断ってるしそこでそういうものなんだなって理解したらまだいい
でもこんだけしつこく食い下がって別れようって言われても気付けない馬鹿は救いようがない
このお花畑のお馬鹿さんは「仲の悪い彼と彼母の仲を取り持つ天使のような私」に酔ってる
彼氏からは「君のおかげで母と仲直りできたよありがとう」
彼母からは「あなたのおかげ。あなたは素晴らしいお嫁さんだわ」
と言われる有り得ない未来を想像して悦にいっているくそ偽善者だよ
というか多分これ復縁は無理だと思うよ
彼氏にとっては母親以上に一番分かり合えないタイプの人種だもん、自分が彼氏の立場なら百年の恋も冷めるわ
アホラシw
つかそんな険悪の仲の旦那と義弟の仲直りを結婚式に押しつけた報告者兄嫁(予定)の話があったな
割と初期に当たり障りのないエピソードで親と仲良しこよしの女は切っておいた方がいい。
だね。お互い付き合って結婚を意識するまでの数年間が無駄になる。
と言ってるのと同じことなんだが、報告者はきっとそれでも理解しないと言うね。
善人とかお花畑以前に脳に欠陥がありそう。