1: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/03/04(月) 04:18:28 ID:sItHNzkS0●
ナツメグ中毒の恐怖。ハンバーグで大量摂取した新婚夫婦が病院に運ばれる
幸せな新婚夫婦の食卓で起きた身の毛もよだつ出来事が、ネット上で話題となっている。
手作りハンバーグに入れたナツメグが多すぎたことが原因で、2人とも食中毒で病院に運ばれることになったというのだ。
夫の友人である良治堂馬琴(タッパたん) さんが2月27日、このエピソードをTwitterで報告したところ、4日間で3万回以上もリツイートされることになった。
脂汗垂らしながら卒倒、2人とも入院
ハフポスト日本版は、良治堂さんに細かい個人情報は伏せるという条件で、今回の事件の概要を聞いた。
それによると食中毒症状を起こしたのは、関東地方に住んでいる夫婦。2月に入って、妻がハンバーグを手作りしたのだが、その際に香辛料のナツメグの分量を間違えて1瓶まるごと入れてしまった。
ハンバーグを2人で食べた後、夫は脂汗垂らしながら卒倒。妻も倒れた。同居する親族が、2人を病院に運んで入院することになった。
妻は症状が重かったが、2人ともに意識があり、命に別状はなかった。
1瓶まるごと入れた理由は、妻がナツメグを使うのが初めてで、レシピ本の「適量」がどのくらいの量なのか分からなかったからだった。匂いがきついのもおかしいと思わず「そういうものなんだな」と思って入れてしまったのだという。
幸せな新婚夫婦の食卓で起きた身の毛もよだつ出来事が、ネット上で話題となっている。
手作りハンバーグに入れたナツメグが多すぎたことが原因で、2人とも食中毒で病院に運ばれることになったというのだ。
夫の友人である良治堂馬琴(タッパたん) さんが2月27日、このエピソードをTwitterで報告したところ、4日間で3万回以上もリツイートされることになった。
脂汗垂らしながら卒倒、2人とも入院
ハフポスト日本版は、良治堂さんに細かい個人情報は伏せるという条件で、今回の事件の概要を聞いた。
それによると食中毒症状を起こしたのは、関東地方に住んでいる夫婦。2月に入って、妻がハンバーグを手作りしたのだが、その際に香辛料のナツメグの分量を間違えて1瓶まるごと入れてしまった。
ハンバーグを2人で食べた後、夫は脂汗垂らしながら卒倒。妻も倒れた。同居する親族が、2人を病院に運んで入院することになった。
妻は症状が重かったが、2人ともに意識があり、命に別状はなかった。
1瓶まるごと入れた理由は、妻がナツメグを使うのが初めてで、レシピ本の「適量」がどのくらいの量なのか分からなかったからだった。匂いがきついのもおかしいと思わず「そういうものなんだな」と思って入れてしまったのだという。
4: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2019/03/04(月) 04:20:06 ID:WUL14vfC0
ナツメグってそんなヤバイんかよ
249: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/03/04(月) 08:39:21 ID:EhWH6dc90
>>4
コショーだって1瓶入れたら凄い事になると思うの
スパイスはちょっぴり効かせるからこそのスパイスだからね
コショーだって1瓶入れたら凄い事になると思うの
スパイスはちょっぴり効かせるからこそのスパイスだからね
19: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2019/03/04(月) 04:28:56 ID:0C+lZPGn0
>>4
スパイス類はどれでも大量に取るとヤバイよ。
ナツメグのヤバさは、他のスパイスとは別ベクトルだけど。
スパイス類はどれでも大量に取るとヤバイよ。
ナツメグのヤバさは、他のスパイスとは別ベクトルだけど。
274: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US] 2019/03/04(月) 09:28:06 ID:W/k462u50
>>19
タイカレー食ったら発汗と動悸がヤバイときあるからな
タイカレー食ったら発汗と動悸がヤバイときあるからな
160: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2019/03/04(月) 07:33:48 ID:CsJJypsl0
>>4
匂ったらわかるくらいには体が拒否る
匂ったらわかるくらいには体が拒否る
5: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CN] 2019/03/04(月) 04:20:22 ID:WVGoz+cq0
ペロッ…
14: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/03/04(月) 04:28:08 ID:9/atGq090
そんなに入れたら普通に不味いだろうによく食ったな
165: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PK] 2019/03/04(月) 07:37:47 ID:MUWocfoE0
>>14
こんなの我慢して食うからメシマズ嫁が出来上がる
こんなの我慢して食うからメシマズ嫁が出来上がる
17: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU] 2019/03/04(月) 04:28:46 ID:Hfdm12cJ0
考えたらナツメグってどんなもんか知らんわ
外食したときなんかに、知らないうちに食べてるんだろうけど
外食したときなんかに、知らないうちに食べてるんだろうけど
50: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2019/03/04(月) 05:02:51 ID:ZI4Alzn70
>>17
ナツメグ使ってハンバーグ作ればすぐにわかる
ナツメグ使ってハンバーグ作ればすぐにわかる
146: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CL] 2019/03/04(月) 07:13:47 ID:WuPbsCga0
>>17
簡単に洋食屋さんの味になる
簡単に洋食屋さんの味になる
24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/04(月) 04:33:59 ID:yM9EbJRT0
塩だって大量にとったら死ぬからな
30: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/03/04(月) 04:42:57 ID:bVyo4cko0
ナツメグって一振りでもかなり風味強いと思うんですが
ひと瓶って一口食べて吐き出すレベルでしょ
ひと瓶って一口食べて吐き出すレベルでしょ
32: 名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [ニダ] 2019/03/04(月) 04:43:10 ID:aSfCnHCNO
ハンバーグは基本食べないけど
ナツメグ自体は、ステーキが好きだから使いますね
でも、いちどに大量に摂取すると、かなりヤバイものなんですね
こりゃ注意が必要ですわ
ナツメグ自体は、ステーキが好きだから使いますね
でも、いちどに大量に摂取すると、かなりヤバイものなんですね
こりゃ注意が必要ですわ
33: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/04(月) 04:43:14 ID:Eh0Mt5Fu0
サッサと振りかけるだけだと、毎度多いのか少ないのか
自分ではわからんけど食べてみて失敗したなと思うことがしばしば。
入れないとなんとなくハンバーグっぽくないしな・・・
自分ではわからんけど食べてみて失敗したなと思うことがしばしば。
入れないとなんとなくハンバーグっぽくないしな・・・
43: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/03/04(月) 04:51:57 ID:BSlxLP+z0
アメリカなら適量を明示していないことに対して訴えそうな案件
69: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/03/04(月) 05:28:09 ID:xrbK+cU10
同居する親族がいても、二人分だけしか作らない嫁で良かったね
71: 名無しさん@涙目です。(空) [RU] 2019/03/04(月) 05:30:40 ID:GUPKoLy10
>>69
昭和ならともかく今の世の中だと二世帯住宅キッチン別とか普通だからなあ
サザエさんの時代は終わったんだよなあ
昭和ならともかく今の世の中だと二世帯住宅キッチン別とか普通だからなあ
サザエさんの時代は終わったんだよなあ
70: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/03/04(月) 05:30:14 ID:aVWoLacb0
嫁が姑に作る今日の献立が決まったな
76: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TR] 2019/03/04(月) 05:37:44 ID:6m72wgMu0
毎日三食カレー食ってたら中毒になるんか
155: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2019/03/04(月) 07:25:04 ID:KacmNSjg0
>>76
スパイスからカレーを作ってる俺から言わせてもらえば、まず市販のカレールーを使用して三食でも全く問題ないレベル
十人前作ってもナツメグは一瓶も使わないレベル
スパイスからカレーを作ってる俺から言わせてもらえば、まず市販のカレールーを使用して三食でも全く問題ないレベル
十人前作ってもナツメグは一瓶も使わないレベル
87: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/04(月) 05:46:23 ID:bqKXTDKv0
ふたとれてコショウがまるごとラーメンに入ったことがある
そんな感じでは
そんな感じでは
344: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/03/04(月) 10:35:03 ID:ZOLys64t0
>>87
ドジっ子妻「あ! ま いっか
みたいな感じか
ドジっ子妻「あ! ま いっか
みたいな感じか
90: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2019/03/04(月) 05:59:53 ID:z2tYeTIg0
メシマズ嫁か…
104: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/03/04(月) 06:27:55 ID:7e8Z77j50
メシマズスレ常連かもな
嫁に殺されるとか冗談だと思ってたけど本当なんだな
嫁に殺されるとか冗談だと思ってたけど本当なんだな
108: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/03/04(月) 06:31:13 ID:2qY+fncM0
>>104
本当かどうか知らんが玄米を研ぐときに漂白剤使って…
ってネタ話があったような
本当かどうか知らんが玄米を研ぐときに漂白剤使って…
ってネタ話があったような
115: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/03/04(月) 06:37:37 ID:pkTj9gXx0
死を運ぶメシマズ
112: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2019/03/04(月) 06:34:22 ID:lzar3b3c0
未知の調味料を使う前に調べないのがすげぇけど、ハンバーグなんて調味料無しでも大概美味くなるのに…
118: 名無しさん@涙目です。(茸) [DK] 2019/03/04(月) 06:38:34 ID:ZiElpOoR0
これは知らんかった
125: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/04(月) 06:49:23 ID:yt8mSGxu0
ナツメグって入れすぎるとそんなことになるんだw 知らなかったw
139: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ] 2019/03/04(月) 07:06:54 ID:0jBysudF0
ナツメグなんてハンバーグでしかみないし気持ちも分かる
143: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN] 2019/03/04(月) 07:11:38 ID:VvKw4vwW0
うち、ハンバーグ作るときナツメグ多めに入れてるわ。気をつけよう。
166: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MX] 2019/03/04(月) 07:39:06 ID:rrG652VE0
そんなに入れたらとても飲み込めたもんじゃないと思うけど、
よくまあ吐き出さずに飲み下したな
よくまあ吐き出さずに飲み下したな
169: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW] 2019/03/04(月) 07:41:07 ID:kQSCC1Ux0
>>166
まずそこだわな
それを乗り越えたものだけが緊急搬送まで到達できる
まずそこだわな
それを乗り越えたものだけが緊急搬送まで到達できる
179: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2019/03/04(月) 07:50:24 ID:O7TymYZ10
学生のときの彼女に肉じゃが作らせたら、粉末だしを1袋全部入れやがったので
こういう人がわりと普通に存在するとは思う
こういう人がわりと普通に存在するとは思う
188: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/03/04(月) 07:56:18 ID:nV3xZh1O0
適当とか適量とかいう言葉の意味をしっかり教えないから
★おすすめ過去★人気記事
- 父がガンで亡くなった→翌日、お棺を開けると父が鼻血を出していた。自分(重度の鼻炎だったしよく鼻血を出してたからなー)→ティッシュで拭き、みんなでお棺を持ち上げた途端…
- 新人が社員旅行後から欠勤。皆「ウチは色々厳しいからw」数ヵ月後、課長まで出社してこなくなった → 部長「課長は告訴された。暫くは裁判等の準備で出社できない」→なんと・・・
- 上司に会議室に呼ばれて行くと、嫁・数人の部長・元上司夫婦・弁護士がいた → 嫁・元上司(真っ青)俺「何が起こったんです?」上司「兎に角落ち着いて聞け」→なんと…
- 私「隣に越してきた者です^^」隣人「合鍵渡しなよ。普通預けとくもんだから」私「え?」→ある日、彼「もしかして…ちょっと調べる」ベランダを調べると…彼「うわぁー」私「!?」
引用元: ・ドジっ子妻「手作りハンバーグにナツメグ1本入れちゃった。てへ(・ω<)」夫婦揃って緊急搬送
コメント一覧 (12)
それってほぼ計量できる下限に近いよなw
ナツメグ小さじ4分の1は重さで言うと0.5gだそうだから、瓶をパッと一振りするぐらいかな
6~8gで幻覚が見えてくるらしいよ
殻ごと擦り下ろしたか多めに入れたバカ妻の話
あれでナツメグのヤバさを知った
シャブ中に間違われて職質とか旦那が気の毒だった
嘘だよ
若いときトリップできると聞いて、ナツメグの実を一つ食べたけど、別に何も起きなかった。
とんでもなく不味かったけどな
まぁそこに気付けたなら一本使い切らんわな
小瓶で販売されてるわけが
ないでしょうに・・・
メシマズさんて
やはりどっかおかしい
同じ事思い出したぜ。
他にも包丁人味平に登場の、スパイス嗅ぎ過ぎて頭ぶっ飛んでしまったライバルとかな。