298: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)13:12:14 ID:vY.c7.L1
職場のエアコン戦争をどうにかしたい…
男性陣「暑い!設定温度を21℃にしろ!」
女性陣「寒い!設定温度は27℃から下げないで!」
お互い席を離れる時にピッピピッピと設定をいじる
私は暑がりな方だけど、寒いと感じる人のために間をとって25℃でどうかと話をした
男性陣「暑い!設定温度を21℃にしろ!」
女性陣「寒い!設定温度は27℃から下げないで!」
お互い席を離れる時にピッピピッピと設定をいじる
私は暑がりな方だけど、寒いと感じる人のために間をとって25℃でどうかと話をした
大部分の人は納得してくれたものの一部の人が知らないうちに上げたり下げたりするのが悩ましい
男性陣からは「暑いのはどうしようもないが寒いのはカーディガンやらで調節できるだろ」と言われるし、女性陣からも「配慮がない、優しくない」と言われる
一部の女性からは「あなたはいいよね寒くなくて」と暗にデブだと言われるのもつらい
いつまでも喧々轟々していたくないから解決したいのに、男性からも女性からも悪く言われてしまう
お互い思いやりを持とうよ…いやだこの会社…
男性陣からは「暑いのはどうしようもないが寒いのはカーディガンやらで調節できるだろ」と言われるし、女性陣からも「配慮がない、優しくない」と言われる
一部の女性からは「あなたはいいよね寒くなくて」と暗にデブだと言われるのもつらい
いつまでも喧々轟々していたくないから解決したいのに、男性からも女性からも悪く言われてしまう
お互い思いやりを持とうよ…いやだこの会社…
299: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)13:17:12 ID:Zf.c7.L1
ネカフェのように、細かく部屋を作って寒い部屋暑い部屋に分けられたら良いのにね
乙です
乙です
300: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)13:41:59 ID:CP.uo.L1
>>298
男女の対立にすると平行線だけど普通は対処のしようがある方が合わせるのが合理的だよね
暑い方が全裸になるわけにはいかないから室温はそちらに合わせて
寒い方が服装で対処するのが全員どうにかなる妥協点じゃないのかな
ただ、それでも21℃は羽織り物で対処するにも度が過ぎてるから
暑がりの過ぎる人はデスク用の扇風機を利用するとか幾分かは歩み寄ってほしいよね
クーラー効き過ぎに対処しづらいのはスカート+ハイヒールの脚なんだけど
そこは自由にさせて貰える職場なんだろうか?ってそれがちょっと気になったわ
男女の対立にすると平行線だけど普通は対処のしようがある方が合わせるのが合理的だよね
暑い方が全裸になるわけにはいかないから室温はそちらに合わせて
寒い方が服装で対処するのが全員どうにかなる妥協点じゃないのかな
ただ、それでも21℃は羽織り物で対処するにも度が過ぎてるから
暑がりの過ぎる人はデスク用の扇風機を利用するとか幾分かは歩み寄ってほしいよね
クーラー効き過ぎに対処しづらいのはスカート+ハイヒールの脚なんだけど
そこは自由にさせて貰える職場なんだろうか?ってそれがちょっと気になったわ
306: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)17:37:37 ID:vY.c7.L1
>>300
服装はわりとカジュアルで、スカートかズボンか選べるんだ
だから寒いと感じる女性陣にはズボンとカーディガンで調節してもらい、暑がりな男性陣は25℃で我慢して欲しいってのが理想
でもズボンが嫌だって女性もいれば、25℃でも暑いって文句を言う男性もいて収拾がつかない
さすがに21℃は私でも寒いし電気代もかさむと思う
服装はわりとカジュアルで、スカートかズボンか選べるんだ
だから寒いと感じる女性陣にはズボンとカーディガンで調節してもらい、暑がりな男性陣は25℃で我慢して欲しいってのが理想
でもズボンが嫌だって女性もいれば、25℃でも暑いって文句を言う男性もいて収拾がつかない
さすがに21℃は私でも寒いし電気代もかさむと思う
301: 21/07/03(土)13:49:10 ID:2X.f0.L1
>>298
席が移動できるなら、風が当たりやすい所と当たりにくい所に席替えするとか?
席が移動できるなら、風が当たりやすい所と当たりにくい所に席替えするとか?
302: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)14:01:36 ID:v4.f0.L1
何か前にもあったよね
エアコン温度で職場で男女対立が起こってる話
アレは暑い時期でも女性がさむーいとか言って消しちゃうから、報告者や営業の男性陣は汗ダラダラで仕事してるって話
エアコン温度で職場で男女対立が起こってる話
アレは暑い時期でも女性がさむーいとか言って消しちゃうから、報告者や営業の男性陣は汗ダラダラで仕事してるって話
303: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)14:08:47 ID:MH.1k.L21
>>302
出たり入ったりする人のためのクールダウン室でもあればいいのにね
外から帰ってきて汗噴き出してるような人を冷ますレベルの温度をオフィスが保ってたら、ずっと中にいる人は凍えちゃうよ
出たり入ったりする人のためのクールダウン室でもあればいいのにね
外から帰ってきて汗噴き出してるような人を冷ますレベルの温度をオフィスが保ってたら、ずっと中にいる人は凍えちゃうよ
304: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)14:28:16 ID:CP.uo.L1
>>303
クールダウン室は便利でいいな
部屋内の微妙な汗臭もしなくなってくれるかな
ただ一時期の喫煙コーナーみたいに
そこへ行ったままなかなか帰ってこないデb社員が発生しそうではあるw
クールダウン室は便利でいいな
部屋内の微妙な汗臭もしなくなってくれるかな
ただ一時期の喫煙コーナーみたいに
そこへ行ったままなかなか帰ってこないデb社員が発生しそうではあるw
305: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)14:47:35 ID:78.ze.L2
各部屋に冷凍庫を置いといて、中に保冷剤を入れておくとか
保定具も用意しといて、外から帰ってきたら装着する
保定具も用意しといて、外から帰ってきたら装着する
★おすすめ過去★人気記事
- 社宅ママ『車貸して?』私「嫌です」ママ『乗ってあげるって言ってんの、あんたバカ?』私「バカとはなんですか!」『新入りのクセに生意気!パパに言いつけてやる!』後日→
- 憧れてた先輩『年収いくら?』私「500万くらいです」先『はいウソー!虚言!20代女が年収500万超えるのは水商売か泡しかありえないwwwお前泡嬢?w』私「!?」→その後…
- A先生にDVD製作を依頼された。俺(ボランティアだろうな)→ 園長「Aが俺さんから営業を受けて渋々発注したと言っている。そういうのは控えてほしい」俺「!?」→ なんと…
- 寿司屋で3000円寿司セットと生(500円)を頼んだ → 店員「会計5000円になります」俺(あれ?間違ってる)→ 店に問い合わせると・・・
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
コメント一覧 (16)
というか管理職はなにやってんの
置物か
暑いのは服が脱げない以上どうしようもないんだし
弱冷房車に移ればいいんじゃねと思ったし実際車掌さんも同じこと促してた
27度にする女性も同じ、席替えは難しいのかね(厚着以外の対策)
男性を業務用クーラーの吹き出し口に集めればよっぽどましだと思うが
で、この場合寒い方は別途対処ができるからそっちの方が立場弱い
意味わからん
空調の能力不足だろ。
席替えとかサーキュレーターの導入とかの方が改善するんじゃない。
ニット帽被って手袋して仕事しろってのか
寒い方が対処するにも限度ってもんがある
故に室温設定は24℃以下が最適
ただし36℃超えの猛暑日にそのまま外に出ると汗まみれになるので要注意
自覚ないだろうけど、普通の人からしたら寒がりのほうが夏は迷惑だわ。寒いのは耐えられても暑いのは無理
暗にデブだと揶揄するとか
その女性だけは
冷え性で苦しめって思う
人を納得させたいなら、それなりの理由と理屈が必要なものだ