1: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 04:53:29.23 ID:AtXWwL3Wd.net
今年できたばっかの店のくせになに老舗ぶっとんじゃクソが
新参者のくせに一見お断りしとんちゃうぞボケ
新参者のくせに一見お断りしとんちゃうぞボケ
3: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 04:55:41.03 ID:jrFNLoHI0.net
1月に来たとか嘘をつくいっち
4: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 04:55:45.56 ID:AWhAWU9VM.net
五分ぐらいしたらまた来店したらええんやで
5: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 04:55:58.01 ID:GdbBeL+m0.net
一回出てまた入れ
6: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 04:56:30.83 ID:O36/M4ZS0.net
例えば仮にその店の馴染み客全員死んだらどうなるんや
8: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 04:57:19.29 ID:BorZHVeq0.net
>>6
店主がスカウトするんやぞ
店主がスカウトするんやぞ
9: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 04:57:59.88 ID:lxkdHmSId.net
>>6
店主が捕まる
店主が捕まる
7: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 04:57:12.93 ID:jrFNLoHI0.net
潰れるw
11: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 04:59:04.47 ID:k511jwld0.net
どうせ潰れるから安心しろ
13: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:00:25.36 ID:UvfIR6q5a.net
ほんまに来たのか試すトラップなんだよなぁ
14: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:00:32.91 ID:7hU277Pc0.net
あれ一見でもいけるからな
要は客断りやすくしとるだけや
貧乏くさいのは取らんとか紹介とかないと取らんとかな
要は客断りやすくしとるだけや
貧乏くさいのは取らんとか紹介とかないと取らんとかな
15: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:00:42.42 ID:Q6Udou+A0.net
高級店ならそういうのもあるんかなって思うけどそうでもない店でもあるんか?
16: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:01:07.87 ID:5ShPnWJc0.net
客選ぶシステムって素晴らしいよな
19: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:02:39.99 ID:jrFNLoHI0.net
>>16
お客様は神様じゃないからな
お客様は神様じゃないからな
17: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:01:11.50 ID:7Qe4m71H0.net
お昼にまた来るやつ好き
18: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:02:00.76 ID:kPbLQar10.net
一日5組週2営業とか高級路線にして雑誌に金握らせればそこら辺の料理人でもやっていけるんちゃうかなって思うわ
高い金払って飯食うのがステータスみたいな連中ばっかじゃないの?
高い金払って飯食うのがステータスみたいな連中ばっかじゃないの?
20: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:03:09.86 ID:VQ2A0BZn0.net
そういう店って京都のどこらへんに多いんや?
24: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:04:58.61 ID:McPVY07ka.net
>>20
祇園くらいやろ ほとんど都市伝説
先斗町でも一見お断りとか言われたことねーよ
祇園くらいやろ ほとんど都市伝説
先斗町でも一見お断りとか言われたことねーよ
48: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:21:37.65 ID:VQ2A0BZn0.net
>>24
そうなんか
そうなんか
32: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:07:55.49 ID:7hU277Pc0.net
>>24
先斗町は庶民の店多いねんからそらな
いま祇園の次に多いのは市役所裏のあたりとか
先斗町は庶民の店多いねんからそらな
いま祇園の次に多いのは市役所裏のあたりとか
37: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:11:58.42 ID:T5nTXj7t0.net
>>32
先斗町が庶民向けとかエアプかよ
先斗町が庶民向けとかエアプかよ
41: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:15:41.63 ID:7hU277Pc0.net
>>37
先斗町でガチガチ高級感感じてしまう勢おったんか
スマンな
先斗町でガチガチ高級感感じてしまう勢おったんか
スマンな
42: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:16:17.35 ID:McPVY07ka.net
>>32
先斗町みたいに京都っぽい料理屋が集まってる所でそうなんだから他の名もない街中の店が一見お断りってことないわな
って言いたいんやが
別にそのくらいの会員制の店なら全国どこでもあるやろ
先斗町みたいに京都っぽい料理屋が集まってる所でそうなんだから他の名もない街中の店が一見お断りってことないわな
って言いたいんやが
別にそのくらいの会員制の店なら全国どこでもあるやろ
22: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:04:22.84 ID:eMDE8NW0p.net
嘘つきは嫌なんやろ
23: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:04:55.73 ID:kRIhsq7Z0.net
開業してませんってそれ季節的なもんじゃないん
3月〜12月までしか開かんとか
3月〜12月までしか開かんとか
27: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:05:30.45 ID:8uWRHAHj0.net
金払いいい奴は一見でも通すぞ
31: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:07:32.81 ID:5vSno3gM0.net
来た事あんで?覚えてへんのに一見とかどうとかどうやって見分けとんや?
って言い張ったらどうなるんや
って言い張ったらどうなるんや
36: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:09:41.22 ID:gkiUemnRa.net
>>31
誰の紹介ですの?で終わりやで
誰の紹介ですの?で終わりやで
34: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:08:23.07 ID:e2bdouyP0.net
そらイッチみたいなん来たら品格が下がるし
39: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:13:45.44 ID:Iq4q1mtr0.net
こういう店って仮にあったとして看板出してるんか?
一々断るの面倒やし本当に馴染みの客しか来ないなら出さないと思うんやけど
一々断るの面倒やし本当に馴染みの客しか来ないなら出さないと思うんやけど
49: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:21:53.29 ID:McPVY07ka.net
>>39
祇園に行ったらどうみても料理屋なんだけど看板ない店はかなり見かける
そういう店の事を一見お断りの店と言っててそうなんだろうけどそれは超少数派
少なくとも看板出してる店で一見だから断られた経験は一度もない
祇園に行ったらどうみても料理屋なんだけど看板ない店はかなり見かける
そういう店の事を一見お断りの店と言っててそうなんだろうけどそれは超少数派
少なくとも看板出してる店で一見だから断られた経験は一度もない
40: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:13:45.50 ID:vnp4ponxM.net
知ってないと店かどうか分からず入れないような店は多そう
暖簾出してなかったり路地の奥深くだったり
暖簾出してなかったり路地の奥深くだったり
56: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:29:25.14 ID:50lVQ3Rs0.net
まあ出来んねやったら堂々と楽しめる立場なりたいわね
それとも一回試しに連れてってもらうだけでええか
それとも一回試しに連れてってもらうだけでええか
67: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:39:54.44 ID:0XKcUp3D0.net
一見さんお断りって要は身元はっきりしている人の紹介じゃないとダメよってことだろ
会員制とかよくあるじゃん
会員制とかよくあるじゃん
35: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 05:08:46.60 ID:gpuPuNcF0.net
「google mapで来たことあります」
★おすすめ過去★人気記事
- 父がガンで亡くなった→翌日、お棺を開けると父が鼻血を出していた。自分(重度の鼻炎だったしよく鼻血を出してたからなー)→ティッシュで拭き、みんなでお棺を持ち上げた途端…
- 新人が社員旅行後から欠勤。皆「ウチは色々厳しいからw」数ヵ月後、課長まで出社してこなくなった → 部長「課長は告訴された。暫くは裁判等の準備で出社できない」→なんと・・・
- 上司に会議室に呼ばれて行くと、嫁・数人の部長・元上司夫婦・弁護士がいた → 嫁・元上司(真っ青)俺「何が起こったんです?」上司「兎に角落ち着いて聞け」→なんと…
- 私「隣に越してきた者です^^」隣人「合鍵渡しなよ。普通預けとくもんだから」私「え?」→ある日、彼「もしかして…ちょっと調べる」ベランダを調べると…彼「うわぁー」私「!?」
引用元: ・京都の店「一見さんお断りどす」ワイ「今年の1月に来たで」店「1月はまだ開業してません」
コメント一覧 (20)
イッチみたいなゴミを弾くためにあるシステムなんやね
お店の人GJや
私も同じく迷惑な客追い払うシステムだと思ってたんだけど、一見さんお断りって元々は「常連さんもしくは紹介された人なら好みがわかっていて、相手に最適なおもてなしが徹底できるから」って説もあるみたい。なるほどなーと思ったよ。
飲み会苦手な後輩を無理に誘ったり
口説いた女に振られてキレたりしてそう
完全予約制だったり
店を構えてる風ダミー企業だったり
ツケ払いだから信用できる人の紹介じゃないと入れないし、観光客はいくらお金持ちでもアウト
常連さんに連れて行ってもらうのは可能だけど、請求は常連さんに行くのよ
そして店から「今後ともご贔屓に」と誘われて初めて常連になれる
いや、狂都なんか行こうと思う時点で・・・
うまく言ったつもりだろうけど
スベッってるよそれ
~の後のスレの流れが面白いw
草廬生える
こういう事の為に一見さんお断りらしいね
調度品やらがむっちゃ高いから、何かあったときに請求回されへんと困るし
だから常連さん伝いにどこの誰さんてはっきりしないうちは単独では受けないっていう
ですが、信仰の自由が認められています
まあ実際本物かどうかといわれるとアレだけどな
江戸時代大阪の金持ちが財産取り上げられて目録確認したら牧谿やら徽宗の書やら色々出てきたが
基本殆んど贋作だったろうと言われてる
>わたくしは先輩のギャルソンに、 お客様は王様であると教えられました。
>しかし、先輩は言いました。
>王様の中には首を刎ねられた奴も大勢いると。