691: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27 12:36:41 ID:5in
もう数年前の出来事だけど。(フェイクありです)
近所のAさんのご主人が訪ねて来て「妻との付き合いをやめてください。刺激しないで」と言われた。
Aさんとは子供同士(私→息子、Aさん→娘)が同じ幼稚園で送迎バスも一緒だったので
その頃は付き合いがあったが、私としてはあくまでママ友でしかなかった。
近所のAさんのご主人が訪ねて来て「妻との付き合いをやめてください。刺激しないで」と言われた。
Aさんとは子供同士(私→息子、Aさん→娘)が同じ幼稚園で送迎バスも一緒だったので
その頃は付き合いがあったが、私としてはあくまでママ友でしかなかった。
送迎バス待ちの時間もあったし、行事で一緒になることもあったから世間話ぐらいはしたし
他の奥さんたちと一緒に何度かお茶したこともあったけど、
子供関係を離れた個人的な付き合いは皆無だったはず。
小学校に入ってからは息子は男の子同士で遊ぶようになったし、Aさんの娘さんもそう。
だから疎遠とまではいかないけど、ばったり会えば挨拶する程度の付き合いだったから
そんなことをご主人がわざわざ言ってきたのにはビックリで、まさに青天の霹靂。
だから当然のように「言ってる意味がわからない。第一そんなふうに言われるほど付き合いはない」と答えた。
でもご主人は「そんなことはないはず。妻はことあるごとに(私)さんを引き合いに出して無茶ばかり言う。
あなたが妻を刺激するようなことをするから本当に困っている」と言われた。
全く意味がわからない。
が、ご主人が仰るには、
何かあるごとに「私さんのところではこうだ(こうしている)、それが常識だと言われる」 「だからうちもそうしないと恥ずかしい」「右へ倣えしないと子供が苛めにあう」 と言うふうにご主人を説得することばかりだったそうだ。
私はAさんとそんな話はしたことがないし、
子供同士も苛めどころかお互いに気の合う友達と仲良く楽しく通っていると言うのに。
最初の頃は同じバッグだの同じスーツだの大した内容の話ではなかったらしいが、
5年生になって中学は私立を受験させることを誰かから聞いたらしく、
Aさんも娘を私立に行かせようとしたらしい。
ご主人はその予定は無かったらしく意見が対立したようで、
その時にもやはり私の名を出して説得されたそうだ。
それでも子供の為にと考えて、ご主人も合格したならそれもいいかもと折れたらしいが
我が家が子供の中学入学と同時にマイホームを建てることになった時に
またもや私の名を出して説得しようとしたらしく、
それでキレたご主人が上記のような苦情を言って来たようだ。
何を言われても、その頃はAさんとは挨拶程度の付き合いだったし、
刺激するなと言われても 普通に生活してるだけなのに勝手に刺激を受けられても。
その件があってから、私はAさんの姿を見つけると逃げることにした。
挨拶もしなかった。
どうせすぐ引っ越すんだしと思って。
引越しのご挨拶にもAさんちだけは行かなかった。
人は人、自分は自分じゃないか。
人のマネして何が楽しいんだ、気持ち悪い。
他の奥さんたちと一緒に何度かお茶したこともあったけど、
子供関係を離れた個人的な付き合いは皆無だったはず。
小学校に入ってからは息子は男の子同士で遊ぶようになったし、Aさんの娘さんもそう。
だから疎遠とまではいかないけど、ばったり会えば挨拶する程度の付き合いだったから
そんなことをご主人がわざわざ言ってきたのにはビックリで、まさに青天の霹靂。
だから当然のように「言ってる意味がわからない。第一そんなふうに言われるほど付き合いはない」と答えた。
でもご主人は「そんなことはないはず。妻はことあるごとに(私)さんを引き合いに出して無茶ばかり言う。
あなたが妻を刺激するようなことをするから本当に困っている」と言われた。
全く意味がわからない。
が、ご主人が仰るには、
何かあるごとに「私さんのところではこうだ(こうしている)、それが常識だと言われる」 「だからうちもそうしないと恥ずかしい」「右へ倣えしないと子供が苛めにあう」 と言うふうにご主人を説得することばかりだったそうだ。
私はAさんとそんな話はしたことがないし、
子供同士も苛めどころかお互いに気の合う友達と仲良く楽しく通っていると言うのに。
最初の頃は同じバッグだの同じスーツだの大した内容の話ではなかったらしいが、
5年生になって中学は私立を受験させることを誰かから聞いたらしく、
Aさんも娘を私立に行かせようとしたらしい。
ご主人はその予定は無かったらしく意見が対立したようで、
その時にもやはり私の名を出して説得されたそうだ。
それでも子供の為にと考えて、ご主人も合格したならそれもいいかもと折れたらしいが
我が家が子供の中学入学と同時にマイホームを建てることになった時に
またもや私の名を出して説得しようとしたらしく、
それでキレたご主人が上記のような苦情を言って来たようだ。
何を言われても、その頃はAさんとは挨拶程度の付き合いだったし、
刺激するなと言われても 普通に生活してるだけなのに勝手に刺激を受けられても。
その件があってから、私はAさんの姿を見つけると逃げることにした。
挨拶もしなかった。
どうせすぐ引っ越すんだしと思って。
引越しのご挨拶にもAさんちだけは行かなかった。
人は人、自分は自分じゃないか。
人のマネして何が楽しいんだ、気持ち悪い。
★おすすめ過去★人気記事
- 嫁「生活費をもう少しアップしてほしい」俺「え?毎月渡してるじゃん。家計簿見せて」→ 俺「毎月米代だけで1万越え?なんで?」嫁「それは・・・」→
- 母「不在着信が入ってた。知らない番号で気持ち悪い」→ネットで検索したら、全然違う県の警察からだった。私「気になるなら明日かけてみれば?」→すると…
- 裁判員を「有給ないんで無理」と裁判長に言って断った → 1ヵ月後。社長「裏切り者は誰だ!」俺(俺のせいじゃないと信じたい)→ なんとww
- ワイ「もうこの会社で勤めて2年半になりますし、ワイのこと正社員にしてもらえませんか?」営業「むしろ君に辞めてもらいたいくらいなんだけどねこっちは」ワイ「」
引用元: ・その神経がわからん!その21
コメント一覧 (28)
吉がいAにはっきり言えばいい
逃げるは恥だが役に立つ
言われてんぞ。なんでもかんでも嘘松嘘松って言ってる奴を真似して何が楽しいの?
部屋から出たことないやつを刺激してやるな。可哀想な奴なんだよ
いと無産
AよりA夫の方が地雷だろ。
報告者の家とうちの家とは違うって押し切れないくせに、報告者に文句言うって頭おかしすぎだろ。
って圧力かけなきゃw
髪型服装職場子供を産む時期~
言ってくるA夫も
かなりの気持ち悪さですね
知り合いがどうだろうと
関係ないじゃないですか
なんで
他所は他所 うちはうちと
言えないんですかね?
なるほど
でも尚更報告者さん無関係w
そんな旦那と一緒にいる時点で逃げるのが正解なんだが。
君子危うきに近寄らず
ガイに触りに行くのはガイだけよ
「世間話程度のお付き合いですよ」
と言ったところで残念だけど誤解は解けないだろうな。
立ち話で1時間も2時間もgdgd話し込んでるおばさんとか見かけるし
マウントをとった覚えはないと言ったところで証拠があるわけでなし
このしょうもない疑いを晴らすのは相当難しそう。
ならば、事情知るべく動くってのは理解するけど、それがいきなり苦情から入るのは旦那も相当なアレじゃねーかな。
普通なら赤の他人にいきなり文句言う前に低姿勢で事実確認するだろ
赤の他人を引き合いに出して責められるのは
A夫が元々キチだからなんじゃね