9: 名無しさん@おーぷん 20/07/24(金)09:16:51 ID:y3Q
去年新居を建てて、夫の友人夫婦2組を招待した。(お祝い貰ったんで)
その友人夫婦のうちのA夫、料理を出した私のネイルを見て
夫に「おまえさー、ちゃんと嫁さん躾けろよ。ネイルなんかした手で作った料理出させるなよ」って言った。
別にゴテゴテのネイルじゃない。短爪にフレンチネイル。
その友人夫婦のうちのA夫、料理を出した私のネイルを見て
夫に「おまえさー、ちゃんと嫁さん躾けろよ。ネイルなんかした手で作った料理出させるなよ」って言った。
別にゴテゴテのネイルじゃない。短爪にフレンチネイル。
まぁそれでもネイル嫌いな人が一定数いることは知ってるけど「嫁を躾けろ」って何よ。
ムカついたけど、A奥さんが「失礼だよ。今時ネイルなんて普通じゃん」って窘めつつ私に「ごめんね」って謝ってくれたので流した。
B奥さんも「ネイルきれいよね。私もしてる」って指を出した。その人は単色で左右に1本ずつデザインを入れていた。
みんなが私をフォローしてくれたので意地になったのかA夫が「とにかく、ネイルした手で料理とか出されるとちょっとね」とか言い出した。
そしたら夫が台所に行ってポテチ持ってきて「おまえはこれ食ってれば」って渡した。
「男の俺にはわからんけど、ネイルやってるとテンション上がるんだってよ。ネイルひとつで楽しいならいいじゃん。
嫁が楽しそうにしてたら俺だって楽しいし。それに嫁、料理上手いよ?」ってなことを言ってくれた。
B夫婦もうんうんって頷いてた。
泣きそうになった・・・こらえたけどw
結局A夫はポテチだけ食べてた。
今、A夫婦が離婚調停中なんだって。奥さんから離婚を求められてるって聞いた時にすぐあの時の事を思い出した。
もちろんあれが離婚に関係してるとは思ってないけど、あの時のA夫を思い出すと
奥さんガンバレとしか思わない。
ムカついたけど、A奥さんが「失礼だよ。今時ネイルなんて普通じゃん」って窘めつつ私に「ごめんね」って謝ってくれたので流した。
B奥さんも「ネイルきれいよね。私もしてる」って指を出した。その人は単色で左右に1本ずつデザインを入れていた。
みんなが私をフォローしてくれたので意地になったのかA夫が「とにかく、ネイルした手で料理とか出されるとちょっとね」とか言い出した。
そしたら夫が台所に行ってポテチ持ってきて「おまえはこれ食ってれば」って渡した。
「男の俺にはわからんけど、ネイルやってるとテンション上がるんだってよ。ネイルひとつで楽しいならいいじゃん。
嫁が楽しそうにしてたら俺だって楽しいし。それに嫁、料理上手いよ?」ってなことを言ってくれた。
B夫婦もうんうんって頷いてた。
泣きそうになった・・・こらえたけどw
結局A夫はポテチだけ食べてた。
今、A夫婦が離婚調停中なんだって。奥さんから離婚を求められてるって聞いた時にすぐあの時の事を思い出した。
もちろんあれが離婚に関係してるとは思ってないけど、あの時のA夫を思い出すと
奥さんガンバレとしか思わない。
10: 名無しさん@おーぷん 20/07/24(金)12:29:38 ID:yWh
>>9
ネイル嫌いな人って熱いよねw
私の友人にもひとりいるけど、料理と絡めて批判するのは同じだわ。
「剥がれたネイルが料理に入るかと思うとなんたらかんたら」とか言うけど
それマニキュアと一緒くたにしてない?って感じ。
最近は男性でも透明のネイルする人結構いるんだよね。
この間なんて、ガテン系のおっちゃんが隣でやってて
「こういう仕事してると爪が割れやすいから」とか言ってた。
ネイル嫌いな人って熱いよねw
私の友人にもひとりいるけど、料理と絡めて批判するのは同じだわ。
「剥がれたネイルが料理に入るかと思うとなんたらかんたら」とか言うけど
それマニキュアと一緒くたにしてない?って感じ。
最近は男性でも透明のネイルする人結構いるんだよね。
この間なんて、ガテン系のおっちゃんが隣でやってて
「こういう仕事してると爪が割れやすいから」とか言ってた。
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/24(金)12:39:01 ID:5Gs
野球のピッチャーも爪の手入れ大事で綺麗にやすりかけたり補強のマニュキアするよね
私なんか仕事上ネイルもマニュキアもできないから爪切りでバチンバチン!だわw意識低っ
私なんか仕事上ネイルもマニュキアもできないから爪切りでバチンバチン!だわw意識低っ
12: 名無しさん@おーぷん 20/07/24(金)13:01:02 ID:fFU
>>10
私、女のくせにズボラだし爪いじる癖あるのでネイルについてさっぱり知らないのだけど、マニキュアはネイルとは別物なの?
マニキュア塗った上にさらに小さな飾りを乗せるのがネイルなのかな?なんてぼやり思ってた。
私、女のくせにズボラだし爪いじる癖あるのでネイルについてさっぱり知らないのだけど、マニキュアはネイルとは別物なの?
マニキュア塗った上にさらに小さな飾りを乗せるのがネイルなのかな?なんてぼやり思ってた。
13: 名無しさん@おーぷん 20/07/24(金)13:04:36 ID:jKm
私はネイルって大きなくくりの中に、塗る系のマニキュアとライト当てて硬化させる系のジェルネイルがあるってイメージだけど医療職でネイルしない人間だからやっぱりよく分からないわ
14: 名無しさん@おーぷん 20/07/24(金)13:56:44 ID:9ZG
イメージとして、マニキュアは塗る、ネイルは乗せて固める、って感じかなぁ。
マニキュアだと塗った直後にセロテープとかちょっと触っただけで剥がれたりするけど
ネイルはガムテを指に撒いても剥がれない。
マニキュアは料理してるといつのまにか剥がれてるけど、ネイルは取れない。
ゴテゴテと突起物を付けてたら、何かの拍子に取れることもあるかも知れないけど
おそらくそれは技術の問題。
マニキュアだと塗った直後にセロテープとかちょっと触っただけで剥がれたりするけど
ネイルはガムテを指に撒いても剥がれない。
マニキュアは料理してるといつのまにか剥がれてるけど、ネイルは取れない。
ゴテゴテと突起物を付けてたら、何かの拍子に取れることもあるかも知れないけど
おそらくそれは技術の問題。
15: 名無しさん@おーぷん 20/07/24(金)14:00:25 ID:fFU
>>13,14
そうなんですね。
教えてくれてありがとう。
ライトを当てて固めるとか全然知らなかった。
そうなんですね。
教えてくれてありがとう。
ライトを当てて固めるとか全然知らなかった。
★おすすめ過去★人気記事
- 警察「はいこちら110番です。事件ですか?事故ですか?」俺「あの…ピザデリバリーお願いしたいんですけど…」警察「おかけ間違いではないですか?」俺「…こちらで合ってます」
- 社長「俺くん、今日は定時で帰りなさい。あと部長は残るように」俺「あの主任から今日は徹夜を覚悟しとけ!と言われているのですが…」社長「主任に私の所に来るよう伝えて」→実は…
- 借りてる駐車場に週3以上無断駐車された→1ヶ月後、私「もう我慢できない」太いチェーンを拾ってきて、ホイールの隙間を通して電柱にくくって南京錠で締めてやったら…
- 元嫁父「大分稼いでるそうじゃないか。孫達に財産分けて父親の責任を果たせ」→旦那「詐欺でムショ行きになるか合計\21、031、500耳揃えて払うか好きな方選べw」→すると…
引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
コメント一覧 (37)
それしか言えないお前は知能がなかったんですね
更年期障害でイライラかな?
まとめサイトのコメントで知能どうこういうんならお前が気の利いたこと言ってみろよw
ブーメラン投げとくね
子供がいなかったんですね
子供関係あるの?
離婚調停しているって話で見る目云々言われたら、そら知能を疑われるだろ
反省して巻き返しているのに何言ってんだろうって
A男もおとなしく食ってて草
マニュキアって書く人は
コミュニケーションをコミニュケーションと書いてそう
シミュレーションもシュミレーションと書いてそう
人に料理出してもらってまでケチつける神経は解らんな。
ストーンは落ちるからどんな形態でも話にならんけど
ジェルもマニキュアも欠けたり剥がれたりするのは同じだからこれはマニキュアじゃないですから!の主張もよくわからん。
唯一剥がれ落ちない、万が一剥がれてもすぐ拾えるという意味ならつけ爪なら、とも思うけどやっぱり隙間の雑菌とか気になるし
家事をする人間には向かないな、と思う。
が、自宅だけで家族にのみに向けるものならどこの主婦がしても勝手だとも思う。
ストーンが落ちるって…どんだけ下手くそなネイリストよw
ジェルが剥がれる時は丸ごと剥がれるか爪ごと折れるかのどちらかだよ。
下手くそなりに自炊してるものだけど
料理中にストーンやパーツが取れたことはないかな……
というかネイルしてるほうが爪が大きく固くなるから野菜の皮むきのときに指に力が入りやすくて楽なんだよね
いや、ジェルってかっちかちになるよ?
剥がそうと思ったら、しばらく薬品につけてから、こそげ落とさないと無理
でも無理やり剥がす感じになるから、爪がボロボロになる
ジェルネイルのストーンなんてトンカチで叩くレベルの衝撃与えないと欠けたりしないよw
欠けたり剥がれたりしたらネイリストが謝罪して無料でお直しするレベルの失態だし
逆に聞くけどあなたの周りのジェルネイルしてる人ってそんなにボロボロ剥がれてるの?自分の想像で語ってない?
レスまとめてになるから自己安価でごめん
ああ、私の場合自分でやったジェルネイルが基準だからお店でやってもらうと強度が違うのかもしれないね。
サロンだとよく分からないけど樹脂でつけ爪のように長さなど補強したあと塗るんでしょ?
自分でやる時はダイレクトに爪にやって固めるから爪をヤスって凹凸をつけたところでボロボロするからその印象しかなかったわ。
ただうちに遊びに来たサロンで綺麗にゴテゴテしてもらったヒトが帰ったあとストーンや欠片がその辺に落ちまくっていた事もあるからサロンだから頑丈ともひとえには言えないけれど。
長さを出したい人はその工程があるけど大抵の人はあなたと同じように自爪にそのままだと思うよ?
あとハードジェルとソフトジェルでも硬度が違うし、もしかしてあなたがやったのはソフトの柔らかいタイプだったんじゃないかな
慣れてない素人がソフトジェルでやったら確かにプロがするネイルより変な剥がれ方をするかも
あとストーンや欠片が短時間に取れまくるなんて素人のやったネイルでもそうないからその友人はマジで店変えた方がいい
私がやったのもハードだよ。
友人の店はよくしらないけども
ハードで剥がれるなら硬化不足かムラがあったんじゃない?
セルフ慣れてない人ならよくあるミス
それかジェルが古くなってて固まらなかったとか
買ったばかりで試したから古かったとかはないかな、
まあ初心者のミスであってサロンならそんなことは絶対ありません!っていうなら私は解らないけどそうなんだろうね。
ムラや硬化不足なんて初歩のミスすぎてプロがやったらクレームものだしねぇ
プロ未満のネイリストに当たらなければまずありえないし、そういう運の悪さを考慮しなけりゃそんなことはありません!と断言していいと思うよ
そんな簡単に剥がれたりするならわざわざリムーバーなんて出す必要ないでしょ
どんだけ脆いのよ
ジェルネイルなら大丈夫!でもマニキュアならそうかもね
という人が多数いる中
マニキュアを落とすための除光液という物が市販されてるのでリムーバーの有無はなんの主張にもならないと思うよ。
ポテチでも食ってろ
いややっぱり家から出てけ
私は気にしないけど、嫌な人も男女共にいるからそれは全然おかしくないよね
A夫の躾ろって言葉は有り得ないけど
かためちゃえばほぼほぼ取れないよ、専用のリムーバー使わないと
文句言うのって無知だし身嗜みできてなさそうね
光で硬化させるタイプは丈夫だから料理に入る心配をする必要はないし、
従来のマニキュアも調理中に剥がれたら気付くし、もし混入したとしても
たった爪1枚の数分の一のマニキュアを食しても健康に影響はないと思う。
プロの料理人なら別だけどね。
長い爪だと、爪と皮膚の間にいろいろ挟まってそうで汚らしいと個人的に思う。ストーンもいくら取れないほど強く接着してると主張されようと、そういうて手で料理するなと思う
そうはいっても、好きな人は「そんなことない>< かわいいじゃん!」って主張するんだろうし、勝手にすれば?
とは思うね
Aみたいにお呼ばれしててそれを言ったりはしないけど
ホームパーティーに招待されるような人たちはそんなん気にしないよ
色は別に気にしないけど石とかはゴテモリじゃなくてもチョットとは思うな
落ちないとか言われても気にはなる
もともとデコってるのは嫌いなんで余計そう感じるのかもしれないけど
>>30
評価します
料理するのはどうかと思うけど
他人の奥さんを「躾けろ」とか
何様かと思う
しかも自分の奥さんだって
ネイルしてるとか
目が悪いの?それとも頭?