627: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/07(水) 18:25:14 ID:IhDkoAEw
近所のブックオフに行ったら自転車が沢山で敷地の入り口から溢れる程で、他に止められないので一番外側の自転車の隣に止めた
そこはブックオフの看板と旗が立ててある場所だし、何時も誰か止めてるので何も問題ないと思ってた
10分ほどで店を出ると「無断駐車、30分後に撤去しますBy市の監視員」という張り紙をされていた
そこはブックオフの看板と旗が立ててある場所だし、何時も誰か止めてるので何も問題ないと思ってた
10分ほどで店を出ると「無断駐車、30分後に撤去しますBy市の監視員」という張り紙をされていた
ブックオフの看板の前で中から並んでる自転車の隣に止めてるのに撤去されるのは納得いかないし
知らずに撤去される人が出ても気の毒だしブックオフの人を呼んで
私「こんな紙が貼られていました。ここは敷地外で駐輪は駄目って事なんですか?」
店「はい、この側溝が敷地と道との界となっていてそこは道となります」
私「駐輪できると思って撤去される人が出たら気の毒なので何か注意書きをする等の工夫をして欲しい」
と言うと斜め上の返答が
店「お客様、お客様は『敷地からはみ出た場所に止めてます』と店員に仰いましたか?やはり敷地外に止めるのでしたら一言声を掛けて頂かなくては」
私「!!!私は敷地から出てる場所と知らなかったから止めたし、今確認して知ったばかりなのにどうやってそんな事を言えますか?」
店「お客様、あちらの看板をご覧になってよく読んで下さい。駐車場でのトラブルは一切お店は関係ないと書いていますよ!」
私「私は誰ともトラブル起こしていません。トラブルが有るとしたら今貴方とです!!!
そのトラブルが起こらない様に駐車場と道との界が分かる様にして欲しいと言ってるだけです。
第一、店の外で止めるなら一言断れって言うなら、自転車止めて駄目な所に何で看板置いてるんですか?!」
店「分かりました、道との界の件はお客様が勘違いされない様に『ゆっくりと検討して』対処致します」
と看板を敷地内に引きずり込みながら丁寧な口調で怒鳴り返された
ムカついてそのまま家に帰り、この話を夫にすると「確かに駐車場でのトラブルは店に関係無いもんお前が悪い」と言われ今対立中
夫も店員もどっちも神経わからんが、夫は私の神経がわからんと言ってる。ムカつく
628: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/07(水) 18:28:19 ID:GBrQ5rsB
>>627
>ブックオフの看板の前で中から並んでる自転車の隣に止めてるのに撤去されるのは納得いかないし
ここがヘン。こういうふうに考える理由がわからないよ。気持ちはわかるが。
>ブックオフの看板の前で中から並んでる自転車の隣に止めてるのに撤去されるのは納得いかないし
ここがヘン。こういうふうに考える理由がわからないよ。気持ちはわかるが。
629: 627 2009/10/07(水) 18:32:27 ID:IhDkoAEw
レスありがとう
今日聞くまではそこは敷地だと思っていました
道路にはみ出していたわけではなく、隣りから続く生垣の境で
店の看板と旗を置いてるので普段から自転車はよく止まっています
そこは道だから撤去されても仕方ないよ、って言うなら敷地と勘違い
しない様にして欲しい、って事です
今日聞くまではそこは敷地だと思っていました
道路にはみ出していたわけではなく、隣りから続く生垣の境で
店の看板と旗を置いてるので普段から自転車はよく止まっています
そこは道だから撤去されても仕方ないよ、って言うなら敷地と勘違い
しない様にして欲しい、って事です
631: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/07(水) 18:40:18 ID:HfxRWN/3
全く画が見えない…
看板は道路にある?
看板は道路にある?
632: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/07(水) 18:40:26 ID:GBrQ5rsB
>>629
親切心で店に知らせたのに、店員の対応や口の利き方が悪かったって方に
重点を置いて書いた方が良かったと思うよ。
違法駐輪してるのに怒っているって印象が強いから。
似たような体験はあるから、ほんと気持ちはわかるんだけどねえ。
親切心で店に知らせたのに、店員の対応や口の利き方が悪かったって方に
重点を置いて書いた方が良かったと思うよ。
違法駐輪してるのに怒っているって印象が強いから。
似たような体験はあるから、ほんと気持ちはわかるんだけどねえ。
634: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/07(水) 18:46:25 ID:0fleJuAR
神経が分からんというほどのことでもないわな〜
実際どの程度分かり辛いのかわからんと何とも言えないけど
実際どの程度分かり辛いのかわからんと何とも言えないけど
635: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/07(水) 18:49:50 ID:vToNkIBY
>>627
大変だったね。旦那にまでそんな風に言われてかわいそう。
627は他の人のことも考えて店の人に訴えた正義感に溢れる人だとわかるよ!
でも撤去するまで30分の猶予=短時間の駐輪は黙認 ということだろうし、
いちおう店側も市の監視員もトラブルにならないように考えてるんじゃないかな。
とりあえず627の自転車が撤去されなくて良かったじゃん。
大変だったね。旦那にまでそんな風に言われてかわいそう。
627は他の人のことも考えて店の人に訴えた正義感に溢れる人だとわかるよ!
でも撤去するまで30分の猶予=短時間の駐輪は黙認 ということだろうし、
いちおう店側も市の監視員もトラブルにならないように考えてるんじゃないかな。
とりあえず627の自転車が撤去されなくて良かったじゃん。
636: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/07(水) 18:51:33 ID:buJQZxKK
停めたのは自転車なのか自動車なのか、まずそこが判らない
自分の読解力のせいかと思い何度も読んだが判らなかった゜
自分の読解力のせいかと思い何度も読んだが判らなかった゜
638: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/07(水) 18:58:21 ID:7NDV463t
>>638
駐車とか駐輪とか表現が変わってるからね
でもあなたのそういう言い方てちと感じ悪いなーって思わなくもなかったり
駐車とか駐輪とか表現が変わってるからね
でもあなたのそういう言い方てちと感じ悪いなーって思わなくもなかったり
639: 627 2009/10/07(水) 18:58:32 ID:IhDkoAEw
分かり難いですね、すみません。
停めたのは自転車です。
その店は幅50cm程の生垣が続く歩道の途中にあり、店の出入り口は生垣が途切れています。
生垣とその周辺に看板やら旗やら置いてるんですが、結局その場所は敷地外でそこに自転車を置くと撤去されるんです。
今日までそんな事は知りませんでしたし、私は次から大丈夫なんですが知らずに自転車を置いて撤去される方が出ると気の毒なので
店に撤去されかかった報告と、今後は勘違いして止める人が出ない様に、敷地外だと分かる様に工夫して欲しいとお願いした所
誰も責任取れなんて言ってないのに「店は責任無い」と言い張る店員の態度にムカついたんです。
私自身は
「知らずに止めた気の毒な人が出ない様に店に報告した善意の客」
の心算が、店員の言葉と態度で
「敷地外に勝手に自転車を止めて店に文句を言うクレーマー」とされてしまいました。
店員はどうでも良いんですが、やっぱり撤去される人が出ると気の毒なので本部に電話して対応をお願いしました
今考えると店員の事よりも私の言う事に毎回嫌味で返す夫に一番ムカついてました。
>>632
アドバイスありがとう
停めたのは自転車です。
その店は幅50cm程の生垣が続く歩道の途中にあり、店の出入り口は生垣が途切れています。
生垣とその周辺に看板やら旗やら置いてるんですが、結局その場所は敷地外でそこに自転車を置くと撤去されるんです。
今日までそんな事は知りませんでしたし、私は次から大丈夫なんですが知らずに自転車を置いて撤去される方が出ると気の毒なので
店に撤去されかかった報告と、今後は勘違いして止める人が出ない様に、敷地外だと分かる様に工夫して欲しいとお願いした所
誰も責任取れなんて言ってないのに「店は責任無い」と言い張る店員の態度にムカついたんです。
私自身は
「知らずに止めた気の毒な人が出ない様に店に報告した善意の客」
の心算が、店員の言葉と態度で
「敷地外に勝手に自転車を止めて店に文句を言うクレーマー」とされてしまいました。
店員はどうでも良いんですが、やっぱり撤去される人が出ると気の毒なので本部に電話して対応をお願いしました
今考えると店員の事よりも私の言う事に毎回嫌味で返す夫に一番ムカついてました。
>>632
アドバイスありがとう
647: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/07(水) 19:56:12 ID:/uD1POno
>>639
>敷地外だと分かる様に工夫して欲しいとお願いした
そういう手間暇を店にかけさせるんだから責任取れといってるのと
変わらないし善意でもない。
店の店員は確かに機嫌損ねるよ。
勝手にはみ出しに停めて注意されたから、何か表示しろとか言われたらなあ。
他の人が同じ目にあってもそれはもうあなたに関係ない。
>敷地外だと分かる様に工夫して欲しいとお願いした
そういう手間暇を店にかけさせるんだから責任取れといってるのと
変わらないし善意でもない。
店の店員は確かに機嫌損ねるよ。
勝手にはみ出しに停めて注意されたから、何か表示しろとか言われたらなあ。
他の人が同じ目にあってもそれはもうあなたに関係ない。
650: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/07(水) 20:14:41 ID:EUfswqpP
>>639
私はあなたの言うことわかるよ。
張り紙一枚書いて看板をずらせば防げる問題なんだから、それくらい店側が取り合ってくれてもいいと思う。
それにどこからどこまでの区画が店の土地かなんて客は知りようもないし。
紛らわしい場所に看板置くなよって思う。
それ以上に、お客さんから意見をもらったのにすぐにクレーマー判定してまともに取り合わない店員が気に入らない。
私はバイトで接客してるけど、うちは店長もスタッフも常にお客さんのこと考えて改善してるよ。
まぁあなたの失敗はクレーマーだと思われないようにする配慮が欠けていたのと、
すぐに喧嘩腰になったことじゃないかな。
私はあなたの言うことわかるよ。
張り紙一枚書いて看板をずらせば防げる問題なんだから、それくらい店側が取り合ってくれてもいいと思う。
それにどこからどこまでの区画が店の土地かなんて客は知りようもないし。
紛らわしい場所に看板置くなよって思う。
それ以上に、お客さんから意見をもらったのにすぐにクレーマー判定してまともに取り合わない店員が気に入らない。
私はバイトで接客してるけど、うちは店長もスタッフも常にお客さんのこと考えて改善してるよ。
まぁあなたの失敗はクレーマーだと思われないようにする配慮が欠けていたのと、
すぐに喧嘩腰になったことじゃないかな。
★おすすめ過去★人気記事
- 飲み会の翌朝、女上司のマンションで目覚めた。俺(俺ハダカ!上司もハダカ!…ヤバい。とりあえずヤバい。携帯の着信は嫁で全てうまってるし…)上司「」俺「!?」→なんと…
- 興信所「真っ黒でした」俺「どう見ても就業時間にホテル行ってるじゃねえか」→間男会社に就業規則について尋ねたら、間男「名誉毀損だ!」俺「は?」→結果
- 所有してる土地に違法駐車。俺(入りロを封鎖しよ)→警察を連れて文句を言いに来た。俺「パーキングと同じ費用を払え。でなければ封鎖は解かないし営業妨害で訴える」→すると…
- 【報告者キチ】葬式で旦那の父親から殴られた → 私「被害届を出す」両親「そんなことするなら勘当するぞ」私(でも殴った責任は取ってもらわなくてはならない!)
引用元: ・その神経がわからん!part242
コメント一覧 (46)
よくわかんないけど、1がキチってことだたな
分かんないのにそんな風に決めつけるのが一番基地外だと気づかん辺り、マジモンだなこいつ
既知外は常人には理解不能で分からんから既知外なんやで
あと、自分もマジモンと決めつけてブーメランになっとるぞ
ナチュラルボーンな罪コリか
コリをヘイト晒し工作に利用している五毛か
どっちにしても特亜はクタバレ
在庫かな?
駐車トラブルは店に関係ないってのが理解出来てない
あぁ、ここは敷地じゃないんだ気付かなかった
今度から気をつけよ…
ですむ話を、まわりに怒りの連鎖をバラ撒いてる
だれも幸せになれない行為しながら、気づかない人の為になど偽善だ。
×定員
○店員
小学生からやり直して
店員の誤記なのが理解出来ているなら、敢えて指摘しないのが、大人の対応ですよ
言葉なんて、意味が通じれば良いのですから
小学生には、まだ理解出来ないかな?
意訳:ボクの間違いを指摘してバカにしないでくだちゃい
ブーメラン刺さってるぞ
間違いなく生きてきたヤツなどいない
受精卵からでもやり直すべきじゃないな
早く老いていきな
店員は言い返して来ないと思って、強く当たったんだろ。お前は
書き込んであることも自分に都合よく変えてあるんだろ。
旦那さん早く離婚しとけ。
恐らく自分に都合良く聞こえる様に話を修正してコレだもんな
きちんと申請は必要だけど許可があれば看板は公道はみ出しても問題ないのよ。
悪いけど勝手に勘違いして声を荒らげてるようなら悪質クレーマーだよ。非を認めて謝った上でお願いという形にしないと。
法的根拠
はい、論破
敷地外に看板を置くのは犯罪ンゴニキよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴニキよねえ
正論をここまで頭悪そうに言えるって才能だよなぁ…
きちんと申請必要って書いてあるじゃん
読んでから書けよ
ヒェッ
なんやこいつ
これで敷地に関するトラブルは無くなるぞ。
駐車場いっぱいだからと言って区画のないところに停めないでしょ
駐輪場スペース内にとめるのが当たり前なんだから
店の前に置いていて撤去されたら、その時のクレームは今回の比じゃないだろうに
いっぱいで停められないのに無理に停めてる奴らの話なのに「ライン引けば良い」とか最高に頭悪いな
ライン引いて、「ライン外に駐めると撤去されます」って書いておけば後は自己責任でしょって話なのに、最高に頭悪いコメだね
わかるわけないだろ
こいつ主婦だぞ?
昭和から有ったぞ
つーか、単にSNSが普及しておらず問題や話題にならなかっただけで昭和の方がキチエピソード多いぞ
一番納得したコメである。
2009年の話だぞ
関わりたくない。
店員も似たりよったり。何を言っても店は知らない、改善しない!と大上段の上から目線
はい、論破
スレタイ主は犯罪者
敷地外に停めなければいいだけンゴニキよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴニキよねえ
これは報告者がおかしい
頭大丈夫か?
そもそもどこからどこまでが敷地内か分からないから看板と旗が立ててある所の間に止めたところ、
その看板が敷地外(どうやら一見分からない道路上)に置いてあった、という事らしいから、
店により看板と旗の設置に届け出があれば、報告者の言いがかり、
届け出が無ければ店の道路法32条違反で報告者は敷地範囲に関して錯誤の可能性有り、ってところだろうか。
市の職員に文句を言え。
アスファルト舗装の継ぎ目とかでだいたいどこが境目かわかると思うんだけどな