988: 名無しの心子知らず 2013/10/04(金) 22:39:54.15 ID:bkYXqvSu
遥か過去の話だし、犯人が「ママ」かどうかも分からないので
次スレも立ったことだし埋めがてらの話として書く。
1995年1月17日、阪神大震災が起こった。
阪神大震災の被災地には色々有名な物があるが、その一つに「山○組組長の自宅」がある。
当然のことながら組長の家も被災したのだが、「こんな時やし協力し合わんと」だったのか、
ガタイの良いにーちゃん達(言うまでもなく各地から心配してやってきた893)が
近隣住民の人たちに水のくみ出しとかを手伝っていた。
(自衛隊給水車のだったか、近所に地下水が出るところがあったのかその辺は忘れた)
次スレも立ったことだし埋めがてらの話として書く。
1995年1月17日、阪神大震災が起こった。
阪神大震災の被災地には色々有名な物があるが、その一つに「山○組組長の自宅」がある。
当然のことながら組長の家も被災したのだが、「こんな時やし協力し合わんと」だったのか、
ガタイの良いにーちゃん達(言うまでもなく各地から心配してやってきた893)が
近隣住民の人たちに水のくみ出しとかを手伝っていた。
(自衛隊給水車のだったか、近所に地下水が出るところがあったのかその辺は忘れた)
そのにーちゃん達がいる中で、『山○組』って大きく文字で書いてあるバケツをネコババした人がいたらしく、
とある一日だけいつもより明らかにバケツの数が減っていたことがあったらしい。
「バケツだけとはいえ、組長の家から物盗むなんて日本一度胸の据わった市民やな……
ウチやったら怖くて絶対やれまへんわ」って買い物に来た893が呆れていた
990: 名無しの心子知らず 2013/10/04(金) 22:59:25.42 ID:HYORw/yo
とっくにコンクリの靴はいて水中花しとるんかのうw
991: 名無しの心子知らず 2013/10/04(金) 23:03:47.17 ID:ZQDxmUJl
バケツで墓穴を掘るとは…
992: 名無しの心子知らず 2013/10/04(金) 23:05:25.92 ID:vvvGP9q+
誰がうまい事を言えと
★おすすめ過去★人気記事
- スーパーで。客「ゴーリキフン無いの?」店員私「ご…?」客「ゴーリフキン。紙のやつよ紙の」私「お茶パックかキッチンペーパーの類ですか?」客「はぁ?」→衝撃だった…
- ご近所の奥さん「赤ちゃんが寝てるので、8時頃はゴソゴソ音立てないでください」私「今まで言わなかったけど、夜お子さんが泣くので眠れないんです」→すると…
- 祖父の遺品の中からJAの通帳が出てきた→私「解約したいんですが」窓ロ「少々お待ち下さい」→5メートル先で集まってごしょごしょ話し出し・・私(話ややこしくしててムカつく…)
- 車で嫁と間男をはねた→俺「大丈夫ですかー!」間男「何してんじゃー!」嫁「!?(真っ青」俺「連絡先交換しましょう。あっでもその人俺の嫁なんで後で聞きますわ」間「!?」
引用元: ・【セコキチママ】発見!キチママ その51【泥キチママ】
コメント一覧 (9)
おまえのじんせいもうそだとよかったのにな
自衛隊は動きたくても知事の許可が無いと動けなかったし。
親父の地元があんなになったら子達は盃交わした親父のためにあれこれするもんだよ
あと地域の祭事には寄付したり人手出したりもして顔を売ってるのもあるから被災事の893ボランティアも受け入れ易いってのもあると思う
かなり金使ったやろけど、ガレキ処理一手に引き受けてボロ儲け
まぁ、そんなのは行政でやるより早いからお上も見て見ぬふりやろ
焼け跡から無断で
鍋等を持って行くのは
緊急時だから仕方がない
みたいな事を書いて
叩かれてたなぁ
持ち主が鍋を探しに来て
なかったら困るって発想は
ないのでしょうかねぇ?
ないのでしょうねぇ・・・
地元の名士には違いないわけで
炊き出しとか自警団とかも
やってたんじゃなかったかな