1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:49:18 ID:n5r9Z4hf0
上司「貼付(ちょうふ)したから見といて」
俺「はい!」
で、どっちなの?
俺「はい!」
で、どっちなの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:49:59 ID:gTE+n/+c0
はりつけじゃないのか?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:50:26 ID:gTE+n/+c0
ちょうふって言うんだガチで知らんかった
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:50:37 ID:u8QcWGhk0
そんな貼り付ける業務だらけの仕事って何?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:51:46 ID:t50MTjyK0
付箋屋さん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:50:57 ID:emtNtpoV0
勉強になったわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:51:35 ID:WhtMjJbd0
口語は伝わればいいから貼り付けましたでいい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:54:04 ID:DdVUabgN0
A「貼付(ちょうふ)して〜」
B「貼付(てんぷ)が〜」
C「貼付「てんぷ」〜」
A「貼付(ちょうふ)を〜」
上司「貼付(てんぷ)〜」
A「貼付(てんぷ)〜」
俺「フフッ(ついに折れた)」
B「貼付(てんぷ)が〜」
C「貼付「てんぷ」〜」
A「貼付(ちょうふ)を〜」
上司「貼付(てんぷ)〜」
A「貼付(てんぷ)〜」
俺「フフッ(ついに折れた)」
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:56:22 ID:D6gQ//CtM
>>15
無能って言われてそうだなお前
無能って言われてそうだなお前
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:54:58 ID:gTE+n/+c0
>>15
てんぷは添付やろ
お前がアホなだけやん
てんぷは添付やろ
お前がアホなだけやん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:56:29 ID:DdVUabgN0
>>17
俺はちょうふってよんでるぞ
上司が登場してきて頑なだったAが折れたのがおもろかっただけで
俺はちょうふってよんでるぞ
上司が登場してきて頑なだったAが折れたのがおもろかっただけで
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:55:02 ID:tUjGpcLJ0
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:07:02 ID:FqjqqjSU0
貼付(ちょうふ)はあまり使わないけど
貼合(てんごう)はけっこう使う
業界的なものかも
貼合(てんごう)はけっこう使う
業界的なものかも
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:09:33 ID:UMxPBt3o0
>>29
うちもてんぷは転付と音が被るからほとんど使わない
うちもてんぷは転付と音が被るからほとんど使わない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:08:20 ID:ihEdqYR00
うちの会社は施策(しさく)のことを(せさく)という
めっちゃ気になる
めっちゃ気になる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:11:48 ID:HPc0dfq/0
>>31
それはどっちもOK
それはどっちもOK
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:21:20 ID:FqjqqjSU0
>>31
官公庁・自治体との取引多いんじゃねえの?
官公庁・自治体との取引多いんじゃねえの?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:22:16 ID:DgaSHB480
>>31
試作って口に出す機会が多い部署だから施策(しさく)だと???ってなる
試作って口に出す機会が多い部署だから施策(しさく)だと???ってなる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:32:43 ID:HCWMzPRu0
施行はせこうとしこうのどっちが正しいのかはっきりして
すごい規則が改正されるたびにムズムズする
すごい規則が改正されるたびにムズムズする
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:35:06 ID:FqjqqjSU0
>>37
施行(しこう)が正しくて
施行(せこう)は使う人が多いから慣例的に許された
施行(しこう)が正しくて
施行(せこう)は使う人が多いから慣例的に許された
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:40:37 ID:Qmbg+7did
>>39
しこうは法律用語
せこうは建築用語
しこうは法律用語
せこうは建築用語
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:40:39 ID:HCWMzPRu0
>>39
そうだったのか
そうだったのか
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:41:30 ID:HPc0dfq/0
しさく…試作、支索
しこう…試行、指向
などの、口頭で混同すると良くない同音異義語があること
また、「施」本来の読みとしてシとセ両方あるので
厳密に正しいのはしさく・しこうだが慣例的にせさく・せこうが使われることがある
なお、「貼」には本来テンという読みはないこと
てんぷは添付と混同しやすくなることなどの観点から
貼付をてんぷと読むのは明確に誤りであると言える
しこう…試行、指向
などの、口頭で混同すると良くない同音異義語があること
また、「施」本来の読みとしてシとセ両方あるので
厳密に正しいのはしさく・しこうだが慣例的にせさく・せこうが使われることがある
なお、「貼」には本来テンという読みはないこと
てんぷは添付と混同しやすくなることなどの観点から
貼付をてんぷと読むのは明確に誤りであると言える
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 08:46:00 ID:DFLH0ImP0
IT業界だと一時ファイルの事をテンプって読むわけ
tempね
そこからテンプっていうのが普及したと思うね
tempね
そこからテンプっていうのが普及したと思うね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/16(土) 07:51:31 ID:i8E6/zrRa
同僚にバカかとかお前とかいう職場嫌だわ
★おすすめ過去★人気記事
- 【衝撃】かなり太っている嫁。俺「しばらくハダカを見てないなぁ」→なんだかんだで見せてもらえたんだが、トンデモナイことになった…
- 托卵して真面目な男と結婚。私(田舎でつまんない)→娘を置いて出て行ったら、託児所を使って普通に頑張っていた。私(スッゴイつまんない)旦那「娘のためにも帰ってきて」→結果…
- 【衝撃】K察「サツ人事件の犯人がタヒ体を『施工中の家の下に埋めた』と言っているから家を解体して欲しい。費用は公金で出せないが、犯人かその親族に請求して下さい」
- うちの駐車場に無断駐車してるミニバンを発見。俺「よーしタイヤ4本に穴開けるぞー」→近づいたらエンジンかけっぱなしだった。誰かいるのかと思って車内を見ると…
引用元: ・同僚「貼付(ちょうふ)しました」俺「バカかお前は!貼付(はっぷ)だろ!」同僚「は?」
コメント一覧 (12)
だと思ってたわ…
どうりで一発変換出来ない(送り仮名出る)と思った…
スマホだとてんぷでも貼付と出るんだけど空気を読んでの事だろうか
日本国語大辞典によると「貼付」は「ちょうふ」「てんぷ」「はりつけ」いずれの読み方もある
下記はその抜粋
「ちょう‐ふ【貼付】はりつけること。
てん‐ぷ【貼付】(「貼付(ちょうふ)」の慣用読み)はりつけること。
はり‐つけ【張付・貼付】1 布、紙などをひろげてくっつけること。また、そのもの。2 紙または布を貼りつけた戸、または壁。
言語って時代と共に変わっていくから伝わればそれでいいと思う。
馬鹿にする奴らは古文使ってないくせに偉そうなこと言うな。って思う。
だから一択とか確信犯なんてのも本来の意味とは間違った使われ方が一般化していってそっちが多数派になり正になるから柔軟に対応すれば良いのよ。それができないのは発達じゃね?
>tempね
>そこからテンプっていうのが普及したと思うね
なんも関係ないやん
アホすぎる
のぎへんかちょう ごんべんかちょう
と普通に言い分けてる
スレでも出てる
はりつけ
ちょうふ
てんぷ
この辺りでしょう
でも、「はりつけ」は訓読みで許されるような気がするけど。