1: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 05:54:27 ID:Ivb0lupm0
付き合った当初は「よく食べるなあ」としか思ってなかったんだが最近は「何でもかんでも口に詰め込んで気持ち悪い」と思うようになってきた、潮時かな





2: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 05:56:14 ID:Ivb0lupm0
体重も4年間で10kg増えてるし
お腹すいてるからってご飯とおかずをパンパンに口の中に詰め込むのってどうなの
その状態で何か言われても汚いし聞こえないし喋らずに食えよって思うんだけど

3: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 05:57:11 ID:Ivb0lupm0
ご飯作れば喜んで食べるけど質より量なことを知ってるからわざとおかず少なく作るとご飯3杯くらいおかわりする
ご飯も少なめに炊くと足りないからとお菓子を食べ始める

4: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 05:58:20 ID:Ivb0lupm0
吉野家の牛丼特盛と並盛頼んだ時はびっくりしたしお店の人も引いてたしそれを平気で平らげる彼氏に普通に引いたよ

5: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:00:37 ID:Ivb0lupm0
一緒にご飯食べててこっちの食べるスピードが遅くておかずが残ってると「それ食べないの?」って聞いてくるの意味わからない
「今から食べるんだけど」って言うと「そーなんだ」で終わるけど本当は自分が全部食べたいと思ってんのバレてるから

6: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4dd5-2SO/) 2019/04/28(日) 06:02:36 ID:VUsnkENG0
食べ方る量より食べ方に難ありそう

7: カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE (ワッチョイWW 03fa-92oA) 2019/04/28(日) 06:02:39 ID:P/bsZtZL0
ちゃんと話し合った方が良さそう
4年とかなると別れないと思って油断してるよね

8: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:05:02 ID:Ivb0lupm0
>>6
基本的にきちんと噛まないからね
食べる量も多いし噛まないから行儀が悪く見える
>>7
本人全く気にしてないから油断してるだろうね・・・

10: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:08:24 ID:Ivb0lupm0
味の濃いおかずを作るとご飯2合なんて余裕で食い尽くすよ
んで暫く会えなかったりで放っておいた間何を食べてたのか聞くと、マック・牛丼・ラーメンばっかり
会社の健康診断で引っかかったって言ってたけど当たり前だろ馬鹿かよ

9: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4dd5-2SO/) 2019/04/28(日) 06:08:00 ID:VUsnkENG0
それに対して何をしてあげられるかが恋人なんだと思う
何もしてあげられないのならもしかすると今後もそうかもしれないよ

12: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:10:13 ID:Ivb0lupm0
>>9
私なりに改善してもらえるよう色々やってるんだけどさ
少なくてもお腹いっぱいになるものを作ったり噛む回数を増やすように何度も注意して外食も控えて野菜中心の食生活をさせてるんだけど、最初はきちんとやるんだけど1週間もすると元通り

18: 名も無き被検体774号+ (ラクペッ MM91-LZPH) 2019/04/28(日) 06:16:02 ID:HQjQVv5TM
可愛い彼氏やん
大事なことはもっと他にあると思うぞ

19: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4dd5-2SO/) 2019/04/28(日) 06:16:10 ID:VUsnkENG0
>>12
うーん、だとすると彼氏さんの努力次第なのかなぁ

25: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:20:47 ID:Ivb0lupm0
>>18
可愛いと思えるのは最初の1年間だけ
それを過ぎるともはや拷問だよ
お互いもう若くないし結婚やら子供のことも考えてるけどこの状態で子供産んでも父親が躾の鏡になれないって思って先に進めない

>>19
若干アスペルガーっぽいとこもあって言ったことをやれるのはせいぜい3日〜1週間でそれ以降は言われたことも忘れて同じことを繰り返す
あと服装に無頓着で同じ服を洗わずに何度も着たり雪の降る真冬に素足サンダルで外出したりいろいろある・・・

11: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a392-tXAt) 2019/04/28(日) 06:08:36 ID:HUQddDJ00
食べ方改善しなきゃ別れるって伝えたら?
そうでもしないと食べ方なんて簡単に変わらないよ

13: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:12:04 ID:Ivb0lupm0
>>11
言ったことあるよ、何度も
絶対に体を壊すし見てる方はいい気分じゃないし今からでも改善しようって
最初はきちんと言うこと聞くよ、「ちゃんと噛んで食べたら少ない量でもお腹いっぱいになるんだね!」って言われて安心してたら1週間後にはドカ食いに元通りだよ

15: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:13:01 ID:Ivb0lupm0
よく食べる男の人が好き
ってのは私も同じだけど、ドカ食いはもはや嫌われるための行為としか思えない

14: 名も無き被検体774号+ (ブーイモ MM79-xffI) 2019/04/28(日) 06:12:18 ID:pyfdPLwjM
(*。・ω・。)おしゃべりしながら楽しく食事したいよね

16: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:14:30 ID:Ivb0lupm0
>>14
私自身子供の頃からご飯を食べる時はテレビを見ないお喋りしないって躾られてたから今でもその習慣が残ってるんだ
お喋りしながらわいわい食べるのも嫌いじゃないんだけど、口の中にいっぱい詰め込んだ状態であーだこーだ喋られるとマジで無言になっちゃう

17: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:15:50 ID:Ivb0lupm0
喋りながらご飯を食べるってのは、ご飯を口に入れて飲み込んで口の中が空になってるからこそ成立することだと思うんだ
口の中に物が入った状態で喋るならせめて口を手で押さえたりしてほしいんだけどそういう配慮も一切ないんだよなあ

20: カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE (ワッチョイWW 03fa-92oA) 2019/04/28(日) 06:16:15 ID:P/bsZtZL0
まずは「もう限界」って伝えてみては
距離を置いてみるとか

それで改善しないならバイバイだよね

21: 名も無き被検体774号+ (ブーイモ MM79-xffI) 2019/04/28(日) 06:18:03 ID:pyfdPLwjM
(*。・ω・。)そうなの〜
ちょっとは何か喋ろうず
無言だと飯に意識が行きやすくて大食いになるんよ多分

22: 名も無き被検体774号+ (アウアウエー Sa13-3p3C) 2019/04/28(日) 06:18:29 ID:JpQ3FtRfa
レスからは自分の都合しか感じねぇ
付き合ってるとは思えないくらいの思いやりの無さだな

26: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:22:59 ID:Ivb0lupm0
>>20
真面目に話し合ったこともあるんだけどね
別れる覚悟でもう一度言ってみるか
>>21
それはあるかもしれない
会話もないテレビも付けないとなると目の前にあるご飯だけが標的になるということね・・・
>>22
ドカ食いが嫌だから直して欲しいという意見のどこに思いやりがないと思うのか

23: 名も無き被検体774号+ (ブーイモ MM79-xffI) 2019/04/28(日) 06:19:16 ID:pyfdPLwjM
(*。・ω・。)クチャラーはやや

24: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a392-tXAt) 2019/04/28(日) 06:19:25 ID:HUQddDJ00
口に物入ってるのに喋る奴は無理だわ
それもう治んないよ

28: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:24:44 ID:Ivb0lupm0
>>23
クチャラーだったら速攻別れてる
どんなにイケメンでもどんなに性格が良くてもクチャラーだけは絶対に無理
>>24
私もそっち寄り
人それぞれ育ってきた環境があるから結婚もしてないのにあれやめろこれやめろとは言いたくないんだけどね

27: 名も無き被検体774号+ (ラクペッ MM91-LZPH) 2019/04/28(日) 06:24:37 ID:HQjQVv5TM
他に不満は?

29: 名も無き被検体774号+ (ラクペッ MM91-LZPH) 2019/04/28(日) 06:25:13 ID:HQjQVv5TM
逆に彼氏の良いところも書いてみてよ

32: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:30:32 ID:Ivb0lupm0
>>29
優しい
とにかく気遣いがすごい
風邪ひくと薬から冷えピタから栄養ドリンクからご飯から何から何まで買い込んで持ってきてくれる

33: 名も無き被検体774号+ (ラクペッ MM91-LZPH) 2019/04/28(日) 06:33:10 ID:HQjQVv5TM
>>32
いい彼氏だな

35: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:36:21 ID:Ivb0lupm0
>>33
食生活を除けばとても素晴らしい人だと思うよ私も
怒らないし自分の意見を滅多に言わないから意思がないのかな?って思うことも多々あるけど見返りを求めない優しさってこういうことなんだなって思うとこの人と一緒に居てよかったって思うし

31: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW e55e-jluM) 2019/04/28(日) 06:30:12 ID:xfZD2I6U0
引くなら別れろ以上

34: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:34:31 ID:Ivb0lupm0
>>31
これが嫌だから別れようって考えで生きてたら一生結婚できなさそう
良いところも悪いところも知った上で一緒に居るんだけどねえ
ただし食生活に関しては至急改善をしていただきたい

36: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW e55e-jluM) 2019/04/28(日) 06:38:07 ID:xfZD2I6U0
>>34
きもいとしかおもえない人間と結婚は無理

37: 名も無き被検体774号+ (ラクペッ MM91-LZPH) 2019/04/28(日) 06:38:11 ID:HQjQVv5TM
あえて1がくちゃくちゃ鳴らしながらご飯を食べてみたり
口にパンパンに入れて話してみたらどうだ?

人がやってるのをみたら気がつくかもしれんよ

39: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:40:04 ID:Ivb0lupm0
>>36
食生活に関してはね
それ以外は尊敬する部分も多々あるし一緒に居て気が楽だから今のところ別れようとは思ってない
>>37
それやるのはいいけど自分で出来るかなw自分で自分に腹が立ってしまいそうwww
人の振り見て我が振り直せってやつだね

40: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW e55e-jluM) 2019/04/28(日) 06:40:08 ID:xfZD2I6U0
>>38
テレビはみる会話するが口にいれた状態でするのは育ち悪すぎ

41: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW e55e-jluM) 2019/04/28(日) 06:40:25 ID:xfZD2I6U0
>>39
じゃあ直接言えよそれしかない

42: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:43:43 ID:Ivb0lupm0
>>40
そうだよね、口に入ったご飯粒を飛ばされた日にはゴルァする自信があるよ
>>41
だから言ってるんだって
「不快にさせてごめん」って改善しようとするんだけど数日後には元通りなの
普段の性格も含めてアスペルガーのような兆候があるからどうしたらいいのか悩んでるの

43: 名も無き被検体774号+ (ラクペッ MM91-LZPH) 2019/04/28(日) 06:43:51 ID:HQjQVv5TM
あと男になにか直して欲しかったりやってもらいたいときはプライドを傷つけずに誉めながら指摘することも効果的だぞ

そっちの方が素直に受け入れやすいしな

45: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:44:59 ID:Ivb0lupm0
>>43
私の親くらい年の離れた女性からも同じことアドバイスされた
子供を褒めるレベルで大袈裟に褒めてあげると本人もやる気になってくれるって
明日から実践してみようかなあ・・・

48: 柏木 ◆AAATAN//dRDi (スプッッ Sd03-lbZQ) 2019/04/28(日) 06:51:27 ID:B53ZLxaOd
会話しないから満腹になる前にバクバク食べちゃうのでは

49: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:54:01 ID:Ivb0lupm0
>>48
それさっきも言われたけどかなり有り得る話だと思う
黙って食べなさい!とは言わないけど、明日から少しずつ会話もしながら食事してみようかな

51: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-h8B2) 2019/04/28(日) 06:57:22 ID:Ivb0lupm0
いろいろアドバイスくれた方々ありがとう
明日からアドバイスを元に改善を目指してまた頑張ります
楽しい食事を心がけて、私ももっと料理を勉強します

54: 名も無き被検体774号+ (ラクペッ MM91-LZPH) 2019/04/28(日) 07:00:59 ID:HQjQVv5TM
>>52
がんばって
優しいってのが一番大事だよ

59: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1b8a-en87) 2019/04/28(日) 10:32:19 ID:hN6k72hS0
今から気になるレベルだと、結婚するともっと酷くなる。
年取るともっと醜く太るし、何より健康障害がガチで出始める。糖尿病の介護とか一生付き合うわけだ。

61: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 1bde-mEZ1) 2019/04/28(日) 10:42:29 ID:viHtyJHx0
>>34
これが嫌だから別れようということじゃなくて
きちんと話し合っても前に進まないってところが嫌なんじゃないの?
同じことの繰り返しになる話し合いって先がないからね
平行線はお互い不快になるだけだから別れることも選択肢に入れるべき

あと、食生活の違いは結婚生活に直結するから軽視できないと思う

65: 名も無き被検体774号+ (スップ Sd43-o6mI) 2019/04/28(日) 11:49:50 ID:A4hq8HXId
彼氏が変わらないならお前が変わるしかないだろ
欠点を愛せ
無理ならだめだよいつか破綻する
だって彼氏さんは悪いと思ってないんだもん






引用元: ・彼氏が大食い過ぎて引いてる


他サイト最新記事紹介