667: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/11(水) 23:14:31.69 ID:9NSGqrxA.net
私も葬式ネタを...
つい最近なのですが、甥が交通事故で亡くなりました。まだ14歳でした。
なので私たち家族も葬儀に出向きました。
小学生の息子と私と夫の3人です。
受付を済ませ、葬儀が始まるとお坊さんが読経を始めました。ご焼香も始まります。
つい最近なのですが、甥が交通事故で亡くなりました。まだ14歳でした。
なので私たち家族も葬儀に出向きました。
小学生の息子と私と夫の3人です。
受付を済ませ、葬儀が始まるとお坊さんが読経を始めました。ご焼香も始まります。
そして私たちの番が回ってきました。
ご焼香に行く時に皆さん礼をされると思います。私も礼をしたのですが、息子が、頭を下げた私と夫を見た時に突然
「んー、ハンマーカンマー!ハンマハンマカンマー、ウンデレンベボンボロンボデンデレンベベン!」
と大声で叫び出しました。私は息子をすぐに止め、がっちり腕でホールドしたのですが、息子は私の腕の中で
「ンンンンー、これはハンマーカンマー、ボンデレンベンベロンドロンボン」
と喚いていました。
私たち夫婦はその場で必死で頭を下げて謝罪して、ご焼香を済ませようとしたのですが、また息子が騒ぎ始めました。
するとお経を読んでいたお坊さんが突然立ち上がり、
「では私も『誇張しすぎた坊主』...ハンニャーホンベロンメンメンメンナンマイナンマイナンマイドゥアアアアー!!!!」
と叫びながら木魚と鐘を高速で叩き始めました。
息子は呆気にとられ、それ以降は静かになりました。ポカンとした息子があまりにおかしかったのか会場は笑いに包まれました。
ご自身の身を張って葬式に秩序を取り戻してくださったお坊さんに深く感謝すると共に、そんなお坊さんのお茶目な部分にクスリとした話です。
ご焼香に行く時に皆さん礼をされると思います。私も礼をしたのですが、息子が、頭を下げた私と夫を見た時に突然
「んー、ハンマーカンマー!ハンマハンマカンマー、ウンデレンベボンボロンボデンデレンベベン!」
と大声で叫び出しました。私は息子をすぐに止め、がっちり腕でホールドしたのですが、息子は私の腕の中で
「ンンンンー、これはハンマーカンマー、ボンデレンベンベロンドロンボン」
と喚いていました。
私たち夫婦はその場で必死で頭を下げて謝罪して、ご焼香を済ませようとしたのですが、また息子が騒ぎ始めました。
するとお経を読んでいたお坊さんが突然立ち上がり、
「では私も『誇張しすぎた坊主』...ハンニャーホンベロンメンメンメンナンマイナンマイナンマイドゥアアアアー!!!!」
と叫びながら木魚と鐘を高速で叩き始めました。
息子は呆気にとられ、それ以降は静かになりました。ポカンとした息子があまりにおかしかったのか会場は笑いに包まれました。
ご自身の身を張って葬式に秩序を取り戻してくださったお坊さんに深く感謝すると共に、そんなお坊さんのお茶目な部分にクスリとした話です。
669: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 00:29:17.49 ID:IKGaLIME.net
>>667
普通は14歳の親戚のお兄さんだから結構ショックでしょう
あなたの息子さん小学生だよね?ちょっと幼すぎない?
普通は14歳の親戚のお兄さんだから結構ショックでしょう
あなたの息子さん小学生だよね?ちょっと幼すぎない?
672: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 06:39:43.26 ID:yYIhIOAl.net
>>669
知的障害があるんだろう。かわいそうにね。
知的障害があるんだろう。かわいそうにね。
★おすすめ過去★人気記事
- 結婚式で。祖父「このステーキは食べない」祖母「残すのは失礼よ」新婦祖父「肉はお嫌いですかな?」祖父「ええ、孫に食べてもらいます」→次の瞬間…
- 成人式に行った妹が、髪も顔もグッチャグチャで泣いて帰ってきた。妹「『何その着物w』『そんなクッサい着物は脱げ―!』って…乱暴された」俺たち「!?」→すると…
- 俺「あの、7月まで夜勤で働いてた俺ですけど」オーナー「給料でしょ?あげられないですよ?みんないっぱい迷惑しました。よく電話できたね!?」俺「」→結果…
- 嫁「別れて下さい。親権は譲る。養育費も慰謝料も払う」俺「なんの冗談?」嫁「真剣です。上司の子達の母親になると決心しました」俺「」
引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(137)
コメント一覧 (107)
騒ぎ出した時点でアホ連れて即外に出ろよクソ親。なにを焼香続ける気でいるのか。
唐突にわけわからん事大声で怒鳴り始める子、それを軽くかわしてくれた
お坊さんにクスリとしましたとか思っちゃう親、すぐ帰れと言いたくなるだろうね。
若い人や子供の葬式っていたたまれないよね
こんなことになったらお焼香どころか小脇に抱えて走って逃げる親御さんのが多いのでは…
面白いと思って
得意満面に報告する
報告者も頭おかしい
坊主も頭おかしいよ
まぁお経に何の意味も有り難みも効果も無いって坊主も理解してるんだろうけど
まあこんなんだろ?
普通の小学生は男の子でもこんなんじゃないよ。14歳の子の葬式なんてきちんと空気読んで大人しくしてるよ。多分ギリ健さんなんじゃない?
ギリ……?
度が過ぎた悪ふざけが多かったり本気の「やめて」がわからなかったりして
クラスの女子全員と男子のほとんどから嫌われてるタイプの男子なんじゃないかな……
似たようなのとつるんで面白くない悪ふざけばっかりしてるの
ないないない、小学生って卒園式、入学式も通過して普段授業を受けてる
「静かにしなきゃいけない場」の練習も経験もすでにしてるだろうよ
ていうか親戚の葬式に4歳児が参列してたけど、たまに母親に小声で話しかけちゃうって程度だったぞ
いや、あり得ないだろ。
意外と子供は空気読むよ。姪っ子が幼稚園児のときにうちの母の法事やったけど静かにしてた。幾つか参加した冠婚葬祭の場でもぐずっちゃう幼児はいてもこんな喚いたりする子はいなかったな。明らかに何かがおかしいよこの子。
はぁ?
自分が池沼だからって小学生低学年と池沼を一緒にすんなよ
こういう幻覚を見た・記憶を捏造しただけだと説明された方が納得できる
お坊さん「突飛なことすれば子供は静かになるかも」ってなるわけないでしょ。笑
そうそれ。本人がこれおもしろいしいい話だと思って書いたんだろうって点が気味悪い
お坊様もわたしたち家族の味方をしてくれたの、とか。ぞわぞわする
子供部屋おじさん子供部屋未使用おばさんのお前らには関係ないから安心しろ
子供いなくても独身でも葬式行くことはあるだろうし、実家暮らしなら自分が喪主になるかもしれないんだから関係ないわけないだろ
まぁ親族の葬式すら参加しない筋金入りの引きこもりには想像しにくいかもしれんが
これが避難に値しないとは驚くわ
まあ池沼同士、相憐ん出るからそういう戯言が出るんだろうけど
感情逆撫でる釣りとしては成功してるね
全世界に向けて発信する人間て
どんなみじめな人生送ったらそうなるんだろう
14歳の葬式なんて雰囲気最悪だろ
ドン引きだよ
しかもマジなら特定されるわ
創作するにしても常識わきまえた人間になってからにしないとね
コレ
けれど、書き込み主がちょっと怖い。
14歳の甥のお葬式でクスリとかどうかと思う。
子どもの葬式に子どもを連れていくのは
あまりよくないって言うよね
子は小学生で故人が中学生の子供…。とても笑えるような雰囲気では無いでしょう。創作にしても酷いね
創作なら創作で、作者の知能を疑うレベルよな
葬式で般若心経って何処の宗派だろ?、真面目に考えるだけ無駄かw
産んだ両親が悪い訳でもないし
葬式でこんなんなる坊さんダメだろ
顰蹙買うのが明らかなところで笑いを取りにくる坊主ねえ
静かにしろって、読経が大きくなっただけだと思うんだが……
世代間連鎖というか、発達障害の再生産
みんな見えない聞こえないフリしてるだけだろ普通
お坊さんも似た系だったのかな
仏教の経典なんで宗派関係ないよ、宗派によって使う頻度や解釈に差があるだけ
葬儀で一番の馴染みは臨済宗
ローカライズ系の浄土真宗系と日蓮宗は唱えんけどね、自分のところ教義優先するから
うちの菩提寺は曹洞宗だけど般若心経を使う、ご丁寧に現代語訳付き
認知度が高く短いから一緒に唱えるには楽なんで使うところは使うんだよ
とりあえず、無知を恥じて真面目になれ
そうだな
「バカの考え休むに似たり」っていうからな
お前はいくら考えても無駄だろう
一生懸命サンスクリット語でお経をかいてる弟子にお釈迦様が現地の言葉でかかないと意味ないぞ、サンスクリット語で書いても読んでも、まったく意味不明じゃないかと説いている
日本人に理解できない漢文でかいてあるお経は?
うち浄土真宗だけど、阿弥陀経あたりは高校生の漢文が出来ればあらかた意味は分かるよ。
(概ね「高弟さんオールスター総列挙」「極楽浄土ツアーガイド」「東西南北・天地の六方の守護神」の3部構成で、「何ここ?意味が分からない」と思うような文字列の箇所が出てきたら インド人の名前の音訳を疑えばいい。)
お経じゃなくて讃美歌の類だけど、正信偈なんかも「世界史の教科書で習う仏教史」みたいな感じで高僧の業績を年代順に記述して讃えて「こうして伝えられた有難い阿弥陀様の不可思議パワーなので、皆で信心しましょうね」って感じのシンプルな内容。てか、正信偈ってだいたい上下二段になっていて、下段に和文が書いてあるし。
ただ、母方実家の真言宗は、かなり基礎知識が無いとなかなか読解できない。まず、真言の部分も、調べてはみたけど、もはや訛りが激しくて元のサンスクリット語で何て言ってたのか説が割れていたり 対応する単語が不明だったりする箇所が結構ある。般若心経の部分は、「心」経(=般若経の全巻の要約)だけあって、短い文章の中にギュッとエッセンス詰め込んでテクニカル・タームてんこ盛りだから、日本語に直訳したところで何言ってんのかワケワカメ。専門用語には逐一 註釈番号を振って、本文の2~3倍はあるような補足解説集をくっ付けて、それでやっと論旨が見えてくる感じ。
育てる立場には同情する
御子息を失った両親から訴えられたり、恨まれても文句は言えないと思う。
マイナンバー洗脳WWW
こんな不愉快な話忘れてそっちの話しようぜ
ハリウッド・ザコシショウ
松にしてもあまりにもw
葬式ではわめく子供の親に「どうぞお気になさらず」とか声かける程度だろ
障害持ちの小学生も、人々が厳粛に整えてる場をぐちゃぐちゃにした挙句ほっこりしてる歪んだ認知の糞親もこの世にいないことになるもんね。
親戚お気の毒に・・・・
ただでさえ面白くも
何ともないくダダ滑り話に
マジレス以外どう返せと?
小学何年生かもわからんのにお前らときたら・・・
お坊さんのグッジョブでしょ
お葬式にはクラスメイト全員で出席したんだが、小一ですらみんな良い子にしてたよ
小一ですら、お葬式の意味はわかるし、空気も読めるよ
最後の一文とかほんと、母親の異常さが際立ってるな…
両親が絶望のどん底にいる横で、参列者がそんなことで笑うかよ
どうせ嘘だろうけど、これを面白話として書き込むって異常者だな
ふざけんな。亡くなった子の親の気持ち考えろ。
>胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(137)
に書かれていた事が驚き
スーッとする要素ドコー?
むしろ胸糞でドロドロじゃい!
そんな生物をお葬式に連れて行っちゃいけないよ
家で鎖につないでおきなさい
肉も魚も、パックで並んでるからなぁ
10代の子の葬式なんて地獄だよ
今まで3回くらい出たが(皆交通事故)
大体年寄りが「自分が死ねばよかった!」とか泣き叫んでていたたまれない
間違ってもこんなお茶目な空気にはならない
するとお経を読んでいたお坊さんが突然立ち上がり 「破ァ!」という掛け声と共に掌から光球を発し、それが息子に直撃し息子は断末魔の叫びとともに霧散してしまいました。お坊さんは「今時霊でも空気は読むぜ?」と再び読経に戻りました。
と、そのとき斎場の扉が勢いよく開かれ、そこには息を切らせたTさんがいました。寺生まれって凄い。私達夫婦はそう思いました。