113: 名無しさん@おーぷん 20/09/06(日)10:37:52 ID:nSN
同じ県内に義兄一家と義妹一家が住んでいる。
義実家も同様だが、義父は旦那が高校生の時に亡くなっており、義母が一人暮らししている。
その義母が70を過ぎて、腰痛の為にこれまでのように家事をするのが辛くなってきたらしく
週3日、通いの家政婦をやってくれないかと私と義兄嫁さんに打診してきた。
時間は都合に任せるので、週3回うちにきて当日と翌日の2日分の昼夜のごはんを作って冷蔵庫に入れ
掃除と洗濯、必要に応じて銀行や郵便局、買い物や通院の補助を頼みたいとのこと。
義実家も同様だが、義父は旦那が高校生の時に亡くなっており、義母が一人暮らししている。
その義母が70を過ぎて、腰痛の為にこれまでのように家事をするのが辛くなってきたらしく
週3日、通いの家政婦をやってくれないかと私と義兄嫁さんに打診してきた。
時間は都合に任せるので、週3回うちにきて当日と翌日の2日分の昼夜のごはんを作って冷蔵庫に入れ
掃除と洗濯、必要に応じて銀行や郵便局、買い物や通院の補助を頼みたいとのこと。
朝ごはんはコーヒーとトーストだけだから自分でやるし、日曜日は出前を取るらしい。
やることやったら帰っていいし、時間に関係なく一日1万円出すと言ってた。
つまり月12万ほどのアルバイトになる。(そこそこお金持ってる人です)
それが法的にどうかは分からないけど、とにかくそんな話があった。
ちなみに義妹は仕事持ちなので最初から外れてて、私と義兄嫁にだけ話があった。
私は不器用だから2つの家庭の家事の切り盛りなど無理ってことにしてある。
本音は、義母が嫌いなわけじゃないけど、やっぱり二人っきりは息が詰まると思ったから。
義兄嫁さんは、それまでスーパーのレジパートを週5でやっていたが
こっちの方が休みが多くて実入りがいいからと受けることにしたそうだ。
ただ、病院の付き添いだけは義兄嫁さんが原付の免許しか持っていない為
私がやることになった。内科が月1回と整形外科が週2回。
私にも1回5000円くれるって言われたけど、病院の付き添いぐらいでそんなに貰えないし
っていうか、それだけ貰ってしまったら逆に息苦しいので断った。
いい子ちゃんぶるわけじゃなく、義務になるようで重い。
その代わり、病院帰りには義母と喫茶店巡りするようになって、それはそれで楽しかった。
で、そんな生活が2年過ぎて、義母が急死。
相続の際、義兄嫁さんが「2年介護したんだから自分にも寄越せ」と言い出した。
義兄も「そういうわけだから嫁も相続人に加えてくれ」と言った。
私は思うことはあったけど部外者なので黙ってた。
すると義妹が「母の日記には義兄嫁さんが何時に来て何時に帰ったか全て記録してある。
何をやってくれたかも細かく書いてある。
正直これだけで毎月12万支払ってれば、十分過ぎるぐらいだ。
ボーナスも要求したそうじゃないか。夏冬それぞれ別途で10万ずつ渡してることも書いてある。
その上さらに遺産をってのは、ちょっと図々し過ぎませんか」と言った。
義妹は、最初の義母の申し出こそ外されていたが
仕事帰りには定時で帰れる時はいつも実家に顔を出していたらしい。
年寄りの一人暮らしなので、そこはやはり心配だったそうでだ。
お金払ってる割には、スーパーで買ってきたパック総菜がぎっしりだったそうだ。
義母が頼んだのはこう言う事じゃないと言ったらしいが
ひとり分ならこのほうが経済的だと押し切られたらしい。
写メまで取ってあった。
義実家の滞在時間は一時間もなかったそうな。
何度かこれでこんなにお金払うのはどうなのよって進言したらしいが
それでも姑の一人暮らしに付き合ってくれてるだけでも有難いんだから黙ってなって言われていたらしい。
母親がそれでいいならと、ずっと黙っとくつもりだったらしいが
相続時にそういう発言があった為に怒りマックスになってバラしちゃった感じ。
義兄夫婦真っ赤。
で、普通に3人で均等に分けたが、義兄は長男として今後の法事等やるつもりは無いと言うので
そう言った事は夫が引き受ける代わりに縁を切った。義妹も義兄と縁を切った。
やることやったら帰っていいし、時間に関係なく一日1万円出すと言ってた。
つまり月12万ほどのアルバイトになる。(そこそこお金持ってる人です)
それが法的にどうかは分からないけど、とにかくそんな話があった。
ちなみに義妹は仕事持ちなので最初から外れてて、私と義兄嫁にだけ話があった。
私は不器用だから2つの家庭の家事の切り盛りなど無理ってことにしてある。
本音は、義母が嫌いなわけじゃないけど、やっぱり二人っきりは息が詰まると思ったから。
義兄嫁さんは、それまでスーパーのレジパートを週5でやっていたが
こっちの方が休みが多くて実入りがいいからと受けることにしたそうだ。
ただ、病院の付き添いだけは義兄嫁さんが原付の免許しか持っていない為
私がやることになった。内科が月1回と整形外科が週2回。
私にも1回5000円くれるって言われたけど、病院の付き添いぐらいでそんなに貰えないし
っていうか、それだけ貰ってしまったら逆に息苦しいので断った。
いい子ちゃんぶるわけじゃなく、義務になるようで重い。
その代わり、病院帰りには義母と喫茶店巡りするようになって、それはそれで楽しかった。
で、そんな生活が2年過ぎて、義母が急死。
相続の際、義兄嫁さんが「2年介護したんだから自分にも寄越せ」と言い出した。
義兄も「そういうわけだから嫁も相続人に加えてくれ」と言った。
私は思うことはあったけど部外者なので黙ってた。
すると義妹が「母の日記には義兄嫁さんが何時に来て何時に帰ったか全て記録してある。
何をやってくれたかも細かく書いてある。
正直これだけで毎月12万支払ってれば、十分過ぎるぐらいだ。
ボーナスも要求したそうじゃないか。夏冬それぞれ別途で10万ずつ渡してることも書いてある。
その上さらに遺産をってのは、ちょっと図々し過ぎませんか」と言った。
義妹は、最初の義母の申し出こそ外されていたが
仕事帰りには定時で帰れる時はいつも実家に顔を出していたらしい。
年寄りの一人暮らしなので、そこはやはり心配だったそうでだ。
お金払ってる割には、スーパーで買ってきたパック総菜がぎっしりだったそうだ。
義母が頼んだのはこう言う事じゃないと言ったらしいが
ひとり分ならこのほうが経済的だと押し切られたらしい。
写メまで取ってあった。
義実家の滞在時間は一時間もなかったそうな。
何度かこれでこんなにお金払うのはどうなのよって進言したらしいが
それでも姑の一人暮らしに付き合ってくれてるだけでも有難いんだから黙ってなって言われていたらしい。
母親がそれでいいならと、ずっと黙っとくつもりだったらしいが
相続時にそういう発言があった為に怒りマックスになってバラしちゃった感じ。
義兄夫婦真っ赤。
で、普通に3人で均等に分けたが、義兄は長男として今後の法事等やるつもりは無いと言うので
そう言った事は夫が引き受ける代わりに縁を切った。義妹も義兄と縁を切った。
114: 名無しさん@おーぷん 20/09/06(日)10:38:19 ID:nSN
無茶苦茶長くてごめん・・・。
115: 名無しさん@おーぷん 20/09/06(日)10:56:26 ID:vZk
>>113
法律による相続人ではないのに遺産をもらうとギクシャクすることもあるのに。
旦那の祖母が亡くなった時に孫の嫁ではあるけど相続には無関係な私に何でか十万円渡された。孫の配偶者全員に十万円ずつ。
たまたま車検が近かったので十万円はそれに充てましたが旦那が
「オレの十万円を勝手に車検に使ったのか」
と言い出した。
旦那もいくらかの遺産を渡されていましたが私に渡された十万円も自分のお金だと決めていたらしい。
十万円は確かにありがたかったけどいまだにことあるごとに私が旦那のお金を勝手に無駄遣いする扱いされるのだからこんなことになるならいらなかったですよ。
法律による相続人ではないのに遺産をもらうとギクシャクすることもあるのに。
旦那の祖母が亡くなった時に孫の嫁ではあるけど相続には無関係な私に何でか十万円渡された。孫の配偶者全員に十万円ずつ。
たまたま車検が近かったので十万円はそれに充てましたが旦那が
「オレの十万円を勝手に車検に使ったのか」
と言い出した。
旦那もいくらかの遺産を渡されていましたが私に渡された十万円も自分のお金だと決めていたらしい。
十万円は確かにありがたかったけどいまだにことあるごとに私が旦那のお金を勝手に無駄遣いする扱いされるのだからこんなことになるならいらなかったですよ。
★おすすめ過去★人気記事
- 嫁「生活費をもう少しアップしてほしい」俺「え?毎月渡してるじゃん。家計簿見せて」→ 俺「毎月米代だけで1万越え?なんで?」嫁「それは・・・」→
- フリンしてた嫁と離婚→元嫁「ごめんね。フリンで女に二度捨てられたんだね。でも、安心して。三度目はないから」私「いつ、お前と鞘を戻すって言った?」元嫁「」→結果
- 大親友「私ちゃんは可愛いから、結婚式に呼びたくない。でも大親友だからご祝儀はちょうだい^^あ、私ちゃんの結婚式にはムカつくから呼んでもらっても行かない、ご祝儀もあげない」
- 【乙!】私『もう勝手に呼ぶのやめて!』→旦那『今日会社の若い奴が8人くらい来るから^^』→私『大事な話があるから!』旦那(ニコニコ)
引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
コメント一覧 (14)
2年間なら単純に500万円もらってるよな、1ヶ月12時間程度の付き合いで。
むしろ義兄の遺産分から引いても良いくらいじゃん。自分が義妹なら、介護でも家政婦でもなく遺産の一部として計算して裁判するけどな。
自分の遺産も減るけど、ムカつくから。
しかも惣菜買ってきて終わりだろ。年齢的に強く言えない義母に対して、そうじゃないと言っても聞かなかったゴミの分際で。
これ別サイトだと「時間割いて付き合ってくれた義兄嫁になんて意地悪な義母なんだ」でコメントが統一されててドン引きだった
義兄嫁みたいな人って多いんだろうね
実子(娘)は働いていたけど定時で帰れる時はいつも実家に顔を出していた
って書いてるのに読めてないのか
その分義兄の相続分から削れば良かったのに
それはちょっと穿ち過ぎよ
貰うモノはきっちり貰うんだ
恥ずかしい長男だねぇ・・・
以前金融機関に勤めてたけど、けっこう115の旦那さんみたいな人多いよ。
自分の世話を実際にしてくれたのは息子の奥さんだからって、親御さんが遺言とかで相続権の無い奥さんにも多少なり遺すようにしても「嫁のもらった金は全部俺の物だ!」って取り上げたり、何年もねちねち嫌味言ったり。
孫の嫁にまでお金を配ってくれる家は、そんなにないよ。
みんな仲がいい証拠なのに。
義母の一筆でもない限り無理じゃない?