395: おさかなくわえた名無しさん 2007/04/24(火) 07:58:35 ID:KpGQWKex
たいしたことじゃないんだけど、小さな郵便局にて。
白髪混じりのオバちゃんが、窓口で職員(局長?)相手にギャンギャン吼えてた。
そのせいで業務が遅れて待たされてたので、内容が良く聞こえた。
白髪混じりのオバちゃんが、窓口で職員(局長?)相手にギャンギャン吼えてた。
そのせいで業務が遅れて待たされてたので、内容が良く聞こえた。
オバちゃんの言うことを要約すると、
・ATMで自分の貯金を下ろそうとしたら、制限にひっかかっておろせなかった。
・仕方なく窓口でおろそうとしたら、本人確認のため免許証の提示を求められた。
・なんで自分の貯金をおろすのに確認が必要なんだ!
・1億おろすとかなら億万長者で分かるが、自分はたったの90万をおろすだけだ。なのになんで制限にひっかかるのさ!!!
・ATMでも窓口でも自分の貯金をすんなりおろせないのはおかしい!
・免許証を見せるのが嫌なんじゃない。なんで本人なのに疑われるような扱いを受けるのか?!
・民営化するのにこのままじゃおかしい!自分は間違っていない!ちゃんと上層部ににこういう声が上がっていることを伝えろ!!!
職員が説明や何か言おうものなら、倍返しで上記のようなことを無限ループで吠え立ててた。
そうこうしているうちに、隣の窓口で自分が呼ばれたので、用事が終わったついでにオバちゃんに歩み寄った。
「本人確認は犯罪防止に繋がりますよ」と声をかけた。
ハァ?!という顔をするオバちゃん。
「もし誰かがあなたに成りすまして貯金をおろそうとしたらどうするんですか?
本人かどうかは職員には分からないんですよ?
ATMだって、万が一暗証番号がバレて貯金が引き出されても、
制限以上の貯金があるなら被害がそこですむんですよ」
と、さらっと言ってあげた。
職員が同じことを何度も言っているのに、私が言ったらオバちゃんはブツブツいいながら郵便局から出ていった。
業務が通常に戻って良かったと思った。
★おすすめ過去★人気記事
- 義実家で→嫁『おふろ入ってくる』その間に→俺「このDVDを見て下さい…」義両親(硬直)俺「15年我慢してきましたが限界です…すみません…」結果→
- 上司の娘(11)「一緒にお風呂入ろ!」俺「(よしきた!」上司「!?!!?!(ドタドタ!」→
- 私「仕事で遅くなる」旦那『娘と車で迎えに行く』私が嬉々と会社を出たら、旦那が警察ともめていた…なんとその理由が・・・・
- 結婚式当日→俺『え…嫁ちゃん…この名前って…』嫁「高校の時の友人なの!」俺『俺の写真は見せなかったの??』嫁「当日までのお楽しみ!って言っといたから」俺(オワタ)→
引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(51)
コメント一覧 (5)
ATMで65歳以上の引き出し限度額や振り込みが
10万とかくらいに勝手に変更されてて
銀行窓口で限度額の再変更手続きをしに来ていた人達が結構居た
詐欺対策で一応告知もあったらしいけど…うちも正直知らなかったクチで
ある日ATMで親のデイケア利用料を降ろそうとしたら
ハジかれて判明したしだい (50万→10に変更されていた)
窓口で聞いたところ委任状云々では受け付けてもらず
何か完全に本人が行かないとダメだったので
足の不自由な親を何とか連れて行って手続きをした
例えば寝たきりの方とかどうするんだろうか…と思ったね
詐欺にひっかかる老人が多いからしかたないのかな
「もしあなたがルパン三世が変装した偽者だったらどうするんですか!?」
って話して丸く収まったって話があったな
残る利便性は他の銀行や信金系とちがって日本のどこでも同じように入出金ができる事ぐらいになってしまった
小泉め・・・あいつの構造改革のマイナスな点がここ数年でボロボロ出てくるな