※視点変更有
※ここから旦那視点
1: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:27:51.38 ID:At9VA+W60
出てくる名前は限りなく本名に近い雰囲気を纏わせた仮名です。
ということを、念頭に置きつつ。
ということを、念頭に置きつつ。
2: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:30:28.63 ID:At9VA+W60
22歳でとある私立の臨時教師になった。
そこそこの進学校だけれども、モンペが多いと有名。
まあ、モンペごとき大したことないわ、と思いながら私は教師生活を始める。
が、ここで恐ろしさを知る。
受け持って最初の学級で、その片鱗を見た。
別にDQNネームが多い学校じゃない。
そもそも、まだDQNネームが浸透し出した時代でもない。
しかし、名簿にはとんでもない名前があった。
「山田王子」
王子(ぷりんす)
そこそこの進学校だけれども、モンペが多いと有名。
まあ、モンペごとき大したことないわ、と思いながら私は教師生活を始める。
が、ここで恐ろしさを知る。
受け持って最初の学級で、その片鱗を見た。
別にDQNネームが多い学校じゃない。
そもそも、まだDQNネームが浸透し出した時代でもない。
しかし、名簿にはとんでもない名前があった。
「山田王子」
王子(ぷりんす)
3: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:32:02.72 ID:At9VA+W60
いやいや、冗談だろwww
と、思ったけれど、冗談が名簿に書かれているわけもない。
彼は、もこみちみたいに驚くほどのイケメンなわけもなし。
まあ、そこそこの顔だった。
ハライチの細い方を綺麗にした感じ。
市原隼人の劣化版みたいな。
と、思ったけれど、冗談が名簿に書かれているわけもない。
彼は、もこみちみたいに驚くほどのイケメンなわけもなし。
まあ、そこそこの顔だった。
ハライチの細い方を綺麗にした感じ。
市原隼人の劣化版みたいな。
4: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:34:20.41 ID:At9VA+W60
DQNネームとは言え、王子はクラスでも普通の扱いだった。
というのも、本人が良い子だったからである。
授業も普通に聞いているし、クラスのカーストで言えば上位の方。
ああいうルックスは女子に受けるのかしら、と思ったが、勿論「ぷりんす」という名前が邪魔をしていた。
誰も「ぷりんす」なんて呼んではいなかったが。
そんな中、面談で私は王子の母親に会うことになる。
というのも、本人が良い子だったからである。
授業も普通に聞いているし、クラスのカーストで言えば上位の方。
ああいうルックスは女子に受けるのかしら、と思ったが、勿論「ぷりんす」という名前が邪魔をしていた。
誰も「ぷりんす」なんて呼んではいなかったが。
そんな中、面談で私は王子の母親に会うことになる。
5: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:36:17.08 ID:At9VA+W60
王子の母親は普通の人だった。
見た目は。
中身が問題である。
私はもちろん、心してかかっていた。
「ぷりんす」なんて名前をつけているんだから、まともな人ではないだろう。
そして面談が始まったが、やはりまともな人ではなかった。
事あるごとに「ぷりくんはね」「ぷりくんの」「ぷりくんが」
ぷwwwwwwwwりwwwwwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwwんwwwwwwwww
プディングに聞き間違えそうだった。
見た目は。
中身が問題である。
私はもちろん、心してかかっていた。
「ぷりんす」なんて名前をつけているんだから、まともな人ではないだろう。
そして面談が始まったが、やはりまともな人ではなかった。
事あるごとに「ぷりくんはね」「ぷりくんの」「ぷりくんが」
ぷwwwwwwwwりwwwwwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwwんwwwwwwwww
プディングに聞き間違えそうだった。
6: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:37:44.18 ID:At9VA+W60
そう呼ばれるたび、王子は嫌そうな顔をしていた。
可哀想だなあ、とは思いながらも
「あなたの息子さんの名前って変わってますよね」
とは言えない。
その日は何事なく面談が終わった。
王子は帰るときに、私を見かけると
「うちの親って変でしょ」
と言った。
笑顔で肯定しておいた。
可哀想だなあ、とは思いながらも
「あなたの息子さんの名前って変わってますよね」
とは言えない。
その日は何事なく面談が終わった。
王子は帰るときに、私を見かけると
「うちの親って変でしょ」
と言った。
笑顔で肯定しておいた。
7: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:37:48.23 ID:BRoYwR860
ぷりくんwww
8: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:39:53.39 ID:At9VA+W60
王子は大学を受験して、見事受かった。
そこで王子との関係もおしまいかな、と思ったが、なんとなくずるずると面倒を見ていた。
他愛無い話ばっかりだけど、たまに学校を訪れる王子は可愛らしいものだった。
もっとも、名前では苦労しているらしかったが、それも大学ではネタらしい。
しかし、その「ぷりんす」という名が王子に脅威を与えるのは、大学四年になってからだった。
そこで王子との関係もおしまいかな、と思ったが、なんとなくずるずると面倒を見ていた。
他愛無い話ばっかりだけど、たまに学校を訪れる王子は可愛らしいものだった。
もっとも、名前では苦労しているらしかったが、それも大学ではネタらしい。
しかし、その「ぷりんす」という名が王子に脅威を与えるのは、大学四年になってからだった。
9: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:42:21.92 ID:At9VA+W60
お察しの通り、就職である。
当時はこんな変な名前の風潮が無く(もちろん、今の時代でも浮くレベルの名)、この名前は就活で足を引っ張った。
ちゃんとした大学を出るにも関わらず、王子は書類のみで落ちる、落ちる、落ちる。
結果、全滅だった。
面接にも漕ぎつけられない、というのは、どう考えても名前のせいだと思う。
私だって、挨拶に来た社員が「山田ぷりんす」なんて名刺を出したら笑うと思う。
しかし、これは王子にとっては死活問題であった。
生活がかかっているんだから、当然だわな。
当時はこんな変な名前の風潮が無く(もちろん、今の時代でも浮くレベルの名)、この名前は就活で足を引っ張った。
ちゃんとした大学を出るにも関わらず、王子は書類のみで落ちる、落ちる、落ちる。
結果、全滅だった。
面接にも漕ぎつけられない、というのは、どう考えても名前のせいだと思う。
私だって、挨拶に来た社員が「山田ぷりんす」なんて名刺を出したら笑うと思う。
しかし、これは王子にとっては死活問題であった。
生活がかかっているんだから、当然だわな。
10: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:45:14.69 ID:At9VA+W60
王子は泣く泣く土木作業をし始めた。
それを報告しに来てから、彼はしばらく学校に来なくなった。
来ないのが当然なんだけれど、定期的に来ていたヤツが来なくなったら、なんか不安になる。
私は王子の作業現場を、気儘に見に行くことにした。
これが間違いだった。
車の中から、王子の現場をちらーっと見た。
王子は下の名前で呼ばれて、「ぷりんす!」って誰かが呼ぶたびに大笑いが起きていた。
いじられキャラ、とかじゃない。
王子はガチで嫌そうな顔をしている。
あーあ、そこそこ端正なお顔を汚してしまいおって。
教え子がこうなっているってのは、胸が痛かった。
それを報告しに来てから、彼はしばらく学校に来なくなった。
来ないのが当然なんだけれど、定期的に来ていたヤツが来なくなったら、なんか不安になる。
私は王子の作業現場を、気儘に見に行くことにした。
これが間違いだった。
車の中から、王子の現場をちらーっと見た。
王子は下の名前で呼ばれて、「ぷりんす!」って誰かが呼ぶたびに大笑いが起きていた。
いじられキャラ、とかじゃない。
王子はガチで嫌そうな顔をしている。
あーあ、そこそこ端正なお顔を汚してしまいおって。
教え子がこうなっているってのは、胸が痛かった。
12: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:46:35.35 ID:At9VA+W60
数日後、私は帰り道を歩いている王子に、まるでたまたま通りかかったかのように
「よう!」
なんて声をかけ、車に乗せて飯を食いに行った。
王子に近況を聞くと、最初は笑って話していたのに、途中から泣き始めた。
見てられないなあ、と思った。
とりあえず、たまには飯を食おうよ、なんて話をして、その日は解散となった。
「よう!」
なんて声をかけ、車に乗せて飯を食いに行った。
王子に近況を聞くと、最初は笑って話していたのに、途中から泣き始めた。
見てられないなあ、と思った。
とりあえず、たまには飯を食おうよ、なんて話をして、その日は解散となった。
15: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:51:08.73 ID:At9VA+W60
数か月後、私の学校でついにモンペが行動を起こした。
このときはじめてモンペの恐ろしさを知る。
彼女は、会議のときに私の名を挙げ、
「1先生は授業中に黒板をお消しになりますよね?」
「はあ」
「それで粉が飛ぶので、子供の体にも害が与えられているんですよ!」
「?」
「ですから、黒板を消さないよう、文字は小さく書いてください」
と、まさしくモンペのテンプレのような主張をした。
ぽかーん、という空気が漂っていたが、わめく彼女に教頭が謝罪するよう、私に要求し始めた。
このときはじめてモンペの恐ろしさを知る。
彼女は、会議のときに私の名を挙げ、
「1先生は授業中に黒板をお消しになりますよね?」
「はあ」
「それで粉が飛ぶので、子供の体にも害が与えられているんですよ!」
「?」
「ですから、黒板を消さないよう、文字は小さく書いてください」
と、まさしくモンペのテンプレのような主張をした。
ぽかーん、という空気が漂っていたが、わめく彼女に教頭が謝罪するよう、私に要求し始めた。
16: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:53:00.49 ID:At9VA+W60
わめく母親に、私はもうどうでもよくなった。
別にいいや、という不思議な気持ちが働いた私は、
「おたくが学校中の黒板をホワイトボードに替えて下されば構いませんよ」
と発言した。
どうせ辞めさせられるな、と察した私は、この日のうちに便箋に退職届を書いてさっさと引き継ぎをした。
別にいいや、という不思議な気持ちが働いた私は、
「おたくが学校中の黒板をホワイトボードに替えて下されば構いませんよ」
と発言した。
どうせ辞めさせられるな、と察した私は、この日のうちに便箋に退職届を書いてさっさと引き継ぎをした。
17: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:55:53.28 ID:At9VA+W60
後日、学校を辞めた私は校長に乞われてモンペママに謝罪の手紙を書いた。
ついでにホワイトボードに使うペンを同封しておいた。
大学在籍中に、ちょっとした資格を得ていた私は、それを使って働くことにした。
収入はむしろアップした。
人生ってどうにでもなるなあ、なんて呑気なことを考えていた私のもとに、久し振りに王子からメールが来た。
折角なので会おう、という話になり、私は王子と食事をしに行った。
そこで「辛い」という話を聞く。
考えてみれば、王子も一年近く職場で我慢していたのだ。
ついでにホワイトボードに使うペンを同封しておいた。
大学在籍中に、ちょっとした資格を得ていた私は、それを使って働くことにした。
収入はむしろアップした。
人生ってどうにでもなるなあ、なんて呑気なことを考えていた私のもとに、久し振りに王子からメールが来た。
折角なので会おう、という話になり、私は王子と食事をしに行った。
そこで「辛い」という話を聞く。
考えてみれば、王子も一年近く職場で我慢していたのだ。
18: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:58:11.81 ID:At9VA+W60
泣きそうな王子に、私は、
「じゃあもう職場やめろよ」
と無責任な発言をする。
王子もそれを無責任だと感じたらしく、
「仕事場辞めたら、どうすればええんかわからんやろ」
と、至極真っ当な発言をした。
教え子だし、責任くらいは持ってやるか、という軽いのか重いのかわからない気持ちで、私は彼に
「私がお前一人くらい養ってやるよ!」
と大口を叩いた。
これで王子と婚約した。
自分でもどうかしていたとしか思えない。
「じゃあもう職場やめろよ」
と無責任な発言をする。
王子もそれを無責任だと感じたらしく、
「仕事場辞めたら、どうすればええんかわからんやろ」
と、至極真っ当な発言をした。
教え子だし、責任くらいは持ってやるか、という軽いのか重いのかわからない気持ちで、私は彼に
「私がお前一人くらい養ってやるよ!」
と大口を叩いた。
これで王子と婚約した。
自分でもどうかしていたとしか思えない。
20: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:59:54.13 ID:At9VA+W60
翌日、うだうだとしている王子の背中を押して、さっさと退職届を出させた。
なるようにしかならない。
結婚に関して、うちは親がいないから問題は無かったけれど、片方の問題が勃発した。
そう、忘れてはならない。
「ぷりんす」という元凶の名付けをした、あの母親である。
私はとりあえず向こうの家に挨拶をしに行くことにした。
実に数年前の面談ぶりである。
なるようにしかならない。
結婚に関して、うちは親がいないから問題は無かったけれど、片方の問題が勃発した。
そう、忘れてはならない。
「ぷりんす」という元凶の名付けをした、あの母親である。
私はとりあえず向こうの家に挨拶をしに行くことにした。
実に数年前の面談ぶりである。
21: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 10:59:58.12 ID:76Ya5p3W0
>>18
急展開すぎるだろ
急展開すぎるだろ
23: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:01:18.89 ID:At9VA+W60
王子の家は普通のマンションだった。
豪勢な名前には似合わず、なんて言っちゃ悪いか。
ここで両親に会う。
母親は私を見るなり、「え?見たことあるくね」みたいな顔をしたが、その通りである。
何も間違ってはいない。
私は王子両親に挨拶をした。
一連の流れも話す。
すると、当然のように母親が怒りだした。
豪勢な名前には似合わず、なんて言っちゃ悪いか。
ここで両親に会う。
母親は私を見るなり、「え?見たことあるくね」みたいな顔をしたが、その通りである。
何も間違ってはいない。
私は王子両親に挨拶をした。
一連の流れも話す。
すると、当然のように母親が怒りだした。
25: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:03:39.70 ID:At9VA+W60
>>21
昔っからこういう適当な性格があだとなることもあれば、吉と出ることもあった。
やっぱり、元教師だからかなあ、と思ったが、彼女の怒りの矛先はそこではない。
「ぷりくんのお嫁さんがこんな冴えない人でどうするの!」
「道子(私の名前)? 名前まで冴えない!」
「ぷりくんの名前には合わないよね!」
合うやつなんていねえだろ、と心の中で思った。
はずが、口にしていた。
昔っからこういう適当な性格があだとなることもあれば、吉と出ることもあった。
やっぱり、元教師だからかなあ、と思ったが、彼女の怒りの矛先はそこではない。
「ぷりくんのお嫁さんがこんな冴えない人でどうするの!」
「道子(私の名前)? 名前まで冴えない!」
「ぷりくんの名前には合わないよね!」
合うやつなんていねえだろ、と心の中で思った。
はずが、口にしていた。
26: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:08:18.15 ID:O0f7vRGS0
ヒュー>>1さんがイケメンすぎる
27: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:08:19.89 ID:At9VA+W60
結果、めっちゃキレた母親と、どっちつかずの父親に愛想をつかした王子とともに、二人で勝手に結婚をすることにした。
王子には私のマンションに住んでもらい、家事手伝いでもしてるように言っておいた。
毎日のように王子の携帯には母親から連絡があったが、王子は適当にそれを受け流していた。
もちろん、王子両親がマンションに来ることは一度も無かった。
王子が細々バイトしてたこと以外、特筆すべきこともないので一年くらいすっ飛ばす。
で、男の子が生まれた。
まあ当然の流れではある。
どうでもいいけど、王子との営みが初めてだった喪の私は、営みでさえ耐えられなかったのに出産なんて無理だわ、と思っていたが、案の定、出産の際、軽く意識が飛んでた。
痛みには弱いタチらしい。
子供には「悠太郎」みたいな普通の名前をつけた。
ここで問題が勃発。
王子には私のマンションに住んでもらい、家事手伝いでもしてるように言っておいた。
毎日のように王子の携帯には母親から連絡があったが、王子は適当にそれを受け流していた。
もちろん、王子両親がマンションに来ることは一度も無かった。
王子が細々バイトしてたこと以外、特筆すべきこともないので一年くらいすっ飛ばす。
で、男の子が生まれた。
まあ当然の流れではある。
どうでもいいけど、王子との営みが初めてだった喪の私は、営みでさえ耐えられなかったのに出産なんて無理だわ、と思っていたが、案の定、出産の際、軽く意識が飛んでた。
痛みには弱いタチらしい。
子供には「悠太郎」みたいな普通の名前をつけた。
ここで問題が勃発。
28: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:08:35.94 ID:tJO9feJ50
なぜ改名しないw
29: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:09:46.99 ID:AoUas/kt0
ぷりんすレベルなら改名できそうだけどな
30: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:10:10.96 ID:At9VA+W60
王子母が初めてマンションに来た。
うちの子を見るなり、
「悠太郎! 冴えない冴えない!」
「王子の息子なんだから、もっとお洒落な名前をつけよう!」
「天馬(ぺがさす)とか!」
以後、彼女はマジで悠太郎を「ぺがくん」と呼び、二日後には改名手続きを調べて来た。
改名手続きができるなら、王子にさせてやれよ。
うちの子を見るなり、
「悠太郎! 冴えない冴えない!」
「王子の息子なんだから、もっとお洒落な名前をつけよう!」
「天馬(ぺがさす)とか!」
以後、彼女はマジで悠太郎を「ぺがくん」と呼び、二日後には改名手続きを調べて来た。
改名手続きができるなら、王子にさせてやれよ。
31: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:10:47.45 ID:M9+X/iAF0
ひでえ母親だなwwww
32: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:11:51.83 ID:76Ya5p3W0
>>30
なんでそんな名前にこだわってんの?
その母親の名前は?
なんでそんな名前にこだわってんの?
その母親の名前は?
33: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:12:06.38 ID:At9VA+W60
勝手に「ぺがくん」なんてあだ名を付けられても、実際は悠太郎である。
悠太郎は王子そっくりの細い目をさらに細めて、王子母をじいっと見ていた。
とくに笑いもしない、無愛想な孫である。
私は王子母に
「以後、ぺがくんと呼べば出禁にしますよ」
と告げた。
近所中で、「道子は鬼嫁」という噂が広まった。
王子母、こっちに住んでないのにとんだスピーカーである。
悠太郎は王子そっくりの細い目をさらに細めて、王子母をじいっと見ていた。
とくに笑いもしない、無愛想な孫である。
私は王子母に
「以後、ぺがくんと呼べば出禁にしますよ」
と告げた。
近所中で、「道子は鬼嫁」という噂が広まった。
王子母、こっちに住んでないのにとんだスピーカーである。
34: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:14:53.21 ID:At9VA+W60
>>32
道子とどっこいどっこい。
鬼嫁とか呼ばれようが、どうでもいい。
とりあえず悠太郎は悠太郎である。
それに王子母は近所に住んでないしいいか、なんてお気楽な考えをしていた。
が。
ある日、公園で三人で遊んでいたら、見知らぬお母様に
「天馬なんて名前を付けちゃって、何を考えてらっしゃるんですか」
と、めっちゃ怒られた。
聞くと、悠太郎の名前は近所では「天馬」ということになっているらしい。
道子とどっこいどっこい。
鬼嫁とか呼ばれようが、どうでもいい。
とりあえず悠太郎は悠太郎である。
それに王子母は近所に住んでないしいいか、なんてお気楽な考えをしていた。
が。
ある日、公園で三人で遊んでいたら、見知らぬお母様に
「天馬なんて名前を付けちゃって、何を考えてらっしゃるんですか」
と、めっちゃ怒られた。
聞くと、悠太郎の名前は近所では「天馬」ということになっているらしい。
35: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:16:56.82 ID:At9VA+W60
ふざけんなよババア。
ということで、王子両親を呼んで大会議。
会議なんて教師だったとき以来である。
王子母は我が家に着くなり、猫撫で声で、
「ごめんね、道子ちゃん。天馬なんて」
「そうですよ、お母さん。うちの子は悠太郎です」
「でね、新しい名前の案を持って来たの」
どうやらお母さんと会話はできないらしい。
ということで、王子両親を呼んで大会議。
会議なんて教師だったとき以来である。
王子母は我が家に着くなり、猫撫で声で、
「ごめんね、道子ちゃん。天馬なんて」
「そうですよ、お母さん。うちの子は悠太郎です」
「でね、新しい名前の案を持って来たの」
どうやらお母さんと会話はできないらしい。
36: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:19:01.42 ID:Ahw9ue7D0
もう縁切って、引っ越すしかないな
37: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:19:20.92 ID:76Ya5p3W0
>>35
ちょっとこの母親、好きになってきたw
ちょっとこの母親、好きになってきたw
38: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:19:48.22 ID:At9VA+W60
王子母、白い紙をグッチの鞄から出す。
「道子ちゃんって、どうもありふれたお名前に固執してるみたいじゃない?だから、そういう方向性で私も考えてみたの」
方向性もクソも、既にわが子の名前は悠太郎で届を出してある。
まあペラペラと気が済むまで喋ってくれればいいや、と思って
「はあ、それで?」
と、王子母に先を促すと、彼女はすっごい満面の笑みで、
「こういう名前なんてどうかしら?」
(これだけは本当に出された名前を書きます)
笑太(わらった)
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
クソ笑太wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
斜め上の発想。
「道子ちゃんって、どうもありふれたお名前に固執してるみたいじゃない?だから、そういう方向性で私も考えてみたの」
方向性もクソも、既にわが子の名前は悠太郎で届を出してある。
まあペラペラと気が済むまで喋ってくれればいいや、と思って
「はあ、それで?」
と、王子母に先を促すと、彼女はすっごい満面の笑みで、
「こういう名前なんてどうかしら?」
(これだけは本当に出された名前を書きます)
笑太(わらった)
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
クソ笑太wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
斜め上の発想。
39: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:21:16.27 ID:tJO9feJ50
ワロタwwww
40: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:21:22.44 ID:M9+X/iAF0
ワロタwwww
42: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:21:53.76 ID:At9VA+W60
改名なんてさらさらする気は無いが、まだ「しょうた」ならアリだ。
だけど「わらった」って、動詞?過去形?
私は腹を抱えて笑った。
笑いまくって、王子両親には帰ってもらった。
王子は「親と縁を切る」って怒っていたけど、別にいいか、と思ったので止めておく。
面白さの方が勝っていた。
笑太なんてネタな名前をつける両親、他にはいないぞ、王子。
だけど「わらった」って、動詞?過去形?
私は腹を抱えて笑った。
笑いまくって、王子両親には帰ってもらった。
王子は「親と縁を切る」って怒っていたけど、別にいいか、と思ったので止めておく。
面白さの方が勝っていた。
笑太なんてネタな名前をつける両親、他にはいないぞ、王子。
43: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:21:56.51 ID:lt1V/BT70
すげえな
44: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:22:46.79 ID:O0f7vRGS0
クソワロタwwwwwwwwwwww
45: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:23:38.74 ID:At9VA+W60
そうこうしている間に、娘ができた。
鬼嫁噂も消えかけたころである。
娘の名前は生まれ月の花に則って「桜」みたいな感じ。
さて、そろそろ来るかな、と思っていた数日後。
やっぱり王子母が来た。
「わらった」事件以来の再開である。
鬼嫁噂も消えかけたころである。
娘の名前は生まれ月の花に則って「桜」みたいな感じ。
さて、そろそろ来るかな、と思っていた数日後。
やっぱり王子母が来た。
「わらった」事件以来の再開である。
46: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:23:58.50 ID:M9+X/iAF0
この親マジならキチ
48: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:24:38.57 ID:MnCRuhQj0
母親は何を狙っているんだwwww
49: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:25:46.36 ID:nZ+dGklW0
この頃もプリンスはまだフリーター?
50: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:26:05.68 ID:At9VA+W60
王子母は桜を見るなり、
「桜? またそんな名前をつけて」
「女の子なんだからお洒落にしましょう」
「今からでも間に合う。アオイに変えなさい」
アオイ?
王子母にしてはまともな名前だ、と思ったが彼女はやはりすごかった。
アオイの漢字が書かれた紙には、
「愛音糸」
暗号か。
「桜? またそんな名前をつけて」
「女の子なんだからお洒落にしましょう」
「今からでも間に合う。アオイに変えなさい」
アオイ?
王子母にしてはまともな名前だ、と思ったが彼女はやはりすごかった。
アオイの漢字が書かれた紙には、
「愛音糸」
暗号か。
51: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:26:41.21 ID:O0f7vRGS0
愛wwwwww音wwwwww糸wwwwwwだっておwwwwww
52: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:28:13.07 ID:M9+X/iAF0
バカすぎワロタwwww
53: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:28:30.35 ID:At9VA+W60
>>49
バイトっていってもちょっと変わったバイト。
ヤツのスキルを使う感じ。
毎回、産休の間はそれで食ってる。
もちろん却下した。
すでに桜も届を出してある。
王子母は憤慨しながら帰って行った。
そんな中、王子家の親戚(母方)がお亡くなりになる。
私も王子家なわけだし、お葬式に行った。
そこで王子家のとんでも名付けに出くわす。
バイトっていってもちょっと変わったバイト。
ヤツのスキルを使う感じ。
毎回、産休の間はそれで食ってる。
もちろん却下した。
すでに桜も届を出してある。
王子母は憤慨しながら帰って行った。
そんな中、王子家の親戚(母方)がお亡くなりになる。
私も王子家なわけだし、お葬式に行った。
そこで王子家のとんでも名付けに出くわす。
54: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:29:41.85 ID:Ahw9ue7D0
葵とか蒼、碧ならまだわかるがww
55: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:31:47.99 ID:At9VA+W60
王子母は長女。
・王子母
→長男:王子(ぷりんす)
※孫候補「天馬(ぺがさす)」「笑太(わらった)」「愛音糸(あおい)」
・王子母の弟
→長女:れもん
→長男:すだち
→次女:きうい
(全平仮名)
・王子母の妹
→長男:葉夜輝(はやて)
これには本当に驚いた。
だって、もう子供たちはみんな大人。
しかも今みたいにDQNネームが取り沙汰されている時代じゃない。
私は森鴎外のファミリーになったのかと、真剣に悩んだ。
・王子母
→長男:王子(ぷりんす)
※孫候補「天馬(ぺがさす)」「笑太(わらった)」「愛音糸(あおい)」
・王子母の弟
→長女:れもん
→長男:すだち
→次女:きうい
(全平仮名)
・王子母の妹
→長男:葉夜輝(はやて)
これには本当に驚いた。
だって、もう子供たちはみんな大人。
しかも今みたいにDQNネームが取り沙汰されている時代じゃない。
私は森鴎外のファミリーになったのかと、真剣に悩んだ。
56: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:33:25.10 ID:tJO9feJ50
森茉莉にあやまれ
57: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:33:56.55 ID:76Ya5p3W0
>>55
すだちはないわ〜
ひどいわ〜
すだちはないわ〜
ひどいわ〜
58: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:34:27.31 ID:At9VA+W60
王子母はそこで私の愚痴を延々と言う。
「冴えない名前をつけて、何を考えているのかわからない」
「子供には大物になってほしくないのか」
「まあ本人も冴えない名前だし、冴えない女性だから」
「女だてらに教師なんて」
「その教師もやめた今ではただの女」
「おしゃれに疎い」
悪口wwwwwwwwwwww
その後、葬式で大勢が集まる飯の中、私は王子母を
「ぷりんすまま! ぷりんすまま! ちょっと来てください!」
と大声で呼んでおいた。
係員の人がすっごい顔で見ていたので、悪口の件は水に流してやることにした。
「冴えない名前をつけて、何を考えているのかわからない」
「子供には大物になってほしくないのか」
「まあ本人も冴えない名前だし、冴えない女性だから」
「女だてらに教師なんて」
「その教師もやめた今ではただの女」
「おしゃれに疎い」
悪口wwwwwwwwwwww
その後、葬式で大勢が集まる飯の中、私は王子母を
「ぷりんすまま! ぷりんすまま! ちょっと来てください!」
と大声で呼んでおいた。
係員の人がすっごい顔で見ていたので、悪口の件は水に流してやることにした。
59: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:36:45.85 ID:lt1V/BT70
ぷりんすままwww
60: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:38:00.73 ID:At9VA+W60
その晩、身内だけでちょっとしたお食事会みたいなものを開いた。
もちろん私も嫁なので参加。
そこで、王子母の妹(葉夜輝の母)に、意味の分からないバイブルを渡される。
「わたし、これで幸せになったのよ」
どうやら宗教のお誘いらしかった。
みんなが見ていないところでやるだけ、葉夜輝ママは賢い。
しかもすっごいしつこい。
なんど断ってもなんちゃら教の凄さをずうっと語っている。
私は仏教校で得た「般若心経(暗記スキル)」を発動させた。
ぶつぶつと一人でお経を唱え出した私に引いたのか、葉夜輝ママはいなくなったが、のちに「キチ嫁」と身内で噂をされた。
これは今でも続いているが、王子はわかっているし、我が家の鉄板笑い話。
もちろん私も嫁なので参加。
そこで、王子母の妹(葉夜輝の母)に、意味の分からないバイブルを渡される。
「わたし、これで幸せになったのよ」
どうやら宗教のお誘いらしかった。
みんなが見ていないところでやるだけ、葉夜輝ママは賢い。
しかもすっごいしつこい。
なんど断ってもなんちゃら教の凄さをずうっと語っている。
私は仏教校で得た「般若心経(暗記スキル)」を発動させた。
ぶつぶつと一人でお経を唱え出した私に引いたのか、葉夜輝ママはいなくなったが、のちに「キチ嫁」と身内で噂をされた。
これは今でも続いているが、王子はわかっているし、我が家の鉄板笑い話。
61: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:39:14.03 ID:nX4TDwxa0
お経wwww唱えたのかwwwwww
62: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:39:37.52 ID:M9+X/iAF0
お経唱えんなwwww
63: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:39:49.07 ID:At9VA+W60
王子はこんな不思議なお家にいたのに、どうもまともに育っている。
旦那としてそれはありがたいが、とても不思議。
私の教え方が良かったのか。
そんな中、ついに王子が王様に昇格する。
細々とやっていたバイトが芽を出し、プロとなった。
私たちは外国へ高飛び。
初海外ですよ、ぷりんすまま!
旦那としてそれはありがたいが、とても不思議。
私の教え方が良かったのか。
そんな中、ついに王子が王様に昇格する。
細々とやっていたバイトが芽を出し、プロとなった。
私たちは外国へ高飛び。
初海外ですよ、ぷりんすまま!
64: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:40:58.41 ID:O0f7vRGS0
王のスペックが高すぎるwwwwww
65: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:42:10.31 ID:At9VA+W60
というわけで、昨日ぷりんすままに「さよなら」を言いに行った。
王子にすがりついて泣いていたけど、もうパスポートは手に入れてしまったのですよ。
しっかりと「山田王子」って書いてあるけどな。
ぷりんすままにお礼がてら和菓子をプレゼントした。
やっぱり「冴えない」って言われたけど、なんかそれも愛嬌がある気がした。
別れ際に、私はぷりんすままに
「冴えないのでサエコって呼んでください」
って言ったけど、たぶん彼女は「サエコ」を知らないのでネタにはならなかった。
王子にすがりついて泣いていたけど、もうパスポートは手に入れてしまったのですよ。
しっかりと「山田王子」って書いてあるけどな。
ぷりんすままにお礼がてら和菓子をプレゼントした。
やっぱり「冴えない」って言われたけど、なんかそれも愛嬌がある気がした。
別れ際に、私はぷりんすままに
「冴えないのでサエコって呼んでください」
って言ったけど、たぶん彼女は「サエコ」を知らないのでネタにはならなかった。
66: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:43:26.09 ID:A3tb6HuM0
おもしれぇwwwwwwww
67: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:43:27.44 ID:2GNcwTNx0
ずっと海外に住むの?
68: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:45:17.60 ID:At9VA+W60
ばばっと書いているけれど、実は王子に出会ってからもう八年?九年?くらい経っているんだなあと思って、今は感無量です。
DQNネームの教え子と私のお話はこれにておしまい。
すごくどうでもいい後日談。
例の「ホワイトボードモンペ」に、一年ほど前、デパートで会った。
「あっ!」って顔を向こうがしていたので、私も気付いたのだけれど。
とりあえず笑顔で挨拶して、
「あのペン、学校にまだ残っていますかねえ?」
と尋ねたら、学校の黒板はホワイトボードには変えられなかったらしい。
そりゃそうだ。
DQNネームの教え子と私のお話はこれにておしまい。
すごくどうでもいい後日談。
例の「ホワイトボードモンペ」に、一年ほど前、デパートで会った。
「あっ!」って顔を向こうがしていたので、私も気付いたのだけれど。
とりあえず笑顔で挨拶して、
「あのペン、学校にまだ残っていますかねえ?」
と尋ねたら、学校の黒板はホワイトボードには変えられなかったらしい。
そりゃそうだ。
69: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:46:28.45 ID:At9VA+W60
あとは適当に質問でも受け付けます。
>>67
五年くらいしたら帰って来るかも。
でも、そのころには子供も海外に慣れ親しんじゃってると思うし、そのときに考える。
いつもこうやって行き当たりばったり。
だから王子を婿に貰っちゃったわけだけど。
>>67
五年くらいしたら帰って来るかも。
でも、そのころには子供も海外に慣れ親しんじゃってると思うし、そのときに考える。
いつもこうやって行き当たりばったり。
だから王子を婿に貰っちゃったわけだけど。
70: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:46:45.94 ID:Q5aSZRC80
ぷりんすとすだちの本当の名前が気になるwwwww
71: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:47:39.44 ID:6EW2sRrq0
海外へ行けることになったその王子のバイトっていうのが気になる
72: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:47:58.59 ID:nZ+dGklW0
王子の改名は今後もしないの?
73: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:48:11.78 ID:At9VA+W60
>>70
ぷりんすの名前はたぶん日本でも一人しかいないから、書けないけれど。
すだちは今の日本には十人くらいいそう。
もちろん、DQNネームではあるけどね。
ぷりんすの名前はたぶん日本でも一人しかいないから、書けないけれど。
すだちは今の日本には十人くらいいそう。
もちろん、DQNネームではあるけどね。
74: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:48:26.11 ID:M9+X/iAF0
苗字と名前の差wwww
名前もひどいけど苗字とあわなさすぎwwww
名前もひどいけど苗字とあわなさすぎwwww
75: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:50:14.69 ID:At9VA+W60
>>71
学生時代はそんな才能があるって知らなかった。
>>72
英語圏に行くから、すっげえ笑ってる。
「俺、princeって呼ばれちゃうよー」みたいな。
私は未だに生徒の感覚が抜けなくて「山田」って呼ぶし、向こうもたまに「先生」って呼んでる。
みんなの前では「道子」。
最近は「お父さん」「お母さん」だけど。
学生時代はそんな才能があるって知らなかった。
>>72
英語圏に行くから、すっげえ笑ってる。
「俺、princeって呼ばれちゃうよー」みたいな。
私は未だに生徒の感覚が抜けなくて「山田」って呼ぶし、向こうもたまに「先生」って呼んでる。
みんなの前では「道子」。
最近は「お父さん」「お母さん」だけど。
76: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:50:47.58 ID:HxY/QciLO
久しぶりに笑ったwwwwキチ母が王子に名前つけた時親父はなんもいわなかったんかな〜?
77: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:51:20.29 ID:At9VA+W60
>>74
苗字は日本人トップ10に入る苗字。
名簿の中でも抜けて際立ってた。
ヤスオカ ミキ
ヤマダ プリンス
ヤマノ ヒロシ
↑みたいな
苗字は日本人トップ10に入る苗字。
名簿の中でも抜けて際立ってた。
ヤスオカ ミキ
ヤマダ プリンス
ヤマノ ヒロシ
↑みたいな
78: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:51:38.02 ID:A3tb6HuM0
本当にそんなモンペいるのか…
79: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:52:18.96 ID:At9VA+W60
>>76
王子父はいつもひよってる。
「たしかに悠太郎って名前もいいよねえ」
「あ、でも天馬も素敵だよ」
とか。
素敵なわけねえだろ。
王子父はいつもひよってる。
「たしかに悠太郎って名前もいいよねえ」
「あ、でも天馬も素敵だよ」
とか。
素敵なわけねえだろ。
80: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:53:04.13 ID:M9+X/iAF0
>>79
どっちつかずなんだな
どっちつかずなんだな
81: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:54:08.67 ID:At9VA+W60
>>78
ホワイトボードモンペは抜けてた。
あと、面白かったのは
・お弁当の匂いが混ざり合って娘がしんどいから、昼食は個人の部屋をつくってほしい
・いろんな経験をさせたいので、一週間に一回、校外学習に行かせてほしい
・学校まで行かせるのは大変なので、先生が家を回って授業してほしい
かな。
ホワイトボードモンペは抜けてた。
あと、面白かったのは
・お弁当の匂いが混ざり合って娘がしんどいから、昼食は個人の部屋をつくってほしい
・いろんな経験をさせたいので、一週間に一回、校外学習に行かせてほしい
・学校まで行かせるのは大変なので、先生が家を回って授業してほしい
かな。
82: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:54:23.82 ID:tJO9feJ50
実は皇帝(エンペラー)とかな
83: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 11:58:39.39 ID:At9VA+W60
ま、とにかく子供に名前をつけるときは気を付けてやってください。
就職問題につながるからな。
就職問題につながるからな。
84: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 12:02:44.12 ID:ePrDFyqC0
王子が就職できなかったのは王子母のせいだとは一言も言及していないあたり大人なのかな
85: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 12:06:31.12 ID:6EW2sRrq0
悪魔に比べればどんな名前でもマシに思えるw
86: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 12:10:33.91 ID:ePrDFyqC0
友達が、友達の親戚の子供が可愛いってんで名前を聞いたらメロディとか音楽系の名前だった
頭が悪いのかと疑ってしまった
頭が悪いのかと疑ってしまった
87: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 12:14:18.09 ID:HVm+JNeG0
なぜ名前を変えない
二十歳過ぎたし簡単に変えれるだろ
二十歳過ぎたし簡単に変えれるだろ
88: 名も無き被検体774号+ 2012/09/16(日) 12:20:04.85 ID:bsLclve80
そのへんは親への愛情もあるんじゃないの
知らんけど
知らんけど
94: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) 2012/09/16(日) 14:36:08.89 ID:08KczJOY0
今名前決めてる俺に旬のスレだった。
引用元: ・DQNネームの教え子と私の話
※ここから旦那視点
1: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 11:40:50.50 ID:e2fpBpEK0
質問ありますか?
気団で嫁さんがスレを立てていたことを知りました。
ので、適当に俺もスレ立てです。
自分サイドの話でも書こうかなと思ったけど、文才ないのでこういう形式の方がいいかと。
仕事が仕事なので、不規則なレスになると思います。
気団で嫁さんがスレを立てていたことを知りました。
ので、適当に俺もスレ立てです。
自分サイドの話でも書こうかなと思ったけど、文才ないのでこういう形式の方がいいかと。
仕事が仕事なので、不規則なレスになると思います。
2: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 11:42:12.07 ID:M/unNQF70
とりあえず自分語り聞きたい
3: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 11:42:59.42 ID:e2fpBpEK0
>>2
嫁の話を自分目線から書けばいいのかな。
ゆっくりになると思うけど、それでも良かったら。
嫁の話を自分目線から書けばいいのかな。
ゆっくりになると思うけど、それでも良かったら。
4: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 11:46:27.91 ID:M/unNQF70
どうせこの時間あんま人いないだろうしな
のんびり頼む
またあとで見に来ます〜
のんびり頼む
またあとで見に来ます〜
5: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 11:46:41.60 ID:e2fpBpEK0
嫁さんが俺の学校に来たのは俺が高校三年生のときでした。
初っ端に配られた時間割の古典のところに、見知らぬ女の人の名前があった。
古典の先生だからおばさんをイメージしてたんだけど、来た人は若くてすごい可愛かった。
男子とかうおおってなってたよ。
俺もその一人だったんだけどね。
で、性格は最初っからあんな感じ。
うちの学校の女性教師はみんな私服だったんだけど(どこもそうかな?)、嫁はいつもズボンだった。
ちょっと残念。
初っ端に配られた時間割の古典のところに、見知らぬ女の人の名前があった。
古典の先生だからおばさんをイメージしてたんだけど、来た人は若くてすごい可愛かった。
男子とかうおおってなってたよ。
俺もその一人だったんだけどね。
で、性格は最初っからあんな感じ。
うちの学校の女性教師はみんな私服だったんだけど(どこもそうかな?)、嫁はいつもズボンだった。
ちょっと残念。
6: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 11:49:57.35 ID:e2fpBpEK0
最初っから可愛いなとは思ってたけど、先生だったし年上だったし。
そういう恋愛感情とかなくて、俺は普通に同級生と付き合ったり別れたりを繰り返してた。
そんな感じだったんだけど、ある日面談が設けられた。
嫁さんは臨時教師だったけど、うちの学年の授業を受け持ってたってことで、割振りから俺を担当。
面談は三者で、知ってのとおりそこで俺の母親が登場する。
本当に嫌だった。
だって「ぷりくん」(実際はちょっと違う呼び方)って呼ぶの目に見えてたし。
そういう恋愛感情とかなくて、俺は普通に同級生と付き合ったり別れたりを繰り返してた。
そんな感じだったんだけど、ある日面談が設けられた。
嫁さんは臨時教師だったけど、うちの学年の授業を受け持ってたってことで、割振りから俺を担当。
面談は三者で、知ってのとおりそこで俺の母親が登場する。
本当に嫌だった。
だって「ぷりくん」(実際はちょっと違う呼び方)って呼ぶの目に見えてたし。
7: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 11:53:16.49 ID:e2fpBpEK0
恥ずかしさを隠すために、面談を終えてから先生にちょっとだけ喋りかけた。
嫁のスレ曰く「うちの親って変わってるでしょ」みたいなこと。
やっぱりそこは高校生の男子なので、カッコ悪い姿は見せたくなかったんです。
ちなみに母とは家に帰ってから大ゲンカ。
翌日の弁当はサン〇スでパンを買って行ったよ。
ついでに買ったチョコレートを嫁さんにあげた。
「私、チョコレート好き!」って受け取ってくれたのが嬉しかった。
嫁のスレ曰く「うちの親って変わってるでしょ」みたいなこと。
やっぱりそこは高校生の男子なので、カッコ悪い姿は見せたくなかったんです。
ちなみに母とは家に帰ってから大ゲンカ。
翌日の弁当はサン〇スでパンを買って行ったよ。
ついでに買ったチョコレートを嫁さんにあげた。
「私、チョコレート好き!」って受け取ってくれたのが嬉しかった。
9: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 11:56:14.88 ID:uUMpcH5F0
あー!子どもに笑太て付けられそうになった夫婦か?
10: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 11:56:34.22 ID:e2fpBpEK0
そののち、俺は大学受験をしてとある大学に入学する。
別に珍しくも無い普通の学校。
誰でも知ってるようなありふれた感じの学校です。
受かって合コンとかしてたんだけど、たまに嫁に会いたくなって学校を訪れていた。
大学に入ったときのありがちなハイテンションのせいか、嫁とは5歳くらいしか離れてないし落とせるだろ、なんて考えてたんだよ。
このときの俺は本当にマジキチだったとしか思えない。
一か月に二回くらい学校行ってた。
嫁さんは嫌そうな顔をせずに、いつも「またきやがったよー」って言ってた。
このとき髪の毛を肩までに切った嫁さんの可愛かったこと、可愛かったこと。
別に珍しくも無い普通の学校。
誰でも知ってるようなありふれた感じの学校です。
受かって合コンとかしてたんだけど、たまに嫁に会いたくなって学校を訪れていた。
大学に入ったときのありがちなハイテンションのせいか、嫁とは5歳くらいしか離れてないし落とせるだろ、なんて考えてたんだよ。
このときの俺は本当にマジキチだったとしか思えない。
一か月に二回くらい学校行ってた。
嫁さんは嫌そうな顔をせずに、いつも「またきやがったよー」って言ってた。
このとき髪の毛を肩までに切った嫁さんの可愛かったこと、可愛かったこと。
11: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 11:57:07.00 ID:e2fpBpEK0
>>9
俺の息子は「わらった」じゃないからな!
俺の息子は「わらった」じゃないからな!
13: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 11:59:45.22 ID:vNVqLeX60
あの時の王子くんか!!
ゆっくり書いていってくださいな
ゆっくり書いていってくださいな
14: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:00:03.47 ID:e2fpBpEK0
大学二年くらいからは学校に行くのも一か月半に一回くらいになってた。
これでも正直異常な回数だと思うけど、それは当時の俺に言ってください。
たぶんもうこのころには嫁さんが好きでした。
そんなこんなで、俺も就職活動をし始めます。
結果は知ってのとおり、見事に全滅でした。
びっくりするくらい一次すら通らない。
周りは決まって行く就職の中で、俺は何をしてるんだろうって鬱になりそうだった。
毎日遊んでたツケが回って来たんだって思いこもうとしたけど、どう考えても名前でFA。
俺は母に言い寄った。
母は「あなたの名前は世界の頂点に立つためのうんたら」って言ってたけど、世界どころか会社の底辺にもなれないレベルです。
これでも正直異常な回数だと思うけど、それは当時の俺に言ってください。
たぶんもうこのころには嫁さんが好きでした。
そんなこんなで、俺も就職活動をし始めます。
結果は知ってのとおり、見事に全滅でした。
びっくりするくらい一次すら通らない。
周りは決まって行く就職の中で、俺は何をしてるんだろうって鬱になりそうだった。
毎日遊んでたツケが回って来たんだって思いこもうとしたけど、どう考えても名前でFA。
俺は母に言い寄った。
母は「あなたの名前は世界の頂点に立つためのうんたら」って言ってたけど、世界どころか会社の底辺にもなれないレベルです。
16: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:03:21.05 ID:e2fpBpEK0
そういうことだから、とりあえず肉体労働を始めたんだけどあれって死にそうになるくらいしんどい。
もし土木の人を見つけたらコーヒーでもおごってやってくれ。
本当にすごい仕事だよ。
俺がこの職業に就いたことで母はマジギレ。
「そんな職に就けるために育てたんじゃない!」とかさ、勝手にも程があるだろ。
でも言い返す気力もなかった(それくらい仕事しんどい)。
学校にもすっかり行かなくなってたよ。
でもずっと行きたいなって思ってた。
だけどさ、嫁さんに言えないだろ?恥ずかしくて。
もし土木の人を見つけたらコーヒーでもおごってやってくれ。
本当にすごい仕事だよ。
俺がこの職業に就いたことで母はマジギレ。
「そんな職に就けるために育てたんじゃない!」とかさ、勝手にも程があるだろ。
でも言い返す気力もなかった(それくらい仕事しんどい)。
学校にもすっかり行かなくなってたよ。
でもずっと行きたいなって思ってた。
だけどさ、嫁さんに言えないだろ?恥ずかしくて。
17: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:07:46.00 ID:e2fpBpEK0
しばらく働いてて、疲れて帰宅してると向こう車線で嫁さんが「よおー!」みたいな大声あげて手振ってた。
本当にびっくりしたよ、学校からは遠い場所にあったし。
運命ってやつだ!なんて有頂天になってたけど、嫁さんのスレで故意だって知っちゃったわwww
そこで嫁さんと飯を食いに行くことに。
最初は「俺うまくやってんすよー」って話してたけど、先生に「無理はするもんじゃないよ」って言われて号泣。
個室でもなんでもない場所で泣いてる自分死ね。
そんな俺を叱ることもなく、嫁さんはうんうんうなずいて聞いてたり、たまに励ましたり、肉をしゃぶしゃぶしてた。
しばらく一緒に飯食って、夜も更けて来たし解散。
連絡先だけ交換した。
俺のテンションマックス。
ようやく手に入った連絡先だからね。速攻で登録。
本当にびっくりしたよ、学校からは遠い場所にあったし。
運命ってやつだ!なんて有頂天になってたけど、嫁さんのスレで故意だって知っちゃったわwww
そこで嫁さんと飯を食いに行くことに。
最初は「俺うまくやってんすよー」って話してたけど、先生に「無理はするもんじゃないよ」って言われて号泣。
個室でもなんでもない場所で泣いてる自分死ね。
そんな俺を叱ることもなく、嫁さんはうんうんうなずいて聞いてたり、たまに励ましたり、肉をしゃぶしゃぶしてた。
しばらく一緒に飯食って、夜も更けて来たし解散。
連絡先だけ交換した。
俺のテンションマックス。
ようやく手に入った連絡先だからね。速攻で登録。
18: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:12:17.92 ID:e2fpBpEK0
そんな感じで数か月働いたんだけど、もう体以上に心の疲労の方がでかくなってた。
自分でも弱い精神力だと思う。
だけど当時の俺は周りに恵まれすぎてて、名前でいじられるなんてことがなかったんだ。
だからいじられる職場に耐えきれなかった。
そこで嫁さんに連絡。
一緒に飯を食いに行きたいっていうか顔を見たくなったんだ。
顔を見るだけのつもりでチェーン店のとんかつ屋さんへ。
本当に軽い気持ちだったのに、嫁さんは泣き言を言う俺に「仕事辞めろよ」とか言って来る始末。
無責任じゃね?と思った俺は生意気にも反抗。
すると唐突に嫁さんはキャベツにソースかけてた手を止めて(俺はソースかけない派)
「あんたくらい養ったるよ」と言った。
嫁さん、頭おかしくなったのかと思ったよ。
自分でも弱い精神力だと思う。
だけど当時の俺は周りに恵まれすぎてて、名前でいじられるなんてことがなかったんだ。
だからいじられる職場に耐えきれなかった。
そこで嫁さんに連絡。
一緒に飯を食いに行きたいっていうか顔を見たくなったんだ。
顔を見るだけのつもりでチェーン店のとんかつ屋さんへ。
本当に軽い気持ちだったのに、嫁さんは泣き言を言う俺に「仕事辞めろよ」とか言って来る始末。
無責任じゃね?と思った俺は生意気にも反抗。
すると唐突に嫁さんはキャベツにソースかけてた手を止めて(俺はソースかけない派)
「あんたくらい養ったるよ」と言った。
嫁さん、頭おかしくなったのかと思ったよ。
19: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:16:50.55 ID:e2fpBpEK0
でもさ、俺も嫁さんを好きだったわけ。
こんな言い方はおかしいけど、棚ぼた!って思った。
そこで婚約しちゃったよ、はずみって怖いけど凄い。
婚約してすぐ、嫁さんは「あんたの両親に挨拶しに行かなくちゃ」と言い出した。
こいつ、俺の母を知ってるのに…と若干驚愕しながらも一応形式的に嫁を連れて行く。
母には先に婚約者を連れてくると伝えておいた。
そうして当日。
嫁さんは先生っぽく礼儀正しく、そして謝りながら俺の両親に挨拶をした。
当然のようにキレる俺の母。
しかも嫁さんの名前にキレる。
「うちの息子と不釣り合いな名前でびっくり!」って言う母に、俺は言い返そうと思ったが
嫁さんがいきなり「合う人とかいませんよ」などとケラケラ笑いながら言った。
空気凍る。
こんな言い方はおかしいけど、棚ぼた!って思った。
そこで婚約しちゃったよ、はずみって怖いけど凄い。
婚約してすぐ、嫁さんは「あんたの両親に挨拶しに行かなくちゃ」と言い出した。
こいつ、俺の母を知ってるのに…と若干驚愕しながらも一応形式的に嫁を連れて行く。
母には先に婚約者を連れてくると伝えておいた。
そうして当日。
嫁さんは先生っぽく礼儀正しく、そして謝りながら俺の両親に挨拶をした。
当然のようにキレる俺の母。
しかも嫁さんの名前にキレる。
「うちの息子と不釣り合いな名前でびっくり!」って言う母に、俺は言い返そうと思ったが
嫁さんがいきなり「合う人とかいませんよ」などとケラケラ笑いながら言った。
空気凍る。
20: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:20:02.81 ID:M59z2wvDO
元のスレがよくわからんから、申し訳ないんだけど
王子(おうじ)君なの?
王子(プリンス)君?
王子(おうじ)君なの?
王子(プリンス)君?
22: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:21:49.53 ID:e2fpBpEK0
最後まで嫁さんを認めない両親に嫌気がさした俺は、嫁さんと勝手に結婚。
当時クズニートの俺は細々とバイトをしながら嫁さんに養われる始末。
しばらくするとちょこちょこやった営みがあたって息子が生まれた。
俺は名前で苦労したから、息子には絶対にそんな思いをさせたくなくて普通の名前をつけた。
嫁さんの仮名をかりると「悠太郎」ね。
で、うちの母が登場。
名付けにマジギレ&唐突な名前案を持ち出してくる。
「天馬(ぺがさす)」と勝手に息子に名付け、挙句の果てには「ぺがくん」と呼び出した母は早々に改名手続きを詳しく調べてプリントアウトしてきた。
俺は実家に帰って、母に二度とうちに来るな、と念押し。
実家に帰ったことは嫁さんには告げていなかったが、嫁さんは嫁さんで母に出禁の釘をさしていたらしい(嫁スレで知った)。
そのせいで、嫁さんは鬼嫁疑惑が近所中に広まる。
当時クズニートの俺は細々とバイトをしながら嫁さんに養われる始末。
しばらくするとちょこちょこやった営みがあたって息子が生まれた。
俺は名前で苦労したから、息子には絶対にそんな思いをさせたくなくて普通の名前をつけた。
嫁さんの仮名をかりると「悠太郎」ね。
で、うちの母が登場。
名付けにマジギレ&唐突な名前案を持ち出してくる。
「天馬(ぺがさす)」と勝手に息子に名付け、挙句の果てには「ぺがくん」と呼び出した母は早々に改名手続きを詳しく調べてプリントアウトしてきた。
俺は実家に帰って、母に二度とうちに来るな、と念押し。
実家に帰ったことは嫁さんには告げていなかったが、嫁さんは嫁さんで母に出禁の釘をさしていたらしい(嫁スレで知った)。
そのせいで、嫁さんは鬼嫁疑惑が近所中に広まる。
23: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:22:23.15 ID:e2fpBpEK0
>>20
ぷりんす。
本名じゃなくて仮名だけど、本当にこんな感じです。
ぷりんす。
本名じゃなくて仮名だけど、本当にこんな感じです。
26: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:27:30.49 ID:e2fpBpEK0
そんな中、ある日嫁さんが「悠太郎が近所で天馬だと思われてるよ」って話を聞いた。
俺の方がマジギレ。
早々に両親を呼んで会議した。
その会議が皆さんも知ってのとおり、母がうちの息子に「笑太(わらった)」と名付けようとした会議です。
この辺に関しては嫁さんスレ参照。
はあ?こいつ何考えてんだ?
と、俺は母に殴り掛からんばかりの勢いで食ってかかったが、横で嫁さんは大爆笑していた。
「いいよ、遅いしとりあえずお義母さんには帰ってもらおうよ」と言って、親切にもタクシーを呼んであげるうちの嫁。
うちの両親帰宅後、嫁さんに本気で謝ったら
「ネーミングセンス芸人みたいなジャンルを開拓すればよかったのに」と、嫁さんは母の芸名を紙に書いていた。
「これお義母さんに送ったら大喧嘩になるね」と相変わらず笑っていた嫁だが、俺は送っても良かったと思うわ。
俺の方がマジギレ。
早々に両親を呼んで会議した。
その会議が皆さんも知ってのとおり、母がうちの息子に「笑太(わらった)」と名付けようとした会議です。
この辺に関しては嫁さんスレ参照。
はあ?こいつ何考えてんだ?
と、俺は母に殴り掛からんばかりの勢いで食ってかかったが、横で嫁さんは大爆笑していた。
「いいよ、遅いしとりあえずお義母さんには帰ってもらおうよ」と言って、親切にもタクシーを呼んであげるうちの嫁。
うちの両親帰宅後、嫁さんに本気で謝ったら
「ネーミングセンス芸人みたいなジャンルを開拓すればよかったのに」と、嫁さんは母の芸名を紙に書いていた。
「これお義母さんに送ったら大喧嘩になるね」と相変わらず笑っていた嫁だが、俺は送っても良かったと思うわ。
27: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:28:56.71 ID:tCAFW8bv0
まさかの王子スレ!
先生元気ー?
先生元気ー?
28: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:30:46.04 ID:e2fpBpEK0
で、娘もできたんだよね。
男女のこどもは可愛いぞー、服を着回せないのが残念だが。
そしてそしてうちの母襲来。
子供ができたことは嫁さんから聞いたらしい。
伝えなくて良かったのにって言ったら、嫁さんは「お義母さんだから」って。
そんなお義母さんですが、こちらもお変わりなく。
「愛音糸(あおい)」と、新しい名前の案を持ってきてくれた。
嫁さん初見時の発声が「あー…おん、いん? ああ、あおい!」
嫁さんもずいぶんDQNネームに詳しくなってきた。
男女のこどもは可愛いぞー、服を着回せないのが残念だが。
そしてそしてうちの母襲来。
子供ができたことは嫁さんから聞いたらしい。
伝えなくて良かったのにって言ったら、嫁さんは「お義母さんだから」って。
そんなお義母さんですが、こちらもお変わりなく。
「愛音糸(あおい)」と、新しい名前の案を持ってきてくれた。
嫁さん初見時の発声が「あー…おん、いん? ああ、あおい!」
嫁さんもずいぶんDQNネームに詳しくなってきた。
29: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:31:15.74 ID:0XlSLTVN0
ぷりくんw 乙
嫁ちゃん古典か、どおりで文章が上手いと思ったよ。
ちみの経過はもう知ってるから飯食わせてもらってなんで婚約かのいきさつ教えろやー!
嫁ちゃん古典か、どおりで文章が上手いと思ったよ。
ちみの経過はもう知ってるから飯食わせてもらってなんで婚約かのいきさつ教えろやー!
30: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:31:28.06 ID:e2fpBpEK0
>>27
嫁さんは今、掃除してる。
嫁さんは今、掃除してる。
32: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:33:24.09 ID:e2fpBpEK0
>>29
婚約は嫁さんのあの発言がきっかけだよ。
嫁「養ってやるよ」
俺「?」
嫁「だって辞めちゃったら食べていけないもんね。たしかに無責任だったわ。だから私が食べさせてあげる」
こんな感じの上から目線。
翌日に、また会って話をしようとしたけど、嫁さんは届を手にしていた。
「思い立ったら吉日って言うでしょ」と言ってたけど、焦りすぎ。
婚約は嫁さんのあの発言がきっかけだよ。
嫁「養ってやるよ」
俺「?」
嫁「だって辞めちゃったら食べていけないもんね。たしかに無責任だったわ。だから私が食べさせてあげる」
こんな感じの上から目線。
翌日に、また会って話をしようとしたけど、嫁さんは届を手にしていた。
「思い立ったら吉日って言うでしょ」と言ってたけど、焦りすぎ。
33: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:35:26.87 ID:e2fpBpEK0
葬式の話は割愛するな。
あのとき俺は親戚に挨拶周りしてて、あんまり嫁さんと一緒にいてやれなかったし。
ひと騒動あったことも知らんかった。
あのスレ見て大変な思いさせたんだなって知ったわ。
どうでもいいけど親戚の仮名は全部的確。
最近れもん(母の弟の長女)に子供が生まれたけど、その子は普通の名前だったよ。
あのとき俺は親戚に挨拶周りしてて、あんまり嫁さんと一緒にいてやれなかったし。
ひと騒動あったことも知らんかった。
あのスレ見て大変な思いさせたんだなって知ったわ。
どうでもいいけど親戚の仮名は全部的確。
最近れもん(母の弟の長女)に子供が生まれたけど、その子は普通の名前だったよ。
34: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:37:15.08 ID:e2fpBpEK0
まあ俺と嫁はこんな感じです。
今も平和に家庭を築いてる最中。
気団に書き込みしたのがきっかけで、嫁さんがスレ立ててたこと知りました。
ちなみにまだ嫁にはスレ発見を伝えていない。
やっぱり嫁みたいに上手く書けないな。
質問とか答える方が楽なので、仕事が忙しくなるまで答えます。
今も平和に家庭を築いてる最中。
気団に書き込みしたのがきっかけで、嫁さんがスレ立ててたこと知りました。
ちなみにまだ嫁にはスレ発見を伝えていない。
やっぱり嫁みたいに上手く書けないな。
質問とか答える方が楽なので、仕事が忙しくなるまで答えます。
36: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:48:02.75 ID:38XKQ1uy0
>>1
嫁さんのスレはまとめで読んだよー
あれ見る限りでは嫁さんは喪っぽくて(王子が初めてだったようだし)
成り行きで結婚しちゃったのかと勝手に思ってたけど
大好きスレなんかに出没するあたり、普通に愛し合ってるみたいで良かった
幸せそうでなにより
嫁さんのスレはまとめで読んだよー
あれ見る限りでは嫁さんは喪っぽくて(王子が初めてだったようだし)
成り行きで結婚しちゃったのかと勝手に思ってたけど
大好きスレなんかに出没するあたり、普通に愛し合ってるみたいで良かった
幸せそうでなにより
37: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:49:00.63 ID:e2fpBpEK0
ああ、そうそう。
それと子供にはやっぱり普通の名前をつけてあげろよ。
一発変換できるくらいの方が良い。
個性が!とか思ってるなら勘違いだ、やめろ。
就職で名前が不利になるのは差別だとか言ってるけど、最初から個性で区別されたくてそんな名前をつけたんだろ?
区別と差別は別物、なんて言い訳は子どもには聞かないぞ。
と、経験談。
それと子供にはやっぱり普通の名前をつけてあげろよ。
一発変換できるくらいの方が良い。
個性が!とか思ってるなら勘違いだ、やめろ。
就職で名前が不利になるのは差別だとか言ってるけど、最初から個性で区別されたくてそんな名前をつけたんだろ?
区別と差別は別物、なんて言い訳は子どもには聞かないぞ。
と、経験談。
38: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:49:59.67 ID:vNVqLeX60
結局プリ君の親とはその後どんな関係になってるの?
険悪なのか、それともなんだかんだで交流はあるのか知りたい
険悪なのか、それともなんだかんだで交流はあるのか知りたい
39: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:50:39.44 ID:e2fpBpEK0
>>36
嫁さん、見た感じは可愛くて普通なんだけどね。
中身があんな感じだから。
結婚する前はろくに食事も作らずに、晩酌で済ませていたみたいだよ。
中身はれっきとした喪女なんだろうなあ。
さすがに今は毎日飯を作ってくれているから幸せ。
だけど子供に百人一首を教えるのはやめてほしい。
まずはアンパンマンからでいいよ…。
嫁さん、見た感じは可愛くて普通なんだけどね。
中身があんな感じだから。
結婚する前はろくに食事も作らずに、晩酌で済ませていたみたいだよ。
中身はれっきとした喪女なんだろうなあ。
さすがに今は毎日飯を作ってくれているから幸せ。
だけど子供に百人一首を教えるのはやめてほしい。
まずはアンパンマンからでいいよ…。
40: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:52:24.87 ID:e2fpBpEK0
>>38
嫁さんはなんだかんだでうちの親と交流してる。
びっくりするだろ?
俺は最低限しか会話していないかなあ。
どっか旅行に行っても、必ず嫁さんは「お義父さんとお義母さんにお土産買おうよ」って言ってる。
で、必ず俺の名前で送ってるみたいで親からは俺の携帯に礼のメールが来る。
嫁さんだよって毎回言ってんだけど。
嫁さんはなんだかんだでうちの親と交流してる。
びっくりするだろ?
俺は最低限しか会話していないかなあ。
どっか旅行に行っても、必ず嫁さんは「お義父さんとお義母さんにお土産買おうよ」って言ってる。
で、必ず俺の名前で送ってるみたいで親からは俺の携帯に礼のメールが来る。
嫁さんだよって毎回言ってんだけど。
41: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 12:57:30.95 ID:7Y5HQtDP0
嫁出来杉w
42: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 13:00:53.89 ID:HmGS5odT0
ぷり君乙w
お子さんはいくつ(ぐらい)になったの?
お子さんはいくつ(ぐらい)になったの?
43: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 13:04:17.70 ID:e2fpBpEK0
>>42
まだ一桁だけど学校に行ってる年齢。
まだ一桁だけど学校に行ってる年齢。
44: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 13:05:41.48 ID:3qWNky60O
おお!あの王子に遭遇できるとはw
三人目の予定は?
三人目の予定は?
45: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 13:06:07.79 ID:0XlSLTVN0
いい嫁ちゃんじゃないか。
結構君ん家の家族のことも楽しんでるんじゃね。
こいつらウケるw、ぐらいに。
で、どうやって営みに持ってったんだ?
年上喪女にどう口説かれたのか、口説いたねか?
結構君ん家の家族のことも楽しんでるんじゃね。
こいつらウケるw、ぐらいに。
で、どうやって営みに持ってったんだ?
年上喪女にどう口説かれたのか、口説いたねか?
46: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 13:06:50.17 ID:e2fpBpEK0
そろそろ仕事が忙しくなるので離脱します。
どうせ戻って来れるのは明日なので、スレは消えているはず。
残ってたら再来しますが望み薄ということで。
皆さんも名付けには注意してくれよな。
間違っても王子とかつけるなよ。
あといい嫁さん手に入れろ。
どうせ戻って来れるのは明日なので、スレは消えているはず。
残ってたら再来しますが望み薄ということで。
皆さんも名付けには注意してくれよな。
間違っても王子とかつけるなよ。
あといい嫁さん手に入れろ。
47: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 13:07:54.56 ID:e2fpBpEK0
>>44
神のみぞ知る
>>45
それは俺から押し倒した。
俺は人並みにちゃんと恋愛経験あるぞ、王子だしよりどりみどり。
神のみぞ知る
>>45
それは俺から押し倒した。
俺は人並みにちゃんと恋愛経験あるぞ、王子だしよりどりみどり。
49: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 13:13:07.73 ID:0XlSLTVN0
結婚決まった時同級生の反応どうだったよ?
55: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 13:44:47.84 ID:whcmUSU10
>>1の隠れた才能ってなんだったの?
57: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 13:59:08.33 ID:ag5k7bTeP
親父は何にもいわねーのかよ
58: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 14:22:46.92 ID:ItJPxvXB0
>>57
嫁のスレ参照
嫁のスレ参照
60: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 14:39:19.57 ID:riraCM9W0
>>1
どんな職業なのか少し教えてよ
どんな職業なのか少し教えてよ
61: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 15:02:21.36 ID:ub/oTrrz0
王子から改名しようとおもったことは無かったの?
自分がDQNネームだって自覚したのはいつ?
自分がDQNネームだって自覚したのはいつ?
69: 名も無き被検体774号+ 2012/10/29(月) 20:43:34.20 ID:XDN2w+b+0
たしか一芸入試成功して海外に高飛びしてたよね?
今は海外住み?
今もその芸で家族養ってるの?
今は海外住み?
今もその芸で家族養ってるの?
75: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 00:21:20.20 ID:8IuTotT40
ぷりくんの本名は見当もつかんが、うちの会社には本当に王子という名前の人がいる。
76: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 00:22:15.10 ID:meS3xaiL0
>>75
よく会社受かったな
よく会社受かったな
79: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 00:38:09.33 ID:wss1Af/R0
なんで気団で嫁がスレ立ててんだよ
誘導しろや
誘導しろや
87: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 04:12:16.84 ID:XDtqyTxd0
このスレみてたぞww
プリちゃん海外はどーよ?
プリちゃん海外はどーよ?
90: 王子 2012/10/30(火) 10:23:10.70 ID:aiXH1vbX0
>>49
びっくりしてたよ。
卒業して会いに行ってることも言ってなかったし。
みんなからしたら唐突だったと思う。
>>55 >>60
大したもんじゃないけど少ないので特定が怖い。
>>57
知らぬ存ぜぬを貫き通している。
>>61
改名は何度も考えたけど、手続きが本当に面倒で避けていた。
周りに恵まれていたというのもある。
知ったのは小学校高学年くらいかな?
>>69
高飛びこれから。
それで飯食ってますよ。
びっくりしてたよ。
卒業して会いに行ってることも言ってなかったし。
みんなからしたら唐突だったと思う。
>>55 >>60
大したもんじゃないけど少ないので特定が怖い。
>>57
知らぬ存ぜぬを貫き通している。
>>61
改名は何度も考えたけど、手続きが本当に面倒で避けていた。
周りに恵まれていたというのもある。
知ったのは小学校高学年くらいかな?
>>69
高飛びこれから。
それで飯食ってますよ。
91: 王子 2012/10/30(火) 10:24:52.24 ID:aiXH1vbX0
>>79
俺がスレに書き込む→気団「あれ?この話聞いたことあるんだけど」→嫁スレ発見
>>87
まだだけどわくわく感とかはゼロ。
なんか家族に申し訳ないと思っているが、嫁さんは楽しそうです。
俺がスレに書き込む→気団「あれ?この話聞いたことあるんだけど」→嫁スレ発見
>>87
まだだけどわくわく感とかはゼロ。
なんか家族に申し訳ないと思っているが、嫁さんは楽しそうです。
92: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 10:26:38.61 ID:0URcQhtb0
おお、プリンスが来てる
高飛びはこれからだったか
高飛びはこれからだったか
93: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 10:30:50.93 ID:0URcQhtb0
DQNネームで悩んでる人にアドバイスある?
94: 王子 2012/10/30(火) 10:32:05.83 ID:aiXH1vbX0
>>93
不運だったね、としか本当に言いようがない。
絶対に子供に同じ思いはさせるな。
これが一番だな。
不運だったね、としか本当に言いようがない。
絶対に子供に同じ思いはさせるな。
これが一番だな。
95: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 10:37:05.06 ID:0URcQhtb0
>>94
言葉に重みがあるなあ
外国なら名前で不利になることはなさそうだね
幸運を祈るよ
言葉に重みがあるなあ
外国なら名前で不利になることはなさそうだね
幸運を祈るよ
96: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 10:40:35.42 ID:EwvNImMR0
孫子の代まで語り着くべき教訓だな
99: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 12:43:57.08 ID:3qLgmBoj0
嫁にスレ見た事とか、ここの事教えたりしないのか?
100: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 13:11:19.95 ID:meS3xaiL0
海外で友達で来そう?
101: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 13:29:03.24 ID:5OWsnc7WO
ありふれた名前っていうのは、子供の為を思って付けているわけじゃなく
結局は自分の為に付けているんだよな
「上司から馬鹿にされないように無難な名前を付けよう」とか
「近所の奥さんに言っても恥ずかしくない無難な名前にしよう」とか
その結果大輔や博美みたいな凡名が増える増えるw犯罪者も増える増えるw
結局は自分の為に付けているんだよな
「上司から馬鹿にされないように無難な名前を付けよう」とか
「近所の奥さんに言っても恥ずかしくない無難な名前にしよう」とか
その結果大輔や博美みたいな凡名が増える増えるw犯罪者も増える増えるw
104: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 14:49:07.60 ID:ceZfjMKP0
>>101
人間は、社会の中で生きていく生き物なんだ。
その社会の一般常識から外れる事っていうのは、
イレギュラーとされて、日本人は事のほかそのイレギュラーを嫌う傾向にある。
日本人として、名前をつけてやりたいのなら、
社会からイレギュラーとされてしまうかどうか、しっかり考える必要がある。
名前って言うのは、意味がいいからとか、かっこよくきこえるからとか
つける側のエゴだけで決めるのではなく、
呼ぶ側、読む側がどう思うのか等を総合的に考える必要がある。
それが、親の務めでもあり、義務でもある。
人間は、社会の中で生きていく生き物なんだ。
その社会の一般常識から外れる事っていうのは、
イレギュラーとされて、日本人は事のほかそのイレギュラーを嫌う傾向にある。
日本人として、名前をつけてやりたいのなら、
社会からイレギュラーとされてしまうかどうか、しっかり考える必要がある。
名前って言うのは、意味がいいからとか、かっこよくきこえるからとか
つける側のエゴだけで決めるのではなく、
呼ぶ側、読む側がどう思うのか等を総合的に考える必要がある。
それが、親の務めでもあり、義務でもある。
105: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 15:05:33.72 ID:5OWsnc7WO
だから、今のうちはDQNネームがまるで少数派であるかのように感じられるから
インターネットで陰口叩いているだけのことだろ。
DQNネームのほうが圧倒的多数派になったら、今度は
古臭いカビ臭い名前のままで生き延びたおまえらのほうが迫害されるだけのことだよ。
例 大輔 健太 拓也 純一 博史 直樹 裕也 孝史 治 翔太
インターネットで陰口叩いているだけのことだろ。
DQNネームのほうが圧倒的多数派になったら、今度は
古臭いカビ臭い名前のままで生き延びたおまえらのほうが迫害されるだけのことだよ。
例 大輔 健太 拓也 純一 博史 直樹 裕也 孝史 治 翔太
108: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 16:50:47.72 ID:mAf9Z91O0
>>105
そうならなかったら、子供は陰日向に笑われ続けるんだけどなw
無責任すぎるわ
そうならなかったら、子供は陰日向に笑われ続けるんだけどなw
無責任すぎるわ
110: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 17:27:49.56 ID:ZMaYQs4X0
>>101
>>105
これコピペ
>>105
これコピペ
112: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 18:01:04.34 ID:UQPdaGSa0
>>110
全力で釣られてたわ…
はずかしいw
全力で釣られてたわ…
はずかしいw
116: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 18:57:56.01 ID:4eapI1sR0
嫁は普通にかわいかったのか
藻女だっていうから光浦みたいなのを想像してた
まさか、嫁は王子が最初だったとか言わないよな
藻女だっていうから光浦みたいなのを想像してた
まさか、嫁は王子が最初だったとか言わないよな
117: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 19:01:08.79 ID:oHILypQw0
>>116
嫁はぷりくんが初めてだって書いてたと思う
嫁はぷりくんが初めてだって書いてたと思う
119: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 19:06:23.56 ID:4eapI1sR0
しかし会社ってDQNネームで採用を弾くもんなのかねえ?
プリくんの場合、時期が悪かったのもあるんだろうが。
プリくんの場合、時期が悪かったのもあるんだろうが。
120: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 19:08:34.84 ID:meS3xaiL0
>>119
人事がスレタテしてて聞いたら弾くって言ってた
優秀な人材なんてどれだけでもいるから、わざわざそんなの取らないらしい
人事がスレタテしてて聞いたら弾くって言ってた
優秀な人材なんてどれだけでもいるから、わざわざそんなの取らないらしい
123: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 19:49:50.02 ID:3qLgmBoj0
>>120
だよなぁ
仮に学歴もほぼ同レベルの人間どっちかで迷ったとしたら
名前が普通の方を選ぶよね
だよなぁ
仮に学歴もほぼ同レベルの人間どっちかで迷ったとしたら
名前が普通の方を選ぶよね
128: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 20:36:17.54 ID:W+L7U1aM0
マジレスすると本人どうこう以上にモンペアが面倒だから落としてるってフシがある
129: 名も無き被検体774号+ 2012/10/30(火) 21:18:08.20 ID:s/ZXnbH+0
>>128
なるほど…納得だわ
ということは○田○子というオーソドックスのど真ん中をいく名前のわたしがニートなのはやっぱりわたしの責任だな……
なるほど…納得だわ
ということは○田○子というオーソドックスのど真ん中をいく名前のわたしがニートなのはやっぱりわたしの責任だな……
135: 名も無き被検体774号+ 2012/10/31(水) 09:10:50.71 ID:K9h0j+65O
高飛びしても嫁さん大好きスレに遊びに来いよ〜
136: 王子 2012/10/31(水) 09:41:20.04 ID:vh1hJtex0
>>99
なんか恥ずかしいだろ。
>>100
嫁に友人作りは任せる。
>>116
スーパーフライに似ている。
あれをもうちょっとだけ鼻低くした感じ。
>>135
結婚してから気団には入り浸りだわ。
よろしく頼みます。
なんか恥ずかしいだろ。
>>100
嫁に友人作りは任せる。
>>116
スーパーフライに似ている。
あれをもうちょっとだけ鼻低くした感じ。
>>135
結婚してから気団には入り浸りだわ。
よろしく頼みます。
137: 王子 2012/10/31(水) 09:43:30.66 ID:vh1hJtex0
なんていうか気になったから書くけど、DQNネームの方が多数派になるって考えを持っている人はちょっと違うと思う。
今だってDQNネームの全盛期?だけど、当然普通の名前の子はいるわけで、そうやって考えるといくらDQNネームが多くたって五分五分くらいの割合だろう。
だったら就職とかで同レベルであればDQNネームの方が弾かれるのは当然なわけで。
子供の人生を考えて名付けるべきなんだよ。
今がかわいいから「みかん」とかつけても、老人になったときのことを考えろよ、と。
その時代に「みかん」さんやら「りんご」さんがありふれていても、やっぱり「浩子」さんとはいるからな。
今だってDQNネームの全盛期?だけど、当然普通の名前の子はいるわけで、そうやって考えるといくらDQNネームが多くたって五分五分くらいの割合だろう。
だったら就職とかで同レベルであればDQNネームの方が弾かれるのは当然なわけで。
子供の人生を考えて名付けるべきなんだよ。
今がかわいいから「みかん」とかつけても、老人になったときのことを考えろよ、と。
その時代に「みかん」さんやら「りんご」さんがありふれていても、やっぱり「浩子」さんとはいるからな。
142: 名も無き被検体774号+ 2012/10/31(水) 16:42:20.12 ID:ovI+EBgT0
先生の話みてたから面白かった!
末長くお幸せに!
末長くお幸せに!
143: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) 2012/10/31(水) 20:18:19.98 ID:LNjEK5vW0
乙
144: 名も無き被検体774号+ 2012/10/31(水) 20:26:08.53 ID:fnknKhnN0
どっちも読んだ、面白かった!大変なことあったのに微笑ましいのは、
男前な嫁さんがいろんなこと笑い飛ばしてくれてるおかげだね。
いい嫁さんに巡り会ったなぁ、これからもお幸せに。
男前な嫁さんがいろんなこと笑い飛ばしてくれてるおかげだね。
いい嫁さんに巡り会ったなぁ、これからもお幸せに。
146: 名も無き被検体774号+ 2012/11/01(木) 02:22:05.86 ID:OeK6Xazk0
親の存在って良い意味でも悪い意味でも大きいですね…
お幸せに!
お幸せに!
★おすすめ過去★人気記事
- 義実家で→嫁『おふろ入ってくる』その間に→俺「このDVDを見て下さい…」義両親(硬直)俺「15年我慢してきましたが限界です…すみません…」結果→
- 上司の娘(11)「一緒にお風呂入ろ!」俺「(よしきた!」上司「!?!!?!(ドタドタ!」→
- 私「仕事で遅くなる」旦那『娘と車で迎えに行く』私が嬉々と会社を出たら、旦那が警察ともめていた…なんとその理由が・・・・
- 結婚式当日→俺『え…嫁ちゃん…この名前って…』嫁「高校の時の友人なの!」俺『俺の写真は見せなかったの??』嫁「当日までのお楽しみ!って言っといたから」俺(オワタ)→
引用元: ・DQNネームで就職難だった王子ですけども
コメント一覧 (14)
とくに王子(ぷりんす)みたいな名前だとね
本人がインタビューも受けてた
この書き込みは仮名なのと多分外国語っぽい読みなんだろうから
元・王子様くんとはまた別人なんだろうけど
あと長すぎて読めない
創作だと思ってるのに教師のとこは信じてるの?w
仕事が大変な時につけ込んでる感じもずるいと思うし
二人とも文体キモいし「がさつだけど見た目はかわいい年上女性と気弱な年下男子」みたいなのと漫画かドラマの見すぎかと…
そうなんだ…祖国へ帰りなよ
まあそこまでいくのはなかなかに大変だし、個性は名前以外で発揮するのが一番だけどね。