51: 令和まで@02:30:00 19/04/30(火)21:30:00 ID:UrS.cx.ek
私達夫婦の間には年子の男の子がいる。
年子を気持ち悪いと思う人がたくさんいるのも知ってるし、お互い23で結婚して25で長男、翌年に次男が産まれた。
双方の親もまだ若かったし、祖父母も健在とはいえ誰かの手を借りないと何もかもがままならない状況だったり遠方だったり…一人目の時から夫婦だけで乗り切った。
年子を気持ち悪いと思う人がたくさんいるのも知ってるし、お互い23で結婚して25で長男、翌年に次男が産まれた。
双方の親もまだ若かったし、祖父母も健在とはいえ誰かの手を借りないと何もかもがままならない状況だったり遠方だったり…一人目の時から夫婦だけで乗り切った。
金持ちだろうが貧乏だろうが我が子に手をかけないとダメなのはどこの家庭も一緒だ!を合言葉に夫婦で子育てしてきた。
旦那の同僚や上司には「旦那の足引っ張らないと家が回りませーんw」と言いながら頭下げたり。
親よりもジャンジャン電話を鳴らしまくってきた保健師の方が鬱陶しかったのも今となっては笑い話。
私の年齢のこともあったのか、子供と同じ幼稚園のお母さんなんかにも何度も下品な言葉で攻撃を受けてきた。
あまりにしつこい人(一人っ子ママだった)には
「ご主人とうまくいってないの?」
と言ったことだってあった。
それから何年かして兄が結婚した。
この兄嫁が「年子だなんて!」な人だった。
陰では、若かったんだから仕方ないよねーwと言ってきたり。
兄夫婦にはなかなか子供ができなかった。
結婚して4年、待望の娘が誕生。
途端に兄嫁は「私は高齢出産だから(と言ってもまだ33だった)」を繰り返し、娘にお姫様待遇を要求。
私の両親はそれぞれの親を見送った後で暇を持て余してたのもあって兄嫁の言うことを受け入れてしまう。
年末年始はさっさと宿題を終わらせたいうちの息子達に対して
「(娘と)遊んであげて?」
とほざく。
そんなんだから娘ちゃんは3歳にして暴君と化してしまう。
息子達も「いとこは可愛いけど…」状態。
でも今年の10連休は違う。
息子達がスポ少で去年より忙しくなった。
両親も旅行に逃げたし、兄嫁母(父親は故人)は仕事。
兄嫁には娘を押し付ける人がいない。
今日も午前中からラインが来まくってたけどスルー。
兄も仕事だし、旦那も私もスポ少の手伝いがあるし。
旦那なんてこういう時しかスポ少に関われないと張り切ってる。
何がわからないって、兄夫婦は兄嫁実家で二世帯同居中。
何がそんなにしんどいのかというのが本音。
兄嫁は兄に二人目をせっついてるけど兄が難色を示してるらしい。
気持ちを切り替えて兄嫁は娘が幼稚園に行ってる間にパートをと思うもことごとく落とされる。
子供の年齢や本人の年齢も両方がネックなんだと思う。
次男が年長の時に仕事を始めた私を散々バカにしてきたけど、ハッキリ言って子供と私の年齢もあったからすんなりいったと思ってる。
兄嫁さん、頑張ってマイホーム手に入れてね。
繰り上げ返済したいから共働きしてる私達夫婦は無様に見えるだろうけどさ。
このご時世、共働きじゃないとマイホームを維持できない家庭は多いよ?
働く働く張り切ってたけど、やっぱり娘が小学生になるまでは専業でいいかなぁ?とか言ってるうちは無理だから。
あと、言い忘れてたけど兄には転職癖があるから。
令和になってもお互いに子育て頑張ろうね、兄嫁さん。
旦那の同僚や上司には「旦那の足引っ張らないと家が回りませーんw」と言いながら頭下げたり。
親よりもジャンジャン電話を鳴らしまくってきた保健師の方が鬱陶しかったのも今となっては笑い話。
私の年齢のこともあったのか、子供と同じ幼稚園のお母さんなんかにも何度も下品な言葉で攻撃を受けてきた。
あまりにしつこい人(一人っ子ママだった)には
「ご主人とうまくいってないの?」
と言ったことだってあった。
それから何年かして兄が結婚した。
この兄嫁が「年子だなんて!」な人だった。
陰では、若かったんだから仕方ないよねーwと言ってきたり。
兄夫婦にはなかなか子供ができなかった。
結婚して4年、待望の娘が誕生。
途端に兄嫁は「私は高齢出産だから(と言ってもまだ33だった)」を繰り返し、娘にお姫様待遇を要求。
私の両親はそれぞれの親を見送った後で暇を持て余してたのもあって兄嫁の言うことを受け入れてしまう。
年末年始はさっさと宿題を終わらせたいうちの息子達に対して
「(娘と)遊んであげて?」
とほざく。
そんなんだから娘ちゃんは3歳にして暴君と化してしまう。
息子達も「いとこは可愛いけど…」状態。
でも今年の10連休は違う。
息子達がスポ少で去年より忙しくなった。
両親も旅行に逃げたし、兄嫁母(父親は故人)は仕事。
兄嫁には娘を押し付ける人がいない。
今日も午前中からラインが来まくってたけどスルー。
兄も仕事だし、旦那も私もスポ少の手伝いがあるし。
旦那なんてこういう時しかスポ少に関われないと張り切ってる。
何がわからないって、兄夫婦は兄嫁実家で二世帯同居中。
何がそんなにしんどいのかというのが本音。
兄嫁は兄に二人目をせっついてるけど兄が難色を示してるらしい。
気持ちを切り替えて兄嫁は娘が幼稚園に行ってる間にパートをと思うもことごとく落とされる。
子供の年齢や本人の年齢も両方がネックなんだと思う。
次男が年長の時に仕事を始めた私を散々バカにしてきたけど、ハッキリ言って子供と私の年齢もあったからすんなりいったと思ってる。
兄嫁さん、頑張ってマイホーム手に入れてね。
繰り上げ返済したいから共働きしてる私達夫婦は無様に見えるだろうけどさ。
このご時世、共働きじゃないとマイホームを維持できない家庭は多いよ?
働く働く張り切ってたけど、やっぱり娘が小学生になるまでは専業でいいかなぁ?とか言ってるうちは無理だから。
あと、言い忘れてたけど兄には転職癖があるから。
令和になってもお互いに子育て頑張ろうね、兄嫁さん。
★おすすめ過去★人気記事
- 医者「男性側の不妊です」俺(ショック…)数日後→嫁『子供を育てるのって凄くお金が掛かるんだって…』俺(嫌味か!ムカッ!)嫁『だから・・・』俺「!!!」
- 高校生の集団が盗撮写メで、大声で盛り上がっていた→「ブス!wwババア!コイツは50点!!www」私(え…従弟がいる…)→その様子を音声付きで録画して学校へ→結果…
- 【大迷惑】大学生『今日30人で予約してる者ですがキャンセルで』店員「キャンセル料100%ですよ?」大学生『えっ?なんで?』
- 俺『娘のDNA鑑定をしたい』嫁「いいよ」結果→「俺の子」ところが→嫁「離婚届にハンコ押してね!」俺『拒否』嫁「なら徹底的に戦う!」俺『白旗』ナント→
引用元: ・その神経がわからん!その50
コメント一覧 (9)
>親よりもジャンジャン電話を鳴らしまくってきた保健師の方が鬱陶しかった
なんっかこの人もイヤだな
兄嫁に対してコンプレックスありそう
自分も兄嫁ぐらいの時に子を産んだけど
若いママのことは、若いうちにしっかり親やって偉いな、若くて体力あって羨ましいな
って思ってたから難癖付ける人意味わからんわ
私はこの人よりも1つ下の22歳で子供を産んだけど、幼稚園で母親の年齢聞いてどうこうしてくるような下品な人は居なかったわ
ちなみに私は超毒親持ちで、宗教にのめり込む実家から高卒で働いて逃げた先で、名前を変えたくて結婚した
だからちゃんと大卒で働いて、自分の好きなことして、30代で結婚や出産した方々は、堅実な人生を歩んでるんだと尊敬してるし、羨ましいと思う
結局何歳で何人産もうが文句言う奴が必ずいるから少子化が進むんだよ
「我が子を手にかける」
みたいでちょっと引っ掛かる
年子で責められた反動って事なんだろうけど、コイツが責められるのは根本的な本人の資質でしょ