27: 匿名 2014-03-21 13:20:33
これは鬱になった私を生かしてくれた旦那の話です。
私は夫と結婚するにあたって、私が正社員で、夫に兼業主夫をしてもらうように求めた。
私のしていた仕事が専門的なものでもあったし、仕事が楽しくて仕方ない時期だったからだ。
そんなノリにノっている時期に大学時代から付き合っていた夫にプロポーズされたのだけど、夫も大好きだったし、仕事も楽しい。しかも事務系の夫より私の方が収入が多かったため(それと夫の方が料理がうまかったため)、夫には極力家のことをしてもらうように望んで、夫もそれを受け入れてくれた。
そして結婚して3年が経った頃、私がおかしくなってしまった。
私は夫と結婚するにあたって、私が正社員で、夫に兼業主夫をしてもらうように求めた。
私のしていた仕事が専門的なものでもあったし、仕事が楽しくて仕方ない時期だったからだ。
そんなノリにノっている時期に大学時代から付き合っていた夫にプロポーズされたのだけど、夫も大好きだったし、仕事も楽しい。しかも事務系の夫より私の方が収入が多かったため(それと夫の方が料理がうまかったため)、夫には極力家のことをしてもらうように望んで、夫もそれを受け入れてくれた。
そして結婚して3年が経った頃、私がおかしくなってしまった。
28: 匿名 2014-03-21 13:20:48
仕事場の先輩から仕事と全く関係のない愚痴を土日構わず電話で話されるようになり、着信音にすら怯えるようになってしまった。
仕事中も関係のない話に小一時間付き合わされ、その分仕事は遅れる。
もちろん遅れっぱなしなわけにはいかないので残業する。
そんな状態が一年近く続き、ある日の朝布団から出られなくなってしまった。
そのままその日は無断欠勤をし(夫が会社からの電話に出てくれたらしいが)、翌日上司が家まで来て、休職してくれて構わないからゆっくり治してくれ、と言ってもらえた。
それから何とか人並みに頭が働くようになるまでに10ヶ月を要した。
29: 匿名 2014-03-21 13:21:03
心療内科に通いつつも情緒不安定なまま日々を過ごし、ある時は急に泣き崩れ、夜中に起きて一人でブツブツと呟いていたり、夫の枕元で「ごめんなさい」と繰り返していたらしい。
電車にも乗れず、5分座っていることも出来ず、常に夫に付き添ってもらう日々だった。
それでも何とか10ヶ月程して、ようやく医師から「寛解」の言葉をもらい、復職にこぎ着けたのだ。
復職してから二週間は、平穏だった。
四週間経つと、毎朝吐き気がするようになった。
五週間で通勤途中にダウン。
六週間でデスクに座ったまま何も出来なくなった。
その日、上司から早退を言い渡された帰宅途中で、私は泣きながら夫に電話をした。
ごめんね。私がやるって言ったのに。夫には仕事を諦めてもらったのに。
夫は「いいよ。いま、この時点で辞めていい。とにかく帰っておいで」と言ってくれた。
家に帰ってから顔を上げられない私に、夫はこう言ってくれた。
「実はさ、隠してたんだけど今年公務員試験受けてたんだ。もう、合格してる。だから4月からは、僕が働くから。嫁の気持ちを削ぐような真似はしたくなかったから、嫁が本当にダメだってなるまで黙ってた。ごめん。でも、もう頑張らなくていいんだよ。たくさん頑張ってくれたんだよ。ありがとう。」
30: 匿名 2014-03-21 13:21:27
私はビックリした以上に、何を言っていいのかわからなかった。
ただただ夫への感謝と、愛情と、なんて言ったらいいのかわからない暖かいものをもらった気がして、声を挙げて泣いてしまった。
次の週に私は仕事を辞めた。上司は残念そうだったけれど、私がこうなるまで何も出来なかったことを後悔しているようだった。
この春から私は専業主婦になる。これからは私が、夫を幸せにしたい。
長くなってすみません。
以上が私の人生に起きた最大の修羅場です。
★おすすめ過去★人気記事
- 医者「男性側の不妊です」俺(ショック…)数日後→嫁『子供を育てるのって凄くお金が掛かるんだって…』俺(嫌味か!ムカッ!)嫁『だから・・・』俺「!!!」
- 高校生の集団が盗撮写メで、大声で盛り上がっていた→「ブス!wwババア!コイツは50点!!www」私(え…従弟がいる…)→その様子を音声付きで録画して学校へ→結果…
- 【大迷惑】大学生『今日30人で予約してる者ですがキャンセルで』店員「キャンセル料100%ですよ?」大学生『えっ?なんで?』
- 俺『娘のDNA鑑定をしたい』嫁「いいよ」結果→「俺の子」ところが→嫁「離婚届にハンコ押してね!」俺『拒否』嫁「なら徹底的に戦う!」俺『白旗』ナント→
引用元: ・・今までにあった最大の修羅場
コメント一覧 (14)
この状況で相談したら
妻氏の精神的負担が増大して
病状が悪化しますよ
理解ある旦那君がいるから楽だよな
羨ましいよ
鬱になった夫を支える妻の話もよく聞くけど
あと旦那も何とかするのが遅すぎない?
鬱になる前ならともかく、なった後で即再発だと
原因が対人関係であったとしても、不慣れな家事はできないかもね
※5
変な話パワハラやストーカーではないから、大きな処分は難しいと思うわ
何様