226: 名無しさん@おーぷん 2015/07/25(土)15:12:39 ID:jRD
ところどころフェイクあり
私はハンドメイドで人形の服を作り、ネットショップで販売している
売上が軌道に乗り、ショップ運営作業で製作の時間が取れなくなってきたので
顧客対応や庶務を外注することにした
軽い発達障害があり、自分のやり方を変えられると作業効率がぐっと落ちるので
細かいマニュアルも作って顧客・外注先どちらにも迷惑がかからないように尽力した
私はハンドメイドで人形の服を作り、ネットショップで販売している
売上が軌道に乗り、ショップ運営作業で製作の時間が取れなくなってきたので
顧客対応や庶務を外注することにした
軽い発達障害があり、自分のやり方を変えられると作業効率がぐっと落ちるので
細かいマニュアルも作って顧客・外注先どちらにも迷惑がかからないように尽力した
……が、この外注に応募してきた人たちが軒並み地雷だった
実際の業務に入る前にテスト的な手順を踏むんだけど、
その段階でマニュアルをほとんど読んでないのが丸わかり
細かいところだと「m」と「M」と「メートル」が混在してるとか、
小数点第2位まで入力してくださいって言ってるのに第1位までしか入力されてないとか(第2位が0というわけではない)
金額の桁が間違ってるなんてのもあった
あと多かったのが、「社員割引(材料費にも満たない額)で服を作ってくれ」というもの
人形の服ならまだ型紙があるから1万歩くらい譲るとしても、
子ども服や大人用の服を作れと言われた時は頭を抱えた
扱ってる商品柄か、応募してきた人はほぼ全員が女児持ちのママか人形好きの主婦
マニュアルを読むようお願いしても
「こっちは育児で忙しい!」「あんな大量のマニュアル読んでられるか!」と逆ギレ
唯一の男性は人形のことはわからない、ネットショップも初心者という方だったけど
一番仕事の精度が高かったので今でも一緒に仕事をしてもらっている
この先売上がもっと上がればスタッフの増員も考えたいけど、
以前みたいな人が多いのなら外注は怖い
適当な仕事をすると顧客からの信用がなくなる→売上が落ちる→給料が払えなくなる、
という当たり前のことを理解できない人たちの神経が本気でわからん
全ての子持ちがこうじゃないってのはわかってるけど、正直偏見の目で見てしまう
227: 名無しさん@おーぷん 2015/07/25(土)15:18:44 ID:cpA
>>226
地雷な方々は視野がすごく狭いんだろうね…
地雷な方々は視野がすごく狭いんだろうね…
228: 名無しさん@おーぷん 2015/07/25(土)15:35:37 ID:esr
>>226
勝手な偏見だけどそういうのに応募する人は会社所属してなかったり
いい加減な人多い印象。
もちろん所属してなくてもしっかりしてる人はいるけど少ない
勝手な偏見だけどそういうのに応募する人は会社所属してなかったり
いい加減な人多い印象。
もちろん所属してなくてもしっかりしてる人はいるけど少ない
★おすすめ過去★人気記事
- 嫁がにゅう癌で手術 → 見舞いに行ったら、嫁が男とキスしてた。俺「お前誰だよ!?(ボコッ!」嫁「待って!違うの!!」俺「!?」→ 結果・・・
- 店の駐車場で雪かきしていると「おい!」と怒鳴られた。無断駐車のDQN「こっちやれよ!出られねぇだろうが!」俺「雪かき必要でしたらお貸ししますが」→そのまま貸してやると…
- 【修羅場】娘(16)「パパと血がつながってるなんて考えただけで吐き気がする!」俺「あっ、お前って母さんの浮気でできた子だから繋がってないよ^^」→ すると…
- 起きてケータイを見ると、職場の人から着信が54件、留守電が3件。私(え…?何…?)→ 留守電を聞いている途中にまた着信・・・
引用元: ・その神経が分からん!その10
コメント一覧 (2)
その男性スタッフを
間に挟めばいいじゃん
問題外の応募者は
その男性スタッフに
除外してもらえば
報告者さんの労力は
かなり軽減されるでしょ