1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:14:40 ID:bbLQAAqsM
クソ上司課長「おい、やりたい仕事をさせてないそうだな!」

ぼく「……はぁ?でも在宅してやるようなものがない」

クソ上司課長「うるさい!!何か探せばあるだろうが!!やらせてやれ!!!」

一ヶ月後
クソ上司課長「おい!新人を在宅させてるのか?」
ぼく「させてますよ?」
クソ上司課長「ふざけるな!!!会社規約で在宅は2年目以降だ!何をしてるんだ!!!!」

俺が悪いのかな




2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:15:17 ID:38R3QlbSM
クソぼくじゃん

3: -るるさん(略 ◆ujdRu/Iu3/Ry 2022/06/10(金) 12:15:23 ID:gDOmrzWhd
aa

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:15:44 ID:WVlkmhZ90
悪いのはお前の頭だよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:16:49 ID:bbLQAAqsM
俺がなぜ叩かれるんだ?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:16:54 ID:1ciSNFbO0
ホウレンソウできてなさすぎ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:17:40 ID:bbLQAAqsM
新人が在宅したいってのを、俺は出てこいと言ったんだよ?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:19:17 ID:A00R50wBa
>>8
結局在宅させたんだろう

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:17:46 ID:A00R50wBa
なんでやらせる仕事がないとか在宅してるやつはいないとか
ピントズレた回答してるんだ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:21:53 ID:bbLQAAqsM
>>9
どこがズレてるんだよ

在宅したい
 →在宅でできる仕事がないから誰もやってないよ

おかしいか?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:23:33 ID:A00R50wBa
>>19
規約で2年未満は在宅できません
が正解

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:31:02 ID:bbLQAAqsM
>>21
俺は実務をしているのに

つけられた部下の意に沿うために自分の手を使って、自分にはほぼ関係ないであろう在宅の規定や新人の規定を読み


自分でやる方が圧倒的に良い仕事を在宅部で可能そうな部分だけ切り取って渡して。かつそのやったところのチェックをメールや電話経由でやり取りするの?

それなら管理職として実務免除しろや

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:33:31 ID:A00R50wBa
>>30
>つけられた部下の意に沿うために自分の手を使って、自分にはほぼ関係ないであろう在宅の規定や新人の規定を読み

部下の管理なんだから当然
というかテレの規定とか自分にも関係するんだから把握しとけよ


>自分でやる方が圧倒的に良い仕事を在宅部で可能そうな部分だけ切り取って渡して。かつそのやったところのチェックをメールや電話経由でやり取りするの?

なんで在宅させないように動かないの?、

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:19:14 ID:1Rs0BNVxr
新人に在宅はニ年目以降っていうのを伝えればそれで済んだ話じゃん

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:19:51 ID:QV/X6Cgf0
会社規約w
働いたことなさそう

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:22:16 ID:bbLQAAqsM
>>13
会社規定だよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:20:35 ID:bbLQAAqsM
何なの?

こうしたいって事は規約を調べてるよ

でも上司経由で俺の意向に反したことを無理やり通されてさ

ただでさえ気分悪いのに、その無理やり通された指示をしなくてもいいように問題のあら捜しをするほうがおかしくない?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:21:44 ID:95lAiZuC0
>>16
最初からそうやってお前を陥れる計画だった訳だが

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:24:38 ID:+Z5ZeGLm0
規約に反するので無理って言わなかったんか?
それでもやれってんなら上司の指示であること確認しとかんと

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:26:10 ID:uKiji4SI0
本当ならただのコミュニケーション不足

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:27:21 ID:Z3CIHkz50
在宅申請したところで事務が気づくやろ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:31:56 ID:bbLQAAqsM
>>27
休暇は即だけど在宅とかは月でまとめるから、発覚まではひと月ある

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:33:53 ID:A00R50wBa
>>31
普通は事前申請だぞ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:37:24 ID:bbLQAAqsM
>>33
所属しているチームリーダーが認めればテレワークしていいことになってる。

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:38:49 ID:A00R50wBa
>>37
認めなきゃいいじゃん

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:39:34 ID:bbLQAAqsM
>>38
課長が認めろって言ってたら認めるしかないでしょう

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:41:09 ID:A00R50wBa
>>40
規定出して反論しろよ無能
じゃなきゃ承認のハンコ課長に押させろ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:37:01 ID:n4o1uB7Rd
規定があるなら新人にそれを説明すればいいじゃん

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:37:21 ID:qlSIBDxE0
言われたことしかやらねーなこいつ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:39:10 ID:bbLQAAqsM
>>36
他人の仕事を抱え込むのは管理職だよ
だから奴らは給料が高いんだ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:40:29 ID:qlSIBDxE0
>>39
上でも下でも間違ってたら伝えるのが社会人の仕事だよ
お前のそれはバイトのレベル

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:42:02 ID:ATuTTliBM
管理職に投げればいいでしょそれなら

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:45:34 ID:bbLQAAqsM
もし俺が課長ならまず調べてから指示を出す。

もし俺が新人なら在宅で可能な仕事をまとめ会社規定を確認したあとに、これをこの期間で家でやりたいから在宅したいと言う。

俺が新人に徹夜作業ややったらまずいかもしれないような仕事なら確認したあとに仕事をさせる。

例えば在宅じゃなくて徹夜ならどうだ?

新人が「今日徹夜して作業したい」と言い始めたら、まず徹夜が可能かどうかじゃなく、徹夜の必要性から考えるでしょ?
「徹夜した人は今までいないけど、翌日にどうしても回せないの?」と言うよね

そしたら課長から「徹夜させろ!!」と言われたらさせるしかないよね

その後で協定違反とか言われてもしらんがな

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:47:09 ID:bbLQAAqsM
別に徹夜させたいわけでもさせたくないわけでもないけど、他の人が徹夜してないなら必要なのか?と思うよね

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:50:20 ID:bbLQAAqsM
で、もうこいつはだめだなと思って
俺が裁量の中で手伝ってもらう作業を振るのを諦めて、お勉強してろよと金だけ工面してたら怒られるんだからやってられねえよ

今日は課長に
「めんどくさいんで、もうこの新人いらない」と言ったわ。
次の指示者が決まるまでの時間と、俺の管理職の道を捨ててそういったわ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:47:54 ID:JAnYZlkA0
そういう会社に入ったお前が悪い

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:49:36 ID:A00R50wBa
連続勤務の規定があるならそれに従う
それに従った上でやむを得ないなら徹夜作業させる

お前が許可権限持ってるなら規定の確認をするのは当然だろ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:51:34 ID:bbLQAAqsM
>>47
実務で手一杯なのに
させたくない仕事が可能かどうかを調べるべきだと?

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:50:25 ID:qlSIBDxE0
言われたらさせるしかないよね
っていうところだぞ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:53:03 ID:bbLQAAqsM
>>49
いや、課長決定に反対しろと?

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:54:19 ID:qlSIBDxE0
>>52
間違ってるなら確認するのは当たり前だろ
だからお前は無能なんだよ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:52:53 ID:A00R50wBa
お前が許可権限持ってるならそれが仕事だ
嫌なら適当な仕事する前に投げろよ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:53:49 ID:bbLQAAqsM
>>51
なら実務から解放するべきだろ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:53:26 ID:XTXtgZZU0
そもそも何の業種なの
環境揃えればリモートできる仕事なの

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:55:36 ID:bbLQAAqsM
>>53
ソフト開発系兼営業エンジニア

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:55:17 ID:wobSZFJPr
システム開発じゃなくてシステム開発の営業??
リモートワークで出来ることってあんの?

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 12:56:12 ID:bbLQAAqsM
>>58
無いよ
無いけどさせろっていうんだから、お勉強させた

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 13:28:06 ID:6Yj+a//A0
というかお前元々その部署に振られてから不貞腐れてただろ
「ここまでが俺が勝手に考えた俺の仕事の範囲ですから」なんて考え方を普段からしてる奴を客先常駐のリーダーにするほど節穴な奴は早々いない



引用元: ・クソ新人「在宅ワークしたい」客先システム営業ぼく「……うちのチームで在宅してるやつはいないし、顔を合わせるのも重要だよ」


他サイト最新記事紹介