737: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 19:18:25.54
長くなりすみませんが、相談させてください。
◆現在の状況 別居中の夫から離婚したいと言われた
◆最終的にどうしたいか 復縁
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 30歳 会社員 500(手取り30)
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額) 30歳 会社員 500(手取り30)
◆家賃・住宅ローンの状況 住宅ローン3500万円(共同名義)
◆貯金額 相談者700万円 配偶者700万円
◆借金額と借金の理由 なし
◆結婚年数 6ヶ月
◆子供の人数・年齢・性別 なし
◆親と同居かどうか 同居ではない
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由 なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
まず夫の両親は私の両親、とくに父を嫌っており、結婚を反対していました。
(このことを私が知るのは別居後) 理由は恐らく偉そうだからだと思います。
昨年末に結婚・マンション購入(ローン)・同居開始。
◆現在の状況 別居中の夫から離婚したいと言われた
◆最終的にどうしたいか 復縁
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 30歳 会社員 500(手取り30)
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額) 30歳 会社員 500(手取り30)
◆家賃・住宅ローンの状況 住宅ローン3500万円(共同名義)
◆貯金額 相談者700万円 配偶者700万円
◆借金額と借金の理由 なし
◆結婚年数 6ヶ月
◆子供の人数・年齢・性別 なし
◆親と同居かどうか 同居ではない
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由 なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
まず夫の両親は私の両親、とくに父を嫌っており、結婚を反対していました。
(このことを私が知るのは別居後) 理由は恐らく偉そうだからだと思います。
昨年末に結婚・マンション購入(ローン)・同居開始。
結婚前に、私所有(父名義)の車は通勤には使ってほしくないと父が言い、使いたいなら父を説得できる理由を考えておくよう伝えていました。
父の言い分は、娘の嫁入り道具として長く使って欲しいから毎日の通勤に使うのはやめてほしいというものです。(私は電車通勤。夫は車なし)
その後話題に出なかったので電車通勤にするのかと思っていましたが、同居直後、車通勤しようとしていることがわかりました。
理由を考えたのか聞くと考えていなかったと言われ、また、反発されました。
夫の言い分1:車だと25分で行けるのに電車だと50分かかるから電車は嫌だ。
2台持つのは非経済的。使えない車なら売るか実家に返してほしい。
私の言い分1:私は電車で1.5時間かけて通勤してるから50分通勤が嫌なのは理由として弱い。
件の車は自分のお小遣いの範囲で維持するから通勤用に安い車を買ったらどうか。
夫の言い分2:夫婦なのにお金を分けるのはおかしい。お小遣いの中で所有するのは認められない。
私の言い分2:50分通勤NGは理由が弱くて私から父を説得できないから、自分で説得して欲しい。
父の言い分は、娘の嫁入り道具として長く使って欲しいから毎日の通勤に使うのはやめてほしいというものです。(私は電車通勤。夫は車なし)
その後話題に出なかったので電車通勤にするのかと思っていましたが、同居直後、車通勤しようとしていることがわかりました。
理由を考えたのか聞くと考えていなかったと言われ、また、反発されました。
夫の言い分1:車だと25分で行けるのに電車だと50分かかるから電車は嫌だ。
2台持つのは非経済的。使えない車なら売るか実家に返してほしい。
私の言い分1:私は電車で1.5時間かけて通勤してるから50分通勤が嫌なのは理由として弱い。
件の車は自分のお小遣いの範囲で維持するから通勤用に安い車を買ったらどうか。
夫の言い分2:夫婦なのにお金を分けるのはおかしい。お小遣いの中で所有するのは認められない。
私の言い分2:50分通勤NGは理由が弱くて私から父を説得できないから、自分で説得して欲しい。
738: 即別居 2020/06/11(木) 19:19:58.65
続きです。この頃から夫から無視される(たまに返事ある)・夫が不機嫌な生活が始まりました。
その後父と会う機会があったのに話を切り出さないため、ある日電話をさせました。
しかし説得することなく、わかりましたと言って電話を切りました。
その後のある日、別居したい、出ていきたいと言われました。
理由を聞くと、距離を置くことで大事な何かが分かる気がするという曖昧な回答。
別居ではなく話し合おうと良い、却下しました。
2月のある日、一緒に買い物に行って一日遊び、夜もしました。これで仲直りなのだと思いましたが、また無視が始まりました。
翌朝、私は怒り、出ていくことを夫に許可し、離婚するとも言い、荷物をまとめさせ、鍵を奪い、別居が始まりました。夫は実家に帰ったようです。
離婚となると一番の問題は住宅ローンなので一週間以上調べて離婚協議書を作成しようと考え、話し合いの場を設けました。夫の指定でマンションになりました。
こちらの希望を伝えて話し合いは終わったのですが、あれだけ口をつぐみ続けていたのに雑談をして中々帰ろうとしませんでした。
無視していた間、何を考えていたのかを聞くと、夫は話してくれました。
それならこうしよう、と、代替案が出てくる話ばかりで、話し合いができていたら別居することもなかったのにという内容でした。
車は親に内緒で通勤に使おうという話になり、帰ってきて欲しいと伝えましたが、戻りたいが親に離婚すると言ってしまっているので今日は帰れないと言われました。
その後、夫は親に離婚しないと勘当すると言われたそうです。離婚も勘当もしたくなく、3ヶ月様子を見るように言われたそうです。
私は3ヶ月たてば帰ってくるのだと思い待ちました。しかし3ヶ月後も状況は変わらず、親の意見を変えるのは難しい、離婚するしかないと言われました。
その後父と会う機会があったのに話を切り出さないため、ある日電話をさせました。
しかし説得することなく、わかりましたと言って電話を切りました。
その後のある日、別居したい、出ていきたいと言われました。
理由を聞くと、距離を置くことで大事な何かが分かる気がするという曖昧な回答。
別居ではなく話し合おうと良い、却下しました。
2月のある日、一緒に買い物に行って一日遊び、夜もしました。これで仲直りなのだと思いましたが、また無視が始まりました。
翌朝、私は怒り、出ていくことを夫に許可し、離婚するとも言い、荷物をまとめさせ、鍵を奪い、別居が始まりました。夫は実家に帰ったようです。
離婚となると一番の問題は住宅ローンなので一週間以上調べて離婚協議書を作成しようと考え、話し合いの場を設けました。夫の指定でマンションになりました。
こちらの希望を伝えて話し合いは終わったのですが、あれだけ口をつぐみ続けていたのに雑談をして中々帰ろうとしませんでした。
無視していた間、何を考えていたのかを聞くと、夫は話してくれました。
それならこうしよう、と、代替案が出てくる話ばかりで、話し合いができていたら別居することもなかったのにという内容でした。
車は親に内緒で通勤に使おうという話になり、帰ってきて欲しいと伝えましたが、戻りたいが親に離婚すると言ってしまっているので今日は帰れないと言われました。
その後、夫は親に離婚しないと勘当すると言われたそうです。離婚も勘当もしたくなく、3ヶ月様子を見るように言われたそうです。
私は3ヶ月たてば帰ってくるのだと思い待ちました。しかし3ヶ月後も状況は変わらず、親の意見を変えるのは難しい、離婚するしかないと言われました。
739: 即別居 2020/06/11(木) 19:20:23.74
最後です。
どうも夫の親が吹き込んでいるのか、マンションの購入はすべて私(の背後の両親)が自主的にやったと言いがかりもつけられました。(もちろん夫婦で一緒に決めました)
私の両親は自分で決めなさいと言いますが、どっちかという早めに離婚して欲しいようです。
私はローンもあるし結婚式を挙げた手前、職場・親戚・友人の皆さんに申し訳なく、離婚したくないです。
家具も新居用に揃えたため、引越すとなると一人で広い家に住まなくてはならないです。
このまま別居を続けたとして、別居期間が長いから離婚が成立してしまうということはあるでしょうか。
ちなみにローンは割勘するつもりでしたが、今は夫が払っています。私は光熱費のみ負担しています。
どうも夫の親が吹き込んでいるのか、マンションの購入はすべて私(の背後の両親)が自主的にやったと言いがかりもつけられました。(もちろん夫婦で一緒に決めました)
私の両親は自分で決めなさいと言いますが、どっちかという早めに離婚して欲しいようです。
私はローンもあるし結婚式を挙げた手前、職場・親戚・友人の皆さんに申し訳なく、離婚したくないです。
家具も新居用に揃えたため、引越すとなると一人で広い家に住まなくてはならないです。
このまま別居を続けたとして、別居期間が長いから離婚が成立してしまうということはあるでしょうか。
ちなみにローンは割勘するつもりでしたが、今は夫が払っています。私は光熱費のみ負担しています。
740: 名無しさん@HOME 2020/06/11(Thu) 19:28:57 ID:0.net
>>737-739
その状況で復縁したい理由が全く分からない
その状況で復縁したい理由が全く分からない
743: 即別居 2020/06/11(Thu) 19:46:28 ID:0.net
>>740
結婚直後に関係破綻したため、詐欺にひっかかったような気持ちで踏み切れません。。
やはり復縁は難しそうですか?
離婚に応じるとしてもせめて条件をつけることってできるのでしょうか。
結婚直後に関係破綻したため、詐欺にひっかかったような気持ちで踏み切れません。。
やはり復縁は難しそうですか?
離婚に応じるとしてもせめて条件をつけることってできるのでしょうか。
741: 名無しさん@HOME 2020/06/11(Thu) 19:29:45 ID:0.net
30にもなって何で夫婦揃って親の言いなりになってるの?
742: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 19:38:26.29
>>739
友人が今のとても哀れなあなたを見て喜ぶか悲しむかわからないかね
友人が今のとても哀れなあなたを見て喜ぶか悲しむかわからないかね
744: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 19:57:01.47
>>743
> 結婚直後に関係破綻したため、詐欺にひっかかったような気持ちで踏み切れません。。
この辺はお互い様かと
お互いにやり直したい気持ちが強いならともかく、そのような気概はレス内容見る限り(各々どちらにも)一切感じないし、
関係が破綻してるなら出来るだけ早く決断した方がダメージは最小限で済む
今後結婚や出産を望むなら、女性の30歳ってそんな悠長にしてられる年齢ではないしね
とりあえずまず、どちらかに絶対的な非があるわけではないから『離婚に“応じる”』っていう立場でもないのは自覚しておいた方がいい
それで、条件って何なの?
> 結婚直後に関係破綻したため、詐欺にひっかかったような気持ちで踏み切れません。。
この辺はお互い様かと
お互いにやり直したい気持ちが強いならともかく、そのような気概はレス内容見る限り(各々どちらにも)一切感じないし、
関係が破綻してるなら出来るだけ早く決断した方がダメージは最小限で済む
今後結婚や出産を望むなら、女性の30歳ってそんな悠長にしてられる年齢ではないしね
とりあえずまず、どちらかに絶対的な非があるわけではないから『離婚に“応じる”』っていう立場でもないのは自覚しておいた方がいい
それで、条件って何なの?
745: 即別居 2020/06/11(木) 20:06:43.20
>>744
やり直したい気持ちは夫には無さそうです。私はやり直したいです。
夫が離婚したい、私は離婚したくない、では「応じる」にはなりませんかね。。
条件は、マンションを売却せず私が住み続ける、ローンは何%か払ってもらう、とか
ずうずうしいですが無理なんでしょうか。
やり直したい気持ちは夫には無さそうです。私はやり直したいです。
夫が離婚したい、私は離婚したくない、では「応じる」にはなりませんかね。。
条件は、マンションを売却せず私が住み続ける、ローンは何%か払ってもらう、とか
ずうずうしいですが無理なんでしょうか。
746: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 20:25:04.88
離婚したい旦那にローンだけはらって嫁が住むとか旦那になんのメリットがあるんだよ
全体的に文章が読みにくくて頭に入ってこないのでどっちもどっちか嫁が主に糞なんだなという印象
結婚前に同棲してたか知らんけどよくこんなに相性悪いのに結婚直後にマンション折半で買うよな
アホだろ
全体的に文章が読みにくくて頭に入ってこないのでどっちもどっちか嫁が主に糞なんだなという印象
結婚前に同棲してたか知らんけどよくこんなに相性悪いのに結婚直後にマンション折半で買うよな
アホだろ
747: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 20:29:20.00
お互い30過ぎてアホ過ぎるわ
748: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 20:33:08.51
共同名義の3500万ローンで買って半年とかどうすんのよ
例え旦那が多少払い続けることになったとしても家は共同名義のままだよ
旦那の支払いが滞ったり旦那が死んで相続した人が売りたいとか言い出したらもう大変
例え旦那が多少払い続けることになったとしても家は共同名義のままだよ
旦那の支払いが滞ったり旦那が死んで相続した人が売りたいとか言い出したらもう大変
749: 即別居 2020/06/11(木) 20:45:15.06
>>746
>>748
住み続けるのは難しそうですね・・・。
売却を進めて、不足分を割勘するくらいは通りますよね?
>>748
住み続けるのは難しそうですね・・・。
売却を進めて、不足分を割勘するくらいは通りますよね?
750: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 21:10:46.20
>>749
そんなん結論を左右するのは事実でも理屈でもない
裁判所で書類を作る弁護士のパワーバランスだ
金が絡むことに金を惜しんでもろくなことにはならんぞ
そんなん結論を左右するのは事実でも理屈でもない
裁判所で書類を作る弁護士のパワーバランスだ
金が絡むことに金を惜しんでもろくなことにはならんぞ
751: 名無しさん@HOME 2020/06/11(Thu) 21:31:21 ID:0.net
そもそも自分の車を旦那に使わせてあげれば良かったんだよ
なんでそんなに意固地になって使わせるのを嫌がったのか理解に苦しむ
お互い愛情はもうないの?
相談者も世間体とマンション問題のために離婚回避したいように見える
なんでそんなに意固地になって使わせるのを嫌がったのか理解に苦しむ
お互い愛情はもうないの?
相談者も世間体とマンション問題のために離婚回避したいように見える
752: 即別居 2020/06/11(Thu) 21:40:56 ID:0.net
>>751
おっしゃる通り意固地になっていました。
始めは、考えてと言ったのに考えていなかったことにムカついたのと、
無視されてからは、不機嫌になれば言うことを聞いてもらえると思われたくなかったためです。
愛情はあり何度もすがりましたが、夫に無さそうなので今は半分諦めています。
諦めた境地で弊害となって出たのが、世間体とマンション問題という感じです。
おっしゃる通り意固地になっていました。
始めは、考えてと言ったのに考えていなかったことにムカついたのと、
無視されてからは、不機嫌になれば言うことを聞いてもらえると思われたくなかったためです。
愛情はあり何度もすがりましたが、夫に無さそうなので今は半分諦めています。
諦めた境地で弊害となって出たのが、世間体とマンション問題という感じです。
754: 即別居 2020/06/11(木) 21:43:55.36
皆さまレスありがとうございました。
離婚&>>749を提案してみようかと思います。
ありがとうございました。
離婚&>>749を提案してみようかと思います。
ありがとうございました。
755: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 21:53:30.41
嫁が普段使わない車を嫁入り道具にして旦那に使わせず無駄に置いとくとか頭おかしいのか?
こんなイカれた思考する奴と一緒に暮らしていけるわけないだろw
こんなイカれた思考する奴と一緒に暮らしていけるわけないだろw
756: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 21:57:01.46
今更世間体どうのと言っても遅いからそこは諦めて、あとは財産分与に強い専門家に任せればいい
お互いの両親の我が強いみたいだから何か泥沼化しそうだけど
今後の為にもいつまでも親に頼ったり言いなりにならないようにした方がいいよ
お互いの両親の我が強いみたいだから何か泥沼化しそうだけど
今後の為にもいつまでも親に頼ったり言いなりにならないようにした方がいいよ
757: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 22:22:57.42
なんで自宅に置いている車を嫁実家に頭下げて使わせていただかないといかんのだ
そんな父親の戯言を疑いもなく旦那に伝えたのがそもそもの間違いだろ
親離れしないと
そんな父親の戯言を疑いもなく旦那に伝えたのがそもそもの間違いだろ
親離れしないと
758: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 22:34:34.04
すっごいいい車なんじゃない
759: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 23:34:47.88
>>758
軽とかだと笑えるな
軽とかだと笑えるな
760: 名無しさん@HOME 2020/06/11(Thu) 23:45:49 ID:0.net
嫁父名義の車だからだよ
車の購入までは嫁父が面倒見て、購入後は娘(嫁)に面倒見させる予定だったんでしょ
嫁入り道具とあるし、娘婿(旦那)の日常に使わせるつもりじゃなく、あくまで「娘に持たせた物」だったんだよきっと
旦那と嫁父との仲はあまり良くなかったんだろうか
車の購入までは嫁父が面倒見て、購入後は娘(嫁)に面倒見させる予定だったんでしょ
嫁入り道具とあるし、娘婿(旦那)の日常に使わせるつもりじゃなく、あくまで「娘に持たせた物」だったんだよきっと
旦那と嫁父との仲はあまり良くなかったんだろうか
761: 名無しさん@HOME 2020/06/12(金) 00:42:29.04
面倒な父親と長く付き合うのはきついよな
投稿者さんも仕方なしに折れてるけど父親の考えを肯定してる感じだし、根本的に性格の不一致ってことなんじゃない?
世間体よりも無駄な時間を過ごすことをやめた方がいいと思うよ、お互いのためにも
投稿者さんも仕方なしに折れてるけど父親の考えを肯定してる感じだし、根本的に性格の不一致ってことなんじゃない?
世間体よりも無駄な時間を過ごすことをやめた方がいいと思うよ、お互いのためにも
762: 名無しさん@HOME 2020/06/12(金) 00:43:27.88
嫁がものすごい上から目線で驚いた
父親が偉そうとあるけどその娘である嫁も日常の態度は偉そうなんだろうなという印象を受けた
>こちらの希望を伝えて話し合いは終わったのですが、あれだけ口をつぐみ続けていたのに雑談をして中々帰ろうとしませんでした
>それならこうしよう、と、代替案が出てくる話ばかりで、話し合いができていたら別居することもなかったのにという内容でした
雑談は本当に雑談だったのかなと思ったのと、代替案を全部蹴ったままの旦那が言う”話し合い”とはどんな事を指すんだろうと思った
上記を置いておいて内容を考えると、嫁父親名義の嫁の車を、自分の都合で通勤に使いたい旦那は、そのために何をしたんだろうと疑問が残る
2台所有や夫婦のお金を分けるのは確かに不経済で、50分の通勤時間が20分になるというのは体力・時間共に節約になるのも確かだと思う
でもそれは嫁の車、もっと言えば嫁父親の車な訳だから、
>使いたいなら父を説得できる理由を考えておくよう伝えていました
上から目線の言い方ではあるけどこれをするべきだったんじゃないだろうか
休日ドライバーでも維持費は嫁が小遣いから払うと言っている以上、嫁(と嫁父親)の個人資産になるだろうし、人の物を使うなら相手の了解を得る必要があると思う
嫁父親に自分で説明するなり、嫁に間に入ってもらってとりなしてもらうなりして自分で動かなかった理由が知りたいかな
父親が偉そうとあるけどその娘である嫁も日常の態度は偉そうなんだろうなという印象を受けた
>こちらの希望を伝えて話し合いは終わったのですが、あれだけ口をつぐみ続けていたのに雑談をして中々帰ろうとしませんでした
>それならこうしよう、と、代替案が出てくる話ばかりで、話し合いができていたら別居することもなかったのにという内容でした
雑談は本当に雑談だったのかなと思ったのと、代替案を全部蹴ったままの旦那が言う”話し合い”とはどんな事を指すんだろうと思った
上記を置いておいて内容を考えると、嫁父親名義の嫁の車を、自分の都合で通勤に使いたい旦那は、そのために何をしたんだろうと疑問が残る
2台所有や夫婦のお金を分けるのは確かに不経済で、50分の通勤時間が20分になるというのは体力・時間共に節約になるのも確かだと思う
でもそれは嫁の車、もっと言えば嫁父親の車な訳だから、
>使いたいなら父を説得できる理由を考えておくよう伝えていました
上から目線の言い方ではあるけどこれをするべきだったんじゃないだろうか
休日ドライバーでも維持費は嫁が小遣いから払うと言っている以上、嫁(と嫁父親)の個人資産になるだろうし、人の物を使うなら相手の了解を得る必要があると思う
嫁父親に自分で説明するなり、嫁に間に入ってもらってとりなしてもらうなりして自分で動かなかった理由が知りたいかな
★おすすめ過去★人気記事
- 上司に会議室に呼ばれて行くと、嫁・数人の部長・元上司夫婦・弁護士がいた → 嫁・元上司(真っ青)俺「何が起こったんです?」上司「兎に角落ち着いて聞け」→なんと…
- 姉が3つ子を妊娠。姉旦那「双子はわかるけど3つ子は無理!選択堕胎しろ」姉「それは受け入れられない!離婚してでも産む!」→ 数十年後…
- 父の遺産を相続する事に。次兄嫁(次兄は故人)「4分の1ずつ貰えるんですよね」私「あなたは違う」次兄嫁「そのつもりで契約しちゃったんですけど…」私「は?」→ なんと・・・
- 社宅ママ『車貸して?』私「嫌です」ママ『乗ってあげるって言ってんの、あんたバカ?』私「バカとはなんですか!」『新入りのクセに生意気!パパに言いつけてやる!』後日→
引用元: ・離婚問題に直面している人集まれ!その128
コメント一覧 (28)
駄目だしされてるのに嫁の車を使おうとする旦那も両方とも頭おかしいだろ
いい大人なんだし弁護士入れて是々非々で離婚条件を煮詰めて離婚すればいい
登場人物全員プライド高くて自分勝手。旦那も勝手に車使おうと考えてたのはアレだけど、報告者の父親の偏屈な性格を娘の報告者も受け継いだなって感じ。
ご両親とも相性が悪いならそのもとで育った旦那とも合わないだろうし離婚しか無いと思うわ
3年前の書き込みだけどどうなったかな
それに加えてお小遣いの使い道にも口出してくるって何様なの?
言ってしまえば報告者の婚前の資産であるわけで、婚前の貯金に手を出すってなったら絶対おかしいのに、なぜ車ならいいって感じなんだろう
父を説得〜って言う報告者も報告者父も鬱陶しくはあるけどさ
この夫みたいな、ナチュラルに人の物を自分の物のように使おうとする人って気持ち悪くて仕方ないよ
名義が父だから父親は自分の車だと思っていて、娘にはレンタルしているだけだと思っているのかもね
それを娘は嫁入り道具だと思っていて、嫁入り道具として持たせてくれたと夫に説明していた
だから、夫は嫁入り道具として持たせた物を家族で使えないなんておかしいと考えたんだと思う
結論としては嫁の日本語が怪しいのが悪い
自分の車を他人に運転して欲しくない気持ちはわかるよ
嫁父の車を嫁に貸してる状態なわけで、「ないと不便だろうから日常生活には使って良いけど頻度が高いと事故られても困るし通勤には使うな」はむしろ当たり前では…
旦那が面白くない、あるんだから使いたいってのはわかるけどわがままだろ
詳しくないけど嫁は使えるけどその旦那まで使える保険じゃなかったらどえらい目に合うぞ
そんな高い置物はアカンて
だから小遣い範囲で賄うと言ってるのに拒否どころか、禁止してくんのはおかしいだろ
自分の稼ぎでは買えないようないい車なんだろう
自分の物って顔して会社に乗って行きたいだけだから説得できんのよ
というかそれを是とする嫁もどうなの、吟味したんだろ?
往復3時間だぞ
この報告者は元からバカなんだよ
同じ事思った、しかも相手もそこそこの通勤時間。
父親名義じゃ自動車税は父親のところにくるんでずっと父親が税金払うことになるじゃん
父親も変だし、それに従う娘もちょっと考えが稚すぎる
保険がどうなってるのかとか、借りた車で事故を起こしたらとか考えたら貸せないし借りれないってまともな人間なら思うよ。
報告者は乗らない車なんだから、その車は父に返して旦那の車を買うか、その車を旦那が買い取って自分のものにする が穏当なやり方だったのでは。
報告者も幼稚な感じがするけど、旦那は旦那で相当図々しいと思う。
結納金に対する嫁入り道具なら受け取った世帯の持ち物で好きに使って良いと考えるのが普通でしょう
未熟な2人にトラブルのもととなった父親の奇人が際立つ話だな
なんで再構築を頑張るかな
ああ
自分は再構築に努めましたが
力及ばず離婚になりました
私は悪くないです
というアリバイ作りね
案外計算高いのかも
報告者側が伏せてること沢山ありそう
駐車場代貰えるわけでもない
地面買うのに嫁の親が援助してくれとったとかならまた話違てくるけどな
ま、よかったじゃん。
どうせこういうやつは、金持ちそうな嫁の父親が死んだとき遺産を嫁がもらったら、絶対に「我が家の財産」と目の色変えて飛びつくようなやつだよ。
弁入れてキチっと世間一般常識を注入して貰え
二人とも通勤に使わないクルマの駐車場代も家計から出てたらそりゃバカバカしくなるさ
話は平行線になるからさっさと別れるべき
離婚に対しての条件は狂ってるけど、そこに行くまでのやりとりは旦那が図々しいだろ。
てかこれで終わりなのか