962: 名無しさん@HOME 2010/06/22(火) 23:09:02
たいしたことないけど、吐き出しさせてください。
父親が2月に発病した。今日、明日をもしれないらしい。
寝込んだりはしていないけど、痛みがあってつらそう。
今の医療じゃ治療できないんだって。
で、実家がいまだに汲み取りトイレだったり超せまお風呂だったから
リフォームすることにした。全部私が支払う。
父親が2月に発病した。今日、明日をもしれないらしい。
寝込んだりはしていないけど、痛みがあってつらそう。
今の医療じゃ治療できないんだって。
で、実家がいまだに汲み取りトイレだったり超せまお風呂だったから
リフォームすることにした。全部私が支払う。
私は父に最先端治療を受けさせたかった。セカンドオピニオンも取りに行きたかった。
いろいろネットで調べて、一月15万円くらいする薬とかにも手を出そうとした。
だけど父はムダ金使うなと言うし、そのころは病気だなんてウソじゃないかと思うくらい元気だったし
一旦は最先端治療を了承した母なのに、ウダウダとやっぱり反対だと言い出した。
サイマーな弟も反対してると言う。やつは自分がお金を出すのが惜しいから反対なんだと言っても
まるで伝家の宝刀のように、『お姉ちゃんは一回言い出したら絶対に聞かない。おばあちゃんにそっくりだ』という。
父が心配で休みになると病院に見舞いに行って母を送り迎えしていたら、『そんなことしないでいい』というので、
『自分がしたいからしているだけだ。』と答えたらそう言われた。
母は、姑だった祖母をよくは思ってはない。私は祖母のことは好きだったが、母に良く思ってないであろう祖母と
そっくりだと言われるととても否定された気がしてつらい。
意地悪で言っていると思いたくはないが、母は、私のことを貶す意味で祖母とそっくりだと言っている。
茶化す感じで言うが、私にイラついたときに必ず言うので、意味はわかる。
963: 名無しさん@HOME 2010/06/22(火) 23:10:40
それでキレた。が、母が最先端治療を受けさせたくないというのならそれを尊重しようと思いなおし、最先端治療はあきらめた。
そのかわり、リフォームをすることにした。今手元にある動かせるお金を全部使ってリフォームする。
それも母や父は反対した。弟とは話をしていないが、母から反対していると聞いた。
私は父に何もしないでこのままなんていられないと思った。借金でも何でもするから、助けられるものなら助けたい。
けれど治療には莫大なお金がかかるらしいし先が見えない。母も弟も反対している。
自己満足かもしれないけれど、自分の仕事関係がそっち方面だということもあって、父のためにリフォームすることにした。
自分のためでもあるんだけど、やっぱり父のために何かしたかった。母と弟夫妻のためにもなるし、と。
今、リフォーム中。両親にはホテル暮らしをしてもらってる。不便をかけるが、少しの我慢をお願いした。
弟はリフォームに入る前に、話をした。『ねぇがいてくれてよかった。オレ、自分が両親を見なきゃと思ってから・・・』と言ってくれた。
フラフラしてるサイマーで奥さんの実家に転がり込んでる弟だけど、ちゃんと考えてくれてたんだなと思った。
ちょっと感動してたら、『Kがどんなリフォームになるのかって聞いてきて、モメたんだけど』と言ってきた。
Kとは弟の奥さん。両親に何かあったらいけないからと一週間の半分は実家に泊まってくれる子。
その子が使いやすいようにとの気持ちもあってリフォームに踏み切ったんだけど、間取りが気に入らないらしい。
彼女に気に入られないのは意味がないので、工事は発注してあったけど無理を言って間取りを変更してもらった。
母が、弟の部屋にエアコンを付けてほしいと言ってきた。
そのかわり、リフォームをすることにした。今手元にある動かせるお金を全部使ってリフォームする。
それも母や父は反対した。弟とは話をしていないが、母から反対していると聞いた。
私は父に何もしないでこのままなんていられないと思った。借金でも何でもするから、助けられるものなら助けたい。
けれど治療には莫大なお金がかかるらしいし先が見えない。母も弟も反対している。
自己満足かもしれないけれど、自分の仕事関係がそっち方面だということもあって、父のためにリフォームすることにした。
自分のためでもあるんだけど、やっぱり父のために何かしたかった。母と弟夫妻のためにもなるし、と。
今、リフォーム中。両親にはホテル暮らしをしてもらってる。不便をかけるが、少しの我慢をお願いした。
弟はリフォームに入る前に、話をした。『ねぇがいてくれてよかった。オレ、自分が両親を見なきゃと思ってから・・・』と言ってくれた。
フラフラしてるサイマーで奥さんの実家に転がり込んでる弟だけど、ちゃんと考えてくれてたんだなと思った。
ちょっと感動してたら、『Kがどんなリフォームになるのかって聞いてきて、モメたんだけど』と言ってきた。
Kとは弟の奥さん。両親に何かあったらいけないからと一週間の半分は実家に泊まってくれる子。
その子が使いやすいようにとの気持ちもあってリフォームに踏み切ったんだけど、間取りが気に入らないらしい。
彼女に気に入られないのは意味がないので、工事は発注してあったけど無理を言って間取りを変更してもらった。
母が、弟の部屋にエアコンを付けてほしいと言ってきた。
964: 名無しさん@HOME 2010/06/22(火) 23:11:50
リフォームに反対してたのをなんとか説得したが、注文をつけてきてくれるようになったということは前向きになってくれたんだとうれしかった。
工事中も、実家まで車で一時間かかるが日参して職人さんへの差し入れもし、工事の指示をしてそこからまた一時間かけて仕事に通った。
帰りにはホテルに寄り父の様子を見て、民間療法の用意も手伝い、夜遅く夫のもとへ帰る。
休みには父の病院に付き添っており、ここのところ夫とも犬とも一緒に遊べていないけれど、夫はリフォーム代金を少し助けてくれるという。
夫にはとても申し訳ない。ありがたい。絶対すぐに返すと心に誓っている。
おとつい、リフォーム中の実家にゴハンを作りに帰っていた母をホテルと実家とを送り迎えしていた。
新しいシステムバスが座っているのを見ながら、リフォームが中盤になってきたねと話していたとき、母に言われた。
『私はまだ心の奥底では賛成していない』と。
『このままでは後悔しそう。もっといい治療法があったのでは』などと言い出した
966: 名無しさん@HOME 2010/06/22(火) 23:15:52
私がしていることははっちゃけなのかな?間違えていたのかな?最先端治療を受けさせることをもっと主張したほうがよかったのかな?
工事も中盤になってきてから、弟と母が、もっとこうしてほしいとかこれがほしいと言ってきた。それを追加発注したら工期が延びた。
そしたら朝の3時に母から『工事を早く切り上げて。父を早く家に返してあげて』というメールが来た。何かあったのかと聞いても、返信がない。
まんじりもせず朝を迎えた。そしたら母から、『具合の悪そうな父を見てたらたまらなくなってついメールをしてしまった』と。
追加発注分はキャンセルをお願いした。キャンセルがきかなかった分は無理を言って当日に施工してもらった。
お金は出さないし、賛成してくれているわけでもなく私を言外に責める。けれど注文をつけてはキャンセルを繰り返し、右往左往するのに疲れてきた。
もし今父に何かあったらきっと母は私を責めるだろう。二言目には『新しい風呂に父はそう何日も入れない』という。
小さいことを注文つけてきて、追加を言ったと思ったらキャンセルを繰り返し、私に意地悪をしているのだろうか。
今、気になっているのはちょっとでも具合が良くなると『治った治った』と言っていた父が最近言わなくなったこと。
先日、母に代わり一緒にホテルに泊まった私に背を向けたまま『世話になった世話になった』と何度も言った。
私は間違えていたのかな?父のためにと思ってたけど父のためになってないのかも。
そう思いつつも、実家にある主がいなくなって7年たつ犬小屋を廃棄するために軽トラをレンタルし夫に解体してもらいたいとお願いしようと考えている自分がいる。
工事も中盤になってきてから、弟と母が、もっとこうしてほしいとかこれがほしいと言ってきた。それを追加発注したら工期が延びた。
そしたら朝の3時に母から『工事を早く切り上げて。父を早く家に返してあげて』というメールが来た。何かあったのかと聞いても、返信がない。
まんじりもせず朝を迎えた。そしたら母から、『具合の悪そうな父を見てたらたまらなくなってついメールをしてしまった』と。
追加発注分はキャンセルをお願いした。キャンセルがきかなかった分は無理を言って当日に施工してもらった。
お金は出さないし、賛成してくれているわけでもなく私を言外に責める。けれど注文をつけてはキャンセルを繰り返し、右往左往するのに疲れてきた。
もし今父に何かあったらきっと母は私を責めるだろう。二言目には『新しい風呂に父はそう何日も入れない』という。
小さいことを注文つけてきて、追加を言ったと思ったらキャンセルを繰り返し、私に意地悪をしているのだろうか。
今、気になっているのはちょっとでも具合が良くなると『治った治った』と言っていた父が最近言わなくなったこと。
先日、母に代わり一緒にホテルに泊まった私に背を向けたまま『世話になった世話になった』と何度も言った。
私は間違えていたのかな?父のためにと思ってたけど父のためになってないのかも。
そう思いつつも、実家にある主がいなくなって7年たつ犬小屋を廃棄するために軽トラをレンタルし夫に解体してもらいたいとお願いしようと考えている自分がいる。
967: 名無しさん@HOME 2010/06/22(火) 23:41:10
>>962->>966
犬小屋の解体を最後に、夫にはもう何も頼まない方がいい。
そして、たくさんたくさん感謝の言葉を言えばいいと思う。
もう少しだから、待っていて欲しいって。
親の死に目に何かしてあげたいと思う事は、はっちゃけでもあるけど、特におかしな事でもない。
実家のリフォームが済み、父親がその家に住むのを見届けたら、夫と犬の元にきちんと戻れるように、
いつも頭を下げて、させてくれてありがとうって言葉は欠かさないようにすればいい。
ただ、あなたの母親は毒で、弟は屑だ。
母親の言葉にはもう一切振り回されるな。彼女には何も期待するな。
父の死に目に動揺をしているのかもしれないが、欲が出始めている。
自分の思う通り、父が過し易い環境を作れば、それ以上は何もしない方がいい。
それ以上はあなたが傷付く羽目になると思う。
犬小屋の解体を最後に、夫にはもう何も頼まない方がいい。
そして、たくさんたくさん感謝の言葉を言えばいいと思う。
もう少しだから、待っていて欲しいって。
親の死に目に何かしてあげたいと思う事は、はっちゃけでもあるけど、特におかしな事でもない。
実家のリフォームが済み、父親がその家に住むのを見届けたら、夫と犬の元にきちんと戻れるように、
いつも頭を下げて、させてくれてありがとうって言葉は欠かさないようにすればいい。
ただ、あなたの母親は毒で、弟は屑だ。
母親の言葉にはもう一切振り回されるな。彼女には何も期待するな。
父の死に目に動揺をしているのかもしれないが、欲が出始めている。
自分の思う通り、父が過し易い環境を作れば、それ以上は何もしない方がいい。
それ以上はあなたが傷付く羽目になると思う。
968: 名無しさん@HOME 2010/06/22(火) 23:53:57
「お母さんには何が一体出来るの?
お父さんのために何をしたの?
それって役に立ってるの?
馬鹿なの?」
自分は言っちゃうだろうなー
962さんは偉いよ
967さんの書いてるように
あと少しだけ旦那さんに甘えさせてもらって
お父様にやれることをしてあげたらあとはそんな母親や弟とは絶縁したほうがいいよ
お父さんのために何をしたの?
それって役に立ってるの?
馬鹿なの?」
自分は言っちゃうだろうなー
962さんは偉いよ
967さんの書いてるように
あと少しだけ旦那さんに甘えさせてもらって
お父様にやれることをしてあげたらあとはそんな母親や弟とは絶縁したほうがいいよ
969: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 00:03:17
>>962
自分の父を見送ったとき、旅行に連れて行かなかったことを後悔した。
4年たったのに今でも心が痛む。
それでも孫の顔を見せてあげられなかったと思ったことはない。
選択小梨なので自分が子供を産むなんてはっちゃけても考えなかった。
甥と姪がいるから孫はokだと妙な確信をいまだに持っている。
結局自分がしたい(気になっている)ことをしてあげるしかないと思う。
母も弟も弱いんだよ。不安で、とりあえず何かをしようとしている959が妬ましいんだ。
全力で寄りかかられないように距離は置いた方がいい。
あとは967の言うように感謝の気持ちを伝えればいいよ。
自分の父を見送ったとき、旅行に連れて行かなかったことを後悔した。
4年たったのに今でも心が痛む。
それでも孫の顔を見せてあげられなかったと思ったことはない。
選択小梨なので自分が子供を産むなんてはっちゃけても考えなかった。
甥と姪がいるから孫はokだと妙な確信をいまだに持っている。
結局自分がしたい(気になっている)ことをしてあげるしかないと思う。
母も弟も弱いんだよ。不安で、とりあえず何かをしようとしている959が妬ましいんだ。
全力で寄りかかられないように距離は置いた方がいい。
あとは967の言うように感謝の気持ちを伝えればいいよ。
970: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 01:11:20
>>967、968
ありがとう。なんか画面がぼやけてる。頬にあったかい汁が筋を作ってるよ。
2ちゃんの人って優しい。誰にも言えなかったことを聞いてもらえて感謝です。
夫に感謝、言葉ではなかなかできてないかも。心が離れていかないように、感謝しないとですね。
弟の奥さんが文句言ってきたり母が注文をつけてきたことを夫に言ったら『金も出さんのになぁ・・・』とつぶやいていた。
>>969
よくわかります・・・父も旅行に行きたいというが、体力が許すか不明なのとお金が心配なのか遠慮する。
今週、旅行の予定を入れていたが(父は喜んでカレンダーにスケジュールを記入していた)母が後からキャンセルを言って来た。
工事のことだけでなく、一事が万事、この調子・・・
子供のことも言われる。父は言わないが母が言う。
書いてたのに誤って消しちゃってたが、父もサイマーだったらしい。サイマー父に母は苦労した。その苦労が終わったと思った途端、父発病。
なのに父の看病を献身的にしてる。父にもしものことがあったとき、母はどうなるんだろうと恐怖を感じるんだ。
だけど母は6人姉妹なんだが、全員夫に先立たれてる。母が一番最後だ・・・
強い姉妹だからきっと大丈夫だと信じてる。
ありがとう。なんか画面がぼやけてる。頬にあったかい汁が筋を作ってるよ。
2ちゃんの人って優しい。誰にも言えなかったことを聞いてもらえて感謝です。
夫に感謝、言葉ではなかなかできてないかも。心が離れていかないように、感謝しないとですね。
弟の奥さんが文句言ってきたり母が注文をつけてきたことを夫に言ったら『金も出さんのになぁ・・・』とつぶやいていた。
>>969
よくわかります・・・父も旅行に行きたいというが、体力が許すか不明なのとお金が心配なのか遠慮する。
今週、旅行の予定を入れていたが(父は喜んでカレンダーにスケジュールを記入していた)母が後からキャンセルを言って来た。
工事のことだけでなく、一事が万事、この調子・・・
子供のことも言われる。父は言わないが母が言う。
書いてたのに誤って消しちゃってたが、父もサイマーだったらしい。サイマー父に母は苦労した。その苦労が終わったと思った途端、父発病。
なのに父の看病を献身的にしてる。父にもしものことがあったとき、母はどうなるんだろうと恐怖を感じるんだ。
だけど母は6人姉妹なんだが、全員夫に先立たれてる。母が一番最後だ・・・
強い姉妹だからきっと大丈夫だと信じてる。
971: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 01:14:18
弟は、ヤンキーだった。暴走族に入っていて、なかなか家には帰ってこなかった。
両親は夜中にパトカーの後ろをつけていくと弟を見つけられるのではないかと夜毎、車でパトカーをつけていた。
(もちろん不審車ということで職質される)
中学生のころ、私の高校受験日に学校抜けだして万引きして校内放送で犯人探しをされて捕まるという事件を起こしてくれた。
16の頃から今の奥さんと一緒に実家に住んでいて、大学受験を控えていた私は家族みんなにいらいらしてた。両親は弟で手いっぱいだった。
県外の大学を希望してたが実家から通える大学に無理やり入学させられ、実家には弟たちがいるからと一人暮らしをさせられた。
貧乏だったから、中学3年からバイトして大学の授業料は貯めた。家賃とかも自分で払ってた。そんなんだったら県外に出たかった。
結婚式の費用も嫁入り道具も自分で用意した。それが7年前。
ほんとについ最近、家が貧乏だったのは、父がサイマーで年に600万円くらいの借金を繰り返してたせいだと知った。
自営業で毎月100万円くらいの実入りがあったというのに、いつまでも貧乏なままなことを不思議に思わなかった自分が不思議だw
家族にATM扱いはされていないが、そばに繋ぎ止められたという気がしている。弟ほど関心を持ってもらえていないという気持ちがどこかにずっとあった。
だけど、父は優しかった。社会人になったばかりのころ生きるか死ぬかの事故に巻き込まれたが幸い顔以外はまったく無事。打撲で熱が出てウンウン唸る私の顔の水枕を夜通し変えてくれたのが父だった。
酒乱でDV野郎だったけど、女の子だからと私には絶対手を上げなかった。借金のことも私には絶対に知られたくなかったらしい。
たまたま会社から帰ってきたら父とかちあったとき車のドアに指を挟んでしまって『痛い』と叫んだら父が飛んできて急いで私の指を口に入れた。
母も優しいし育ててもらったと感謝はしている。けれど、父のほうがずっと私をかわいがってくれていたと、改めて思う。
972: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 01:17:12
弟は父の借金を知っていたらしい。何年も前に。でも私には言わなかった。きっと弟は弟なりに葛藤があったのだと思う。
何も気づいてやれなかった自分が悔しい。父の病気がわかってから母からそれを知らされた。
病気のことと借金のことを一気に知らされて、きっと私の中の何かがおかしくなったんだと思う。
2月からつい先日、母に『賛成してない』って言われるまでずっと精神的におかしかったのかもしれない。
でもはっちゃけじゃないと言ってもらえてちょっとほっとした。本当にありがとう。
皆さんの言うように、工事が終わり、父が無事落ち着けたら母から少し距離を置こうと思う。
言われて気が付いたが、病気の父より母を心配していた自分がいる。父と一緒にいてあげたいと思う。
気づかせてくれて本当にありがとう。
何も気づいてやれなかった自分が悔しい。父の病気がわかってから母からそれを知らされた。
病気のことと借金のことを一気に知らされて、きっと私の中の何かがおかしくなったんだと思う。
2月からつい先日、母に『賛成してない』って言われるまでずっと精神的におかしかったのかもしれない。
でもはっちゃけじゃないと言ってもらえてちょっとほっとした。本当にありがとう。
皆さんの言うように、工事が終わり、父が無事落ち着けたら母から少し距離を置こうと思う。
言われて気が付いたが、病気の父より母を心配していた自分がいる。父と一緒にいてあげたいと思う。
気づかせてくれて本当にありがとう。
973: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 02:22:08
ひとつだけ気になった
犬小屋撤去は家族の承諾はえていてるの?
勝手にいろいろ変えちゃうのは年寄りにはそれ自体けっこうなストレスだよ
お父さんに余計な妄想を与える気がする
俺がいなくなってもこの家はどんどん変わっていくな、とか
いらないものは消えていくだけなんだなとか
可能なら犬小屋はオブジェとしてしばらくそこに残しておいては
犬小屋撤去は家族の承諾はえていてるの?
勝手にいろいろ変えちゃうのは年寄りにはそれ自体けっこうなストレスだよ
お父さんに余計な妄想を与える気がする
俺がいなくなってもこの家はどんどん変わっていくな、とか
いらないものは消えていくだけなんだなとか
可能なら犬小屋はオブジェとしてしばらくそこに残しておいては
974: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 05:46:05
…母親は、何も変えないまま父親に静かにさっさと死んで欲しいのかもね。
975: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 08:53:55
>>972
いえ、すごいはっちゃけだと思います…
自分の気持ち優先で住んでる人の気持ち無視だし、
重病なのにホテル暮らし余儀なくされるストレスは病気悪化させるし。
住んでるのは父だけじゃないし
残された方は望んでない改築をされて便利になったってつらいよ。
いえ、すごいはっちゃけだと思います…
自分の気持ち優先で住んでる人の気持ち無視だし、
重病なのにホテル暮らし余儀なくされるストレスは病気悪化させるし。
住んでるのは父だけじゃないし
残された方は望んでない改築をされて便利になったってつらいよ。
976: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 09:20:53
娘にとって良い父だったと思うなら普通に恩返しすればいい。
ただ娘にだけ良い顔する父だったとしか読めんがね。
父との長い年月色々あった母に共感を期待するのはまちがいつか無理。
弟はあきらめろとしか。
家は近い将来権利関係で超もめそうな悪寒。
ただ娘にだけ良い顔する父だったとしか読めんがね。
父との長い年月色々あった母に共感を期待するのはまちがいつか無理。
弟はあきらめろとしか。
家は近い将来権利関係で超もめそうな悪寒。
977: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 09:34:22
反対されているならやらなきゃよかったのに
自分の満足のために全部強行しただけに見えるんだけど。
まごうことなきはっちゃけです。本当にありがとうござ(ry
自分の満足のために全部強行しただけに見えるんだけど。
まごうことなきはっちゃけです。本当にありがとうござ(ry
978: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 09:53:24
お母さんからするとずーっと旦那(962の父親)に苦労かけられてきてんのに、
まだ旦那関係でゴタゴタさせられんのが嫌なんじゃない?
まだ旦那関係でゴタゴタさせられんのが嫌なんじゃない?
979: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 10:03:33
>>972
>>967です。
えーと、悪いけど、はっちゃけてないとは言ってない。
このスレ的には違うかもしれないけど、充分はっちゃけてはいると思う。
ずいぶんと機能不全な家族で育ってるんだね。
母親は毒というか、父親があなただけ可愛がった事に対して、そして、あなたが事情を知っていても、
父親に献身的になっている事に対して物凄い複雑な思いを抱いてるんだなぁと思った。
弟にしても。
色々理解し合えるのはきつそうだから、家ももうリフォームも終わるんだろうし、
父親が家に帰ったら、何も考えずに自分の家族の元に帰りなよね。
ただ、今回父親の為に色々やった事に対して、母や弟が何のかんの言ってきたりしても、
もうスルーし続ける事。そして、掲示板以外で愚痴は吐かない方がいいね。
他にもレスがあるように、それがいけないわけではないけど、所詮自己満足の域を出ない可能性が高い。
自分が勝手にやったのだという事を常に念頭において、「あれだけしてあげたのに、母や弟夫婦は文句を言う」
とかは絶対に他所に漏らしちゃいけない。
「どうしてもしたくてさせてもらった。夫にも迷惑掛けた」のスタンスを崩さない事。
家が綺麗になったのだから、誰も喜んでないわけではないだろうけど、皆複雑過ぎるから、
素直にそれを喜べないと思う。
何をしてもしなくても、文句は言われたと思う。
父親の笑う顔が見れたならそれでいいと割り切って、振り返らずに新しい家族と穏やかに暮らしていって欲しい。
>>967です。
えーと、悪いけど、はっちゃけてないとは言ってない。
このスレ的には違うかもしれないけど、充分はっちゃけてはいると思う。
ずいぶんと機能不全な家族で育ってるんだね。
母親は毒というか、父親があなただけ可愛がった事に対して、そして、あなたが事情を知っていても、
父親に献身的になっている事に対して物凄い複雑な思いを抱いてるんだなぁと思った。
弟にしても。
色々理解し合えるのはきつそうだから、家ももうリフォームも終わるんだろうし、
父親が家に帰ったら、何も考えずに自分の家族の元に帰りなよね。
ただ、今回父親の為に色々やった事に対して、母や弟が何のかんの言ってきたりしても、
もうスルーし続ける事。そして、掲示板以外で愚痴は吐かない方がいいね。
他にもレスがあるように、それがいけないわけではないけど、所詮自己満足の域を出ない可能性が高い。
自分が勝手にやったのだという事を常に念頭において、「あれだけしてあげたのに、母や弟夫婦は文句を言う」
とかは絶対に他所に漏らしちゃいけない。
「どうしてもしたくてさせてもらった。夫にも迷惑掛けた」のスタンスを崩さない事。
家が綺麗になったのだから、誰も喜んでないわけではないだろうけど、皆複雑過ぎるから、
素直にそれを喜べないと思う。
何をしてもしなくても、文句は言われたと思う。
父親の笑う顔が見れたならそれでいいと割り切って、振り返らずに新しい家族と穏やかに暮らしていって欲しい。
980: 972 2010/06/23(水) 12:05:20
皆さん、ありがとう。
はっちゃけてないなんて書いてませんでしたよね。昨日書いたあとで言葉省略しちゃってたことに気付いた。ごめんなさい。
夫からしたら間違いなくはっちゃけだし。 <br> 自己満足の域を出ないし、リアルな友、知人は私に対してどうかと思うなんて思ってても言えないこと了解した。書いてくれた人みんなの言うことそれぞれすべて正しいことだと思う。
明日、父に家に帰ってもらって笑顔になってもらえたらそれであとは出しゃばらないようにする。
暗くて全然楽しくない話を聞いてくれてありがとう。 目を背けていた事に、色々気付きをくれた。誠意あるレスに感謝です。
はっちゃけてないなんて書いてませんでしたよね。昨日書いたあとで言葉省略しちゃってたことに気付いた。ごめんなさい。
夫からしたら間違いなくはっちゃけだし。 <br> 自己満足の域を出ないし、リアルな友、知人は私に対してどうかと思うなんて思ってても言えないこと了解した。書いてくれた人みんなの言うことそれぞれすべて正しいことだと思う。
明日、父に家に帰ってもらって笑顔になってもらえたらそれであとは出しゃばらないようにする。
暗くて全然楽しくない話を聞いてくれてありがとう。 目を背けていた事に、色々気付きをくれた。誠意あるレスに感謝です。
982: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 12:12:59
気づくことと気づかないことは天地の差があるから
気づけただけでも良かったことだと思う。
自分の立ち位置を間違えないようにして、
まずは夫を一番大事にして今後も頑張ってください
気づけただけでも良かったことだと思う。
自分の立ち位置を間違えないようにして、
まずは夫を一番大事にして今後も頑張ってください
983: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 12:35:26
黙って好きなようにやらせてくれた旦那さんに生涯感謝だな。
家庭の金も相当流したんだし、一生頭が上がらないし、
旦那が自分の両親に好きなだけ金も時間も労力もつぎ込んだって
文句言える立場じゃなくなったって意味が大半だけど。
家庭の金も相当流したんだし、一生頭が上がらないし、
旦那が自分の両親に好きなだけ金も時間も労力もつぎ込んだって
文句言える立場じゃなくなったって意味が大半だけど。
986: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 13:00:07
>>980
今後はお父さんと夫に対してだけ、きちっと誠実に感謝しめしてけばいいんじゃない?
ただ、自己満足というか、父以外に与えた暴力的なまでの強引な迷惑は
自覚した方がいいと思う。
自分が住んでる家を「私の業界だから」と強引なやり方で
納得のいかない間取りでリフォームされた弟嫁にとっては
お金の問題じゃなくつらいと思う。
リフォームの途中であれこれ言ってくるのはひどいみたいに思ってるようだけど、
住んでる人が納得してないのに勝手な設計で強引に工事を始めるのはすごい暴力。
便利になったら嬉しいだろうとは勝手な想像だよ。
不便より選べなかった便利の方が苦痛だもの。
弟嫁には不満だらけの家にずーっと何年も住んで行かなきゃいけない苦痛が待ってる。
自分のお金を使って壮大な嫌がらせをするより、
望んだ本人にだけ使うやり方の方が禍根は残らないし
たとえお父さんが治療の結果亡くなっても
お父さんにとっても972にとってもお金がいきるんじゃないかなー。
へんにわかった顔でいまさら謝罪されても
母・弟・弟嫁ともに逆に受け入れがたいと思う。
誰かが死んだら遺産相続でもめるかもね。
さくっと弁護士を代理にたてて話し合いに参加しない方がいいと思う。
今後はお父さんと夫に対してだけ、きちっと誠実に感謝しめしてけばいいんじゃない?
ただ、自己満足というか、父以外に与えた暴力的なまでの強引な迷惑は
自覚した方がいいと思う。
自分が住んでる家を「私の業界だから」と強引なやり方で
納得のいかない間取りでリフォームされた弟嫁にとっては
お金の問題じゃなくつらいと思う。
リフォームの途中であれこれ言ってくるのはひどいみたいに思ってるようだけど、
住んでる人が納得してないのに勝手な設計で強引に工事を始めるのはすごい暴力。
便利になったら嬉しいだろうとは勝手な想像だよ。
不便より選べなかった便利の方が苦痛だもの。
弟嫁には不満だらけの家にずーっと何年も住んで行かなきゃいけない苦痛が待ってる。
自分のお金を使って壮大な嫌がらせをするより、
望んだ本人にだけ使うやり方の方が禍根は残らないし
たとえお父さんが治療の結果亡くなっても
お父さんにとっても972にとってもお金がいきるんじゃないかなー。
へんにわかった顔でいまさら謝罪されても
母・弟・弟嫁ともに逆に受け入れがたいと思う。
誰かが死んだら遺産相続でもめるかもね。
さくっと弁護士を代理にたてて話し合いに参加しない方がいいと思う。
991: 972 2010/06/23(水) 13:27:20
弟の奥さんは一緒には住んでない。弟が奥さんちに転がりこんでる。
たまに様子を見に来てくれているから、潔癖症の彼女には汲み取りトイレはつらいだろうと言うのもあったんだ。でもだからって決して介護してもらおうとかは思ってないよ。
遺産のことも心配してくれている人がいるけど、争うようなものは何もない。母が残ったとして、何年かしたら家は売ってホームに入る資金にすると言っているしそれがいいと思う。
お金は家のは別にあって、今回のお金、私のも夫のもお互い別々の貯金から。家のお金は夫が管理している。そこから出してほしいとは思ってもないし私にも夫にもその考えはなかった。
犬小屋のこと、母に頼まれたからなんだけど父のこと考えるとそのままがいいかもしれないね。
言われる通り、強引だったし張り切りすぎてる。頭冷えてきた。やっぱり私はおかしかったんだね。ありがとう。
たまに様子を見に来てくれているから、潔癖症の彼女には汲み取りトイレはつらいだろうと言うのもあったんだ。でもだからって決して介護してもらおうとかは思ってないよ。
遺産のことも心配してくれている人がいるけど、争うようなものは何もない。母が残ったとして、何年かしたら家は売ってホームに入る資金にすると言っているしそれがいいと思う。
お金は家のは別にあって、今回のお金、私のも夫のもお互い別々の貯金から。家のお金は夫が管理している。そこから出してほしいとは思ってもないし私にも夫にもその考えはなかった。
犬小屋のこと、母に頼まれたからなんだけど父のこと考えるとそのままがいいかもしれないね。
言われる通り、強引だったし張り切りすぎてる。頭冷えてきた。やっぱり私はおかしかったんだね。ありがとう。
995: 名無しさん@HOME 2010/06/23(水) 14:20:14
>>991
冷静になってきたみたいで良かったね。
リアルで相談するとすごく本音を回答しづらいことだから
あれっと思ったらにちゃんとかで聞いてみたらいいかも。
がんばってね。
冷静になってきたみたいで良かったね。
リアルで相談するとすごく本音を回答しづらいことだから
あれっと思ったらにちゃんとかで聞いてみたらいいかも。
がんばってね。
996: 972 2010/06/23(水) 14:35:45
>>995
優しい言葉ありがとう。勉強になった。あなたのような言葉をかけられる人になりたいよ。
他の人たちもありがとう。
あ、一つだけ。今、主人の親と同居してて言葉にできないほど世話になっている。主人の親に何かあったらもしかしたら今回よりも取り乱すかもしれない。
だけど、今回のことで私が前面に出て何かするとロクなことがないとわかった。
もしものときは、お金も労力も惜しまない。惜しまないが主人の意見を尊重し、主人のやりたいようにやらせてあげれるよう、肝に命じる。来月から貯蓄に励むことにするよ。
ロムにもどります。皆さん心から感謝です。
優しい言葉ありがとう。勉強になった。あなたのような言葉をかけられる人になりたいよ。
他の人たちもありがとう。
あ、一つだけ。今、主人の親と同居してて言葉にできないほど世話になっている。主人の親に何かあったらもしかしたら今回よりも取り乱すかもしれない。
だけど、今回のことで私が前面に出て何かするとロクなことがないとわかった。
もしものときは、お金も労力も惜しまない。惜しまないが主人の意見を尊重し、主人のやりたいようにやらせてあげれるよう、肝に命じる。来月から貯蓄に励むことにするよ。
ロムにもどります。皆さん心から感謝です。
★おすすめ過去★人気記事
- 上司に会議室に呼ばれて行くと、嫁・数人の部長・元上司夫婦・弁護士がいた → 嫁・元上司(真っ青)俺「何が起こったんです?」上司「兎に角落ち着いて聞け」→なんと…
- 姉が3つ子を妊娠。姉旦那「双子はわかるけど3つ子は無理!選択堕胎しろ」姉「それは受け入れられない!離婚してでも産む!」→ 数十年後…
- 父の遺産を相続する事に。次兄嫁(次兄は故人)「4分の1ずつ貰えるんですよね」私「あなたは違う」次兄嫁「そのつもりで契約しちゃったんですけど…」私「は?」→ なんと・・・
- 社宅ママ『車貸して?』私「嫌です」ママ『乗ってあげるって言ってんの、あんたバカ?』私「バカとはなんですか!」『新入りのクセに生意気!パパに言いつけてやる!』後日→
引用元: ・【やっと】豹変次男はっちゃけ病9【俺のターン!】
コメント一覧 (2)
報告者の幸せを呪っておきます
リフォームすんのは
どうなのかなー?
そこで読むのやめた