1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:42:36.61 ID:DsVT/B8P0.net
教えていただいた
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:43:26.48 ID:QWNryxdC0.net
悲しいな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:43:37.64 ID:rvd5a5X/0.net
先輩35で独身なのかよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:43:49.02 ID:HKYnCwCe0.net
それはない
飯作れないとかならあれだけど
飯作れないとかならあれだけど
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:44:23.07 ID:+nUA9Phk0.net
一食ずつ作る←おばか
数食分まとめて作る←かしこい
数食分まとめて作る←かしこい
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:45:43.90 ID:ph8YOj5U0.net
ご飯炊いて買ってきた半額惣菜と食うのが至高
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:49:28.12 ID:PAGwkx+k0.net
>>11
だいたいこれ
だいたいこれ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:46:52.28 ID:KIzTjKa+0.net
これは事実
食材は一人分でばら売りなんかしてないから
1食分換算すると異常にコストかかる
キャベツ半玉とか何日かけて喰えってんだよ
食材は一人分でばら売りなんかしてないから
1食分換算すると異常にコストかかる
キャベツ半玉とか何日かけて喰えってんだよ
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:41:27.70 ID:kLhbfQccd.net
>>12
一玉買って一枚ずつはがして使えば2週間位は持つ
ポトフや炒め物、サラダとかいろいろ使えるしな
一玉買って一枚ずつはがして使えば2週間位は持つ
ポトフや炒め物、サラダとかいろいろ使えるしな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:48:10.69 ID:DsVT/B8P0.net
先輩(35)「ほか弁のおかずの量取ろうと思ったらどんだけ食材買わなきゃいけないと思ってんだよ
腐らして駄目にすんのがオチだよなww」
腐らして駄目にすんのがオチだよなww」
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:50:12.33 ID:3btrsTCO0.net
おい、三月だから今度から一人暮らし始めようってヤツ多いだろうから言っておく
1、自宅で掃除なんかしなかったヤツは、一人暮らしになっても掃除なんてしない
ゴミ袋だけでも買っておけ
2、自宅で料理作った事無いヤツは、一人暮らしになっても料理なんてしない
変な調理器具とか買うな。「袋麺茹でる鍋ぐらいは…」とか思ってるヤツ!
どうせ面倒になってカップ麺になるからいらん!
3、2の料理しなかったヤツ
冷蔵庫なんて使わないから買うな。どうせ直ぐ近くにコンビニあるからそこに冷たい物を買いに行け
1、自宅で掃除なんかしなかったヤツは、一人暮らしになっても掃除なんてしない
ゴミ袋だけでも買っておけ
2、自宅で料理作った事無いヤツは、一人暮らしになっても料理なんてしない
変な調理器具とか買うな。「袋麺茹でる鍋ぐらいは…」とか思ってるヤツ!
どうせ面倒になってカップ麺になるからいらん!
3、2の料理しなかったヤツ
冷蔵庫なんて使わないから買うな。どうせ直ぐ近くにコンビニあるからそこに冷たい物を買いに行け
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:51:53.03 ID:T4YX/nnt0.net
リアル35歳独身の俺はスーパーの閉店前のおかず半額セールをねらう
自炊ならカレーを作って、一食分ずつ包んで冷凍庫に保存
コストパフォーマンス最強
自炊ならカレーを作って、一食分ずつ包んで冷凍庫に保存
コストパフォーマンス最強
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:52:54.14 ID:T5rNAyY+d.net
>>24
カレーって冷凍しても味変わらんの?
カレーって冷凍しても味変わらんの?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:53:30.19 ID:AK5d1RRN0.net
>>25
味が変わったとしたら何か問題でもあるのか?
味が変わったとしたら何か問題でもあるのか?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 11:57:10.37 ID:T4YX/nnt0.net
カップメン食べた後は汁にご飯ぶち込んで中華おじやにすると、一粒で二度美味しい
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:00:54.71 ID:4Uw7ej8xd.net
>>33
不味いんですけど
油ぎとぎとで不味いんですけど、
白米に油ぎとぎとで不味いんですけど、
ノンフラいのやつでも不味いんですけど、
スープヌードルですら不味いんですけど。
不味いんですけど
油ぎとぎとで不味いんですけど、
白米に油ぎとぎとで不味いんですけど、
ノンフラいのやつでも不味いんですけど、
スープヌードルですら不味いんですけど。
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:02:07.79 ID:zjUBN8ue0.net
>>33
それはないわ
それはないわ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:01:17.98 ID:+HokGh+10.net
30過ぎてほか弁だけじゃ金は貯まっても健康は失うだろうな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:02:30.48 ID:DsVT/B8P0.net
>>36
自炊=健康 ってのも眉唾だぞ
自炊=健康 ってのも眉唾だぞ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:05:02.11 ID:+HokGh+10.net
>>39
でもほか弁=不健康は確実でしょ?
でもほか弁=不健康は確実でしょ?
59: える ◆ELL/////XQ 2015/03/16(月) 12:14:23.23 ID:cPPh8n8Sp.net
>>44
半端な自炊より数千倍健康的
本気で健康考えるなら健康の為なら死んでもいい覚悟が必要
半端な自炊より数千倍健康的
本気で健康考えるなら健康の為なら死んでもいい覚悟が必要
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:03:34.62 ID:ph8YOj5U0.net
一日50円とか100円とかその程度の差だったら買ってきちゃうな
100円で調理や食器の片付け含めて30分〜一時間程度の時間が買えると思えば安い
100円で調理や食器の片付け含めて30分〜一時間程度の時間が買えると思えば安い
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:19:47.43 ID:StOV10p10.net
自炊にかける時間働くとかそんなことするくらいならまったり自炊するわ
80: える ◆ELL/////XQ 2015/03/16(月) 12:25:20.18 ID:cPPh8n8Sp.net
>>69
それが答えのやつも当然いるだろう
金だけで考えるなら機会損失のほうがデカイというお話
それが答えのやつも当然いるだろう
金だけで考えるなら機会損失のほうがデカイというお話
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:20:32.61 ID:DsVT/B8P0.net
例えばほか弁とかにはキンピラや切り干大根やらが付いてる
サラダも合わせて買えばレタス・人参・タマネギ等が入ってる
これを買って作るのは大変な労力だ
サラダも合わせて買えばレタス・人参・タマネギ等が入ってる
これを買って作るのは大変な労力だ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:22:40.13 ID:GienuaVg0.net
>>70
そういうのは惣菜でよくね
そういうのは惣菜でよくね
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:23:10.58 ID:T4YX/nnt0.net
おかずなら納豆なんかもいいな
低価格で質の良いタンパク質が取れる
納豆かけご飯美味い
納豆、ご飯、海苔、味噌汁
で立派なフルコース
低価格で質の良いタンパク質が取れる
納豆かけご飯美味い
納豆、ご飯、海苔、味噌汁
で立派なフルコース
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:24:23.51 ID:DsVT/B8P0.net
スーパーで総菜を買うのは自炊の範疇なのか?
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:28:04.95 ID:GienuaVg0.net
>>79
自炊つっても100%自炊である必要なんて全くないわけで
適度に出来合いのものを取り入れつつやったほうが
金銭においても手間においても楽だし賢いってことよ
自炊つっても100%自炊である必要なんて全くないわけで
適度に出来合いのものを取り入れつつやったほうが
金銭においても手間においても楽だし賢いってことよ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:26:45.79 ID:xmMmLhpUp.net
丼と電子レンジ、醤油と味噌、箸
あとは水さえ出ればいい
百均やらスーパーで乾燥うどんやらそばやらそうめんを買い、丼にへし折って入れて、水入れてレンジであっためて醤油やら味噌やら入れてすする
一月これで生きたらぶっ倒れた
けど1日仕事休んで治ったからおk
工場に期間工で行って半年で70万くらい貯めれた
あとは水さえ出ればいい
百均やらスーパーで乾燥うどんやらそばやらそうめんを買い、丼にへし折って入れて、水入れてレンジであっためて醤油やら味噌やら入れてすする
一月これで生きたらぶっ倒れた
けど1日仕事休んで治ったからおk
工場に期間工で行って半年で70万くらい貯めれた
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 13:11:44.29 ID:ypCl6/HB0.net
健康を最低限維持するためには何があればいいんだよ
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 13:13:46.06 ID:Y64PDrR50.net
>>130
一汁三菜
一汁三菜
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 13:14:26.38 ID:DsVT/B8P0.net
>>130
豆腐 納豆 キムチ トマト あと週一で肉か野菜
豆腐 納豆 キムチ トマト あと週一で肉か野菜
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 13:15:51.32 ID:U9RrhJtg0.net
>>130
炭水化物とタンパク質と葉類
できたらトマト人参カボチャナスとか色付き野菜も欲しい
炭水化物とタンパク質と葉類
できたらトマト人参カボチャナスとか色付き野菜も欲しい
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:28:56.36 ID:32B+DQOf0.net
でも早死にすれば食費節約できるんじゃね?
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:29:23.93 ID:xmMmLhpUp.net
>>90
それだ!
それだ!
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 12:40:10.54 ID:T4YX/nnt0.net
ぶっちゃけ、仕事から疲れて帰ってきて自炊ってのは結構きつい
休日はゆっくりしたいし
休日はゆっくりしたいし
★おすすめ過去★人気記事
- 就職した彼女を、取引先のイケメンに横取りされた。彼女「バイバイ」俺(捨てられた…)→ その後・・俺(因果応報!ザマァwwwwwww)
- うちの敷地に無断駐車する奴が複数いた。張り紙『私有地です』自分(効果なしか…)→ そこで『ご自由に〇〇ください』の張り紙とお手製の『アレ』を置いてみた → 結果w
- 【修羅場】俺「やべ10-0事故起こした…」関係ない後ろのヤツ「自分の車ドラレコついてますけど」俺「いえ入りません帰って」→結果・・・
- 宝くじをクレカ経由で購入して当選したら・・・俺(クレカで買うと当選金の流れってこうなるのか…)→
引用元: ・先輩(35)「いいか節約したかったら自炊は止めろ ほか弁の方が絶対安上がりだぞ」
コメント一覧 (7)
おかずはささっと出来るけど、ご飯は時間がかかるからだそうな
自分の様に総菜だけで飲み続ける場合は別として
毎日を安く済ませるものじゃなくて、3日や7日単位で見て安く済ませるものだよ
100円の半玉キャベツを一日で使ったら100円だけど、3日なら33円、7日なら14円…って感じでね
飯代節約しすぎて病気になったら逆に金がかかる
休みの日にまとめて作って冷凍するのが一番財布にも舌にも胃にも優しいんよ
安くなる事もあります
でも調理時間を
自給換算すると・・・