必見!オススメ人気記事

カテゴリ: 姑・小姑

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
181: 名無しさん@HOME 02/09/11 15:01
長女(4歳)が勇者になってくれました。
近所に住む姑が、いつものようにウチに来て嫌味を言っていました。
内容は「孫が女ばかり、男も生めない嫁なんて」系の話。
すると隣室で昼寝をしていた筈の長女が襖を開けて
「おばあちゃん、お母さんをいじめるのやめなさい!
私も○(次女)も女の子に生まれたかったから、女の子に生まれたの!
男の子と遊びたいなら、よそのお家に行きなさい!
悪い子はナメクジに食べられちゃいなさい!」と怒鳴ってくれました。
姑は「意地悪なんかしてないわよ〜」と言いつつ
長女に追い出されてしまいました。ありがとう、長女!
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
203: 名無しさん@HOME 2010/01/19(火) 17:03:56
今日のトメ(と嫁)

私「あらあらあら嫁子さん?ちょーっと掃除が行きとどいてないんじゃないの?」
トメ「す、すみませんお義母様…」
私「すみません、じゃなくて申し訳ありません、でしょう?
まったくこれだから最近の若い者は…言葉遣いがなってないんだから
ところで嫁子さん、これ何をおつくりになったの?」
トメ「肉じゃがです…」
私「まああこれが肉じゃが?ごめんなさいねえ、生ごみがテーブルの上に乗ってるのかと思ったわ。
私、外食に行ってきますから。あなたはその生ごみでも食べてて頂戴」
トメ「わかりました…」
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
450: 名無しさん@HOME 2007/09/12(水) 11:01:42
先日、義兄夫婦に子供が産まれた。
うちでは先に産まれた子がいるが、その時はお祝いはなかったので、義兄に対してもお祝いはナシ。と決めていた。
産まれたと義兄から連絡が来て、
『おめでとうございます。』で終わらせようとしたら、
『いつ来るの?』
と義兄。私もなんだと思い、
『え、お義兄さんの所とうちはお祝い等のやりとりはないんじゃないですか?うちの時もお祝いありませんでしたよね?』
と言った。すると電話がトメに変わった。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
608: 名無しさん@HOME 2012/08/06(月) 07:22:29.54 0
今週の土日に中距離別居の義実家にいった
トメは口が悪くて少し面倒臭いくらいなので相手にしてない
(味付けに文句、娘は嫁子似だけど成長すれば旦那に似るよね?、嫁子の肌をけなすetc)

ちなみに我が家の5歳の娘はお手伝いしたいしたい期
夕食の準備をしてたときに私は皿出しでリビングにいたんだけど
台所からジャッカジャッカ音がしてトメの「お母ちゃんに渡してきてね」の声
娘が嬉しそうに持ってきてくれたのは淡●500ml
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
663: 名無しさん@HOME 2012/08/16(木) 07:16:42
今日のトメ

早朝に近所の椚林(うちの土地)に孫を連れて行く
帰ってきた息子が
「かーちゃん!ばーちゃんすっげえんだぜ!するするって木に登ってクワガタ捕まえたの!
 でも、見るだけって約束だったから、俺クワガタ放してやった!
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
399: 名無しさん@HOME 2008/02/23(土) 16:59:27
去年の秋の事だけど、トメが「子供が小さいのに働くなんて子供可哀相」と
あまりにしつこくてウンザリしていた。
「じゃー仕事辞めますけど、二世帯建てるお話はなかった事にしましょう」と
言うと「あんたのお金で建ててもらう訳じゃなくて、ムスコちゃんのお給料で建てて
もうらんだから勘違いしないで頂戴!」となじられた。
あ?誰の給料?お前のムスコちゃんは私よりも給料が安いんだよ!と言いたいのを
こらえて家に帰宅。翌日、旦那と私の給料明細をFAXしてやったら
「嫁にもらってやったんだから、私達の家くらい建てて当然」と電話きた。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
770: 名無しさん@おーぷん 20/08/25(火)09:31:43 ID:D7.5q.L2
専業主婦だからっていつでも暇してる訳じゃない。
掃除機かけてれば電話に気付かないこともあるし、買い物にも行く。
病院や子供の習い事の付き添い、役所に行ったり自分の用事したり。
そりゃあ、仕事してる人より融通はきくけどきかない用事もある。
スーパーに行くのはいつ行ってもいいだろうけど、
他の用事と合わせて考えたらこの時間にしか行けないから結局ずらせないとかも出てくる。
仕事してる人が仕事帰りにしかスーパー行けないのと一緒だよ。
それをどうしても何を言っても理解できない人が一定数いるんだよね。主にトメなんだけど。
アポ無しこそ無いものの基本は「今から行くから!」
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
801: 名無しさん@HOME 2017/02/15(水) 15:09:58.48
結婚直後に義父が亡くなった。
一人っ子の夫は、義母が寂しいだろうからと実家に入り浸り、私含め3人でよく出かけるようになった。
夫は毎晩義母に電話もするし、二世帯住宅を建てようと計画したり、
親孝行で義母にとってはいい息子なんだろうけど、私はもう疲れてしまった。
価値観の違いで離婚というのもアホらしいのと、遠方に転職が決まったのでまずは別居してゆっくり考えるつもり。
続きを読む

このページのトップヘ