必見!オススメ人気記事

タグ:お金

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
710: 名無しさん@おーぷん 21/07/17(土)13:12:29 ID:98.9j.L1
コストコに行ったら支払いが一万くらいになったのだけど、彼に半分請求されて冷めた…
最初は気前よく払ってくれたのに、別れ際になってそわそわし始めて不思議に思って促したら、「そういえばまだお金もらってなかったよね」って気まずそうに言われてめちゃくちゃがっかりした
だから私もついムキになって、「一週間家に泊めたけど私は光熱費とか食費とかもらってないよ?」と言い返したんだよ
そしたら今度は新幹線代のことを言い出したからさらに冷めた
往復で一万くらいでしょ?社会人ならそうたいした金額でもない
実際いつもは私が高速飛ばして会いに行くけど、その度往復で五千は出してる(もちろんガソリン代やコインパーキング代も)
そして私はそれらを請求したことがない
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
50: 名無しさん@HOME 2018/07/14(土) 07:16:03.27
義弟嫁が離婚するんだけど
そのきっかけが、義弟嫁の貯金の使い込みで
最初それが発覚したとき、義弟嫁は私にお金を融通した、と言張った。
当然私は否定して、その後の義弟の追及で仮想通過とかFXとかにつっこんでたことがわかった。
何故私に貸したなんてわかりやすい嘘を吐いたのか、と思っていたら
義弟嫁曰く「義兄嫁子さんは大人しいので言いなりになると思った」と言っていたらしい・・・
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
887: 名無しさん@おーぷん 2017/04/11(火)10:54:33 ID:tUV
大学時代、某マイナー競技の部活をやってた
ある時、次の遠征試合まであと半月ってタイミングでひどい風邪引いてしまい、
学校も部活も数日休んだことがあった
休み明け、授業は出たけどまだ本調子じゃないから部活は休もうと思ったけど、「遠征費集めてるから今日持って来て」とメールが来て、
お金用意して遅れたけど部活行った



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
618: サイダー ◆osuEgdTdho 2007/07/30(月) 23:57:23
相談させてもらいたいのでよろしくお願いします。
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
 ・詳しい悩みの内容(必須)
日曜日に妻から同居を解消したいといわれました。
できない場合は離婚してでていくといわれました。
僕の母との折り合いが悪いようです。
また結婚して半年位した頃に1度職場のパートの女性と浮気したことがありその事がまだ気になるといっています。
 ・最終的にどうしたいのか(必須)
離婚したくありません。
ただ母もかわいそうなというか苦労してきた人なので別居した場合は生活費を渡したいと思います。
ただ嫁は生活費を渡すことに反対しています。
どうすれば反対しなくなると思いますか?
 ・相談者の年齢と職業、収入
38歳。会社員。320万。
 ・配偶者の年齢と職業、収入
31歳。会社経営。1200万。
 ・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
いません。
 ・住まいは持ち家か賃貸か
持ち家。
 ・親と同居かどうか
同居。
 ・結婚年数
4年。
 ・離婚歴がある場合はそれも記入
ない。
【後出し厳禁!】
 ・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気はありません。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
869: 恋人は名無しさん 2018/09/25(火) 14:43:19 ID:Zy3UZpnt0
質問お願いします
初めての為、不備があったら申し訳ないです
彼女の家で半同棲してる25歳なのですが、半同棲という状況でも生活費を入れるべきか悩んでいます
彼女(27)は昼夜掛け持ちなため、基本食事は作ってもらっていません(自分は買うか実家で食べます)
家事は彼女の家なので基本彼女、但し自分で使った食器などは自分で洗っていますし気が付いたときは掃除や洗濯を畳んだりもしています
週5〜6いる立場なので、少しは入れた方がいいのかな?と思いながらも
置いてる荷物もキャリー1つ分くらいで食事も自分でどうにかしてるし、やってもらっていることと言えば洗濯と軽い家事くらい
部屋もワンルームで電気や風呂、布団を使わせてもらっているくらいなので光熱費もさほどあがってないと思います
続きます



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
97: やす ◆ayPjxbmM2c 2006/12/23(土) 00:41:34
結婚して11年。オレ43。妻40。
子供小6(女)と小4(男)。

今までも何度か離婚話しが持ち上がり、3年半前は壮絶な打ちあいを展開した
こともあった。
原因はオレがパチで作った借金400万円。
結局はオレの小遣いを2万円減らされ、パチに行ったことが判明しだい即離婚
という規約のもとに再スタート。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
368: 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 18:49:47.23 ID:Kbj4LHpZ.net
うちの子が2歳で義理の弟の子が1歳、どっちも義理の母親に見てもらっていて、ウチは保育代として義母に3万渡してる
どういう経緯で3万になったかはよくわからないが、義母と妻が話して決めたみたい
最初は多いだろうと思って軽く値下げできないか妻に聞いたんだけど、妻の母に見てもらっている手前強く言えなくてそのままの額で今に至る
まぁそこまでは良いんだけど、こないだ義理の弟夫婦は一銭も払ってないことが発覚した
半年に一回はディズニー行ったり2ヶ月に一回はコストコで大量買してるの見てるからなんかモヤモヤだわ

義理の弟も払え!ってことじゃなくてなんでウチは3万も払ってんだろうって意味でね



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
877: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 22:26:35.65 ID:ot4rlN5H.net
クラスでお別れ集会をすると、子供。
いくつか班分けがあり、出し物が違うとの事。
グループで話し合い出し物で必要な材料を分担。

子供はじゃんけんで負けて最後に残った
クラッカー20個と折り紙100枚を用意する担当になったらしい。

じゃんけんで買った子は、セロテープを1個持って来るとか、
スーパーの袋3枚など。

クラッカー20個で1000円位。
折り紙も100枚だと500〜1000円位。



続きを読む

このページのトップヘ