必見!オススメ人気記事

タグ:スカッと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
203: 名無しさん@HOME 2010/01/10(日) 00:27:24
初めてトメに言い返したのでご報告。

今年は結婚して初めてのお正月だったので、夫婦水入らずで過ごそうと決めて、
お互いの実家(どちらも遠方)にはその旨を報告し、年末にお歳暮とは別に少しですがお金を送りました。
元旦には電話をして、きちんとご挨拶もしました。
その電話の際に年末の大掃除やお正月の準備についてあれこれ尋ねられたので、
大掃除は二人でやった事、年越し蕎麦は夫が作ってくれた事、
おせちはお取り寄せした事、初詣には混雑する元旦を避けて二日に行く事、
などなどを正直に話しました。その時は何も言われなかったんですが、今日トメ様から手紙が。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
752: 名無しさん@HOME 2009/07/07(火) 16:22:08
近隣に引越してきた姑が盗聴器しかけてきたんで
盗聴器に向かって「糞ばばあ!」と連呼すると



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
909: おさかなくわえた名無しさん 03/07/20 20:30 ID:nFasNcNi
大学の時朝日の新聞拡張員の方を撃退した事ならあった
なぜか上着がウィンドブレーカーのちょっとその筋の方に繋がりありそうな外見・・
ドアを開けると、しっかり足で家のドアを閉めれなくするという熱心な方でした。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
531: 名無しさん@HOME 2010/04/18(日) 23:04:38 0

出会ったのは東京だけど、実家が同郷の人と結婚したので正月やお盆は
家族一緒に帰省する我が家。
田舎なので、近所中が知り合いみたいな感じ。
親戚もお互い気心が知れているので和気藹々としてるけど、

やっぱり遠慮がないところがあるのが嫌だった。


続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
48: おさかなくわえた名無しさん 2011/07/19(火) 13:14:51.43 ID:wE+Scgp4
職場の先輩が毎日飲みに誘ってくる。
週2回ぐらいだったら何とか付き合えるが、「おい、行くぞ!」って冗談抜きで毎日誘ってくる。
休みの日にも「今から出てこいよ」って誘いメールが来る。
用事があるので断ると「それは上司の俺との付き合いを、反故にするぐらい大事な用事なのか?」
とか、「子供が寝込んでる?薬飲ませとけ。いつものとこで飲んでるから20分以内に来いよ。」
等、全く聞く耳持たず。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
760: 名無しさん@HOME 02/07/12 17:33
プチネタだし、義理家族じゃないのでスレ違いでもあるのですが。

総合病院に勤務しているのですが、先日どこかの姑と思われる方がきて
「大事な孫に、嫁が怪しい薬を飲ませてる。この薬だから調べて。」
とメモを渡されました。
メモには「ムラサキ カプセル」とだけ書かれており、当然それでは調べようもありません。
更に話を聞くと、それは他の病院で貰ってる薬だというのです。
「うちには無い薬かもしれないし、この情報だけでは調べようがありません」と言っても
「大事な孫が!大事な孫が!大きな病院だからわかるでしょ?飲ませてるのは嫁なのよ!」と言って話を聞きません。
そこで「母親であるお嫁さんが、子供に怪しい薬を飲ませるとは思えません。
この薬が怪しいと思われても、本当に医師から処方されたものなら、怪しいのは医師であってお嫁さんではありません。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
833: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:04:51 ID:zAU
親戚に高齢独男がいる。ちょっとでもお酒が入ると既婚男性に「結婚なんて糞制度だ。無意味だ。そうだろ?後悔してるだろ?」と絡む。
先日の法事。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
54: 名無しさん@HOME 2013/06/18 22:47:41
去年の正月の話。私の実家に一家(旦那、息子、娘)で帰省した。実妹とその息子
も帰って来てた。私は被災地在住で、実家は新幹線の距離。実妹は実家から車で
小一時間の距離に住んでいる。

甥っ子はその時高二で、もうすぐ受験生。食卓での話題も甥っ子の進路の話にな
る。実妹や父母も甥っ子sageなことばっかり言うので、甥っ子もちょっと可哀想
で、私達もうんざりしてた。甥っ子は小さい頃から勉強苦手というか、やる気な
いというか。そもそも実妹夫婦はあんまり真面目に教育に手をかけなかったし。
ウチの子(甥っ子の一歳下)を塾に通わせた時だって「そんなに小さいころから勉
強ばっかりさせたら可哀想」と言われたんだ。なのに今になって成績悪いのやる
気ないのと責められているのはそれこそ可哀想だった。



続きを読む

このページのトップヘ