必見!オススメ人気記事
タグ:夫
夫『今日は接待があるから』私「わかった」しばらくして→私「飲み会何時から?」すると→夫『はぁぁ?飲み会じゃねぇよ! 接 待 !仕事だっつーの!!(ブチギレ』
お見合いで→私「あなたの両親とは同居出来ません」夫『近距離別居は?』私「それも無理です」夫『わかりました』結婚→義両親『引っ越してきた。これから宜しく』
913: 名無しさん@HOME 2012/09/26(水) 17:22:46.82
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
年齢33才
職業無し
年収無し
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
41才
会社員
750万
◆結婚年数
6年
◆子供の人数・年齢・性別
男の子5歳が一人
◆相談者と配偶者の離婚歴
無し
◆離婚危機の原因の詳細
私と主人はお見合い結婚です。
次男である主人に結婚前「あなたの両親とは同居出来ません」と伝えたら「どちらか片方が亡くなった場合側に住まわせるということは可能ですか」と聞かれたので「それも私は無理です。それがお望みならそれが出来る方と結婚お願いします」と伝ました。
主人からは「わかりました。それもしません、だから結婚して下さい」と言うありがたい返事を頂き結婚に至りました。
それから些細な喧嘩はありましたが子宝にも恵まれ仲良く生活していました。
去年主人が二年間の海外赴任を任ぜられました。
会社から二年間限定なので家族は日本においておくと言われたので主人と話し合いをし、主人が帰国するまで私は自分の実家にて子供と生活することになりました。
続きます
年齢33才
職業無し
年収無し
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
41才
会社員
750万
◆結婚年数
6年
◆子供の人数・年齢・性別
男の子5歳が一人
◆相談者と配偶者の離婚歴
無し
◆離婚危機の原因の詳細
私と主人はお見合い結婚です。
次男である主人に結婚前「あなたの両親とは同居出来ません」と伝えたら「どちらか片方が亡くなった場合側に住まわせるということは可能ですか」と聞かれたので「それも私は無理です。それがお望みならそれが出来る方と結婚お願いします」と伝ました。
主人からは「わかりました。それもしません、だから結婚して下さい」と言うありがたい返事を頂き結婚に至りました。
それから些細な喧嘩はありましたが子宝にも恵まれ仲良く生活していました。
去年主人が二年間の海外赴任を任ぜられました。
会社から二年間限定なので家族は日本においておくと言われたので主人と話し合いをし、主人が帰国するまで私は自分の実家にて子供と生活することになりました。
続きます

私「家を建てる約束は?」夫『そんなこと言うわけがない!』私「本気で覚えてないの?!」いろいろ思い当たることを調べてみると・・・姉「ありゃ依存症だな…」
657: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 20:58:37.18 ID:yQ1+/ltU.net
長文なので分けます
夫が、私のしている家事や炊事、二人で交わした約束事を一切覚えてられない人だった
結婚したら家を建てるという約束も「そんなこと言うわけがない!」と言い
私が家事や炊事をしてるところを見たことがないと言う
とにかく夫の記憶では家事も育児も
すべて同居の姑と夫が賄ってきたことになってる
バカな私はそこで張り合うのは大人気ないと聞き流していたが
夫が本気でそう思ってることにやっと気づいて、色々思い当たることを調べてみた
夫は15の時から飲しゅしてて毎日1〜1.5升は飲む生活をしており、飲む量や頻度、手の震え、言動が全てアルコール依存症に基づいてた
夫が、私のしている家事や炊事、二人で交わした約束事を一切覚えてられない人だった
結婚したら家を建てるという約束も「そんなこと言うわけがない!」と言い
私が家事や炊事をしてるところを見たことがないと言う
とにかく夫の記憶では家事も育児も
すべて同居の姑と夫が賄ってきたことになってる
バカな私はそこで張り合うのは大人気ないと聞き流していたが
夫が本気でそう思ってることにやっと気づいて、色々思い当たることを調べてみた
夫は15の時から飲しゅしてて毎日1〜1.5升は飲む生活をしており、飲む量や頻度、手の震え、言動が全てアルコール依存症に基づいてた

私「子供が病気で入院、一刻も早く単身赴任を終えて帰って来て欲しい」夫『俺は離婚した方がいいと思う。母子家庭になった方が手当たくさん貰えるでしょ・・・』
夫『白飯汁物の他に5品並べるように!』私「パートの日はせめて3品にさせて」夫『駄目』後日→夫『手抜き!』カッとなって夫に熱々の味噌汁をぶちまけた→夫(ビンタ!)→
3: ◆87rdXDyM.s 2013/03/02(土) 18:41:44.01
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫31歳 サラリーマン
妻(私)27歳 パート
2年の遠距離恋愛で昨年秋に結婚
子供はまだいません。
欲しいとは思っていますが、田舎から嫁いできたので
都会暮らしに慣れるまで一年ぐらい作らない予定。
・悩みの原因やその背景
夫が食事へのこだわりが強く
夕食は食卓に白飯・汁物の他に5品並べるようにとの事。
又、輸入牛はNGとか、惣菜、冷凍ものはNG。
カレーやシチュー等、市販のルーを使うのもNG。
お給料が手取り15万程しかなく、夫の希望通りの食卓にするのは厳しい。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
パートから帰って、それだけ揃えるのは大変で、
週末や記念日等には希望に沿うよう努力するが
パートのある日はせめて3品にさせてほしいとお願いしたが、
もともと私は料理が得意で、結婚前にはよく彼のアパートで料理をしていたので
夫は料理が気に入って私に決めたのだから、その希望は譲れないとの事。
食費がかかりすぎるという方向から攻めてみたら
それは遣り繰りの問題と一蹴されてしまった。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
最近料理作りが苦痛になってきた。
「どうなりたいか」は上に書いたように3品に減らしたい。
そしてカレーぐらい市販のルーを使わせてほしい。
・特殊な事情(あれば)
食費がかかりすぎる件について、一度姑に相談したことがある。
そうした所、食費を援助するから希望通りにしてやってくれと言われ
相談したことを後悔。
つづきます
夫31歳 サラリーマン
妻(私)27歳 パート
2年の遠距離恋愛で昨年秋に結婚
子供はまだいません。
欲しいとは思っていますが、田舎から嫁いできたので
都会暮らしに慣れるまで一年ぐらい作らない予定。
・悩みの原因やその背景
夫が食事へのこだわりが強く
夕食は食卓に白飯・汁物の他に5品並べるようにとの事。
又、輸入牛はNGとか、惣菜、冷凍ものはNG。
カレーやシチュー等、市販のルーを使うのもNG。
お給料が手取り15万程しかなく、夫の希望通りの食卓にするのは厳しい。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
パートから帰って、それだけ揃えるのは大変で、
週末や記念日等には希望に沿うよう努力するが
パートのある日はせめて3品にさせてほしいとお願いしたが、
もともと私は料理が得意で、結婚前にはよく彼のアパートで料理をしていたので
夫は料理が気に入って私に決めたのだから、その希望は譲れないとの事。
食費がかかりすぎるという方向から攻めてみたら
それは遣り繰りの問題と一蹴されてしまった。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
最近料理作りが苦痛になってきた。
「どうなりたいか」は上に書いたように3品に減らしたい。
そしてカレーぐらい市販のルーを使わせてほしい。
・特殊な事情(あれば)
食費がかかりすぎる件について、一度姑に相談したことがある。
そうした所、食費を援助するから希望通りにしてやってくれと言われ
相談したことを後悔。
つづきます

夫『まだ産めるでしょ!』私「子供が欲しければ離婚して他の女性と作ってください」夫『お前との子供じゃないといやだ』後日→弁護士「ずいぶん話が違う…」
953: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)19:28:09 ID:xnN
シモ系ですまんが愚痴。
排卵日が近くなると体調が悪くなり、特に乳頭が痛くなる私。
だからそういうときは夜の営みはなしね、と夫に伝え、夫も了承していた。
最近になって、夫が排卵日を狙って襲ってくるようになった。
避妊もしようとしないので、そのたびに大喧嘩になる。
結婚当初から子供は作らないと夫が言って、私も同意してた。
結婚10年、夫から子供コールが出たことは一度もない。
なにより、夫45歳、私39歳。
「まだ産めるでしょ!」って軽々しくいってくれるよ。
産むのは私だし、あんたは長距離ドライバーだから育児も私がメインになるのは
わかりきってて、お互いの親族も頼れないって言うのに。
子供が欲しかったらもっと早くに言ってほしかった。
ていうか、私が35歳になった時に
「これがリミットだと思うから、本当に子供が欲しいかどうかもう一度話し合おう」
って言って、話し合いの結果小梨で行こうねと決めたじゃないかと。
あーもう・・・今さら生みたいとも育てたいとも思わないよ・・・
排卵日が近くなると体調が悪くなり、特に乳頭が痛くなる私。
だからそういうときは夜の営みはなしね、と夫に伝え、夫も了承していた。
最近になって、夫が排卵日を狙って襲ってくるようになった。
避妊もしようとしないので、そのたびに大喧嘩になる。
結婚当初から子供は作らないと夫が言って、私も同意してた。
結婚10年、夫から子供コールが出たことは一度もない。
なにより、夫45歳、私39歳。
「まだ産めるでしょ!」って軽々しくいってくれるよ。
産むのは私だし、あんたは長距離ドライバーだから育児も私がメインになるのは
わかりきってて、お互いの親族も頼れないって言うのに。
子供が欲しかったらもっと早くに言ってほしかった。
ていうか、私が35歳になった時に
「これがリミットだと思うから、本当に子供が欲しいかどうかもう一度話し合おう」
って言って、話し合いの結果小梨で行こうねと決めたじゃないかと。
あーもう・・・今さら生みたいとも育てたいとも思わないよ・・・
