長子の名前で後悔しています…天斗(たかと)という名前だけど「てんと」って言われる…他にも「たか」って漢字いぱいあったのに・・・ 2019年02月11日14:00 mixiチェック Tweet 847: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/01(火) 16:59:27.99 ID:hgTBIWtg.net長子の名前で後悔中。 天斗(たかと)という名前だけど「てんと」って言われるのが一番多いし、漢字もそう言えば・・・何だったっけ、珍しい字ですよねと言われる。 字も天ってちょっと名前に向いてはなかったのかなぁと思い始めた。他の「たか」いぱいあったのに、勿体なかったなぁ。
夫と別れてしまった今、結局夫への不満をフリンで解消してただけなんだなと…今更ながら後悔している・・・・ 2018年12月28日21:00 mixiチェック Tweet 564: 名無しさんといつまでも一緒 2015/09/29(火) 10:54:58.42不倫して後悔してます。 Wでお互いに本気になってお互い離婚して これで一緒になれるという状況になったけど 夫と別れてしまった今、結局夫への不満を不倫で解消してただけなんだなと… 夫と寄りを戻したいよ。 でも相手も離婚して今更「やっぱりダメみたい」って訳にもいかないし 本当に不倫なんかしなきゃよかった… 不満に思うことをちゃんと伝えるべきだったんだよな。 なにもかもが今更な話でどうしようもない。
嫁「気持ちが足りない!」「態度で示せ!」「もっと稼いでこい!」「そんな稼ぎで家事やらせるな!」俺は気づいてしまった・・・ 2018年11月29日20:00 mixiチェック Tweet 914: 名無しさん@おーぷん 2015/04/14(火)14:46:42 ID:mIc前嫁は反応の薄い女だった毎日弁当作ってくれるし出来立ての夕飯も作ってくれるし、入院した時も時々病院を抜け出しては家のことをやってこっそり帰っていく女だったお礼を言っても感謝を述べても目も合わせない女だった前嫁の反応の薄さに辟易して離婚をつきつけた前嫁は離婚を突きつけられても俺の目も見ずに離婚届にサインした
息子に「逢鳳(あお)」と名付けた…。画数多いのが将来困るかなと思ってたけど、そもそも名付け自体が微妙っぽいこと言われてへこむ… 2018年08月19日10:00 mixiチェック Tweet 974: 名無しの心子知らず 2018/01/26(金) 09:57:30 ID:fZgqfR6t 逢鳳(あお) 息子につけた 画数多いのが将来困るかなと思ってたけど、そもそも名付け自体が微妙っぽいこと言われてへこむ
友人A『名前を何にしよう』B『あわてて決めると私子みたいに微妙な名前を付けてしまうかもよ!』私『!?』ABC『微妙な名前だと思っていた…』親族『変ってやっと気付いたの?』 2018年07月21日10:00 mixiチェック Tweet 850: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 20:10:27.68 ID:jxD9+AKn.net 特定覚悟で書きます 娘に「亜津」とかいて"あづ"と名付けました 最初は周りは褒めてくれましたが、友人3人(a.b.c)と会ったとき、妊娠中のaが名前を何にしようか悩んでおり、bが「時間はあるからゆっくり考えなよ、あわてて決めると私子みたいに微妙な名前を付けてしまうかもよ!」と言ったので凄く驚いてしまい、 bがしまった!という表情になり、aとcが「バカ、b!」と言い、場の空気が凍りました…
夫婦の営みを拒否して5年、夫がとうとうウワキをしてしまった…出て行く前の夜に、最後だからと何年か振りに行為をした…すごく良かった…今更後悔している… 2018年04月24日21:00 mixiチェック Tweet 84: 離婚さんいらっしゃい 2007/10/19(金) 23:08:50 離婚して後悔してる。 私が嫌がってレスになって5年、夫に我慢させていた。 正直行為が好きではないと思ってたので求められなくなっても気にしてなかった。 それどころか清々していた。でもとうとう浮気されてた。 去年まで我慢してくれてたのに、私がキモイなんて夫を責めてから浮気された。 浮気の証拠を見つけた後、夫から弁護士立てて話してきたよ。 証拠は保存してない。逆にレスの記録を夫は何年も日記に付けてた。 財産分与で家も貰ったけど夫は出て行った。
2ちゃんやまとめの意見を真に受けて娘に昭和な名前をつけてしまった。つけた当時は満足してたけどいざ幼稚園に通わせてみたら、今時な名前ばかりで… 2018年04月21日14:00 mixiチェック Tweet 765: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)23:44:49 ID:WZN ちょっと懺悔2ちゃんやまとめの意見を真に受けて娘に昭和な名前をつけてしまったつけた当時は満足してたけどいざこの春から幼稚園に通わせてみたら皆ヒナちゃん、カノンちゃん、ヒマリちゃん、アイリちゃんとか人気でそこそこ読みも字も今時な名前ばかり2ちゃんだったらイマドキネームやキラキラネームは「親の程度がわかる」「民度が低い」「名前負け」とか色々言われるし名乗り読みや難読名だと「子の将来を考えないDQN親」でそれが世間の本音だ!と思ってた
息子に優蕾(ゆうらい)と名付けた…由来とか特になくて、流行りの優の字を使って被らない名前をと考えて付けたら「ゆうらちゃん?」とか「ゆうだいくん」とか間違えられたり… 2018年04月10日12:00 mixiチェック Tweet 66: 名無しの心子知らず 2012/06/24(日) 16:30:19 ID:tn7nMnf7 4歳の息子に優蕾と付けた。