必見!オススメ人気記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
unhappy_woman4
976: 名無しさん 2016/05/26(木) 04:45:06.87 ID:WkwnjuAT.net
埋めがてら愚痴

三十路の私の叔父(母の弟)は母と一回り近く年が離れてるためまだ40代前半。
姪の私が言うのもあれだけど、高身長のすらりとしたイケメンで職業は弁護士してる。
20代で結婚したんだけど1年も経たずに奥さんが難病発症、治療のかいなく
残念ながら3年後に亡くなってしまった。
それ以来、叔父はもう2度と結婚しないと言って現在に至る。

私は叔父が弁護士なのは内緒にしてるんだけど、どこで知ったのか中学の同級生から突然ラインきた。
叔父を見て一目惚れし、後に私が姪だと偶然どこかで知ったそうだ。
ラインの内容は「叔父さん独身でしょ?私がお嫁さんになってあげようか(ハァト)40のオジサンに若い女なんて寄ってこないから嬉しいでしょ(ハァト)」みたいな感じ。

私は同級生というだけでこいつのことは好きでも嫌いでもなかった。
名前言われたら「ああ、そんなやついたな」ぐらいの感想しかない。
でもこの上から目線のラインで一気にこいつが大嫌いなった。

同郷の友人に聞くと薄いが繋がりがあるらしく色々教えてくれた。
三十路になっても親の脛かじってるサイマー女で、肥満なのになぜか根拠のない自信に満ち溢れてて自分を美女かなんかだと勘違いしてるらしい。
裏では合コン荒らしと呼ばれており、最近では全戦全敗の記録が止まらないらしく同年代のイケメンから年上にシフトチェンジしたようだ。
迷惑である。

とりあえず「現実と鏡みろ」でブロックしたけど、どうやって私の番号を入手したのか気になるな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
唖然
166: 名無しさん 2014/10/28(火) 00:18:24.13 0
6月に結婚した義弟嫁が「なんちゃってお嬢様」だった
9月に義母の還暦のお祝いがあった
それまでにも「母をお母様と呼んでいる」とか「実家にはドーベルマンがいた」とか
聞いてもいない金持ち自慢をされていて、てっきり私はホンモノのお嬢様だと思ってたんだけど
どうもコトメは義弟嫁を嫌っているみたいで、いきなり

コトメ「弟嫁子さんは高校(公立)卒なんですよね?」
義弟嫁「うん。」
コトメ「兄嫁子さんは××高校(お嬢様学校)卒だって知ってました?」
義弟嫁「えっ!」
コトメ「ねぇ、兄嫁子さん」
私「いや、私の場合あの学校しか入るとこがなくて・・・」
コトメ「またまた~。入学金も結構高いし寄付金も必須なんでしょ?っていうか弟嫁子さんは何で××高校いかなかったんですか~?」
義弟嫁「う・・・うちは学校は庶民と一緒にっていうのがうちの方針だからね」
コトメ「へぇ・・じゃあ夏休みは別荘とかいくんですか?この前はお父さんの会社の保養所で~って言ってましたよね?」
義弟嫁「別荘なんて滅多に使わないし。別に保養所があるんだからそこでいいでしょ(イラッ」
コトメ「兄嫁子さんのご両親ですら別荘もってるのに、お嬢様の弟嫁子さんのご両親は別荘もたないんですね~」
義弟嫁「!!(何故か私を睨みつける)」

以後、やたらと義弟嫁からつらく当たられた・・・
ちなみに、私は高校は単に親から私立でもOKといわれて、自分の偏差値と試験科目(3科目)で受けられるとこ捜したら
その学校が適当だったから受けて合格した、というだけで、うちの実家は金持ちじゃないし
別荘は山小屋に毛の生えたようなものを老後の楽しみとして退職金で買っただけ。
逆に義弟嫁の実家は金持ちでも何でもなく、普通のサラリーマンの家庭らしい(義弟談)

コトメが義弟嫁を牽制するために私を利用したもんで、義弟嫁からライバル視されて
持ち物も一々「義兄嫁さんってご実家がお金持ちなのに服はユニクロなんですね~」とか一々言われてウザイ・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
kuchibeni
763: 名無しさん 2014/11/04(火) 11:10:42.80 0
私は化粧が苦手なんだけど
外に出るときは義務だと思ってやってる
でも口紅だけはどうしても無理で使ってない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
face_angry_woman4
107: 名無しの心子知らず 2018/04/02(月) 11:13:18.43 ID:XN6u+Dwd.net
一昨日、私がトイレに行ってる数分の隙に息子のアレルギーを知ってるくせに食べさせて急いで病院に。
かなり酷いので絶対食べさせないで、と夫と私で何度も念押ししてきちんと説明もしたのに。
すっとぼけやがって、夫は車のタイヤ換えに行ってて実家にいなかったし義父は2階にいたからあんたしかいないんだよ
「ごめんね、でもアレルギーは食べた方が治るっていうし」とかぐだぐだ言いやがったのでブチ切れて絶縁宣言して来た
夫は「絶縁までしなくても」と言っていたけど、「息子がしんでもいいの?あの人はまた同じことするよ。アレルギーに対する考え方がおかしい。」と言ったら納得した
他にも今までいろんなことされて早く絶縁したくて仕方なかったから気持ちは晴れ晴れ。
息子には食べた後1日ずっと泣きっぱなしで可哀想なことしてしまって申し訳なかったけど、とりあえず落ち着いたから良かった。もう二度とあんな人に会いに行かないからね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pose_yareyare_woman
884: 名無しさん 2019/05/20(月) 16:52:57.74 ID:+eecdjmA.net
公共の場で大声で話す人って何なんだろう 聞いて欲しいのかな?
今カフェ入って一息ついてたら隣に一見お金持ちそうな親娘が来て、大声で話し始めた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pose_zetsubou_woman
553: 名無しさん 19/09/20(金)14:02:43 ID:HZ.oc.L1
何年も前の話なのに、最近フラッシュバックしてしまうから吐かせてください。
大学1年生だった私はバイトしていて、バイト上がりはしょっちゅう飲み会が開かれていました。
好きな先輩(今の主人)に誘われ、その日も飲み会に参加させてもらうと、
バイトのOBもそこにいました。
残念ながら先輩は急に体調悪くなって帰ってしまったんですが。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
うんざり女性
888: 名無しさん 2014/10/24(金) 12:44:30.41 0
うちの義兄嫁は飯マズというよりも、料理を作るという意識が無い。
義兄嫁の実家では母親がまったく料理をしないので、家庭で食事を作り、
皆でテーブルを囲んで食べるという習慣がなかったらしい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
karaoke_woman
16: 名無しさん 2016/05/27(金) 18:49:36.72 ID:2Je+05ma.net
ちょっと相談させてください

半年ほど前、父方の親戚の集まりがあったのですが、話の流れで休みや暇な時は何しているのと質問されました
私が「ヒトカラ行ってる。楽しいよ」と答えたところ、親戚の1人(年配の男性)に「そうやって自己陶酔してるの?」と言われました
その時は何かモヤモヤしたのですが、後から考えると、「自己陶酔」という言葉がとても引っかかるのです

私の母方は音楽関係者が多く、私も幼少期からいとこたちと歌っていたこともあり、歌うことが好きなのですが、件の父方の話を聞くと、そちらはカラオケなどとは縁遠いようです

そこで質問なのですが、1人で歌ったり、カラオケに行くことは世間的には特殊な趣味なのでしょうか
また、それは自己陶酔的に見えるものなのでしょうか
私としては、趣味とは多かれ少なかれ自己陶酔的なところがあるし、ヒトカラが特別それが強いとは思えません
皆さんの意見をお聞きしたいです
文章下手ですいません

このページのトップヘ