156: 名無しさん@HOME 2013/02/21(木) 23:58:24.86 O

最初に旦那は8つ年上のバツイチ
子供が3人(現在小2、小1、年中)いて養育費を払って前妻さんが育ててる
私が19の時、母の余命が半年と知って旦那と結婚した(ここはここで色々あるけどはしょります)
その二年後21歳で男児を出産
息子が生後3か月の時に3.11が発生
関西在住なので被害はまったくなかったのですが旦那の前妻さんの実家が東北で被災したらしい
結論を言うと子供たち3人を残して前妻さん、前妻さん母がなくなってしまった

旦那の元義父から連絡がきて子供たちを引きとることに
ここにくるまで相当の修羅場だった

初めてのちち飲み子を抱えて私にも実家はないし旦那の実家は
義兄一家と障がある叔父も同居してるしでもう本当に修羅場だった
21歳でいきなり4人の子育て、しかも母親と祖母をなくしたばかりの子供たちの母親なんて
知らない土地とほとんど記憶にない父親と知らない女と
その子供と暮らさないといけない子供たちも修羅場どころじゃなかったと思う

続きます







157: 名無しさん@HOME 2013/02/21(木) 23:59:49.82 O
続き

でもみんなすごくいい子でなんとか今日までやってこれた
もうすぐ子供たちがきて二年が経つ

先週私の誕生日に子供たちが手紙を書いてくれた
「わたしたちのおかあさんになってくれてありがとう、いつもおいしいごはんありがとう、
ママのおいのりありがとう、ちゃんだいすき」

だって

毎日この手紙と似顔絵を見て泣いてしまう
これからもっと大変だけど頑張ろう

書いたらスッキリしたので今日はよく眠れそう
長文失礼しました

158: 名無しさん@HOME 2013/02/22(金) 00:01:34.65 0
>>157
おつ
年頃になると反抗期とかいろいろ大変なことも出てくると思うけど
その手紙が子供達の本心と思って頑張ってね

160: 名無しさん@HOME 2013/02/22(金) 00:03:41.54 0
>>157
泣けた。
あなた、頑張ってるよ。

あなたたち家族全員の幸せと
なくなられた方のご冥福をお祈りします。

163: 名無しさん@HOME 2013/02/22(金) 01:01:35.79 0
>>157
偉すぎ。ほんと偉すぎ。

応援してる。

164: 名無しさん@HOME 2013/02/22(金) 01:03:06.83 O
>>157です
皆様温かいレスありがとうございます
私の何倍も子供たちが頑張ってくれてるおかげだと日々感謝してます
あの時は修羅場だったな~と思えるくらい今は幸せです

あと数字は少しフェイクを入れてます
普段は周りからこんなに温かい言葉をかけてもらう事がないので本当に嬉しいです
ありがとうございます

159: 名無しさん@HOME 2013/02/22(金) 00:02:29.15 0
>>156-157
あんたすごいよ。生き神様だよ。
立派すぎて拝みたくなる。素晴らしいよ。

161: 名無しさん@HOME 2013/02/22(金) 00:16:08.29 0
子どもたちの心情を書けるあたり良い母親だ


☆男と女の修羅場…☆

・披露宴の中で、スライドショーのシーン。新郎「最後に、僕にとって“人生が変わった瞬間”をご紹介します」→会場騒然!!

・義父母の前で離婚届を提出。→「これで夫ちゃんが妊娠能力のある女性と再婚できる!」というので不妊検査の結果を突き付けてやりましたw

・【注意】妻の会社用のバッグに知らない携帯が。中には衝撃的な事実が隠されていた。






引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £76







他サイト最新記事紹介