819: 名無しの心子知らず 2013/01/23(水) 08:48:00 ID:CYQGdnH6
キチというほどではないですが投下。 
文章力が無いので無駄に長いです… 

去年の年末、某アイドルグループのコンサートのスタッフとして
2日間地元のドームで働きました。 
開場後の場内誘導が主な仕事なので、朝9時に集合して夕方の開場までは待機。 
私も含め冬休みの学生っぽい人がほとんどで大体友達連れで来ているのようで
一人で来た私は携帯を弄って時間を潰していました。 
やっと昼になりお弁当が配られ、戻って一人で食べようとしていたところ、
突然誰かが隣に無理矢理座って来ました。 
実はスタッフの控え室には椅子も机も無く、しかも部屋の大きさに対して
人数が多すぎるのでほとんど隣の人との間隔が無いんです。 
なのにその人物(以下Aさん)は隣にいた大人しそうな女の子を押し退けるようにして
隣にどかっと胡座をかいて座りました。 
驚いてAさんの方を見ると、何事も無かったかの様に弁当のフタを開け始めていました。








820: 名無しの心子知らず 2013/01/23(水) 08:51:53 ID:CYQGdnH6
隣の女の子も目を白黒させていましたが、
その子の友人らしき子が帰って来たのですぐこちらに背を向けてしまいました。
私はというと、どうしたらいいのかわからず、とりあえず面倒事には関わりたく無い一心で
ほんの気持ち程度おしりをずらし少し離れて見たのですが
、そんな努力も虚しくAさんは初対面にもかかわらず馴れ馴れしく話し掛けてきました。
待ち時間が長過ぎるとか、旦那がどうとか、仕事がどうとか…内容は愚痴ばかりで、
私は相槌を打つばかりでほとんど一方的でした。

話によるとAさんは35歳、結婚一年目で、
2歳になる子供がいるそうです(バツ有りなのかは不明)。
そして、某アイドルグループのファンで、
コンサートがタダ見できると聞いてこのバイトをしたとも言っていました。
そんなこんなで開場が近付き、各自配置に付くためAさんとは一旦別れましたが、
たまたまAさんは隣の出入り口担当でした
(スタンド席の出入り口で、一ヶ所につき三名が誘導係になります。)。

821: 名無しの心子知らず 2013/01/23(水) 08:52:50 ID:CYQGdnH6
開場時間が押したこともあって、開演までは押し合いへし合いのセンソー状態でしたが
何とか無事に開演し、一息吐いていたところ、
派遣会社の社員の人が慌ただしくとな出入り口の方に走っていくのが見えました。
何事かと思いましたが、まだ遅れて会場に入ってくるお客様もいて配置から離れられず、
特にそれ以上気にする事無く三人で交代の休憩時間まで過ごしました。
休憩のため控え室に戻ると、Aさんは居ませんでした。
少しほっとしながら床に座ると、先ほどAさんに押し退けられた女の子もやってきました。
目が合ったのでお疲れ様です、と声を掛けたのをきっかけに
一緒に弁当を食べながら話したのですが、
その女の子(Bちゃん)は配置がAさんと同じ出入り口だったらしいのです。
それなら先程の騒ぎについても何か…と私が聞く前に、Bちゃんが詳しく教えてくれました。

822: 名無しの心子知らず 2013/01/23(水) 08:58:26 ID:CYQGdnH6
連投出来ないんですね…無知ですみません。

私たちはあくまでスタッフなので、
たとえ見える位置に居たとしてもステージを見る事は禁止されています。
お客様を席まで誘導する際など、やむを得ない場合を除いて、
コンコース側のなるべく見えない位置に立つ様にと事前に社員の方から注意がありました。
しかしAさんは開演直後からほぼ会場内に入る形でステージガン見。
腕を振ったり拍手までする始末。
社員の人は基本的にずっと場内を見回っているのですぐに見つかり、
注意を受けていたという事でした。

823: 名無しの心子知らず 2013/01/23(水) 08:59:13 ID:CYQGdnH6
待機時間に話した印象でヤバそうな感じはしていましたが、
これはもう関わらないほうが良さそうだと警戒しつつ持ち場に戻り、その日の仕事は終わりました。
終演しお客様が全員退場した後、
私たちも控え室に戻るのですが、運悪くAさんに捕まってしまいました。
またマシンガントークが始まりましたが、
目を合わさないようにして相槌だけ打って話を流していました。

しかし突然、
「そういえば私ちゃんって実家暮らしって言ってたよね?帰りってどうするの?」と聞かれました。
どうやら待機時間に学生で都心近くの実家暮らしと言ったのを覚えていたようです。
時間的に終電ギリギリでしたが、
なんとか間に合いそうだったので「普通に電車で帰ります」と言うと、
「こんな遅い時間に一人じゃあぶないよ!迎えにきてもらいなよ!
◯◯区なら△△区(Aさんが住んでいるらしい所)にも近いしー!」
などと訳の分からない事を言われました。

824: 名無しの心子知らず 2013/01/23(水) 09:00:12 ID:CYQGdnH6
私の家は父が通勤に車を使っているため車はあるんですが、
仕事柄朝が早いため大抵夕方過ぎには寝ているし
母は免許を持っていないため運転できません。
それとなく事情を話し断ったのですが、
「弟くんは?車乗れないの?私これから□□区の実家に預けてる
娘ちゃん迎えに行かなきゃいけなくてー、旦那は夜遅いから無理なの。
ほら、私別の仕事で明日も早いからー、ね?無理かな?」と無茶苦茶食い下がられ、
先程マシンガントークの合間にちょろちょろと話した私の事を聞いていないようで
しっかり覚えていることに恐怖を覚えつつ
本当に無理です!と何とか振り切って控え室に戻り、
再び捕まらないよう必氏に荷物をまとめて帰りました。
ちなみに翌々日のコンサート二日目、
ビクビクしながら出勤しましたがどうやら飛んだようで居ませんでした。

今まで都市伝説気分でこのスレの皆様のお話を読んでいました。申し訳ありません。
本当に図々しい人って居るんですね。
長々と失礼いたしました。

825: 名無しの心子知らず 2013/01/23(水) 09:07:28 ID:PoOgwo0m
乙。
舞台関係の仕事しているけど、そういう人はもう呼ばれないから安心していいよ。
派遣する会社も地域でほぼ決まっているから、他で会うこともない。

826: 名無しの心子知らず 2013/01/23(水) 09:14:08 ID:CYQGdnH6
>>825
ありがとうございます。
それなら安心です…もしかしたら飛んだよではなくクビになったのかもしれないですね。

827: 名無しの心子知らず 2013/01/23(水) 09:24:02 ID:wgHJa9Hd
>>824
今後は仕事先で、個人情報はよく考えて口に出すようにした方がいいと…
その場限りな相手に話す内容じゃない漏らしっぷりだよ。

828: 名無しの心子知らず 2013/01/23(水) 09:54:02 ID:CYQGdnH6
>>827
おっしゃる通りです…親にも何でもぺらぺら話すんじゃない!と言われました。
今後はある程度壁を作って付き合うべきだと学びました。

829: 名無しの心子知らず 2013/01/23(水) 10:49:31 ID:wlo9IvTg
バイト先はほんと人生経験の場だよね。主に痛い目見て学ぶw
乙でした

引用元: ・【セコキチママ】発見!アホママ その39【泥キチママ】







他サイト最新記事紹介