c0180686_0483461

23: 匿名 2014-03-31 00:16:06

小4の娘のクラスメイトの女の子が嫌い。仮にA子ちゃんとしとく。
たまにクラスの何人かをひきつれてうちで遊んでいるんだけれど、
その中にA子ちゃんも入ってる。

この子がませてるって言うか、なんか知らないんだけれど私をライバル視してくる。

「おばちゃん、髪型変えたの~?前のが良かったんじゃない?」とか
「あ、その服可愛~。A子にも似合いそう。」←(じゃあA子ちゃんにあげるOR A子ちゃんも着てみる?って言われるのを待ってる。)
「おばちゃんなんで今日はお化粧してないの~?クスクス」とかでもう本当に嫌。
おませさんって言うか、なんかもう「女」って感じで気持ち悪い。

それを旦那に話していたら、たまたま娘が聞いてしまったらしく
A子ちゃんをうちに連れてこなくなった、というか皆でうちで集まる事がなくなった。
外で遊んでるらしい。




24: 匿名 2014-03-31 00:16:14

ほっとしたのも束の間、A子ちゃんのお母さんから
「うちの子が何かご迷惑かけましたか?子供の友達を嫌うなんて、大人として親としてどうなんですか?」と電話がかかってきた。
どういう事かと思ったら、どうも娘がA子ちゃんに「うちのママがA子ちゃん嫌いだから、A子ちゃんも一緒にみんなで外で遊ぼうよ」と提案したらしい。
娘に悪気はないにせよ、A子ちゃんはショックを受けたとか。

A子ちゃんのお母さんには、後日菓子折り持って事情を説明して謝りに行った。
確かにうちの子はおませの度が過ぎるところもありますが…
変なことを子供にふきこまないでくださいって言われちゃった。

25: 匿名 2014-03-31 00:16:20
娘GJじゃんwww

26: 匿名 2014-03-31 00:16:27
その後、A子ちゃんと娘さんの間柄はどうなの?

27: 匿名 2014-03-31 00:16:33
問題なく仲良く遊んでるみたいです。
もともとA子ちゃんと娘の仲は悪くはなく、私との相性が悪かっただけなので…。
A子ちゃんには可哀想な思いをさせてしまいました。

28: 匿名 2014-03-31 00:16:42
娘に聞かれたのはまずかったのか良かったのか…。どっちにしても、A子ちゃんのそんな態度は1年もすれば治まったはずだろうし、そんな頻繁に家に来るわけでもないんだったら自分の胸の内に秘めておくのが正解だったかもね。


 

他サイト最新記事紹介