
96: 名無しさん@HOME 2008/05/30(金) 08:49:55
さらっとカキチ。
どんぶりが一つ欠けてしまったので、トメが新しいのを買ってきた。
家は夫婦、子2、おまけ1なので5個は必要なのだが、
トメが買ってきたのは4個。
私の分がないんですね、わかります。
一つ残して残りのどんぶり捨てたらちょうど家族分だわ、とか寝言ぬかすんで
家族の分は元々あったおそろいの旧どんぶりで、
トメはトメが買ってきた新どんぶりで食わせてる。
今朝は「たまにはこれ(新どんぶり)使って食べたらいいじゃないの」と言ってきたので
素直にそれを使わせてもらいました。
私たち家族が新どんぶり、トメ一人旧どんぶり。
なんかとってもイライラしてるようですな。
しかし、私名義の家に引き取ってやったんだから感謝されて当然なんだけどね。
そんな性格だから実娘にまで
「お母さんと一緒に暮らしたくない」
って言われんだよ、馬鹿。
鬼嫁なめんな。
どんぶりが一つ欠けてしまったので、トメが新しいのを買ってきた。
家は夫婦、子2、おまけ1なので5個は必要なのだが、
トメが買ってきたのは4個。
私の分がないんですね、わかります。
一つ残して残りのどんぶり捨てたらちょうど家族分だわ、とか寝言ぬかすんで
家族の分は元々あったおそろいの旧どんぶりで、
トメはトメが買ってきた新どんぶりで食わせてる。
今朝は「たまにはこれ(新どんぶり)使って食べたらいいじゃないの」と言ってきたので
素直にそれを使わせてもらいました。
私たち家族が新どんぶり、トメ一人旧どんぶり。
なんかとってもイライラしてるようですな。
しかし、私名義の家に引き取ってやったんだから感謝されて当然なんだけどね。
そんな性格だから実娘にまで
「お母さんと一緒に暮らしたくない」
って言われんだよ、馬鹿。
鬼嫁なめんな。
102: 名無しさん@HOME 2008/05/30(金) 09:22:42
>>96 GJ!
なんでトメはそんなしょーもない嫌がらせするんだろうねw
96さん名義の家に引き取り同居されてるなら無駄な抵抗はやめろと。
なんでトメはそんなしょーもない嫌がらせするんだろうねw
96さん名義の家に引き取り同居されてるなら無駄な抵抗はやめろと。
97: 名無しさん@HOME 2008/05/30(金) 08:54:13
GJ
低脳婆には自分の立場ってものをしっかり叩き込んでやれ
つーか追い出してもいいんじゃね?
低脳婆には自分の立場ってものをしっかり叩き込んでやれ
つーか追い出してもいいんじゃね?
98: 名無しさん@HOME 2008/05/30(金) 09:05:58
ダンナの反応も書いてくれなきゃイヤイヤ
99: 名無しさん@HOME 2008/05/30(金) 09:06:57
自分の立場って物をきっちり教えてあげるのは大事だよ。
子どもの教育のためにもね。
お母さんだけ違う食器を使ってたら変だもん。
居候のおばあちゃんだけ違うのは何も違和感ないけど。
GJ!
子どもの教育のためにもね。
お母さんだけ違う食器を使ってたら変だもん。
居候のおばあちゃんだけ違うのは何も違和感ないけど。
GJ!
104: 名無しさん@HOME 2008/05/30(金) 09:23:49
スカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!としたよw㌧
105: 名無しさん@HOME 2008/05/30(金) 09:24:25
御飯茶碗じゃなくて毎日どんぶりなのか。子も。
良く飯を食う健康そうな家だな~。
後は人数すら数えられない頭の不健康な人がいなくなれば健康三昧だね!
早く人数がどんぶりの数と同じになるよう祈ってるよ。
良く飯を食う健康そうな家だな~。
後は人数すら数えられない頭の不健康な人がいなくなれば健康三昧だね!
早く人数がどんぶりの数と同じになるよう祈ってるよ。
109: 96 2008/05/30(金) 09:38:31
いや毎食どんぶり飯じゃないってw
ラーメンとかうどんとかのどんぶりなんで、意識的に麺類を増やしてたのはあるけどw
朝食にうどんとか、休みの日の昼にラーメンとか。
ちなみに新どんぶりで4人分を出した時、
子供に「これおばあちゃんの丼じゃないの?」って言われて笑った。
ラーメンとかうどんとかのどんぶりなんで、意識的に麺類を増やしてたのはあるけどw
朝食にうどんとか、休みの日の昼にラーメンとか。
ちなみに新どんぶりで4人分を出した時、
子供に「これおばあちゃんの丼じゃないの?」って言われて笑った。
110: 96 2008/05/30(金) 09:39:45
あと夫は何も気が付いてないっす。
水面下で静かに陰湿にやりあってるんでw
水面下で静かに陰湿にやりあってるんでw
113: 名無しさん@HOME 2008/05/30(金) 09:40:20
>>109
>ちなみに新どんぶりで4人分を出した時、
>子供に「これおばあちゃんの丼じゃないの?」って言われて笑った。
子どもの方がしっかり「婆ちゃんは居候」と認識しているようだw
>ちなみに新どんぶりで4人分を出した時、
>子供に「これおばあちゃんの丼じゃないの?」って言われて笑った。
子どもの方がしっかり「婆ちゃんは居候」と認識しているようだw
116: 名無しさん@HOME 2008/05/30(金) 09:43:07
子供でさえ気づいてるのに、ダンナ鈍臭いね~
142: 名無しさん@HOME 2008/05/30(金) 10:25:02
子供は別に嫁姑戦争を察して母親の味方をしたのではなく、
ただ単に、
・ある時から祖母だけ新しい丼になった
→古いのが欠けたから一つだけ新しくしたんだな。
その新しいのは 特別 におばあちゃん用にしたんだな。
・また別のある日、自分達4人だけ新しいの、祖母には古い丼
→え?あの新しい丼っておばあちゃん用じゃなかったの?
何で今日は逆なの??
という素朴な疑問を言っただけなのではないかとオモタ
ただ単に、
・ある時から祖母だけ新しい丼になった
→古いのが欠けたから一つだけ新しくしたんだな。
その新しいのは 特別 におばあちゃん用にしたんだな。
・また別のある日、自分達4人だけ新しいの、祖母には古い丼
→え?あの新しい丼っておばあちゃん用じゃなかったの?
何で今日は逆なの??
という素朴な疑問を言っただけなのではないかとオモタ
143: 名無しさん@HOME 2008/05/30(金) 10:27:10
今のギスギスした家庭が子供にどんな影響を与えたかは
自分の子の結婚相手にどんな風に扱われるかで決まるなw
自分の子の結婚相手にどんな風に扱われるかで決まるなw
☆調子にのんなよ!ブチギレ記事集(゚Д゚)ゴルァ!!☆
引用元: ・【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し76【布告】
コメント一覧 (24)
父ちゃんのは、今までどうりでかいやつ
父ちゃんは、みんなを食べさせて、服を着させて、学校にも行かせて、がんばってるんやで
身体もでかいから、いっぱい食べて貰わなきゃね
ベニヤ板に手書きで「らーめん」と書かれたものを
「らーぬん」にしてやった。
そしたら店主「ラーメン」って書き換えやがったからやっぱり
「ラーヌン」にしてやった。
の、コピペを思い出した。
全員お揃いじゃないと気がすまないタイプ?
嫁のことは何でも気に入らないトメだから、1個欠けたのをいいことに全部自分好みのものに変えてしまって自分のほうが上なのよ!ってアピールしたいんだよ
居候ババァがこれ幸いといびり用に買ってきて返り討ちにあったんでしょ。
何で嫁のテリトリーで嫁を排除出来ると思ってんのかな。
あ、認知が始まってて分からんのか。
存在感の無い父親ageしているのを見て
リアルで大事にされていない上に愚痴聞いてくれる友達もいない中高年の男が浮かんで
かわいそうに・・・とはならずに自己中でキモイ奴だなって思った
お約束のキーワードだな
「私名義」「俺名義」のもんなんかいくらでもあるだろ何言ってんだ?
お前の親は、今まで住んできたその家をお前にのこちゃくれないのか?
自分が家を継がせて貰えないからって、他人もそうだとは思うなよ
自分が家を買えるくらい稼いでいないからって、他人もそうだとは思うなよ
無能自慢は身につまされるからやめてくれ
尚且つ女房名義の家にすんで、自分の母親が家の名義人の女房に嫌がらせしてるのを見て見ぬ振りする旦那から離れられない女だろ
どんだけ男にもてない人生?
しかし長文でかまってもらおうと必死だね~オス豚w
旦那が離れてくれない、って場合もありますぜ。
1方向からしかものを考えられないんだね~w
え?なんで?
我が家は祖母が私に遺してくれた家だから私名義なんですが…
あなたは持家に縁のないお育ちなんですか?
鬼嫁さんナイス!!!
[お約束のキーワードだな] どういう約束なんだろか?
私名義の車とか、私名義の通帳とか、私名義のうまい棒とかにどんな約束があるのだろうか?
子供たちはバーさんがくだらないことして自爆してるのと父親が無能なのをよく見てるから
成長したら配偶者と親の調整に気を遣うようになるでしょうよww