
946: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 21:27:17.95 ID:NdDwGuOr
上の子の習い事しの先生にモヤモヤする
上の子は誰にでも愛想がいい
大抵の女の人にはだっこをねだる
これは私が下の子を抱いていようといまいと変わらない
で、習い事でもその先生やよそのお母さんにもだっこをねだる
その先生はだっこしながら必ず
「良いよ良いよ~お兄ちゃんはいつも我慢しているんだよね~
ママは赤ちゃんがいるから我慢しているんだよね~」
とか言われる
上記の人見知りしないことを話しても繰り返す
なんか母親が満足に構わないから、よその人になつくんだ的な事を言われている気がしてイライラする
気にするのも小さいのかわからないけど
毎回言われたら腹が立ってきた
上の子は誰にでも愛想がいい
大抵の女の人にはだっこをねだる
これは私が下の子を抱いていようといまいと変わらない
で、習い事でもその先生やよそのお母さんにもだっこをねだる
その先生はだっこしながら必ず
「良いよ良いよ~お兄ちゃんはいつも我慢しているんだよね~
ママは赤ちゃんがいるから我慢しているんだよね~」
とか言われる
上記の人見知りしないことを話しても繰り返す
なんか母親が満足に構わないから、よその人になつくんだ的な事を言われている気がしてイライラする
気にするのも小さいのかわからないけど
毎回言われたら腹が立ってきた
949: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 22:19:26.88 ID:2BQNU6cK
>>946
子どもを誉めてるだけじゃん
自分本位で考えるから腹がたつんだよ
子どもを誉めてるだけじゃん
自分本位で考えるから腹がたつんだよ
950: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 23:03:50.04 ID:siqHcN7g
>>946
それ愛想がいいっていうの?単に甘えん坊なだけかと。
それ愛想がいいっていうの?単に甘えん坊なだけかと。
951: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 23:25:35.71 ID:TZ7z8q/v
>>950
そうだよね
先生はともかく、他のお母さんにもって距離なさすぎ
実際にいたらちょっと嫌なタイプかな
そして毎回になったら同じセリフを吐く自信あるわ
そうだよね
先生はともかく、他のお母さんにもって距離なさすぎ
実際にいたらちょっと嫌なタイプかな
そして毎回になったら同じセリフを吐く自信あるわ
954: 名無しの心子知らず 2013/06/08(土) 03:00:56.51 ID:iJfImiv+
>>946
普段からよく一緒に行動する間柄ならともかく
習い事同じくらいの間柄で抱っことか距離なしすぎるでしょ
他のお母さんならうまくかわせるだろうけど
先生なら拒否する訳にもいかないし、遠回しに親に注意しろよって言ってんだよ
当の親だけが気付いてないんだろうね
普段からよく一緒に行動する間柄ならともかく
習い事同じくらいの間柄で抱っことか距離なしすぎるでしょ
他のお母さんならうまくかわせるだろうけど
先生なら拒否する訳にもいかないし、遠回しに親に注意しろよって言ってんだよ
当の親だけが気付いてないんだろうね
955: 名無しの心子知らず 2013/06/08(土) 08:03:08.22 ID:8pg6UctZ
>>946
愛想がいいってのは誰とでもニコニコ受け答えできることであって
よその大人に抱っこ求めるのは愛想がいい域を超えててウザいわ
ただの距離なし
ウザいのを顔に出さずに抱っこしてくれてるのに
それを母親が「うちの子は人見知りしないんです!!」って何回も言ってんでしょ?
これは周りの親と先生がカチムカだよね
私の周りにもこんなズレだ人いるけど、自分のことしか考えてないんだよね
愛想がいいってのは誰とでもニコニコ受け答えできることであって
よその大人に抱っこ求めるのは愛想がいい域を超えててウザいわ
ただの距離なし
ウザいのを顔に出さずに抱っこしてくれてるのに
それを母親が「うちの子は人見知りしないんです!!」って何回も言ってんでしょ?
これは周りの親と先生がカチムカだよね
私の周りにもこんなズレだ人いるけど、自分のことしか考えてないんだよね
956: 名無しの心子知らず 2013/06/08(土) 08:09:45.40 ID:BvKUjSt9
>>946
何歳?
同じように色んなお母さんに抱っこせがむ子いたけど、年中ぐらいで周りに甘えん坊だとからかわれてたよ。
よその人に抱っこせがんだら、あなたが抱っこしてあげたら?普通の感覚なら、自分の子もいるのによその子抱っこしたくないと思うよ。
何歳?
同じように色んなお母さんに抱っこせがむ子いたけど、年中ぐらいで周りに甘えん坊だとからかわれてたよ。
よその人に抱っこせがんだら、あなたが抱っこしてあげたら?普通の感覚なら、自分の子もいるのによその子抱っこしたくないと思うよ。
957: 名無しの心子知らず 2013/06/08(土) 09:04:38.44 ID:6UFYgvy2
>>946です
指摘ありがとうございます
子どもは二歳です
よその人にはうざいってそうですね
習い事中は自由に動いているから、だっこをねだるたびに
頭コメツキバッタして私がだっこしてたんだ
これからもきちんと自分がだっこします
一人よがりだって指摘されて落ち着きました
指摘ありがとうございます
子どもは二歳です
よその人にはうざいってそうですね
習い事中は自由に動いているから、だっこをねだるたびに
頭コメツキバッタして私がだっこしてたんだ
これからもきちんと自分がだっこします
一人よがりだって指摘されて落ち着きました
958: 名無しの心子知らず 2013/06/08(土) 09:57:57.33 ID:8pg6UctZ
微妙に自衛混じりの後出し乙
959: 名無しの心子知らず 2013/06/08(土) 11:10:07.81 ID:Y8oOXH+H
人見知りしなさすぎ
それはそれで、普通とかたいがいの子から外れてる。
それはそれで、普通とかたいがいの子から外れてる。
960: 名無しの心子知らず 2013/06/08(土) 11:55:40.71 ID:VRHwxWMj
愛想よすぎるのも大変だよね
私は知ってる子に抱っこせがまれたらかわいいな~って思うよ
がんばってね!
私は知ってる子に抱っこせがまれたらかわいいな~って思うよ
がんばってね!
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]126
コメント一覧 (11)
がまんしてるんだよね〜とか言わないな
毎回で先生もうんざりしてるのかな
もらってっちゃうぞ〜っていうと寄ってこなくなったりするのかな
書き方で幼稚園行ってるか行ってないかくらいだと思ったわ。
親に無視されてる放置子って大人には手あたり次第愛想がいいんだよね
習い事の先生って今まで何人もの子供やその親を直に見て来てるプロでもあるんだし
投稿者の書き込みより先生の発言(お兄ちゃんはいつも我慢)の方が信用できるよ
先生に 必ず(何回もしてもらってないとこの言葉は出ないよね)そんな長台詞を言われるんだーwww
それに仮に報告者に問題があって皮肉を言いたくなるような苛立たしい状況だったとしても、先生という立場で生徒自身にゆがんだ考え方を植え付けるような事毎回言ってくるとかちょっとおかしいよ
この人は『黙って抱っこしとけよ、ボケ』と言いたいの?????
世の中にはこれでイラつく人もいるんだね
下の子抱いてないときでも抱っこねだる〜って報告者は言ってるけど
『ママはいつも下の子抱っこして大変だから僕は抱っこねだっちゃいけない』
『下の子抱っこしてないときはママの休憩時間』
くらい考えてておかしくない(ここまで理路整然とはしてないだろうけどこういうことを子供なりに考えて我慢する子は多い)
2歳児なんて親を独占したい歳だから、絶対に我慢しているに決ってるじゃん
馬鹿なの?