894: 可愛い奥様 2008/11/14(金) 15:06:18 ID:k3p2DN910
だいぶ前の事だけどもやもやもした出来事。

知人と一緒にタクシーに乗る事になった時
乗る時に「先に乗って。」と言われ私が先(奥)に乗る事に。
目的地でドアが開いたらすぐ相手がササッと降りたから私が全額料金を払った。
降りた後
「タクシーは奥に乗った方が料金を払うのが常識なんだよ。」と言われた。
常識と言われて、そうなのかな?自分が知らなかっただけかな?と自信がなかったから
何だか遠慮してしまって「料金半分出して下さい」も言えず。
私も私だけど最初から他人にお金を払わそうとして「先に乗って」と勧めたんだな~と思うと
小さい悪意を見てしまったようで気分が悪かった。
今はどうしているか知らないけどあの人はセコかった。








895: 可愛い奥様 2008/11/14(金) 16:18:14 ID:gmJJtQ6M0
>>894
タクシーには席次はあるってのは知っているけれど(下っぱは運転手の横とか)
奥に座ったから金を払うってのは聞いた事ないし、
第一最初に「奢るよ」って言ったわけじゃないんだから、
正々堂々と「半分出して」って言ってよかったと思うよ。


896: 可愛い奥様 2008/11/14(金) 17:44:22 ID:d2sRyM/F0
奥に座った人が払う=支払は奥に座った人がするという意味。
支払=負担ではないので堂々と請求して良い。


897: 可愛い奥様 2008/11/14(金) 20:05:04 ID:k3p2DN910
>>895>>896
ありがとう。

就職したばかりであまりタクシーに乗った事がなくて
タクシーにそういう作法があるのかな~なんて思ったんですが
その時以外「奥に座った人がタクシー代を負担」って言われた事がないから
あの人もセコかったし私もばかにされていたんだと思います。
今はもうたくましくなったのでまた今度同じような事があったら
ビシッと言います!!


898: 可愛い奥様 2008/11/14(金) 21:26:16 ID:1mCsyEsk0
>>897
次は同じ手で返してやれ


899: 可愛い奥様 2008/11/14(金) 21:37:21 ID:GSyutefB0

引用元: ・★発見!せこいケチケチ知人★






他サイト最新記事紹介