55: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/11/10(月) 11:53:38
悩むことのほどでもないんですが

妊娠をきっかけに二倍くらい年の離れた旦那と結婚。
元々付き合ってた頃から、まあ結婚は無理かもね…とは話していたけど
実母やらから猛反対を食らいつつ、何とか結婚できました。

以前から聞いていたのですが、旦那は×1、子供は前嫁のところに3人いるそうな。
離婚理由は前嫁さんが相当な嫉妬狂いで、義母にも嫉妬していたとか?

旦那とは諸事情により同居できておらず、私+実母、旦那+義母で別居状態。
11月になってから昼間は自宅、夜は旦那宅で過ごすようになりました。








55: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/11/10(月) 11:53:38
この義母さん、最初はまあ年齢のせいもあり、私も高齢者がちょっと苦手だしなぁくらいにしか感じていませんでしたが
先日の朝自宅へ帰る前に、「前嫁の使ってた鞄はいらないか」と。
それを私に使えってことですか…
なんでそれが残っているのかも不思議なんですが、これが田舎のよくある話なのかなぁと思いつつも、モヤモヤ。
こんなものなのかなとも思いますが、どうなんでしょう…

義母さんとは同居もちょっと考えてしまいそうです。

56: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/11/10(月) 12:38:36
義母が貧乏暮らしの経験があるのなら使えるものを捨てるのは勿体無いという精神なんでしょう。
前嫁のモノはどうしても使いたくないっていうなら「前嫁のはちょっと…」と言って
義母の知人や親戚に使ってもらうように勧めたらどうでしょう?
それでも使えと強要してくる義母なら同居は大変だと思います。

57: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/11/10(月) 12:47:41
>>55です、レスありがとうございます!

多分単にそこまで使ってないしもったいないからって事だと思います。
どうしても、というわけでもありませんが、私の趣味でもないしな…って感じですね;
私は今までそういう経験があまりないので、義母さんがちょっと変わった人なのかなーと感じてしまいました。

同居希望も、2世帯になると支払が面倒という理由らしいので…
私は成り行き上実母と二人暮らしですが、一人暮らしの時も別々の支払も違和感なく過ごしていたので。
ちなみに私も小さい頃から超貧乏でしたww

年も祖母孫くらいには離れているので、同居となると色々と不便な気もしています。




引用元: ・義実家の悩みを相談するスレ






他サイト最新記事紹介