5: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 17:22:00.69
うちの旦那(長男)は男4人兄弟だからトメ以外の女は全員嫁で他人。
着かず離れずで楽でいいわーと思ってたら
次男が離婚、再婚相手の若い嫁さんが微妙。
義実家は汚宅とまではいかないけど、元自営で商売たたんだものの、玄関は当時のシャッターのまま。
古いし手入れも雑だし居室も狭くて雑然としてる。
でも、仕方ないと思う。
ウト親同居(すでに二人とも鬼籍)、男の子4人(次男三男は双子で長男の旦那とは年子、四男は10歳下)だから
当時の状況考えたら家もぐちゃぐちゃで食事時もせんそうで身なりもかまわない姿だったと思う。
今も化粧っ気なしの大雑把な太ったおばちゃん、でも気のいい人なんだ。
中華鍋で山盛り唐揚げ揚げて、大皿にどーん。
その鍋の油捨てて山盛り野菜炒め作って、大皿にどーん。
孫たちにホットプレートで山盛り焼きそばどーん。






ビ ー ルのおつまみに柿ピーを皿にざらざらー、あられをざらざらー…
これまでそうやって家族8人の生活を支え商売を助けウト両親の介護までしてきたんだから
今更、変われっていっても70歳過ぎれば無理だもんね。
私も最初はちょっと驚いたけど、三男嫁も四男嫁も、「トメさん、体重減らせば100点だよね」って言ってる。
孫たちも「ばあちゃん面白いから好き」って。

この前、義実家に行ったら、似つかわしくないおしゃれな蓋つきのキッチンペールがあった。
トメはそれに回収用の袋入れて新聞紙を貯めてた。
「どうしたんですか?おしゃれじゃないですかー、これ。」って聞いたら
「次男の嫁ちゃんが台所用にってくれたけど、使わないのも悪いから新聞紙入れてるの。」って。
トメはいつもゴミを「綺麗なゴミ」と「汚いゴミ」に分けて、ゴミ箱洗うのが面倒だから段ボールにゴミ袋掛けて捨ててる。
各部屋にゴミ箱は無くて、全部お勝手の段ボールに捨てる。
オープンではあるけど「汚いゴミ」=生ゴミや汚れ物は毎回袋にきちんと縛って、
その日の終わりに全部縛って外のゴミ箱に捨てるから理にかなってる。
次男嫁、なんとなく義実家の大雑把さが嫌なんだろうなとは思ってたけど、
最近、行く度に次男嫁のマーキング増えてる。

6: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 17:37:21.19
同居狙って張り合ってるの?
それとも孫がおもしろがるから汚部屋トメのままにしておきたい?
マーキングなんてうがってとらなくてもいいのね。見かねた親切だけかもしれないのに。
キッチンの便利グッズ一つ送ったのを悪意にとるなんて自分が被害受けてないのにおかしいよ。

7: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 17:41:18.51
それでなくとも汚宅なのにモノを増やしてる状態なのかな?
まぁ今までいい距離感だったのに輪を乱さないでっ!としか読めないけどw

8: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 17:44:21.12
>>5
トメさんが嫌がってないならいいんじゃない?
男の子ばかりでおしゃれな小物を置く余裕もなかったところに、少し可愛いもの
が増えたなんて微笑ましいと思うよ
それがマーキングなのかよくわからないけど

9: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 17:48:15.46
すごい姑根性

10: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 17:49:48.41
まぁ、異分子が入ってくることは避けられない場合もある、
最終的にこっちが染まるか向こうが諦めるかだし
それは否定要素にはならないよね。
今までの体制()に声を荒らげて抵抗してくるとかトメさんが辛い思いをするとか
そんな事があるのでなければほっとけ、
>>5にとっても所詮は他家の話でしょ。

11: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 17:50:16.15
若い嫁への嫉妬ですね

12: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 17:53:11.42
つかず離れずなんだからこれからもそれを貫いたらいいんだよ

13: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 17:54:07.23
付かず離れずってのもお互い牽制し合ってただけ何じゃないのw

14: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 17:56:16.17
つかず離れずならトメさんがそんな数百円のプレゼント貰ってもマーキングだなんて気を
回さないでいいし嫉妬しなくていいんじゃない?トメべったり相手けん制したんじゃなくて
トメとは距離おきたいなら問題は無いはず。

20: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 18:48:33.92
四男嫁より新☆次男嫁のほうが若いの?

21: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 19:34:39.57
私の姑根性かなー。
でもさ、なんとなくトメの生活を否定されてるようで嫌なんだよね。
ちなみに、年齢は
長男45、次男三男三男嫁44、長男嫁の私43、次男嫁四男35、四男嫁30。
次男前妻は私より2才下、私達が結婚する前に離婚してたから知らない。

23: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 19:44:47.15
自分のことじゃないのに「否定されてる」とまで入れ込むのか
付かず離れずが聞いて呆れる

24: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 19:48:12.05
>>21
当の姑さんは何て言ってるの?

27: 5 2014/11/18(火) 19:56:10.97
ごめんなさい。5です。
トメさんは別に何にも言ってない。
もちろん、誰も何にも。
やっと結婚したし、今度こそうまくいって欲しいと思ってるしね。
今まで誰もトメのやり方に口を出す人がいなかったから違和感があるんだ。
この気持ちは旦那にも言ってない。

28: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 19:58:59.47
>>27
だったらいいんだよ
それはあくまで義母と新嫁の問題

こうやって言葉にすると顔に出るよ
新嫁の顔を見る度にここで否定されたことまで思い出すw
年齢的に更年期もあるのかもね

29: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 20:02:57.85
>>21
トメの生活が否定されてる?当のトメはそう感じてないのに?
21の事他人がこんな人って決め付けて、他の知人の行動を見張って21にマーキングしたから
用心しなさい付き合ったら危ないよとか言ってきたら変に思わない?

30: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 20:05:30.60
長男嫁がテリトリー荒らされてキーッとなってるのかな
本人は意識してないようだけどさ
>>8さんに同意
トメさん案外喜んでるのかもw

32: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 20:06:28.13
>>27
アレコレきつくダメだしするなら否定と感じても仕方がないけど、ゴミ箱のプレゼントは良かれと思ってじゃないのかなぁ。
かえって気が利く嫁で良かったじゃない。

33: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 20:09:40.31
自分がトメさんの同類だからトメの否定=自分の否定って思ってモヤモヤじゃない?
或いはトメの家は将来の自分の家、長男だからうちが継ぐのって思ってる。
それがよく気が付く親切な義弟嫁に嫉妬かな。自分はそういう気遣いできないで、行ってもご馳走に
なるだけ(例え焼きそばでも)つまり甘えるだけできたら、出来の違いでコンプレックスもつかも。

34: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 20:12:00.42
>>5はありのままのトメが好きだったんでしょ
それが新参者の次男嫁のカラーに染められるのが我慢できない
あたしのすきなとめさんをうばわないで!みたいなw

35: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 20:20:54.08
>>34
でも染めてないしwたった一つキッチングッズとゴミ箱あげたたけでトメが自由意志で使ってるんだし。
中には新聞紙入れたりして用途外の使い方で自己流もあるぐらい。もしマーキングならこう遣いなさいとか
こう片付かなさいっていうよね。

37: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 20:26:39.68
トメが好きってよりもさー
今まで嫁三人は姑に対して同じたち位置にいて
遠すぎず近すぎずでいたわけでしょ?
それが新しい嫁のが出てきて
今までのバランスが崩れそうで不安なんじゃないの?
トメが嫌がってトラブルが起きてとばっちり来るのも嫌だし
トメが好意的で新嫁だけに何か恩恵があっても嫌だし
まぁ、何にしろ変化が出るから微妙な気持ちになるんだろうね

38: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 20:26:50.87
トメさんの否定じゃないよね。
自分がこうあってほしいという自分のフィルター通した自分の思い描くトメの否定。
自分は 喜んで使ってるトメさんの気持ち 否定してるんだけど。

48: 5 2014/11/18(火) 21:02:46.79
いろいろ考えたけど37さんのが近いかも。
私もこの年齢で新しい人間関係って面倒なんだ。
それも15年くらいこの状態だったから。
ウトメとも普段はのほほんだけど、今回の次男の再婚については
結婚式とかも相手方にずいぶん気を使ってた。
その分、次男嫁も頑張ってるのかもしれないね。
次男嫁が持ってきたもの、ゴミ箱以外はキッチンマット、トイレマット、スリッパとか。
これまでトメが排除してきたもの。
無かったらおかしいかもしれないけど、トメがそうしてたからそれが当たり前だったんだ。

トメ好きとまではいかないけど、尊敬してるよ。
自分に子どもができて実感したんだけどね。
4人も男の子育てて、商店街のご近所づきあいもきちんとやって、
旦那達が子どもの頃は友達が来たら、ホットプレート出して焼きそばや芋焼いて…
ウトも長く子ども会の世話役やってた。商売やってるとそれも付き合い。
今でも「おじさんおばさん元気?」って旦那兄弟の友達が顔見に来る。
地域で商売するって大変だな、そんな中で同居で子育てしたんだなって。

トメの気持ち考えて、私も新たな義実家に慣れるよう頑張るわ。

50: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 21:25:19.14
>>48
新しい人が来たら関係も新しくなるのは当たり前だよ
むやみに敵認定せずのんびりやりなよ

52: 名無しさん@HOME 2014/11/18(火) 21:35:53.98
>次男嫁が持ってきたもの、ゴミ箱以外はキッチンマット、トイレマット、スリッパとか。
これまでトメが排除してきたもの。
無かったらおかしいかもしれないけど、トメがそうしてたからそれが当たり前だったんだ。

意図的に排除してきたって決め付けてないかな。
トメはたいへんだったんでしょう?その余裕無くきて、余裕が出来た時に送られて喜んで
使ってるかもしれないのに。今まで使ってない=嫌いとはかぎらない。
つかってみて具合がいいわでトメがうれしいって事もあるしね。

58: 5 2014/11/19(水) 00:12:10.39
>>52
それは間違いなく意図的に排除してきたんだよ。
在宅介護してた年寄りがいた時には足に引っかかるからという理由でね。
その年寄りがいなくなって、それでも何年もずっとないままに来た。
ウトメが復活したマットやスリッパをどう思ってるかはわからないな。
ゴミ箱について「使わないのも悪いから」って言っただけだし、口調も普通だったから。
年相応に変化を嫌うというか、二人ともあまり多くを望まないからね。
それこそ、店の方も含めたリフォームの話はかなり以前に出たんだけど、
介護中にお風呂のリフォームと台所と和室をLDKにしたので満足してて他は触る気なし。
付き合いのある業者に声かけないといけないから、あまりやりたがらないってのもある。

と、ここまで書いて思った。
トメは嫌なら黙って元に戻すわ、きっと。
いつもそうだったから。
施設に入所したお爺さんもしょっちゅう外泊して帰ってたし。
使ってたらそれはそれでOKなんだ。

61: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 00:18:08.06
>在宅介護してた年寄りがいた時には足に引っかかるからという理由でね

今はその年寄りはいなくて、使わないのは意図的ではなくて、そのままになってるだけだったと。
だったら意図的にその後も使わないって言い切れないよね。

あの手この手で義弟嫁の親切は迷惑してるって決め付けたくて必氏でおかしいよ。
トメが使ってるのはトメの自由意志なのに。
ともかくトメが迷惑がってることにしたくて、何度も長文でねちねちと言い訳並べる。
自分の方が義弟嫁よりよっぽどトメに粘着してマーキングではないにしても排他的になってる。
嫉妬だろうけどトメは自分だけのママじゃないからね。

62: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 00:37:20.18
最初に言ってた着かず離れずってのはなんだったんだってほど粘着してるなw

63: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 00:42:19.97
義弟嫁もかわいそうに。
自分とトメさんの世界に入ってきたってだけで邪推されまくりだね。ともかく自分のトメさんに近づくものは
許しませんって感じ。
新しい人間関係が苦手って言うけど新しくなくても苦手なんじゃない?だからトメさんやら義実家の狭い
世界で物分りのいいトメさんに粘着してる。年だって社交的な人は義兄弟が結婚してもそれこそつかず
離れずならこなす物ね。ともかく入ってきたことが気に食わないまして少しでも私が是としてきた事変える
なんてって感じだ。こういう人がいびりとかやらかすんだろうな。

64: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 00:51:54.18
愛されるトメさん( ^ω^)イイネ☆

65: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 00:53:28.91
愛されすぎも問題かも。




引用元: ・【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?108【義弟嫁】


他サイト最新記事紹介