
69: なご 2007/09/17(月) 16:35:32 ID:0OxgR/mE0
私が生まれた時、「末っ子」だったうちの犬は「おにいちゃん」になった嬉しさのあまり
専属子守りに立候補して、常に常に常に常に私をマークしていた
赤ちゃん布団や母の背中、ベビーカーやベビーサークルにいるうちは
目で追って追って追って追ってる(私が泣くと母にご注進に行く)だけだったけど
やがて歩きはじめるとさあ大変
専属子守りに立候補して、常に常に常に常に私をマークしていた
赤ちゃん布団や母の背中、ベビーカーやベビーサークルにいるうちは
目で追って追って追って追ってる(私が泣くと母にご注進に行く)だけだったけど
やがて歩きはじめるとさあ大変
さあお散歩に行きましょうね、と近所の公園に行き、ひらけた場所で私を勝手に歩かせる親
犬はこっち!と私を振り返り誘導しつつ、数メートル導いては駆けもどって私の背後や足元をチェック、
またダッシュして前にきては危なくない方向に誘導、ダッシュして戻っては私が疲れてないか
怪我してないか、変なものにつけられてないかチェック
へとへとだけど今日もいい仕事した!と得意顔で、親におぶわれて眠る私をチェック
5歳の時、親に叱られて泣いて家を飛び出した私を追ってきて、こっちこっちこっち、と誘導して
家に連れ帰り、親にごめんなさいを言いに行った私の手をなめて得意顔だった犬は
その数日後に肝臓の病気でしんだ
犬は偉大だ
70: なごみ 2007/09/17(月) 16:40:09 ID:+5UrjTDf0
>>69
涙出た……!
最後まで可愛い妹を勇敢に守ったんだね。カッコイイ!
涙出た……!
最後まで可愛い妹を勇敢に守ったんだね。カッコイイ!
71: 和 2007/09/17(月) 17:23:45 ID:uVdbhILYO
>>69
和めぬ…(つД`)。・゜
和めぬ…(つД`)。・゜
★おすすめ過去★人気記事
引用元: ・あなたの心がなごむとき〜第40章
コメント一覧 (15)
ニャンさん乙😸
犬共はガチでやりたくなかったら基本やらんよ、なんだかんだ言うてワン畜生、知能は高く見て5歳児ってとこだもん。よしんばストレス感じてたとしても「アイツまたしでかしやがった、しゃーねーな」レベルよ。
久しぶりに見た。こんなとこで見かけるとはな、「よしんば」。
急に落差つけんのはやめろ
それは俺に効く
ほのぼの読んでたのに感情のフリーフォール仕込んであるなんて聞いてない…
紐なしバンジーかパラシュートなしフリーダイビングレベルだよ
息がひゅってなった…
お兄ちゃん犬のご冥福をお祈りします…
午後の仕事頑張る意欲がわいてきた
子供が産まれたら犬を飼えみたいななのが
あると聞いたことあります
友人であり兄弟であり
番犬であり命の先生であるみたいな…
イギリスだな
あったあった
幼い時は守り手になるでしょう
思春期には遊び相手になるでしょう
青年期には自分の死を持って命の尊さを教えるでしょう
みたいなやつ