602: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)10:32:50 ID:25.kn.L1
同期と定食屋でご飯食べていた時、「ちょっとごめんね」とナチュラルに丼に乗ってたゆで卵を持っていかれた。
「へ?な、何?なんで私の取るの?返してよ」と言うと「え、だめ?そっかあ」と戻してきた。
本当にこんなナチュラルに人のものをとっていく人いるんだ!と衝撃だったし、舐められてんなとがっかりしていた。
が、その同期、滅茶苦茶厳しい上司と同行した時にもそれをやってしこたま説教されたそうで、「あの人にそれやったんだ!?」とみんなびっくりしてた。
上司が教えてくれた話だと、幼い頃から、同期がお母さんの食べてるものを普通に持って行ってもお母さんは怒るどころか我が子はよく食べるとニコニコしてたらしい。
母子家庭と聞いていたから、少しでも一人娘の同期に沢山食べさせてやりたかったんだと思う。
だから「最後まで残してるものは自分が取って食べてもいい」に変換されてたそうだ。周りの友達も「大食いだなーw」と同期に食べさせてたそう。
上司からは「人のものを食べてしまうのはおかしいことだと伝えたら凄く恥ずかしそうにしてたから直るよ。ちゃんと私子にも謝るよう言っておいた。変なところがあったら俺に言え」
と言われ、同期から「本当にごめんね」と頭を下げられたので、ゆで卵だしと思って「いいよ、またご飯行こうね」と言うと嬉しそうにしてた。
神経がわからんというより、そのままでよく友達失わなかったなと思った。
因みに本人は本気で反省してて、「嫌な思いをさせたお詫び」とランチを奢ってくれたし、もう人のものに手を出さなくなった。
本当にこんなナチュラルに人のものをとっていく人いるんだ!と衝撃だったし、舐められてんなとがっかりしていた。
が、その同期、滅茶苦茶厳しい上司と同行した時にもそれをやってしこたま説教されたそうで、「あの人にそれやったんだ!?」とみんなびっくりしてた。
上司が教えてくれた話だと、幼い頃から、同期がお母さんの食べてるものを普通に持って行ってもお母さんは怒るどころか我が子はよく食べるとニコニコしてたらしい。
母子家庭と聞いていたから、少しでも一人娘の同期に沢山食べさせてやりたかったんだと思う。
だから「最後まで残してるものは自分が取って食べてもいい」に変換されてたそうだ。周りの友達も「大食いだなーw」と同期に食べさせてたそう。
上司からは「人のものを食べてしまうのはおかしいことだと伝えたら凄く恥ずかしそうにしてたから直るよ。ちゃんと私子にも謝るよう言っておいた。変なところがあったら俺に言え」
と言われ、同期から「本当にごめんね」と頭を下げられたので、ゆで卵だしと思って「いいよ、またご飯行こうね」と言うと嬉しそうにしてた。
神経がわからんというより、そのままでよく友達失わなかったなと思った。
因みに本人は本気で反省してて、「嫌な思いをさせたお詫び」とランチを奢ってくれたし、もう人のものに手を出さなくなった。
★おすすめ過去★人気記事
- 友人の銀行の金額30万が引き落とされていた。友人「心当たりがない!」弁護士と警察に相談、消費者センターにも電話→トンデモナイ事が発覚し…
- 娘が私と夫の間からは産まれない血液型だった。夫婦で血液型検査した結果、夫「この子は誰の子だ!!(大激怒)」私(どうしよう…恐らく夫にも感染してるっぽいし…)→なんと…
- 警察に飲酒検問で止められた。旦那と母「もうすぐ産まれる!先に病院に行かせて!飲んでないからお願いします!」私「痛い…」警察「演技じゃないの?」私「!?」
- 仕事中、一本の電話。取引先の商社「なぜ取引中止なのか!?」俺「さぁねwオタクの営業の間男さんに聞いてみればぁぁぁww(ガチャギリ」→ 2時間後
引用元: ・その神経がわからん!その64
コメント一覧 (32)
周りそれを許すくらい良い子だったんだろ
許す人と黙ってFOと二種類いそう
普段良い子だからこそやられたら必要以上にヤバくみえる場合もある
>因みに本人は本気で反省してて、「嫌な思いをさせたお詫び」とランチを奢ってくれたし、もう人のものに手を出さなくなった。
これはしょうがないなあってなる周りの気持ちが少しわかる
悪いと思ってなさそうだからただの挨拶?
食いつくしもそうだけどどういう育ち方をしたらそうなるのか。いいわよお母さんの分もお食べと許されてきたんかな
ホンマそれ。
でも正せたならよかった。
気づかん奴は気づかんぞ
注意されたら反省して改める分、まともな環境ならしっかり育ってたはずと分かるのが余計悲しいな。
社会人でこんなキチやらかして諭したら素直に誤り認めるとか
今までどうやって生きてきたのか疑問に思うレベル
外で飯食えばそんな事やってる人はほとんど見かけないことに気付くだろうし
テレビでも集団で回し食いしたりしてるし
マジで普通のことだと思ってる人がいても
そこまで不思議ではない
仲直り?するわけなかろう?
あんたもあんたで何か脳の病気なんちゃうか?
俺ならお前みたいなすぐブチ切れる奴とは飯に行かないな
「通用する」って言葉がもう認識違いなんだと思うわこの場合。
この人にとって食べ物をもらうことは当たり前のことすぎて疑問にも思ってなかったんだろうな。
トイレにこもって時間潰すなみたいな、子ども躾けレベルで注意が必要なのがいるからな。
そして厳しく指導すると適応障害で休職する。
マジ、面接したヤツは責任取れ!と思った。
なにも言わずに距離取っちゃうだろw
自分の子供にペットのトイレ砂食べさせた虐待親のニュースが最近あったけど、それに比べたらこの母親は我が子にお腹いっぱい食べてほしくて自分のご飯をあげるっていう親からしたら当たり前の行為だったんじゃないかな?
まさか母親も自分以外のよその人の分を取ってるなんて思わないだろうし、その事に気付く機会がなかったのかと思うと母子家庭の孤立の様子が見えて遣る瀬ない気持ちになる
その後の反省や態度をみても、仕方ないなあってなっちゃってた周りの気持ちも想像できる。
ただオフィシャルの場でやるのは当然アウトなので、これを機に社会人としてレベルアップできればいいんじゃないかな。まあほとんどの人はそもそもそんな事しないってのはあるんだけど…