
16: 名無しさん@HOME 2019/03/13(水) 12:06:30.74
姪っ子大好きな友人Aが疲れる
女友達4人で某ネズミの国に行ったんだけど、直前になりAが「兄嫁と姪っ子も連れてっていい?」と聞いてきた
私以外の2人にも甥っ子姪っ子がおり、Aとも普段から叔母バカトークで盛り上がっているので2人は快諾
私も流れで嫌とは言いづらくokした
結局天気が心配だからとついてはこなかったんだけど、Aは姪っ子だけでも連れて行くつもりだったらしい
女友達4人で某ネズミの国に行ったんだけど、直前になりAが「兄嫁と姪っ子も連れてっていい?」と聞いてきた
私以外の2人にも甥っ子姪っ子がおり、Aとも普段から叔母バカトークで盛り上がっているので2人は快諾
私も流れで嫌とは言いづらくokした
結局天気が心配だからとついてはこなかったんだけど、Aは姪っ子だけでも連れて行くつもりだったらしい
勿論Aは自分主体で姪っ子を面倒見る前提で言ってるんだろうけど、子供がいれば当然なんでも子供最優先になってしまう
自然と周りにもそれを強要していることに気付かないんだろうか
兄嫁と姪っ子とも面識があるけど、私は子供慣れしてる友人達と同じ様に子供と接するなんて出来ない
寧ろAの子供ならまだしも姪っ子はあくまで「友達のお兄ちゃんの子供」であり私とは遠すぎてほぼ赤の他人だ
前にやんわりとそのことを伝えたらしょんぼりしてしまった
今回のことも落ち込ませないような断り方がとっさに出来なかった自分が情けない
私にも甥っ子姪っ子が出来たら考え方が変わるのかなぁ
自然と周りにもそれを強要していることに気付かないんだろうか
兄嫁と姪っ子とも面識があるけど、私は子供慣れしてる友人達と同じ様に子供と接するなんて出来ない
寧ろAの子供ならまだしも姪っ子はあくまで「友達のお兄ちゃんの子供」であり私とは遠すぎてほぼ赤の他人だ
前にやんわりとそのことを伝えたらしょんぼりしてしまった
今回のことも落ち込ませないような断り方がとっさに出来なかった自分が情けない
私にも甥っ子姪っ子が出来たら考え方が変わるのかなぁ
18: 名無しさん@HOME 2019/03/13(水) 12:20:41.60
>>16
他人の子が増えるだけでアトラクションの種類も限定されるし、それは将来ママ友とやってくれって感じになるかも
他人の子が増えるだけでアトラクションの種類も限定されるし、それは将来ママ友とやってくれって感じになるかも
19: 名無しさん@HOME 2019/03/13(水) 12:22:10.13
>>16
それは友人Aがありえない
でも周りもOKならどうしようもできないし、今後同じことがあれば無難な理由で断るしかないと思う
それにしても兄嫁の子なんてよくかわいがれるなぁ
姉妹の子でよく会ってればかわいいけど、兄弟の子なんて気をつかうし、他人レベルの気持ちしかないわ
それは友人Aがありえない
でも周りもOKならどうしようもできないし、今後同じことがあれば無難な理由で断るしかないと思う
それにしても兄嫁の子なんてよくかわいがれるなぁ
姉妹の子でよく会ってればかわいいけど、兄弟の子なんて気をつかうし、他人レベルの気持ちしかないわ
30: 名無しさん@HOME 2019/03/13(水) 13:11:06.76
>>16
不満を言わなきゃ、気付かないと思う
不満を言わなきゃ、気付かないと思う
20: 名無しさん@HOME 2019/03/13(水) 12:35:26.91
言いたいことを流されるまま飲み込んでモヤモヤするよりは
きっちり言って良かったと思うよ
姪っ子孝行はAが1人でやればいいだけの事
きっちり言って良かったと思うよ
姪っ子孝行はAが1人でやればいいだけの事
42: 16 2019/03/13(水) 13:42:48.14
聞いてくれてありがとう、少しスッキリした
次同じことがあったらやんわりと断ってみて様子を見ます
それでも分かってくれそうになかったらはっきり言ってみる
次同じことがあったらやんわりと断ってみて様子を見ます
それでも分かってくれそうになかったらはっきり言ってみる
★おすすめ過去★人気記事
- 【ヤバイ】俺「臭い。匂いがヤバイ。隣人がシんでるかもしれない…」管理人「対処します」→ トンデモナイ展開に…
- 警備員「進入禁止なので」俺「いや、家そこだから」警備員「通せない!」→ 俺「工事の責任者か関係者の方で『日本語のわかる方』来て下さい!!」周囲「!?」
- 息子の名前を『花鳥風月』って名付けた。市役所担当者「この名前はダメです!受理出来ません!」俺『は?』どんな名前を付けようが親の勝手だろ!
- 俺『背中めっちゃ痛い…スゲェ痛い…学校休むん』母「そうか」→大学病院へ→医者「DNAの研究したいから血液の提供をしてくれ!」→衝撃だった…
引用元: ・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう546
コメント一覧 (13)
大学生くらいなら、スレ主の気持ちはもっともだと思う。
アラサーくらいでの話なら、その年齢で女友達四人でネズミの国に行って楽しめるという関係自体が奇跡的なので、
それが崩れるのは残念だろうけれど、仕方がないのかなという感じ。
仕方ないってなんで?姪と行きたいならその人が家族で別日に行きゃーいいんだよ。友人とのあそびに姪とか、友人にとっちゃ全く会ったことない子供に近いじゃん。
姪が何歳か分からんが、長蛇の列に並ぶのも子供はすぐ飽きるし、長時間子供に合わせた会話しなきゃいけないし、自分の子でもしんどいのに、他人の子の面倒とか嫌でしかない。
あなたも「私も流れで嫌とは言いづらくokした」これがダメね、後でグチグチ。
って思ったら3人対1人(1がこの人)か、う〜ん。
断らなかったんだから
後から文句言うのも違うかな
はっきり拒絶したらいいのに
同じ事を考えてた。
断るならハッキリ言わないと、また同じような事で同じように嫌な思いをするだけなのにな。
子供慣れしてる人達と子供苦手じゃ合うわけない
縁切るならいいけどさ