1: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:03:15 ID:9hldC5+6M



2: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:03:34 ID:odtU1SOna
ヒェッ…

3: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:03:36 ID:ooaqhcvj0
こわよ

4: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:03:52 ID:9qQrudKha
これぐらいで氏ぬか?

6: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:04:25 ID:ooaqhcvj0
>>4
どうなんやろ

15: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:05:18 ID:f7SNHqdi0
>>4
氏ななくても骨は折れるな

56: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:10:34 ID:jAfounYt0
>>4
しぬだろ

5: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:04:20 ID:f7SNHqdi0
顔面プレスされるとこやったな

8: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:04:28 ID:e7TtY4eHa
なんでわざわざそんなとこに置くんかな
次来たらどうすんやろ

11: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:04:53 ID:6/rjZHBs0
氏んでなくても鼻の骨粉砕骨折で人生詰んでたな

12: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:05:01 ID:jT1wDti70
怪我するやろが氏にはせんと思う

14: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:05:13 ID:Y5UJmnWqa
6万いいね定期

19: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:06:07 ID:R6elOams0
突っ張り棒で固定しとけや

21: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:06:34 ID:2ai8dMUua
今こんなにでかい棚あんま見ない気がするけどやっぱ地震で生産自体減ったんかな

46: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:08:55 ID:tPeurzOk0
命がけでいいね稼げてよかったな

52: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:09:51 ID:MxJWuOSJ0
いいね稼ぎまくって絶して地震のこと忘れてそう

53: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:09:56 ID:BHrFcx940
静岡県民の方が防災意識高そう

57: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:10:47 ID:S0SIlzTl0
わいの家は本棚とか壁に打ち付けてるわ

58: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:10:52 ID:YRUB6ZHK0
ええ…なんで転倒防止のやつつけてないの

62: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:11:21 ID:ttgkJQ0r6
11年経ったからって気が緩み過ぎだろ
背高い家具は固定なんて初歩中の初歩なんだから

63: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:11:32 ID:RQ7tku1G0
東北でこれは無いよな自頃未遂やろ

64: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:11:40 ID:tPeurzOk0
実家の親の寝室がタンスに囲まれとるから心配やわ

65: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:11:55 ID:sEPMmA1D0
東日本より前の阪神では書棚での氏者がガチで多かったんよな
それで氏ななくても動けなくなったとこに火災のコンボあったし

66: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:11:56 ID:26wEyFTw0
あんな地震起きてもなんの耐震もしてないタンスの下で眠れるもんなんやな

70: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:12:06 ID:UbHEgcNba
平日の夜でも結構みんな起きてるもんなんやな
なんJパンクしてて繋がれへんかったし

77: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:12:35 ID:kjmS3mjVa
そりゃ対策なんもしてない奴は運悪けりゃ氏ぬやろ
枯れ葉の上で焚き火するようなもん

94: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 11:14:18 ID:9e55fzbu0
撮る前に枕移動させてそう



引用元: ・東北民「もし就寝してたら氏んでました」(パシャ)」 10万いいね


他サイト最新記事紹介