
23: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 12:34:16
夫に寛容になるにはどんな意識を持てばいいですか?
私は新婚なのですが何もしない夫に腹が立ちます。
いわゆる上げ膳据え膳てやつ?
掃除洗濯はほぼ私、○○片付けて、〜掃除して、と頼むも「あとでいい?」
料理は少し手伝ってはくれますが、夫はまともな料理が出来ないので
私がほぼ作って、例えばサラダのミニトマトのへたを取る、炊けた米をほぐす、とか
幼稚園児のお手伝いみたい。
私は新婚なのですが何もしない夫に腹が立ちます。
いわゆる上げ膳据え膳てやつ?
掃除洗濯はほぼ私、○○片付けて、〜掃除して、と頼むも「あとでいい?」
料理は少し手伝ってはくれますが、夫はまともな料理が出来ないので
私がほぼ作って、例えばサラダのミニトマトのへたを取る、炊けた米をほぐす、とか
幼稚園児のお手伝いみたい。
食後は「おなかいっぱい!」といってすぐに横になり、後片付けの手伝いを頼んでも「明日でいいじゃん」。
結局全部私がやる羽目に。
もっとしっかり手伝ってくれ、と何度も話しましたが夫は一人っ子でかなり甘やかされていたようで・・・
よくいえばのびのびしてる人なんです。私は夫のそんなところに惹かれたのですが最近はストレスがたまる一方で
夫にもきつい言い方をしてしまいます。自分でもすごく嫌で、でもどうしたらいいのかわかりません。
相手に対しおおらかに接するコツや心持ちがあれば教えてもらいたいです。
結局全部私がやる羽目に。
もっとしっかり手伝ってくれ、と何度も話しましたが夫は一人っ子でかなり甘やかされていたようで・・・
よくいえばのびのびしてる人なんです。私は夫のそんなところに惹かれたのですが最近はストレスがたまる一方で
夫にもきつい言い方をしてしまいます。自分でもすごく嫌で、でもどうしたらいいのかわかりません。
相手に対しおおらかに接するコツや心持ちがあれば教えてもらいたいです。
24: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 12:52:11
やらなきゃいいだけ
食器洗ってなかったら作らない、洗濯も掃除も自分の分だけ、せめてやって欲しかったらこれをやって下さいと言うまでやらない
自ら母親になり下がるから相手もそれで良いやと思うんだよ
食器洗ってなかったら作らない、洗濯も掃除も自分の分だけ、せめてやって欲しかったらこれをやって下さいと言うまでやらない
自ら母親になり下がるから相手もそれで良いやと思うんだよ
25: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 13:12:44
>>24
ごはんがなかったらないで冷蔵庫のもの勝手に食べたりカ麺やコンビニ弁当を食べて
そのまんま放置・・・とかザラです
洗濯も以前ため込んだ時「これでいいや」と洗濯カゴからひっぱり出してくっさいまま着て仕事いきました
なのでできるだけ普通の生活が営めるように努力したいと思う反面すこしぐらい手伝えよ・・・とイライラしてしまって
なんだか私の自己満足と自己矛盾な気がしますね
ごはんがなかったらないで冷蔵庫のもの勝手に食べたりカ麺やコンビニ弁当を食べて
そのまんま放置・・・とかザラです
洗濯も以前ため込んだ時「これでいいや」と洗濯カゴからひっぱり出してくっさいまま着て仕事いきました
なのでできるだけ普通の生活が営めるように努力したいと思う反面すこしぐらい手伝えよ・・・とイライラしてしまって
なんだか私の自己満足と自己矛盾な気がしますね
26: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 13:31:11
共働き?専業?
27: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 13:52:20
専業ならもう産んだ覚えのない長男だと思って面倒みてやれば?むしろそうして欲しい男こそ甲斐性付けて女を養えば割れ鍋に綴じ蓋で問題ない
共働きなら面倒見てやる必要ないっしょスルースキルを身につけりゃいいやるからいけないんだよアホくさい
共働きなら面倒見てやる必要ないっしょスルースキルを身につけりゃいいやるからいけないんだよアホくさい
29: 23 2019/05/30(木) 14:41:48
夫→正社員/月30時間ほど残業あり/家計の8割は夫の給料
私→1日4時間週3日のパート/給料のほぼ全部を家計に回して小遣いほとんどなし
なので多少はやろうと思いますが、結婚前の約束で家事は分担、夫も私と同レベルに家事をこなせるようになること、だったはずなのですが
結婚して半年、大半の家事は私に丸投げで手伝ってくれるどころか私に文句を言ってプチ家出してしまうのでなんとかならないかと相談してみた次第です。
やらなきゃいい、それは最もですが私がやらないことで部屋がゴミ屋敷になっていくのが耐えられないのです。
少しぐらい手伝ってくれてもいいのに、という考えよりも仕方ないなあ、と思えるにはどうしたらいいんでしょうか?
私→1日4時間週3日のパート/給料のほぼ全部を家計に回して小遣いほとんどなし
なので多少はやろうと思いますが、結婚前の約束で家事は分担、夫も私と同レベルに家事をこなせるようになること、だったはずなのですが
結婚して半年、大半の家事は私に丸投げで手伝ってくれるどころか私に文句を言ってプチ家出してしまうのでなんとかならないかと相談してみた次第です。
やらなきゃいい、それは最もですが私がやらないことで部屋がゴミ屋敷になっていくのが耐えられないのです。
少しぐらい手伝ってくれてもいいのに、という考えよりも仕方ないなあ、と思えるにはどうしたらいいんでしょうか?
30: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 14:52:48
そんなのと結婚した自分が悪いと認める
31: 23 2019/05/30(木) 15:04:02
>>30
そうなりますかね・・・
「私のことこんなに愛してくれてる!」と思って結婚を決めたのに
私の脳内お花畑だったんでしょうか。悲しい。
大きい息子だと思ってしばらく頑張ってみます。
そうなりますかね・・・
「私のことこんなに愛してくれてる!」と思って結婚を決めたのに
私の脳内お花畑だったんでしょうか。悲しい。
大きい息子だと思ってしばらく頑張ってみます。
32: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 15:06:58
え、…その旦那必要?そいつといるとイライラストレスたまるだけな気がするけど
33: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 15:09:39
離婚上等で話すしかないんじゃない?
それでダメなら離婚、離婚したくないできないなら自分の精神状態が一番マシな状態で我慢するしかない
それでダメなら離婚、離婚したくないできないなら自分の精神状態が一番マシな状態で我慢するしかない
34: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 15:10:19
私は正社員同士で共働き
給料もほぼ同じだけど家事は何もしてくれない
切れたらお前も何もしなくていいって言われた
なので家は散らかりっぱなしだけど何もしない
(食事は作るけど)
たまにぶつぶつ言いながら片付けるようになった
気にする方が負けだよ
給料もほぼ同じだけど家事は何もしてくれない
切れたらお前も何もしなくていいって言われた
なので家は散らかりっぱなしだけど何もしない
(食事は作るけど)
たまにぶつぶつ言いながら片付けるようになった
気にする方が負けだよ
35: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 15:14:37
同僚の共働き夫婦も旦那は家事育児一切しないひと何人か知ってる
日本の男はどうなってるんだ
日本の男はどうなってるんだ
36: 23 2019/05/30(木) 15:52:35
みなさんレスありがとうございます。
きょうは夫は休みですが午前中に頃虫スプレーのことで言い合いになり「出かけてくる」といったきり帰ってきていません。
それもくだらない理由で、部屋の中にコバエを発見→頃虫スプレーを使うためテーブルに出ていた缶ビールとおつまみ(夫がテレビを見ながら食べていたもの)をカバーするように言う→「え?今やんの?」→言い合いになり夫出ていく、という・・・
私はこれからパートに行くので、とりあえず話し合いたいことを紙に書きだしておきました。
もし今夜夫が帰ってきたら話そうかと思います。
きょうは夫は休みですが午前中に頃虫スプレーのことで言い合いになり「出かけてくる」といったきり帰ってきていません。
それもくだらない理由で、部屋の中にコバエを発見→頃虫スプレーを使うためテーブルに出ていた缶ビールとおつまみ(夫がテレビを見ながら食べていたもの)をカバーするように言う→「え?今やんの?」→言い合いになり夫出ていく、という・・・
私はこれからパートに行くので、とりあえず話し合いたいことを紙に書きだしておきました。
もし今夜夫が帰ってきたら話そうかと思います。
39: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 15:57:48
家にコバエが飛んでる時点であなたも相当ずぼらな人間なのでは…
部屋が不潔なのに家事に対して神経質ヒスなのやだな
たかがパートなんだから家綺麗に保ってから手伝い要求しなよ
最低限の家事程度1人で出来ないの主婦としてもどうかと思う
部屋が不潔なのに家事に対して神経質ヒスなのやだな
たかがパートなんだから家綺麗に保ってから手伝い要求しなよ
最低限の家事程度1人で出来ないの主婦としてもどうかと思う
41: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 16:00:40
こんな嫁要らないなあ
蠅の飛んでる部屋で全部やらされてるってキーキーされたらマジでイライラしそう
同じ汚い部屋でも1人暮らしのがずっと快適そう
蠅の飛んでる部屋で全部やらされてるってキーキーされたらマジでイライラしそう
同じ汚い部屋でも1人暮らしのがずっと快適そう
43: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 16:07:37
>>36
え?それが家出の原因?w
休みで朝から飲んでたの?>ビール
それとも昨晩飲んでそのまま..?
ここまでだらしない旦那だと注意するのも疲れるから勝手に片付けた方が精神衛生的にいいと思うわ..
え?それが家出の原因?w
休みで朝から飲んでたの?>ビール
それとも昨晩飲んでそのまま..?
ここまでだらしない旦那だと注意するのも疲れるから勝手に片付けた方が精神衛生的にいいと思うわ..
45: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 16:52:49
うちの夫も似たような感じで最初はムカついたけど、よくよく考えると夫のそういうズボラな面があるおかげで上手く回ってたなあ
完璧に家事してなくても気にしないんだよね
例えば3日掃除機かけてなくても気づかない
2日間部屋干しを放置してても気にしない
食事も外食や惣菜が多くても文句言わなかった
正社員共働きで私の方が勤務時間が短くて全ての家事を担当していたから、家事を手抜き出来ることは有り難かったよ
ただ子供が産まれたら今の生活は無理だと思ったから、夫の転勤を機会に仕事辞めて専業になったけどね
寛容になりたいって相談なら私と同じように「ズボラなのが有り難い」と思うのも手だと思うけど、子供含めて今後のことも考えるなら離婚覚悟で話し合うしかない
完璧に家事してなくても気にしないんだよね
例えば3日掃除機かけてなくても気づかない
2日間部屋干しを放置してても気にしない
食事も外食や惣菜が多くても文句言わなかった
正社員共働きで私の方が勤務時間が短くて全ての家事を担当していたから、家事を手抜き出来ることは有り難かったよ
ただ子供が産まれたら今の生活は無理だと思ったから、夫の転勤を機会に仕事辞めて専業になったけどね
寛容になりたいって相談なら私と同じように「ズボラなのが有り難い」と思うのも手だと思うけど、子供含めて今後のことも考えるなら離婚覚悟で話し合うしかない
49: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 19:25:20
分担してくれないって怒ってるけど、労働時間が長いのは旦那さんのほうなんでしょ?
それだけ長く働いてくれてるんだから週に数時間のパートの自分よりも疲れてるって容易に想像できるよね
家にヘトヘトになって帰ってくる旦那さんに楽させてあげたい、ゆっくり休んでほしいとか思わないのかなって疑問に思った
育児しながらパート行って家事も全部自分ってわけじゃないんだからさ
それだけ長く働いてくれてるんだから週に数時間のパートの自分よりも疲れてるって容易に想像できるよね
家にヘトヘトになって帰ってくる旦那さんに楽させてあげたい、ゆっくり休んでほしいとか思わないのかなって疑問に思った
育児しながらパート行って家事も全部自分ってわけじゃないんだからさ
50: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 19:31:23
毎日頑張って働いてるのに扶養内パート程度の嫁が家事しろってガミガミ怒って
仕事休みにゆっくり寛いでたら頃虫剤ばらまくのか
そら出て行くでしょ
帰ったら相談という名の糾弾してくるの?
離婚でいいよこんな嫁で可哀想すぎる
仕事休みにゆっくり寛いでたら頃虫剤ばらまくのか
そら出て行くでしょ
帰ったら相談という名の糾弾してくるの?
離婚でいいよこんな嫁で可哀想すぎる
52: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 21:34:54
パートでもそのパート代は家に入れてるなら家計に貢献してるわけで旦那に養ってもらってるとは言えないし
パート代は自分のお小遣いっていうなら仕方ないんじゃないと思うけど
旦那の給料じゃ専業出来なくて嫁が働くなら多少は旦那も家事も分担すべき
パート代は自分のお小遣いっていうなら仕方ないんじゃないと思うけど
旦那の給料じゃ専業出来なくて嫁が働くなら多少は旦那も家事も分担すべき
54: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 21:38:50
自分の使った食器を下げることもできない、自分のことも自分でできてない旦那
嫁がパートだの専業だの以前の問題だわ
嫁がパートだの専業だの以前の問題だわ
56: 23 2019/05/30(木) 21:42:37
思ったよりたくさんの方に反応いただいてびっくりしてます。レスくれた方々ありがとうございます。
まとめてお返事しますね。
まずビールですが、休日だったので朝から飲んでいたものです。
夫は虫が苦手なので家の中の虫は私が処理していますが、その時のことでした。
また、この時期はどうしてもコバエがいるのでコバエが沸かないよう出来る限りのことはしています。
掃除機→クイックル→コロコロを日替わりローテーションで床掃除をし、2日に一度はお風呂、洗面台、シンクの漂白、3日に一度は風呂トイレの掃除、網戸に虫コナーズ、玄関に虫除けビーズ等、がんばってはいるのですが…
おうちにコバエがいない人はむしろ何をしてるか教えてもらいたいです。
私は、夫に家事をしてもらいたいのではなく、家事を手伝わない夫に寛容になる方法が知りたいのです。
「パートでいい」といってくれた夫に甘えて正社員をやめましたし、夫にそこまでは望んでいないつもりです。
結婚前に、家のことが何も出来ない夫に対し私がいなくても出来るようになること、を約束してくれたのに、手伝ってくれない夫にイライラしてしまうのです。
新婚で、私と過ごすために外に飲みに行くのを減らして、私のために稼いできてくれる夫にイライラしたくないのです。
度々言われていますが、キーキーガミガミ言っているつもりはないのですが、夫にしてみればそう聞こえているんでしょうかね…
いつもプチ家出するときは「ぶつくさ言われるのムカつく」みたいなことを言われるので…
やはり、夫は「大きな息子」だと思えばがんばれるのでしょうか。
まとめてお返事しますね。
まずビールですが、休日だったので朝から飲んでいたものです。
夫は虫が苦手なので家の中の虫は私が処理していますが、その時のことでした。
また、この時期はどうしてもコバエがいるのでコバエが沸かないよう出来る限りのことはしています。
掃除機→クイックル→コロコロを日替わりローテーションで床掃除をし、2日に一度はお風呂、洗面台、シンクの漂白、3日に一度は風呂トイレの掃除、網戸に虫コナーズ、玄関に虫除けビーズ等、がんばってはいるのですが…
おうちにコバエがいない人はむしろ何をしてるか教えてもらいたいです。
私は、夫に家事をしてもらいたいのではなく、家事を手伝わない夫に寛容になる方法が知りたいのです。
「パートでいい」といってくれた夫に甘えて正社員をやめましたし、夫にそこまでは望んでいないつもりです。
結婚前に、家のことが何も出来ない夫に対し私がいなくても出来るようになること、を約束してくれたのに、手伝ってくれない夫にイライラしてしまうのです。
新婚で、私と過ごすために外に飲みに行くのを減らして、私のために稼いできてくれる夫にイライラしたくないのです。
度々言われていますが、キーキーガミガミ言っているつもりはないのですが、夫にしてみればそう聞こえているんでしょうかね…
いつもプチ家出するときは「ぶつくさ言われるのムカつく」みたいなことを言われるので…
やはり、夫は「大きな息子」だと思えばがんばれるのでしょうか。
58: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 21:49:20
プライド高そ
59: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 21:54:22
本当にアレ
60: 名無しさん@HOME 2019/05/30(木) 23:15:55
>>56
私はこんなにやってるのに!話が違う!って思ってる内は絶対イライラするよ
自分ばかり我慢していると思わない
プチ家出されてるってことは、旦那さんも我慢している部分があるでしょ
それが世間一般的に甘えかどうかはともかく、パートナーが苦痛だと感じている部分は結婚した以上改めた方がいいんじゃないかな
その方が下手に戦うよりうまく回るし結局は楽
あと子無しパートなら別に胸はって掃除やってます!って頻度じゃないと思う
毎日トイレ掃除、生ゴミを毎日徹底して口を縛る、排水口の掃除ぐらいやってみたら?
うちは小バエ湧いたことないから想像にはなるけど…
私はこんなにやってるのに!話が違う!って思ってる内は絶対イライラするよ
自分ばかり我慢していると思わない
プチ家出されてるってことは、旦那さんも我慢している部分があるでしょ
それが世間一般的に甘えかどうかはともかく、パートナーが苦痛だと感じている部分は結婚した以上改めた方がいいんじゃないかな
その方が下手に戦うよりうまく回るし結局は楽
あと子無しパートなら別に胸はって掃除やってます!って頻度じゃないと思う
毎日トイレ掃除、生ゴミを毎日徹底して口を縛る、排水口の掃除ぐらいやってみたら?
うちは小バエ湧いたことないから想像にはなるけど…
61: 23 2019/05/31(金) 00:04:20
プライド高い、神経質すぎともよく言われます。
>パートナーが苦痛だと感じている部分
これについては盲点でした…
良くも悪くも自己中な人なのでそんなことないだろう、とたかをくくっていたのかもしれません。
その部分も重点的に夫の話を聞こうと思います。
掃除たりないんですかね、結構がんばってると思ってたんですけど…
手順や頻度も考えなおしてみます。
夫は帰ってきてすぐに寝てしまったので、明日の夜にでも話したいと思います。
書き込んでみて自分のことを客観的にみれた気もしますし、夫ともしっかりと話し合えそうです。
ありがとうございました。
>パートナーが苦痛だと感じている部分
これについては盲点でした…
良くも悪くも自己中な人なのでそんなことないだろう、とたかをくくっていたのかもしれません。
その部分も重点的に夫の話を聞こうと思います。
掃除たりないんですかね、結構がんばってると思ってたんですけど…
手順や頻度も考えなおしてみます。
夫は帰ってきてすぐに寝てしまったので、明日の夜にでも話したいと思います。
書き込んでみて自分のことを客観的にみれた気もしますし、夫ともしっかりと話し合えそうです。
ありがとうございました。
65: 名無しさん@HOME 2019/05/31(金) 13:10:32
>>61
あなたに問題はないよ
とにかく夫が卑屈で女々しいだけ
上手く飼い慣らして行くしかないかな
あなたに問題はないよ
とにかく夫が卑屈で女々しいだけ
上手く飼い慣らして行くしかないかな
★おすすめ過去★人気記事
- 義兄夫婦が離婚することになった → 義兄嫁「家をもらうつもりでいたんだけど、社宅だってこと忘れてた。今更出て行きたくないし困ってる…」私(…知らんがな)
- バイト中、店長「次の出勤時、ハンコ持ってきてくれ」俺「何に使うんですか?」店長「いいから持ってこい」俺(イラッ)→持って行かなかった結果、警察沙汰になった
- 忘年会で伝言ゲームをやった。先頭の俺「みんな酔ってるし正確に伝わらないだろうな」→最後尾の女「これ言っていいの…?この部署のAとBがフリンしてます」→結果
- 元夫からの復縁要請を受けた。息子「貧乏は嫌だから再婚してよ」私「そこまで言うなら元夫と二人で暮らして」息子「やったー!最新型のiPhone買ってもらえる!」→ 結果…
引用元: ・離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ152
コメント一覧 (47)
同じコメントが多くあるけど頭悪いんですね
ビールとおつまみの時なら文句言えんだろ
後で良い。
普通の独身一人暮らし正社員でも、毎日風呂掃除とかしてたけど?
毎日やる方が掃除する時間少なくて結果的に楽なのよね
二人なら余計に汚れるだろうし、パートで育児もないのにそれってなまけすぎやんw
旦那からしたら、家事くらい完璧にやれよって思ってそうw
それをやると、子供ができて妻子が病気やらで家庭を通常運転できない日に詰むよ
普段からちまちま家事をしていればいざという時に役に立つけど、普段何もできずに奥さんに丸投げして甘えてるなら、いざと言う時に何もできない粗大ゴミだよ
高熱で寝込んでる人の枕元に金置いといたら、汗で汚れた着替えを洗濯して、子供の吐瀉物の処理をして、食事の用意と後片付けをして…なんて魔法は無いんだから
言いたいことは分かるけど、貴方の表現を引用するなら現状奥さん側が粗大ゴミなんだから、それを解決したいならもっと働いて家に金入れるしかないと思うよ
旦那の給料に依存してるんだから病気やらで家庭を通常運転できなくなるのは妻子だけじゃなく夫も同じ
旦那が倒れても生活維持できるように貯蓄は作っておくべきだし、旦那が何も出来ない状態も想定しなきゃ
論点ずらすな
旦那が人として最低限の優しさと家事が出来るようになる事と、常識的な危機管理を同レベルで語るな
横からだけど論点ずらしたのは6じゃ?
横からだけど6は論破されてるよ。
どこが論破されてんの?
男が家事を全くできないんでしょ?
いざと言うとき支え合えないよ?
それと女がもっと働けは別の話
この人元々正社員で旦那に言われてパートになったんでしょ
いざとなれば働けるよ
それと、家事できません、人として最低限のことができませんは別の話
家に入れている額の割合で家事をすればいいだろ。働いてる時間じゃなくて、いくら金を入れてるかが重要
対する奥さんは3日×4週×4時間で48時間
単純計算で4倍近い拘束時間があるんだから、いくら家事は平等に負担すると約束したからと言って物理的に無理なんじゃないの
そんな約束するなって話ではあるけど、そんな非現実的で都合の良い話を信じて話が違う!って怒られても、騙される方に問題があると思ってしまう
正社員一人暮らしでも200時間/月に働いて家事もやらん?
それは家事のレベル感に寄るとしか
それにできるできないは人それぞれでしょ
それができる奴がいるからと言ってみんなができる前提で話をするのは違うと思う
勤務地や通勤時間にも寄るし各々のキャパも違う
今話してるの飽くまで負担の割合の話なんだ
できるできないなんてどうでも良くて、やりたいと思うかの話なんだよね
そんな不平等条約みたいな約束を絶対守ってくれると思ってるところが、お花畑だなぁと思っただけ
女の言う平等な家事って、「普段の比率は自分の方が高くても、いざとなった時は動いてくれって期待値を満たしているかどうか」やで
計量カップで家事の普段を測って平等にお互いのコップに入れたいわけでは無いんや
これをわからんから話が平行線になるんよ
都会のマンションで高層階、周りも自然なしならよっぽどズボラでもなかなか沸かない
自然に囲まれた戸建で隣が畑なら、どんだけ徹底して掃除しても、窓を開けて洗濯物の出し入れをするとかわずかな隙間ですぐ家に入ってくる
何にもできない屑男だともうよ お前もだろ!
一人暮らし経験したことないのかな?
週3で4時間って、今どき高校生でももっと働いてるよ
すごい羨ましい
この条件なら喜んで代わりたいって人たくさんいると思う
すごい贅沢な悩みだと思う
週5出勤キツイ、腰が痛い、羨ましい、働きたくない
よくがんばってるね。えらい!
窓開けてたら入ってくる程度の想像もつかんとか頭大丈夫?
お似合いだと思う
----------------------
また別の話でスレでその旦那必要?って言ってる人いるけど旦那が働いてくれてるから生かされてるって自覚ないのか?まぁお互い様だとは思うけど…何にせよお互い感謝の心は必要だよね
旦那8で嫁2の稼ぎなら家事は旦那2で嫁8やろ
甘えすぎや
ただ育児は二人の子供なんやから半々やと思うけど
自ら家政婦になりにいく女さん側にも問題がある
手伝いじゃなくてこれは自分の仕事、ってはっきり決めればそれなりに動くんじゃないか
今時食事は家に届くし洗濯だってコインランドリーとかクリーニングとかあるし掃除だって本人が気にしなければ汚くても生きていけるんだし
たぶん嫁が家事できない状態になったとして自分が家事をやらなきゃいけない状況になるとは思ってないのでは
絶対に理解も妥協も不可能なんだからなるべく早く別れるべき
子供ができてからでは手遅れ、子供がかわいそう
なんでこの低収入の主婦はやらないの?
嫌でも出来るようになるよ
殺虫スプレーを
振りまきなさんな
コバエがホイホイとか
ハエ取り紙とかを使いなさい
あるいは照明を消して
TVだけつけて
画面に止まった瞬間を
ピンポイントで
殺虫剤をシュー!とか
何度も同じ質問あったよね?
たまの休みにゆっくりしたいのも分かるけど、やることやってからでしょ。
それと同じ事をしている自覚は
ないのかな
そんな事で喧嘩できるの不思議でしかない。